554
2024/04/30 00:17
爆サイ.com 甲信越版

🎤 芸能ニュース





NO.11813940

【炎上】サザエさん、女性蔑視で炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 : (新日本) [IN]:2024/04/24(水) 10:42:44.15 ID:●.net
女にだけ配膳させて男たちは乾杯
https://imgur.com/LaUbBSt.jpeg
https://imgur.com/zWi4xrO.jpeg
https://imgur.com/pbNU5Js.jpeg
https://imgur.com/73GFI5M.jpeg



3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/04/24(水) 10:43:16.67 ID:cyiqOTqQ0
そろそろポリコレに駆逐されそう

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/24(水) 10:44:21.50 ID:8AQtSTm90
配膳する側が不幸と蔑視してるのはおまえ定期

6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/24(水) 10:44:59.02 ID:3oy3Ye1d0
初期の頃の今放送したら大変だろうな

8: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/04/24(水) 10:45:15.05 ID:IiqbZ0950
フネとサザエも外に働きに出てるなら問題大アリだと思うが、専業主婦なら別にって感じかな

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/24(水) 10:45:26.78 ID:GDSr4wDp0
前提として、サザエもタイコも専業主婦だよね。。。


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713922964/



【日時】2024年04月25日(木) 18:31
【提供】痛いニュース

#4052024/04/26 03:59
こんなのが女性蔑視なんていうバカがいるなんて日本も終わったな
よもまつだな

[匿名さん]

#4062024/04/26 04:01
サザエ、フネは専業主婦という自分の仕事をしているだけ

[匿名さん]

#4072024/04/26 04:06
さん、女性み(あけんきかあこしー蔑視

[匿名さん]

#4082024/04/26 04:08
さん、女性み(あけんききあこめしー蔑視

[匿名さん]

#4092024/04/26 05:03
ノリスケは聖人

[匿名さん]

#4102024/04/26 05:27
いささかいうおやじギャグが
怒りの発端ではないか?

[匿名さん]

#4112024/04/26 05:36
マスオ~さ~んは~愉快~旦那〜

[匿名さん]

#4122024/04/26 05:44
マフィア「さぁーて、来週のサザエさんは〜?

[匿名さん]

#4132024/04/26 05:56
>>0
バクサイってネタ探しに必死だよなw
どうせ
全部忘れるし(笑)
だが大谷翔平は皆忘れない
偉大な選手
ネットは寝とけよ

[匿名さん]

#4142024/04/26 05:57
タラちゃんはうきえさんとエッチするよ!オネショタ
オホホホ

[匿名さん]

#4152024/04/26 06:00
いいじゃないか それで家族円満 下らない他人がごちゃごちゃうるさいって事だな お前も普段そうなのか

[匿名さん]

#4162024/04/26 06:01
何でもかんでも蔑視とか○○ハラと言って難癖付けるのって心が病んでるからじゃない??
もう少し素直になれないのかな?所詮マンガの話しだろ?ガキに任せておけばいい話し。

[匿名さん]

#4172024/04/26 06:14
男女の分業がキチンと機能して、現在の中国のように経済が効率よく発展していった古き良き日本だった頃の漫画だな

[匿名さん]

#4182024/04/26 06:14
専業主婦が大活躍した昭和時代は日本が高度成長を成し遂げた時代と一致する。

[匿名さん]

#4192024/04/26 06:15
>>416
多様性を叫ぶ人がそういう難癖をつけるという現実

[匿名さん]

#4202024/04/26 06:18
くだらん、実にくだらん!

[匿名さん]

#4212024/04/26 06:35
>>395
ニートの主張

[匿名さん]

#4222024/04/26 06:38
>>412
ンガくっく

[匿名さん]

#4232024/04/26 06:47
逆です。男だけが働いている男性蔑視だろ

[匿名さん]

#4242024/04/26 06:48
さん、女み(あけわきかあきしー性蔑視

[匿名さん]

#4252024/04/26 06:48
考えの逆点発想は出来ないものか
男に餌を与えて働かせていると思えばいいではないか

[匿名さん]

#4262024/04/26 06:49
さん、女性み(えけんきかあきしわ蔑視で

[匿名さん]

#4272024/04/26 06:51
波平の髪型は差別です

[匿名さん]

#4282024/04/26 06:55
昭和の価値観が残ってるアニメだから続いてるのに

[匿名さん]

#4292024/04/26 06:57
伊佐坂さんと浜さん

[匿名さん]

#4302024/04/26 07:00
フェミニストには困ったもんだ。社会の迷惑

[匿名さん]

#4312024/04/26 07:03
それよりなぜ、サザエはボブとかやんないの?

くしゅくしゅとか外ハネとか、マスオさん好きそうだけど。

[匿名さん]

#4322024/04/26 07:03
サザエ無職やろ?

[匿名さん]

#4332024/04/26 07:04
少子化は女の責任

[匿名さん]

#4342024/04/26 07:08
ハーフアップでリボン系のバレッタつけたタイコとか萌えん?

[匿名さん]

#4352024/04/26 07:14
共働きでボケた波平を介護してカツオはぐれてワカメは引きこもりみたいなアニメにすりゃいいのか

[匿名さん]

#4362024/04/26 07:16
昭和の漫画では、

男性は必ず会社で働き、
女性は家にいて家事と育児に奮闘しますよ

これが女性蔑視というなら、
サザエも舟も、パートに出ないとダメです

[匿名さん]

#4372024/04/26 07:21
サザエさんは昭和の設定だから令和のモラルに合わせる必要無いでしょう

[匿名さん]

#4382024/04/26 07:23
専業主婦は家事で働いてんだよ

[匿名さん]

#4392024/04/26 07:24
不況でマスオがリストラ
サザエさんが働く
カツオは性同一性障害って設定にしよう

[匿名さん]

#4402024/04/26 07:26
>>0サザエの尻にひかれるマスオさんだよな

[匿名さん]

#4412024/04/26 07:27
>>435
どちらかと言えばカツオが引きこもりになって、ワカメはホスト狂いの風俗嬢になって、タラオはオレオレ詐欺の主犯格って感じでしょ。

波平と舟はプリウスミサイルの燃料になって、マスオは頂き女子花沢さんとPAPA活やってて、サザエはひたすらジム通いして無意味に専業主婦のままマッチョ化してる。

そんな磯野家。

[匿名さん]

#4422024/04/26 07:29
イクラちゃんはかおりちゃんと年の差婚。

ノリスケはタイコと離婚して、早川さんと再婚。

タイコは立憲民主党比例代表で参議院議員に。

[匿名さん]

#4432024/04/26 07:45
サザエさんと舟さんが就職して、波平さんとマスオさんが専業主夫になればいいのか?

[匿名さん]

#4442024/04/26 07:47
フネさん、サザエさんが仕事に行く世界線必要だろ
アニメは専業主婦多い
ちびまる子ちゃん、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど

[匿名さん]

#4452024/04/26 07:47
サザエさんは、これからも
昭和の男尊女卑で突き進んで欲しい

電話も、廊下の黒電話のみ、
ランドセルも、必ず男子は黒、女子は赤限定、

当然だろ?

[匿名さん]

#4462024/04/26 07:47
アホらし
なら 男女揃って 正座でもしている
画像見とれよ

[匿名さん]

#4472024/04/26 07:49
左翼ポリコレはテレビ見んな!

[匿名さん]

#4482024/04/26 07:49
左翼フェミはテレビ見んな!

[匿名さん]

#4492024/04/26 07:52
女がスカートを履いて脚を見せている
女性蔑視

[匿名さん]

#4502024/04/26 07:54
ポリコレは阻止すべし

[匿名さん]

#4512024/04/26 07:56
クダラナイ記事

[匿名さん]

#4522024/04/26 07:58
マスオと波平に会社で働いてきた後夕食の準備もさせる気か

[匿名さん]

#4532024/04/26 08:08
小学生のパンツが見えてるのも駄目だろうがw

[匿名さん]

#4542024/04/26 08:10
>>0  
サザエさんとフネは専業主婦だよな?(笑)
うるさいことを言うなよ!!極初期の「サザエさん」なんか今は放送できないし 
左翼系フェミニストたちはテレビを見るなよ!!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。