124
2021/01/22 17:14
爆サイ.com 東海版

🏦 経済





NO.7202421

日本の非正規労働者は9割が35歳以上
合計:
#1
投稿者により削除されました

#22019/01/18 14:19
非正規労働者は
34歳以下は激減、
65歳以上は激増

[匿名さん]

#32019/01/18 15:41
日本の人口の76%は35歳以上だから仕方ないが、
非正規労働者は35歳以上が90%になってしまった。

非正規労働者の平均年齢は50歳の時代

[匿名さん]

#42019/01/18 16:15
非正規雇用も34歳以下は雇わず55歳以上ばかり雇うから

[匿名さん]

#52019/01/18 18:44
35〜54歳ですら3割は非正規

[匿名さん]

#62019/01/18 18:52
非正規で47歳は若手の分類

[匿名さん]

#72019/01/25 16:29
35〜49歳だけで非正規労働者の45%を占める。

非正規労働者の平均年齢は今や50歳

[匿名さん]

#82019/01/26 01:42
今の35〜49歳は氷河期世代

[匿名さん]

#92019/01/28 14:40
団塊ジュニアや団塊2世は今や40代

[匿名さん]

#102019/02/04 20:45
35〜49歳は昔だと中間管理職

[匿名さん]

#112019/02/04 20:47
35歳過ぎても最年少のままで宴会部長

[匿名さん]

#122019/02/05 08:09
40歳だがまだ若手

[匿名さん]

#132019/02/06 16:48
35〜49歳が圧倒的

[匿名さん]

#142019/02/15 00:54
氷河期が今や35〜49歳

[匿名さん]

#152019/02/22 16:49
35〜49歳の割合が圧倒的に占める

[匿名さん]

#162019/02/22 20:30
氷河期世代が全て35歳以上になったから

[匿名さん]

#172019/02/23 08:38
2023年には非正規労働者の大半が40歳以上に

[匿名さん]

#182019/03/04 10:41
今や非正規は40代の割合が高い

[匿名さん]

#192019/03/04 16:24
団塊ジュニアの影響

[匿名さん]

#202019/03/04 17:00
労働者全体が高齢化

[匿名さん]

#212019/03/04 20:17
65歳以上の就業者数800万人突破 : 2017年労働力調査

[匿名さん]

#222019/03/05 02:52
派遣労働者も35歳以上が9割を超す。特に40代の割合が高い

[匿名さん]

#232019/03/06 06:59
労働者の恒例化が進む

[匿名さん]

#242019/03/08 01:21
職場はどんどん恒例化する

[匿名さん]


『日本の非正規労働者は9割が35歳以上』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL