75
2019/08/14 16:12
爆サイ.com 甲信越版

🎤 芸能ニュース





NO.7448280

寝坊の次はIT社長との熱愛スキャンダル TBS・古谷アナ、失態続き
寝坊の次はIT社長との熱愛スキャンダル TBS・古谷アナ、失態続き
吉田明世アナ、宇垣美里アナとエース級の女子アナが相次いで退社したTBSで、次期エースの最右翼でもあった古谷有美アナが失態続きで、その座が遠のいてしまったかもしれない。

さる3月2日、レギュラー出演しているTBSラジオの『土曜朝6時 木梨の会。』を寝坊により無断欠席してしまった古谷アナ。

そのミスがようやく忘れられようかという中、熱愛スキャンダルが噴出してしまったのだ。

4月23日発売の写真週刊誌「FLASH」(光文社)が、古谷アナとIT社長との“手つなぎデート”を報じた。

同誌によると、同6日、同番組の京都からの出張生放送を終えた古谷アナは、同市内の高級ホテルで男性と合流し、京都国立博物館に行くなどデートを楽しんだとされる。

お相手は、キャッシュレス決済の「Origami Pay」でおなじみの気鋭のIT企業・Origamiの社長・康井義貴氏。

同誌では、京都デートの前に、康井氏の自宅マンションに入る2人を何度も目撃しているという。

古谷アナは吉田アナと同期で、2011年に入社。

上智大学外国語学部卒で、在学中の08年には「ミスソフィアコンテスト」のグランプリに輝いており、まさに才色兼備の女子アナだ。

これまで、『Nスタ』『NEWS23』など主に報道路線を歩んでいたが、17年4月からは情報番組『ビビット』の進行を担当している。

同時期に、エース級の活躍を見せていた吉田アナが産休、育休に入ってからは、出水麻衣アナ、江藤愛アナあたりと、“エース女子アナ”の座を争っていた。

「TBSでは枡田絵理奈アナが退社してから、吉田アナが大車輪の働きをしてきました。その吉田アナがお休みとなってからは、古谷アナ、出水アナ、江藤アナ、笹川友里アナあたりがエース争いをしていましたが、笹川アナは産休入り。出水アナはもう35歳で、若年層のファン獲得がむずかしくなってきました。そんな中、古谷アナがエース候補の筆頭だったはずですが、無断欠席事件で社内的な立場が危うくなってしまいました。そして、今回の熱愛スキャンダルです。古谷アナも、もう31歳でいい大人ですから、デートくらいするでしょうが、相手がセレブの匂いが漂うIT社長となると、世のやっかみが怖いですね。これで男性視聴者のみならず、同性からも嫌われてしまいかねません」(女子アナウオッチャー)

古谷アナは、地方出張に行って、ガードが緩んだのかもしれないが、写真誌に手つなぎデートをスクープされてしまっては、熱愛を否定するわけにもいかないだろう。

事実、4月27日放送の『木梨の会。』番組内で木梨憲武からの祝福に「ありがとうございます」と答えている。

これを機に、雪崩的に男性ファンが引いてしまわなければいいのだが……。


【日時】2019年05月08日(水) 08:00
【提供】日刊サイゾー

#262019/05/08 11:59
優越感に浸りたい男と金持ち好きな女

[匿名さん]

#27
この投稿は削除されました

#28
この投稿は削除されました

#292019/05/08 11:32
朝まで生セックス!
これが古谷穴のキャッチフレーズだな

[匿名さん]

#302019/05/08 12:08
承認待ち画像
局内でも寝坊の理由はみんなにバレバレ(笑)

[匿名さん]

#312019/05/08 12:09
アイドルでもないのにスキャンダルてw

[匿名さん]

#322019/05/08 12:14
別にアナウンサーが誰と付き合おうがいいじゃん
会社員なんだし、大人なんだから。TBSも社外での恋愛禁止してる訳じゃないでしょ?

[匿名さん]

#332019/05/08 12:27
承認待ち画像
不倫でもないのにスキャンダルなんか

[匿名さん]

#342019/05/08 12:35
女子アナのエース候補なんつっても、結局は夏目や小川などのフリーを起用するTBS、真面目にやるだけ無駄だよ。無断欠勤はイカンけどな。

[匿名さん]

#352019/05/08 12:35
承認待ち画像
知りません

[匿名さん]

#362019/05/08 12:36
承認待ち画像
TBSのアナウンサー名前と顔が一致する人いないな〜

[匿名さん]

#372019/05/08 12:45
>>36
ただの東京放送の社員

[匿名さん]

#382019/05/08 12:50
せめてハメ撮りスクープしろよ

[匿名さん]

#392019/05/08 12:54
もっとバラせよ。

[匿名さん]

#402019/05/08 12:57
承認待ち画像
朝まであ〜ん♪あ〜ん♪女

[匿名さん]

#412019/05/08 12:58
独身同士なら問題無いだろ

[匿名さん]

#422019/05/08 13:01
独身なら恋愛しても問題無しだろマスゴミ

[匿名さん]

#432019/05/08 13:30
承認待ち画像
古谷ちゃん好きな
タイプなのに野郎がいるなんてな!残念縁が無かったわ

[匿名さん]

#442019/05/08 13:35
まぁ、チョン公が経営陣の会社だから、なんでもありうる www

[匿名さん]

#452019/05/08 13:44
イケメンやなぁ

[匿名さん]

#462019/05/08 14:01
子作り

[匿名さん]

#472019/05/08 14:02
承認待ち画像
憲武の生放送には出なくてセクロスの生はしてたんだな?

[匿名さん]

#482019/05/08 14:03
肉体関係あるのかなあ

[匿名さん]

#492019/05/08 14:05
なんで恋愛が失態なの?あほなの?この記事

[匿名さん]

#502019/05/08 14:33
要は普通に恋愛するのはOKなんだが、朝まで生セックスして疲れて眠ってしまい、早朝の仕事をドタしたってことが問題なんだよ!イメージ悪過ぎ

[匿名さん]

#512019/05/08 14:34
承認待ち画像
>>49理解出来ないのがアホww

[匿名さん]

#522019/05/08 14:37
承認待ち画像
朝までズッコンバッコン♪

[匿名さん]

#532019/05/08 14:46
バカ女だな
もう出てくんな

[匿名さん]

#542019/05/08 14:48
これはキメセクしすぎだ。

[匿名さん]

#552019/05/08 14:54
承認待ち画像
朝からアンアンアン♪

[匿名さん]

#562019/05/08 15:07
美人だけどシャクレ シャクレは無理

[匿名さん]

#572019/05/08 15:14
承認待ち画像
AVにでも出演しなさい

[匿名さん]

#582019/05/08 15:21
オリガミペイってラインペイに勝てる要素あるの?

[匿名さん]

#592019/05/08 15:25
誰とデートしようが関係ないだろ!プライバシーの侵害だよ!

[匿名さん]

#602019/05/08 16:18
オリガミペイ は使わない 倒産する

[匿名さん]

#612019/05/08 16:46
Origamiなんて将来性の無いだろ

[匿名さん]

#622019/05/08 17:28
康井っていう名字は日本人?

[匿名さん]

#632019/05/08 17:30
Toshiかアントキノ猪木似の子供できそう

[匿名さん]

#642019/05/08 17:30
承認待ち画像
無断欠勤してなければ、違った反応だったろうなー

[匿名さん]

#652019/05/08 17:32
寝技女子アナといえばw


コンちゃん、、、

[匿名さん]

#662019/05/08 18:03
見た目をとやかく言う奴は一生が呪われます

[匿名さん]

#672019/05/08 18:12
>>66
と、見た目も中身も最悪な女子アナヲタクジジイが言ったとさ

[匿名さん]

#682019/05/08 22:55
寝坊騒動があってのこの熱愛報道は何か勘ぐられても仕方がないですよね。
またよりによってIT社長っていう胡散臭い人。

[匿名さん]

#692019/05/08 23:00
承認待ち画像
人間の三大欲のうち二つの欲に対してどん欲な女。

[匿名さん]

#702019/05/08 23:17
承認待ち画像
憲武のラジオ番組より生セクロス選んだ女

[匿名さん]

#712019/05/08 23:22
脳科学的にレベルの高い女は仕事もプライベートもきちんとしている!しかも賢い男より頭の良い男を好む傾向があるのも事実
この女は確かに勉強は出来るが中身のないかなりレベルの低い女であることは間違いない。消えてよし!

[匿名さん]

#722019/05/09 00:55
女なんだから男とデートするのは普通でしょ

[匿名さん]

#732019/05/09 03:21
>>72
デートするのは構わないけど、寝坊騒動の後だとイメージが悪すぎてしまう。

[匿名さん]

#742019/05/10 03:30
Hやり過ぎて寝坊かよ

[匿名さん]

#752019/08/14 16:12最新レス
>>58
無い

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。