915
2024/06/14 19:17
爆サイ.com 甲信越版

🎆山梨お祭り・イベント

信玄公祭り・吉田の火祭り・厄除け地蔵尊大祭・正の木祭り・河口湖 冬花火・河口湖湖上祭・山中湖 報湖祭・川中島合戦戦国絵巻




NO.3565211

川之江秋祭り②
合計:
👈️前スレ 川之江秋祭り 
報告 閲覧数 1188 レス数 915

#5162018/10/14 21:57
暴対法意味ねえw

[匿名さん]

#5172018/10/14 22:41
秩序が保たれてたら、ここまで批判されてないだろ。
少なくとも20年くらい前までは、太鼓を担ぐ人も地元の真面目な若者〜中年が大多数だった。
夜中の10時過ぎたらみんな引き上げて静かになってた。

それがいつの間にか祭りに参加する者がチンピラと部外者ばかりが増えてきて
秩序が崩壊した只のバカ騒ぎの祭りに落ちぶれてしまった。

[匿名さん]

#5182018/10/14 22:44
デブは体型も性格も厚かましい
市議員の嫁、立場わかってない
小さい子供にも容赦なく、厚かましさをフルに発揮し踏みつけても知らん顔。

[匿名さん]

#5192018/10/14 22:46
そうそう、俺が子供だった頃は太鼓祭りは神事だった
今は新居浜のエタスやバカチョンのヤクザ太鼓と変わらん

[匿名さん]

#5202018/10/14 22:47
下之町やられたん?

[匿名さん]

#5212018/10/14 22:59
やっぱ浜田太鼓台は、これぞ男!っていう太鼓台や

来年も雲龍に突っ込んでこいよ‼

すまん
ことしは雲竜ひよっこしかおらんけん、相手出来んですまん、来年もまた、来てくれの
まっちょるけんの。

[匿名さん]

#5222018/10/14 23:04
祭りやかせんでええわ

[匿名さん]

#5232018/10/15 02:10
>>511
川之江

[匿名さん]

#5242018/10/15 05:05
約20年ウザくても参加してきたけど、もうええって感じ。最終日は行きません。来年も行きません。香川県でうどん食べて温泉。
祭に参加したことは自分のためにはなったと思う。

[匿名さん]

#5252018/10/15 07:50
一人では何もできない奴が酒と集団心理の力を借りてグダグタやってだけだろ。
馬鹿が道の真ん中でなにやったんだ。
とっとと、やめろ。

[匿名さん]

#5262018/10/15 08:12
これは川之江に限ってでは無く、各祭りに対して最近思う事が多くなってきたけど、これから先は、昔に立ち返って地元のお祭りをするって事が物凄く大事なんだと思う。昔と違って娯楽は確かに多いけど、親子手を繋いで集会所に行って、近所のおっちゃんおばちゃん達とワイワイしながら地元を回る、そんな祭りがしたいなぁ…
祭りが好きな人なら解ってくれるかなぁ…

[匿名さん]

#5272018/10/15 08:27
昔はよかった。最近悪くなった言う話になるが私に言わせれば対して変わってない。昔も今も、#525 の通り。
私は川之江在住44才
神事という奴、それならあなたのお宮の神様いってみてな。新嘗祭までは新米食べてないだろうな。
ほんまに、馬鹿の為のイベントやめてくれんか。

[匿名さん]

#5282018/10/15 08:50
>>527さん
貴重なご意見ありがとうございます。
勉強になります。自分三島の40歳人間です。
喧嘩は確かにあったけど、昨今みたいな祭りではなかったと、死んだお爺お婆に聞かされて育ったので、憧れで書きました。自分の勉強不足ご了承下さい。

[匿名さん]

#5292018/10/15 09:28
>>528
私は525,527です。
誤解無きよう
私もあなたのお爺さんお婆さんの仰る町の原風景に憧れもありますしそうなったらいいなぁとも思います。

しかし、ほとんどの連中は①神事であること②娯楽だということを理由にしてませんか。
①神事であるなら神事らしく神様に敬意をはらっているか神様との関係を理解しているか。
②娯楽ならルールがあるだろ。
守れているか?他人様に迷惑かけないないか?

