933
2024/02/10 09:45
爆サイ.com 東海版

🏦 経済





NO.11534212

シングル高齢者が増加 経済リスクが高まる可能性と専門家
合計:
#8342023/12/04 13:37
結婚=無料風俗嬢

[匿名さん]

#8352023/12/04 17:59
BBC Arab がYouTube でドキュメンタリーやってたぞ。英語分かる人は見てみ

outube.com/watch?v=1zP54hFW7dQ&t=535s

中東では、MAID FOR SALE ということで、メイドが売られている。

しかも、Google Play や Apple Store、Facebook、Instagram に普通に広告が出ている。

つまり、GAFAMは人身売買のプラットフォームとして中東では絶大な支持を得ているということだよ。新しいiPhoneが出るためにバカみたいにアップルストアに並ぶ日本人は自分が人身売買に間接的に加担していることに気付いた方が良い。

メイドの取引価格は$2300~$5000。

メイドの出身地は主に、フィリピン、インドネシア、アフリカ、

ドキュメンタリーではクウェイトの警察官が若くて新しいメイドを手に入れたから、既に所有している40歳のメイドを売りに出すシーンが映ってる。

いくらイスラム教色の強いクウェイトだって、当然人身売買は禁止されている。明確に国際法にも違反している。当然、警察官であるこの男も知っている。知っていても、みんなやるからいちいち取り締まれない。

法律があっても、実態は中東の男は普通に、まるでUber Eats でハンバーガーを注文するように、奴隷売買をしている。

女なんて、買えば良いんだよ。それが、常識の国も世の中にはあるんだよ。使い古したら、売り飛ばす。利益目的で売買を繰り返す転売ヤーまで存在している。

[匿名さん]

#8362023/12/04 18:23
>>829
独身男性は早死するから
日本には貢献出来ます。
年金納めても意味が無い(笑)

[匿名さん]

#8372023/12/04 18:30
既婚だろうが未婚だろうが、どんどん意図的に貧困増やす悪夢の自民党の下では意味がない…

[匿名さん]

#8382023/12/04 18:44
お金に困ったら国にタカれば良いという考えたな

[匿名さん]

#8392023/12/04 19:03
カタるじゃなくて
当然の権利、その為に皆税金や保険など払ってる
高い保険料だけ取とっていざという時出し渋る保険会社みたいな思考は不可

[匿名さん]

#8402023/12/04 19:09
高齢の男性がイオンスーパーなどの喫煙所で、平日の夕暮れ時に
家族連れ、若者カップルの人混みから、少し離れた隅っこで
一人でタバコを吸ってる姿は哀愁が漂っててて個人的には好きだ!

[匿名さん]

#8412023/12/04 19:11
孤独死が年々増えてるよ
独身だと逆にストレスたまりやすいんだってね
世間は独身者を侮辱して認めないから肩身が狭い
社会的サポートもなく寂しい老後を送ることになる

[匿名さん]

#8422023/12/04 19:14
>>841
世間で高齢者の孤独死が話題となりますが、現在孤独死している70歳以上の男性は昭和の皆婚時代の人たち、つまりほとんどが元既婚者です。今は結婚していても離別や死別すれば最後は独り。
子供がいたとしても遠方に住んでいたり、また自分達の生活があるために、親を引き取って面倒をみてくれるとは限りませんからね。孤独死は増えます。

[匿名さん]

#8432023/12/04 19:21
>>841
独身というより低所得者はストレス溜まるんだよ

[匿名さん]

#8442023/12/04 19:22
イケイケドンドン

[匿名さん]

#8452023/12/04 19:26
>>840
おれ、公園で同じ事やってたら警察に職務質問された

[匿名さん]

#8462023/12/04 19:27
男性はお金があるから生きて行けるけど女はお金が無いから野垂れ○に

[匿名さん]

#8472023/12/04 20:56
独り身が寂しいのも30代まで
40歳過ぎたら独りのほうが楽

[匿名さん]

#8482023/12/04 21:13
結婚してても高齢になればどちらか先に亡くなるから。

[匿名さん]

#8492023/12/04 21:16
何故こうもクソな国なんだろうと学生の頃から思う

[匿名さん]

#8502023/12/04 22:51
>>849
学生の頃からお前が糞だからだよwwww
いい加減気付けよ

[匿名さん]

#8512023/12/05 00:08
不労所得あるし、全く困らないんだが?

[匿名さん]

#8522023/12/05 00:15
子が巣立ったら離婚して親と暮らしたい

[匿名さん]

#8532023/12/05 00:15
困るのは正社員信者と定年後企業年金やらに頼る奴(笑)

[匿名さん]

#8542023/12/05 00:23
未婚者は生活保護の割合多いんかな

未婚者が今働いて年金納めてもそれは今の高齢者にあげてるだけで
未婚者自身の積み立てにならない

未婚者が年金もらう頃には
今の子供世代が現役で
子育てもしなかったのに子供世代から搾取するだけになる

それが今の制度なんかなー笑

[匿名さん]

#8552023/12/05 00:25
>>854
それで日本がもっと貧困に傾いたら
子育てもしなかったのに現役世代から搾取してる高齢者は
年金2割減で、とかになるかもしれん

[匿名さん]

#8562023/12/05 00:27
>>855
未婚者ほど高給正社員投資資産が必要だけど
それが出来るなら結婚してる、みたいな話かも知れんね笑笑

[匿名さん]

#8572023/12/05 00:28
>>854
年金は子育ての報酬じゃねんだよ

[匿名さん]

#8582023/12/05 00:30
>>857
自公政権に文句言って
現実的に実際はそういう制度、というだけ

[匿名さん]

#8592023/12/05 00:31
>>857
賦課方式だから

[匿名さん]

#8602023/12/05 00:34
>>858
嘘ばっかり

[匿名さん]

#8612023/12/05 00:37
金が無い家に生まれた子供は一生辛い思いをする

[匿名さん]

#8622023/12/05 00:40
金が無い男と結婚した女も一生辛い思いをする

[匿名さん]

#8632023/12/05 00:46
>>860
未婚者はタダ乗りしてる、ということ
よっぽど稼ぎがあって税金納めてるとかなら別だけど

[匿名さん]

#8642023/12/05 00:50
>>863
未婚ていうか子なしだろ?お前が目の敵にしてるのは

[匿名さん]

#8652023/12/05 00:55
>>863
子供を作って育てるのも年金制度の一環だと言いたいの?

[匿名さん]

#8662023/12/05 00:59
>>865
賦課方式やめないとそうなんじゃないのかな

[匿名さん]

#8672023/12/05 01:01
>>864
心身、状況とか理由があるなら別だけど

むしろ自公政権が制度改正したら一番いいんだけど
自公は無理だろうな

[匿名さん]

#8682023/12/05 01:03
ははは!
本当にそうだ!

[匿名さん]

#8692023/12/05 01:04
全ては岸田のせい

[匿名さん]

#8702023/12/05 01:05
>>866
違うし

[匿名さん]

#8712023/12/05 01:06
自民党のせい?

[匿名さん]

#8722023/12/05 01:10
シングルもなにも先に亡くなれたらシングルになる

[匿名さん]

#8732023/12/05 01:14
年金は将来的に、現役1人で高齢者1人を支えることになるみたいな
イラストとかよくあるけど


だから少子化対策して人口増加とか若年層の割合を増やすとか
国民一人当たりGDP増やすとか正攻法か

または賦課方式を改良したり、制度をどうにかするしかないのでは

[匿名さん]

#8742023/12/05 01:16
独身男女に重税課して、はよ結婚させるような法律作れば良い。
相手が死別したら、即次の人と結婚

[匿名さん]

#8752023/12/05 01:16
>>873
生涯未婚子なしだと
そうでない人よりも、他の人が負担を肩代わりしてることになりそう

[匿名さん]

#8762023/12/05 01:20
>>875
追記 たぶん年金保険料財源3割、税金財源7割とかにして
年金存続させるんだろーなー結局、と思うけどね笑

[匿名さん]

#8772023/12/05 01:21
>>875
独身が子ども手当も負担してるわな

[匿名さん]

#8782023/12/05 01:22
周りに迷惑をかけないなら、本人の好きな離婚させてあげれば良いじゃん

[匿名さん]

#8792023/12/05 01:22
>>867
たいていの人は20代までは結婚願望がある
なんとなく自分は結婚できないことがわかると独身のメリットに目を向け独身でも幸せを掴もうという方向にシフトチェンジする
初めから子育てせず楽したいから独身を選んでいる人はほとんどいない

[匿名さん]

#8802023/12/05 01:22
中国赴任したくない怠け者部長が、独身ヒラを結婚させて、中国行かせようと必死

[匿名さん]

#8812023/12/05 01:23
そもそも経済リスクが高まった原因は、未婚既婚とかでなく

むしろ派遣合法化して非正規増やす
自公政策の影響の方が大きいかもしれないけど

[匿名さん]

#8822023/12/05 01:24
>>875
負担とは?
具体的に何ですか?

[匿名さん]

#8832023/12/05 01:25
>>881
国民の生活とか可処分所得増やすよりも
けんきん欲しいから、低賃金でこきつかいたい経営者を優先した自公の政策のせいかもしれないけど

[匿名さん]


『シングル高齢者が増加 経済リスクが高まる可能性と専門家』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL