1
2022/04/20 20:16
爆サイ.com 東海版

政治総合





NO.9624081

ロシア通商代表部職員を書類送検 軍事文献不正入手
ロシア通商代表部職員を書類送検 軍事文献不正入手疑い
2021/6/30 13:20

社会
事件・疑惑

国際
欧州・ロシア

反応
神奈川県警本部
神奈川県警本部

データベースサービス会社の利用規約に反して不正に軍事技術関連の文献を入手したとして、神奈川県警は30日、電子計算機使用詐欺の疑いで、在日ロシア通商代表部職員の男(42)を書類送検した。男は同課の出頭要請に応じず、12日にロシアへ出国している。

書類送検容疑は、同県座間市の元調査会社経営の男性(70)と共謀のうえ、令和元年に論文などの文献情報の複写・提供を行うデータベースサービス会社に対し、実際は男性から文献を譲り受ける意図があることを隠して、男性に会員登録をさせ、軍事技術関連の文献コピー8点を不正に入手したとしている。

捜査関係者によると、10日に同容疑で逮捕された男性は、30日に処分保留で釈放された。男性はこれまでの取り調べに約30年間、ロシア政府関係者と接点があったなどと供述。ロシア側の求めに応じて情報を提供することで、「(見返りとして)1千万円以上受け取った」などとも話していた。
報告閲覧数44レス数1
合計:

#12022/04/20 20:16最新レス
ロシア外交官ら8人 羽田空港から出国 日本政府が追放措置

朝日新聞 2022年4月20日 17時32分

ウクライナ情勢をめぐって日本政府がロシアの外交官など8人を追放する措置をとったことを受けて、外交官らは20日午後、羽田空港から出国しました。
日本が複数の外交官などを一斉に追放することは極めて異例で、8人は主に情報収集部門を担当していたとみられています。

日本政府は、今月8日、日本に駐在するロシア大使館の外交官とロシア通商代表部の職員、合わせて8人を国外に追放することを発表しました。

関係者によりますと、8人は日本国内で主に情報収集部門を担当していたとみられ、中堅の幹部クラスも含まれています。

また、警察当局が、重要人物だとしてマークしていた人物もいるということです。

外交官らは、午前10時ごろ、他の関係職員や家族などと一緒に、東京・港区のロシア大使館からバスで羽田空港に向かいました。

そして、ロシア側が用意したチャーター機に乗り込み、飛行機は正午すぎに離陸してロシアに向かいました。

日本が複数の外交官などを一斉に追放することは極めて異例で、ロシア側は対抗措置を取るとみられていますが、具体的な内容については明らかになっていません。

[匿名さん]


『ロシア通商代表部職員を書類送検 軍事文献不正入手』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL