38
2019/04/07 06:22
爆サイ.com 甲信越版

🌎 国際ニュース





NO.7377400

ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」
2019年4月6日、経済発展が著しいラオス。

20年前は、車の数も少なく道路渋滞とは無縁だったが、首都ラオスは大きな高級車が増えている。

高級車の比率をビエンチャンで見る限り、日本を遥かに超えリッチな国に見えるほど。

光り輝く、ゴールド・ポルシェや、レクサス、BMW、ベンツ、レンジローバーなどを見かける。

中国、韓国、ベトナム、日本からの投資も大きく、また海外で成功したラオス人か帰国してビジネスを広げている。

さらに土地価格の急騰で大金を手にした人も多い。

しかし、ビエンチャンには、アトラクション施設がないため、メコン川を渡って、週末はタイで過ごすのがトレンドに。

タイの放送局の番組も人気で、ラオス人の憧れの国は絶対的に「タイ王国」だ。


【日時】2019年04月06日(土)
【提供】Global News Asia

#12019/04/06 10:23
壱番

[匿名さん]

#22019/04/06 10:24
俺のは黒だけど

[匿名さん]

#32019/04/06 10:24
承認待ち画像
痛い、痛い

[匿名さん]

#42019/04/06 10:24
エビチャン?

[匿名さん]

#52019/04/06 10:25
なんかの仏具に見えるw

[匿名さん]

#62019/04/06 10:30
スケベいすに見える

[匿名さん]

#72019/04/06 10:39
最近増えているフォルクスワーゲンポルシェのSUV

フォルクスワーゲンのSUVは300万円
アウディだと400〜600万円
ポルシェだと700万円〜

フォルクスワーゲンポルシェ・カイエンは、姉妹車であるフォルクスワーゲン・トゥアレグ、アウディ・Q7とともに、スロバキア・マルチンのフォルクスワーゲン工場で生産される

[匿名さん]

#82019/04/06 10:43
ポルシェは調べたらアウディやVWみたいに中国製や南米製、南アフリカ製は無いようだが
値段が安いのは部品はフォルクスワーゲンと同じ系統で中国製がかなり多い

アウディやポルシェの上級車種になると日本メーカーのOEMパーツやヨーロッパ製部品になる
だから安いフォルクスワーゲンやアウディみたいにミッションの欠陥は出ていない

よくレクサスはトヨタだと言う奴がいるけどポルシェやアウディの安い奴はもろ途上国製の粗悪フォルクスワーゲンと言う落ち

[匿名さん]

#92019/04/06 10:43
韓国の高級車はウンコ色です

[匿名さん]

#102019/04/06 10:46
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #10の画像
昔の人は安いポルシェはワーゲンだと知っていた

アウディのフラッグシップクラス、ポルシェの上級スポーツ以外は途上国製の安いフォルクスワーゲンの外装と内装をそれらしくしているだけなのでレクサス以下の代物

馬鹿は騙されて勝っているけど満足しているらしいからいいかw

[匿名さん]

#112019/04/06 10:50
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #11の画像
ベンツ、BMW、トヨタなどのあまり売れない車は実は開発だけで作っている工場は同じ
トヨタスープラはBMWエンジンと言われているけど開発は全部トヨタの東富士研究所で
BMWが下請けで作り生産は全部外部会社でBMWもトヨタも作っていない


オーストリアのマグナシュタイヤーは、カナダに本拠を置く大手自動車部品メーカー、マグナの子会社だ。マグナシュタイヤー(旧シュタイアプフ)社は、もともと4WD車の開発や生産に関して豊富なノウハウを持っており、オーストリアのグラーツ工場では、メルセデスベンツ『Gクラス』やBMW『X3』、FCAのジープ『グランドチェロキー』などの受託生産を行ってきた。

マグナシュタイヤーは2001年、BMWグループと生産委託に関する契約を締結し、2003年にX3の受託生産を開始した。2010年からは、MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)を、その後、MINI『ペースマン』、2017年からはBMW『5シリーズセダン』を受託生産しており、2018年11月からは新型『Z4』の受託生産も開始している。

[匿名さん]

#122019/04/06 10:54
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #12の画像
一番金がかかる順ボディ加工

ハンドクラフト=高級車
セミハンドクラフト=メルセデス、アウディ、レクサスの高級車
三次元ベンダー=レクサス、トヨタ、一部ホンダなど
ベンダープレス=普通の海外量産メーカー、安い日本車


安いベンツ、アウディ、ボルボとか乗って喜んでいる奴はアホ

[匿名さん]

#132019/04/06 10:57
承認待ち画像
突然変異の金色のカエルだな

[匿名さん]

#142019/04/06 11:02
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #14の画像
欧州車や日本の高級車のミッションや主要部品は実は今では日本メーカーもしくは日本のOEM
レクサス、ポルシェ、トヨタ、BMWなど上級車種はアイシンその他日本メーカーの技術でドイツやベルギーなどの工場で現地生産されたもの
タービンもIHIなどの日系が多い

フォルクスワーゲンやボルボなどの安い車、ベンツやアウディなんかの安い車はルーマニアやその他海外の途上国で作られる
フォルクスワーゲンのミッションやタービンの欠陥は有名な話

[匿名さん]

#152019/04/06 11:05
レンジローバーも安い奴はGMのSUVの皮変えてマークつけただけw

[匿名さん]

#162019/04/06 11:06
承認待ち画像
やっぱり日本製品が一番です!

[匿名さん]

#172019/04/06 11:08
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #17の画像
つかさ、GクラスもスープラもミニもBMWも同じ下請けの同じ工場かよw
ミッションみんなアイシン製かよwwww

共通部品探しだしたらトヨタもベンツもBMWも同じ車メーカーみたいだな

[匿名さん]

#182019/04/06 11:10
ミッション、タービン、金型、システム、ドイツと日本の上級モデルなんて同じメーカのものだらけだよ
日本製だと安い車でもそれが使われているからお得

[匿名さん]

#192019/04/06 11:15
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #19の画像
今まで途上国で作って完成検査なんかしてなかった海外メーカーも
正規輸入している大手はこっそり完成検査始めましたwww

日本メーカーあれだけ叩かれたけどその時欧州車は完成検査すらしてなかったw

[匿名さん]

#202019/04/06 11:18
実は車としたらベンツCクラスはカローラ同等、ゴルフなんかは下のクラス
だからGTIなんてのを作って高く売ろうとするけど欧米ではGTI買う奴は殆どいない

[匿名さん]

#212019/04/06 11:21
承認待ち画像
ごく一部の富裕層…
基本スラム街暮らし

[匿名さん]

#222019/04/06 11:22
格差社会

[匿名さん]

#232019/04/06 11:34
承認待ち画像
ラオスに限らず、貧乏だった国が金を持ち出すと皆そうだろ


ちょっと前の中国だってそうだったじゃん。まぁ今でもそうか…

[匿名さん]

#242019/04/06 11:35
ウンコ色のヒュンダイじゃ駄目ニカ?

[匿名さん]

#252019/04/06 11:35
>>10
914 924 944 928フロントエンジンは昔からポルシェとは言わんよ

[匿名さん]

#262019/04/06 12:06
>>25

928は安いポルシェでは無いし
ビートルがRRだって知らない人?www


一部の無知が昔そういっていたね、あと油冷エンジンとか
実際はエンジンの製造工場とか部品やシャーシで区別された

[匿名さん]

#272019/04/06 12:20
成るほどそれぞれの分野で成果を上げてるからヨーロッパも日本も差はないって事だね   値段がやたら高いのは通貨の都合かね

[匿名さん]

#282019/04/06 12:24
>>26
しつこいぞ928乗りの乞食野郎
ビートルがRR?当たり前だろ馬鹿はバスに乗ってろ

[匿名さん]

#292019/04/06 12:25
承認待ち画像
掟ロマンポルシェ

[匿名さん]

#302019/04/06 12:59
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #30の画像
ラオスで人気沸騰

[匿名さん]

#312019/04/06 13:01
>>26
928ってwww
あんなもんただのゴミじゃんWWW

[匿名さん]

#322019/04/06 13:02
>>20
ゴルフの会社名を日本語訳すると…
高級でないの分かるよね

[匿名さん]

#332019/04/06 14:59
人殺し朝鮮人

[匿名さん]

#342019/04/06 23:36
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #34の画像
ちょうさとる

[匿名さん]

#352019/04/06 23:38
ゴールド・ポルシェなど高級車激増のラオス、でも憧れは「タイ」 #35の画像
【悲報】(偽)Tehuくん、ディズニーのアトラクションに乗れず大発狂wwww

[匿名さん]

#362019/04/07 03:30
承認待ち画像
>>25
914はフロントエンジンではなく、ミッドシップエンジンです。
ワーゲン用の4気筒を載せたタイプと、911用の6気筒を載せたタイプ(914-6)があります。

[匿名さん]

#372019/04/07 03:33
承認待ち画像
>>19
完成検査は日本特有の制度ですね。
あの一連の不正検査問題、海外では不思議に思っていたそうですよ。

[匿名さん]

#382019/04/07 06:22最新レス
成金悪趣味

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。