一回辞めてみんなで本気で考えるぐらいの事しないと私は何も変わらないと思いますけどね。

何度も言いますが、現状で私が感じるのは、バカの為のイベントでしかないですね。

[匿名さん]

#5302018/10/15 09:46
>>529さん
度々ご意見ありがとうございます。
自分を振り返って考えてみると、仰る通りだと思います。
自分もバカだったと思います。
この歳になって最近祭りに違和感を覚え、お爺お婆の言葉を思い出しました。
太鼓に携わる人間として、現状を変えれる力など私には到底無いことを痛感しております。

[匿名さん]

#5312018/10/15 10:19
昔も今も変わらないと思いますよ。ただ、参加してそう思うのと、一方的に祭を嫌うのは違うと思います。自分が祭に携わった間、何も良くなりませんでした。これから先も同じだと思います。これが祭だと言えばそこまでですが、このまま後世に残ると思います。自分の負けで構いません、もう祭とは縁を切ります。

[匿名さん]

#5322018/10/15 14:53
なんで、今まで金生地区が子供太鼓だったか知りもせん奴らが、大人太鼓じゃくそじゃ言うて勘違いすなよ。金生は子供太鼓で十分じゃ。と金生住民の私の意見です。

[匿名さん]

#5332018/10/15 18:00
まーここまで、ブサ男揃えれるもんじゃの〜 酷っ

[匿名さん]

#5342018/10/15 18:09
こんな糞祭り数年前から
見るのすらやめたわ。
会社は休みだから
毎年旅行だわ

[匿名さん]

#5352018/10/15 18:40
>>534
とても効率的な休みの使い方やなと思うで
自分の会社は休みちゃうから休みなら同じ事するし、有休で休んで旅行行ってたわ。気候もいいしね

[匿名さん]

#5362018/10/15 20:31
少なくとも10年前は最終日のこんな夜中まで太鼓叩いて練り歩いてなかっただろ
ホンマ祭りを舐めとる馬鹿が多いわ

[匿名さん]

#5372018/10/15 22:07
22時過ぎてんのに太鼓叩くのアリだっけ?

[匿名さん]

#5382018/10/15 22:13
>>536
お前の方がバカやろカス!
カスも勿体ないわアホ

[匿名さん]

#5392018/10/15 22:21
>>538
太鼓叩く場所によるかな
地元以外で夜中にバンバン叩いて騒ぐのはアカンと思う

[匿名さん]

#5402018/10/15 23:08
>>539
ですよね〜〜✨

[匿名さん]

#5412018/10/15 23:10
>>538
おまえこたないんか?病院いてこい

[匿名さん]

#5422018/10/15 23:40
まぁ終わったこっちゃ。来年から参加もせん、批判もせん。

[匿名さん]

#5432018/10/15 23:47
下之町詳しく教えて

[匿名さん]

#5442018/10/16 03:09
祭りは旅行!これが1番!

[匿名さん]

#5452018/10/16 07:19
>>544
間違いない!

[匿名さん]

#5462018/10/16 10:36
次に出るときは東雲ナンバーワンになると思います。雲龍サイテー

[匿名さん]

#5472018/10/16 12:40
>>546
東町?

[匿名さん]

#5482018/10/16 12:58
このスレは来年迄お預け。今年の川之江秋祭りは昨日で終了

[匿名さん]

#5492018/10/16 13:10
>>548
アホゥ!!祭りはまだやろがい!!まさかあんなんが祭りなわけあるかい!!まことしめやかに執り行われすぎじゃいやー

[匿名さん]

#5502018/10/16 13:19
>>548
ただの雑談だよ。
期間限定とか笑う。

[匿名さん]

#5512018/10/16 15:57
東町でるん?

[匿名さん]

#5522018/10/16 16:53
こんな所でボヤいても何も変わらんやろw

[匿名さん]

#5532018/10/16 17:04
来年はもう、せんでええぞ。

[匿名さん]

#5542018/10/16 17:10
>>552
えらそげに言うやい、カスは

[匿名さん]

#5552018/10/16 18:06
>>554
ウンコにたかるウジ虫の分際でえらそうに言うな

[匿名さん]

#5562018/10/16 20:14
東町って今年出んかったん?

[匿名さん]

#5572018/10/16 20:17
>>555
ウジカス君いきるなや

[匿名さん]

#5582018/10/16 20:18
>>555
お前はボウフラやろ

[匿名さん]

#5592018/10/16 20:46
幼稚なことしか言えないって悲しい。
こんな感じだから、何にも改善されないんだなぁって言うのがよく分かる。

[匿名さん]

#5602018/10/16 20:49
テレビで回転のパフォーマンスって紹介されとったけど川之江人は恥ずかしくは無いのか?なにげちょうさの真似事で帽まで被って

[匿名さん]

#5612018/10/16 20:55
どうならい

[匿名さん]

#5622018/10/16 21:32
>>560
なんでそんな事気になるの?
そんな事言ってるの恥ずかしくないのか?

[匿名さん]

#5632018/10/16 21:36
>>562
恥ずかしい?あぁあれって回転のパフォーマンスって言うんじゃ〜聞いてて爆笑しただけの話

[匿名さん]

#5642018/10/16 21:43
祭りには色々な意味があるやろ。クルクル廻るのは…たぶん台風の真似しよんじゃない?(笑)

[匿名さん]

#5652018/10/16 23:01
誰か14日の浜田と下之町の喧嘩詳しく教えて

[匿名さん]


『川之江秋祭り②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL