164
2020/08/15 01:55
爆サイ.com 甲信越版

🌎 国際ニュース





NO.5647416

中国のエレベーター 定員オーバーでそのまま落下「今回で2回目」
中国のエレベーター 定員オーバーでそのまま落下「今回で2回目」
【簡単に説明すると】
・中国のエレベーターが定員オーバーになるも誰も降りない
・重量に耐えきれずエレベーターは地下1階に落下
・実はエレベーターの落下は今回で2回目

中国でエレベーターが落下するという事故が起きた。

事故の原因は定員オーバーによるもので、13人乗りのエレベーターに18人が無理矢理乗ったところ落下。

事故が起きたのは中国の湖北省にあるオフィスビルで、事故が起きたのは朝の8時10分頃。

出社しようと混雑しているときで、成人男性16名と子供2人、計18人が乗り込み定員オーバー。

エレベーターは定員オーバーの警告音を鳴らしたが、皆がそれを無視して誰も降りなかった。

ビルの管理人がブザーを聞き、数名降りてくれと伝えたが誰も降りずに結局エレベーターのドアが閉まってしまった。

定員オーバーの状態でドアが閉まる仕様もどうなのかと思うが……。

重量オーバーとなったエレベーターは地下1階まで落下してしまった。

事故後、エレベーターの中は人が人がごった返しており、暑苦しく女性1人が意識を失っていた。

10分後にエレベーター管理会社の従業員が到着してドアが開いた。

レスキュー隊は意識を失った女性をロビーに移して応急処置をした。

このビルで勤務する男性は「毎日ビル管理人がエレベーター前で、人々を整理して大変そうだ。無理して乗ろうとする人が居て、以前にも墜落事故が起きたことがある」とサラっと衝撃の事実をつけ加えた。

なお、通常エレベーターの「定員○人」や「最大重量○kg」というのは余裕を持って書かれているもの。

具体的には「重量420kg」の場合は、120%でブザーが鳴り扉が開いた状態となる。

「定員○人」というのは目安で、重さでしか量っていない。

もちろん重量に耐えきれず落下するのは論外である。

これは日本のエレベーターの話であるが。


【日時】2017年07月11日(火) 18:04
【提供】ゴゴ通信

#1152017/10/09 13:40
ナイス👍地獄の底まで落とせ👍

[匿名さん]

#1162017/10/09 13:43
一匹でも多くのシナ虫が地球上から死滅しますように。

[匿名さん]

#1172017/10/09 13:46
中国のエレベーター 定員オーバーでそのまま落下「今回で2回目」 #117の画像
支那名物

定員オーバーのエレベーター落下事故

[匿名さん]

#1182017/10/09 13:49
🐒動物界の話しです。人は強いが、弱い機械ですな。

[匿名さん]

#1192017/10/09 13:56
中国のエレベーター 定員オーバーでそのまま落下「今回で2回目」 #119の画像
いくらブザーが鳴っていても

支那人にとって譲って下りる事は負けた気分になるのです。

他人が得して自分が損するのは支那人には許せない感情です。

[匿名さん]

#1202017/10/09 13:57
急に発展するとこうなる。マナーが追い付くまてに時間は要するにが…。チャイは日本の10倍以上の時間がかかるね。

[匿名さん]

#1212017/10/09 15:16
発展しようがしまいが支那人は皆同じ。

支那人の下品さは自分さえよければ他人はどうなっても良い
それで全員全滅するのが支那人。

[匿名さん]

#1222017/10/09 16:47
てっきり50人乗ってたと思ってた(笑)

[匿名さん]

#1232017/10/09 16:51
>>0
エレベーターやめて!階段だけにしたら?。

[匿名さん]

#1242017/10/09 19:42
馬鹿やの(笑)

[匿名さん]

#1252017/10/09 20:29
承認待ち画像
みんな、くたばれば良かったのに

[匿名さん]

#1262017/10/09 20:36
>>0
人口抑制の

政府の政策ですが

何か問題でも?

[匿名さん]

#1272017/10/09 20:44
承認待ち画像
どうせ、三階建てか四階建てだろ!

[匿名さん]

#1282020/07/30 11:23
シナチクはバカだからな

[匿名さん]

#1292020/07/30 11:32
地獄へどうぞアル

[匿名さん]

#1302020/07/30 12:11
中国には人に譲るという概念がない。
自分がよければすべてよし。という自己中心的な人間ばかり。
だから、スポーツでも個人競技は強いが、チーム競技は弱い。

[匿名さん]

#1312020/07/30 12:16
wwwww ど阿呆っ wwwww

お前ら中国人は、日常がコントだなwwwww

で?その場では、誰を笑わせようとしてたの?

[匿名さん]

#1322020/07/30 12:27
スズキのレッツ50のスピードメーターのワイヤーが切れた。
走行距離5千キロ。 ワイヤー・交換費用7000円。
2年すぎると保証はきかない。

7000円払っても、メーターがうごくだけ。
また切れたら・・・・。

[匿名さん]

#1332020/07/30 12:33
ブーって、鳴らないのか?

[匿名さん]

#1342020/07/30 12:46
支那畜が死ぬ分には何人でも。なんなら全滅して。

[匿名さん]

#1352020/07/30 12:51
ウリ達にメンテナンスさせて貰えれば····


被害者はもっと増えてただろう。( ゚д゚)ポカーン

[匿名さん]

#1362020/07/30 13:02
さすが中獄 笑える話題に裏切らないねぇ 次は・・・何かな❔

[匿名さん]

#1372020/07/30 13:16
これだけで、
中国の技術が未熟と見るのは大間違い。

日本じゃテスト段階の製品を
商品にしてるだけ。

最終的には技術の差はほとんどない。
ファウェイやティグトックか

[匿名さん]

#1382020/07/30 13:49
もうじきシナ人がトンキンを制覇する!

占領する!!

[匿名さん]

#1392020/07/30 13:52
シナ人が死ぬの見るのか最高の楽しみだわよ!

[匿名さん]

#1402020/07/30 14:15
いくら技術力があっても、安全装置を付けない、あるいは安全装置に不備がある様じゃ、なんの意味もない。

それに中国は、他国からの盗用技術だから、モノに対する思い入れもないし、大切に作らないから、そもそもの段階でアウトなんだよ。

[匿名さん]

#1412020/07/30 14:21
ドッキリのスケールが違う!

[匿名さん]

#1422020/07/30 14:52
警告ブザーが鳴っても誰も降りない所がww
中国人無理

[匿名さん]

#1432020/07/30 15:22
承認待ち画像
地下まで落ちたなら
そのまま埋めればよかったのに

[匿名さん]

#1442020/07/30 15:33
くたばればよかったのに

[匿名さん]

#1452020/07/30 20:55
承認待ち画像
車椅子の韓国人が、乗ろうと思ったエレベーターに間一髪て乗れなくて
ぶちギレた彼が閉まったエレベーターの扉に何度も突撃したところ、すでにエレベーターはそこには居なくて車椅子ごと奈落に転落したけっこう知られた動画がYouTubeにある

[匿名さん]

#1462020/07/30 21:10
中国人が何人死んでも笑うだけ

[匿名さん]

#1472020/07/30 21:18
中国も定員オーバーで、領土ごと海に沈んでくれないかな?

[匿名さん]

#1482020/07/31 00:49
利益のみで生きる商売と自分の事しか考えない頭が組み合わさるとこうなる

[匿名さん]

#1492020/07/31 00:53
>>148
アベノマスク?

[匿名さん]

#1502020/07/31 00:54
中国人の命は、安いからな。
日常の光景だろ。

[匿名さん]

#1512020/07/31 01:13
所詮こんな民度、アメリカに勝てる訳ない😆

[匿名さん]

#1522020/07/31 01:24
👍

[匿名さん]

#1532020/08/14 18:43
ブヒィィィィィィィィ

[匿名さん]

#1542020/08/14 19:05
中国はやっぱりバカなんだよ
我が強くてゴリ押しして、最後は落下
バカとしか言いようがないね

[匿名さん]

#1552020/08/14 22:35
エレベーターの不具合かと思ったら民度の問題だったかw

[匿名さん]

#1562020/08/14 23:08
チンクが死ぬニュース、チンクのガキが虐められてる話はいつでもグッドニュース

[匿名さん]

#1572020/08/15 00:07
本当に馬鹿だよな中国人って

[匿名さん]

#1582020/08/15 00:10
中国人には譲るて気持ちが無いんだよ

[匿名さん]

#1592020/08/15 00:36
承認待ち画像
センチュリー21

[匿名さん]

#1602020/08/15 00:48
スリル満点フリーフォール

[匿名さん]

#1612020/08/15 01:06
ガチな話

吊ってるワイヤーロープの安全率とかほとんど無いからこんなことが良く起こる訳だな😅

中国は乗り物も怖えな

[匿名さん]

#1622020/08/15 01:28
ワイヤロープのないエレベーター「ティッセンクルップ MULTI」2017エジソン賞で金賞を受賞

ティッセン=鉄鋼や機械を作るドイツ企業
クルップ=鉄鋼や大砲 機械を作るドイツ企業
が合併して出来たティッセンクルップという企業が作るエレベーターは画期的だ

ワイヤーロープを使わず超電導のリニアモーターでカゴを移動させるため上下だけでなく横にも動くことが可能らしい

[匿名さん]

#1632020/08/15 01:41
南朝鮮人が車椅子で
ファビッて、閉じたエレベーターに何回か突撃
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ドア突き破り落下死の動画には
笑っちゃうwww

[匿名さん]

#1642020/08/15 01:55最新レス
乗っていたのは競合企業の社員達。入札案件を控えていた為、競合先製品品質が危ういと伝える為の手段。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。