436
2024/06/08 04:53
爆サイ.com 東海版

📈 株式





NO.775454

カラ売り友の会
合計:
#3012020/01/29 23:27
一進一退。
買いだ、買いだ、買いだ!

[匿名さん]

#3022020/01/29 23:58
売るべし、売るべし!

[匿名さん]

#3032020/01/30 06:52
今日は売りだ!売って売って売りまくれ!

[匿名さん]

#3042020/01/30 06:52
明日は分からないが

[匿名さん]

#3052020/01/30 15:00
空売り友の会!今日は儲かったか?

[匿名さん]

#3062020/01/31 04:12
毎日入れ食いだな
バカは買ってやられ、買ってやられ

[匿名さん]

#3072020/02/01 16:55
相場は買いから入る人が多い
売りから入るのは抵抗があるわな

[匿名さん]

#3082020/02/01 17:01
>>307
だから儲かる

[匿名さん]

#3092020/12/19 13:43
年始から下げかもな

[匿名さん]

#3102020/12/19 14:01
下げても24000円で一旦サポートされる

[匿名さん]

#3112020/12/19 18:31
信用取引は養分にしか見えん
損切らせゲームは金が無い圧倒的に個人が不利なのに
わざわざ借金までして株やる意味が分からんわ
金貯まったら現物・配当生活に移行にしないの?

[匿名さん]

#3122020/12/19 21:58
配当金は貰えないがつなぎ売りを多数して優待クオカードを大量に貰うのも有りだな。

[匿名さん]

#3132020/12/20 03:36
>>309
お前が建てたスレかこんな古い持ってきやあがって阿保か

[匿名さん]

#3142020/12/20 03:38
難しい事は無理
現金にしといて安くなったら買う😀

[匿名さん]

#3152020/12/20 03:41
>>311
信用でなけりゃ株とか意味ないわ

[匿名さん]

#3162023/02/18 01:00
クレディ・スイス、最終赤字1兆円 富裕層ビジネス不振

スイスの金融大手、クレディ・スイス・グループは9日、2022年12月期連結決算の
最終損益が72億9300万スイスフラン(約1兆円)の赤字と発表した。経営不安に
よる顧客の預入資産の流出が、富裕層向けビジネスの収益を押し下げた。
構造改革に伴う費用負担もかさんでいる。
通期の最終赤字は2期連続で、赤字幅は21年12月期の16億5000万スイスフラン
から拡大した。22年10〜12月期も13億9300万スイスフランと5四半期連続の赤字
となった。
経営不安が強まった10月に顧客からの預入資産の引き出しが集中したことが、
業績悪化の要因となっている。

[匿名さん]

#3172023/02/18 18:34
>>315
金ないから借金信用取引www

[匿名さん]

#3182023/02/19 14:16
>>316
💯株太郎と申します
すごい情報ですね
これからも宜しくお願い申し上げますたまには私のスレにもあそびにいらして下さい

[匿名さん]

#3192023/02/19 15:24
売で入る奴は基本的に歪んだ性質を持ち合わせている。

卑しい人格の奴が多い。

[匿名さん]

#3202023/02/21 13:38
ネガキャン気質
借金取引
下げ煽り
金無し

[匿名さん]

#3212023/02/21 19:33
クレディ・スイス会長発言をスイス当局が調査=関係筋

リーマン氏は大規模な資金流出があったが、現在は「完全に底を打ち」、
「一部は反転している」と述べた。2日には流出が「基本的に止まった」と発言した。
クレディ・スイスの株価は2日に9.3%上昇している。
関係筋によるとFINMAは、その時点で顧客がまだ資金を引き揚げていたことを
リーマン氏らがどの程度承知していたかを確認中で、発言が誤解を招いた可能性
について検証している。
クレディ・スイスが2月9日に発表した年次決算では、10─12月期の顧客資金
流出が1105億スイスフラン(1196億5000万ドル)と、市場予想より多かったこと
が判明。業績の悪さも嫌気され、同行株は同日約15%も下落した。

[匿名さん]

#3222023/02/21 21:25
今、日本国債を、空売りすると、ボロ儲けするらしい、、、笑笑

[匿名さん]

#3232023/03/10 19:13
はめ込みだとか空売りとか、

年よりの貯金引き出させて、政府は貧乏ビジネスに誘い込むつもりかな。

オレオレ詐欺と変わらんよ。

内調様ここ読んでよ。
どこに文句言っていいのかわからん。

[匿名さん]

#3242023/03/16 13:36
末端に情報が落ちてくる頃にはもう遅い

[匿名さん]

#3252023/03/18 02:45
確かに!
タイミング的にはどうかな😅

[匿名さん]

#3262023/03/18 06:43
入れ食いだぜ!😜
プロは売りでとらんと

[匿名さん]

#3272023/03/25 22:51
ドイツ銀行の株価 一時14%余の急落 欧州市場で再び不安広がる

ドイツの金融最大手「ドイツ銀行」の株価が、24日、一時14%余りの急落
となり、ヨーロッパの金融市場では再び金融不安が広がっています。
ドイツ銀行は24日、一部の社債を早期に償還すると発表しましたが、ドイツ
銀行の株価は大幅に値下がりし、一時14%余りの急落となりました。
背景には、クレディ・スイスが発行していた「AT1債」と呼ばれる社債が当局
によって無価値にされたことで、同じタイプの社債で自己資本の強化を
図っていたヨーロッパの銀行にも影響が出るとの観測が広がっていました。

[匿名さん]

#3282023/03/25 22:53
【ドイツ】ウィンターシャル、露撤退へ 53億ユーロ減損=合弁の収用響く

ドイツの石油・ガス会社ウィンターシャルDEAは17日、ロシア事業から撤退すると
発表した。同国での合弁事業は政府に収用された状態にあり、これ以上の継続
は難しいためとしている。撤退に伴い、約53億ユーロの減損会計を行う。
ウィンターシャルDEAのマリオ・メーレン最高経営責任者(CEO)は、「ロシアの
ウクライナ侵攻は当社の価値観と相いれず、ロシアと欧州の協力関係は崩壊した」
と指摘。ロシア政府が西側諸国の資産に制限を設け、合弁事業などに干渉して
いることで、事業運用が不可能になったと説明している。
ウィンターシャルのロシア事業には、ロシア産天然ガスをバルト海経由で欧州に
輸送するパイプライン「ノルドストリーム」の権益15.5%や、現在はドイツ政府の管理下
にあるエネルギー大手SEFE(旧ガスプロム・ゲルマニア)との合弁事業WIGA
トランスポートが含まれる。シベリア西部にあるユジノルスコエ(Yuzhno-Russkoye)・
ガス田の権益35%と、同地域のアキモフ(Achimov)・ガス田の合弁会社の
株式50%も保有する。

[匿名さん]

#3292023/03/30 15:43
神戸物産 何やらへん! 珍しく1Q悪化 続いて3月の月次非公表で闇の中株価落込み防御技か・・

4月の月次が怪しい 3200円までドッスンか?           (p_-)🍙

[コテツ]

#3302023/03/30 16:10
電力大手に課徴金1010億円                 (p_-)🍙

[コテツ]

#3312023/04/04 08:09
クレディ・スイスは税逃れを依然支援、米上院パネルが主張
David Voreacos 2023年3月29日

スイスの銀行クレディ・スイス・グループは、米国民の脱税ほう助について有罪を認めてから
約10年後の現在も、富裕層が米内国歳入庁(IRS)から資産を隠すのを助けていると、
米上院財政委員会が主張した。
29日午前に公表された報告書によると、クレディ・スイスは二重国籍を持つ米国民が外国の
パスポートを使って米税務当局から資産を隠すのを助けた。資産隠しのため米国籍を放棄
した人に協力したこともあったという。これは同行が26億ドル(現在のレートで約3400億円)
を支払った2014年の米司法省との合意に反すると、報告書は指摘している。
ワイデン委員長(オレゴン州、民主)は報告に伴う声明で、「強欲なスイスのバンカーが米国
の超富裕層の税逃れを助ける現在進行中の巨大な陰謀」に関与している様子だと述べた。
UBSの買収によって「帳消しになることはない」と言明し、「クレディ・スイスのような常習犯」
への取り締まり強化とバンカー個人への刑事捜査を米司法省に求めた。

[匿名さん]

#3322023/04/07 10:38
トロント・ドミニオンにショート4900億円、銀行株空売り対象最大
Geoffrey Morgan 2023年4月5日

世界の銀行業界で最大の空売り対象となっている銀行の本拠地はスイスでも
米シリコンバレーでもない。比較的落ち着いているカナダの金融センターだ。
S3パートナーズの分析によれば、ここ数週間に空売り投資家はカナダ2位の銀行
であるトロント・ドミニオン(TD)銀行に対する弱気の投資を拡大し、その規模は
今や約37億ドル(約4900億円)に達している。これはフランスのBNPパリバや
米バンク・オブ・アメリカ(BofA)を上回り、世界の金融機関の中で最大だ。

[匿名さん]

#3332023/04/08 18:59
間違えたら ごめんなさい
住宅地図を作る会社がある、郵便局が住宅地図を作れば売り上げが減る
郵便を配達するので情報は確かで速い、国の郵便法が改正されるかどうか
法的な判断は今年と新聞記事にあった

[匿名さん]

#3342023/04/17 00:17
道路地図の会社 ナビゲーションの会社
住宅地図をスマホの配信サービスで、売り上げ減っていると思う

[匿名さん]

#3352023/04/19 03:36
クレディS、ウェルス部門の預かり資産の約2割失う公算-シティ

クレディ・スイス・グループはUBSグループによる買収の後、ウェルスマネジメント
事業で預かり資産の約2割に相当する1100億スイス・フラン(約16兆4500億円)を
失うことになると、シティグループのアナリストが予測している。
両行の企業文化の相違が資金流出につながったり、競合他社がバンカーを顧客
ごと引き抜いたりという最悪のシナリオでは、流出資産は全体の約3分の1の
1620億フランに上る可能性もあると、ニコラス・ハーマン氏らアナリストが18日の
リポートで試算した。
同リポートは、UBSによる買収で生じた不確実性が「競合他社にとっては
アドバイザーと顧客を奪う機会になり得る」と指摘。資産流出により統合後銀行の
年間収入54億ドル(約7250億円)が失われるとの見積もりも示した。

[匿名さん]

#3362023/04/19 03:40
クレディスイスのファンド、UBSが買収合意後も資金流出拡大
株式 2023/04/17(月) 22:20

クレディスイスの投資ファンドからの資金流出が、先月のUBSによる買収
合意後も拡大していることが分かった。ダウ・ジョーンズがモーニングスター
のデータを引用して伝えた。クレディスイスの約300のファンドからの資金
の純流出額は、買収合意後の3週間で56億ドルに達したという。
すでに、買収合意が発表された週には約30億ドルの資金がクレディスイス
のファンドから流出していた。今回のデータでは、3月23日から4月6日まで
にさらに25億ドルの純流出があったことが示されている。

[匿名さん]

#3372023/04/19 05:19
上がった株をカラ売りするのさ!
簡単じゃん

[匿名さん]

#3382023/04/19 08:02
>>337
アホでも出来てアホが焼かれる 以下繰り返し

[匿名さん]

#3392023/04/21 01:28
2022年度で、赤字を出した会社をマークする
来年3月も、赤字の可能性がある
東証プライムの会社に、何社かある
1000株くらい、試し打ち

[匿名さん]

#3402023/04/25 00:23
クレディS、1-3月に9兆2000億円流出-救済なしでは存続困難
Marion Halftermeyer  2023年4月24日

スイスの銀行、クレディ・スイス・グループは1-3月(第1四半期)に612億スイス・フラン
(約9兆2000億円)の資金流出に見舞われたほか、ウェルスマネジメント部門で多額の
減損費用を計上した。同行買収で合意したUBSグループにとって、統合後の主要顧客
や資産の維持に向けた課題が浮き彫りとなっている。
24日の発表によると、ウェルスマネジメント部門からの純流出額は471億フラン。
13億フランの減損費用を計上したが、その大半は同部門の事業に関連したものだった。
同部門と全行で、今年の業績が「大幅な」赤字になるとの見通しも示した。
クレディ・スイスの預金は6カ月間で半分以下となり、1-3月は670億フラン減少。
中銀の流動性支援だけではUBSによる同行の救済買収回避は難しかった。
シティグループのアナリストは先週のリポートで、UBSとの合併後はさらに1100億フラン
(約20%に相当)を失う公算が大きいと予測した。

[匿名さん]

#3412023/04/26 19:14
ファースト・リパブリック銀、1000億ドル資産売却やバッドバンク検討

経営難に陥っている米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクが、「バッドバンク
(公的資金を使って金融機関の不良債権を買い取る資産管理会社)」の設立や
資産売却など、事業再生に向けた選択肢を検討していることが分かった。
関係筋が明らかにした。同銀の株価は25日、史上最安値を更新した。
ルームバーグ・ニュースが関係者の話として、同銀が最大1000億ドルの
資産売却を模索していると報じた。一方CNBCはバッドバンク設立の可能性
を報じていた。

[匿名さん]

#3422023/04/26 19:17
米ファースト・リパブリック銀、1か月で約13兆円の預金流出…金融不安沈静化せず

米地銀ファースト・リパブリック銀行(カリフォルニア州)は24日、金融不安が高まった
3月中旬以降、約1000億ドル(約13兆円)の預金が流出したと発表した。米シリコン
バレー銀行(SVB)の経営破綻の余波で預金者による引き出しが急増したためで、
金融不安が沈静化していない現状が明らかになった。
SVB破綻前日の3月9日時点の預金残高は1735億ドルだった。経営破綻を回避
するため、米大手11行から300億ドルの預金を受けた。しかし、その後も流出が
続いたため、3月末の預金残高は1045億ドルまで減少した。米ブルームバーグ
通信によると、市場が予想していた残高は約1370億ドルで、これを大きく下回った。
4月以降も預金流出が続いているものの、ペースは鈍化しているという。約7000人
いる従業員の最大25%削減などを通じて、財務の改善を図る。他行との提携も検討
するとみられる。ファースト・リパブリック銀の資産規模は昨年末時点で約2100億ドル
(約28兆円)で全米14位。

[匿名さん]

#3432023/04/26 19:23
米ファースト・リパブリック銀行、第1四半期に13兆円超の預金流出

米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクは24日、第1・四半期に1000億ドル
(約13兆3700億円)余りの預金が流出したと明らかにした。バランスシート
再構築を含む選択肢を模索していると発表したことも嫌気され、株価は
引け後の時間外取引で20%超急落した。
前日には、UBSによる買収を控えるクレディ・スイスが第1四半期に680億ドル
(約9兆0900億円)の資産が流出したと発表していた。
ファースト・リパブリックは、役員報酬の削減や事業所の縮小、そして第2四半期
に最大25%の人員削減を行い、生き残りを図るという。
米国では先月、シリコンバレー銀行とシグネチャー銀行が相次いで破綻。地方
銀行に対する信頼が揺らいでおり、ファーストレパブリックの経営に関心が
高まっている。カリフォルニア州にある同行支店の前には、預金を引き出すため
に行列を作る人々の姿がみられた。

[匿名さん]

#3442023/04/26 19:54
米ファースト銀、預金4割減 最大25%の人員削減

米中堅銀行ファースト・リパブリック銀行は24日、3月末時点の預金残高が
1045億ドル(約14兆円)となり、昨年末時点の1764億ドルから4割減少
したと発表した。3月のシリコンバレー銀行など米中堅2行破綻による金融
不安で「空前の預金流出」(幹部)に見舞われた。財務基盤改善のため、
6月末までに最大25%の人員を削減。「戦略的な選択肢」を追求すると
表明し、身売りなどを検討する考えを示唆した。

[匿名さん]

#3452023/04/27 01:39
ファースト・リパブリック41%急落、時価総額10億ドル割れ

26日の取引で、米中堅銀ファースト・リパブリック・バンクの株価が
一時41%急落し、最安値を更新。時価総額は初めて10億ドルを
下回った。米政府が現時点で救済プロセスへの介入に消極的という
報道を受け、事業再建計画を巡る懸念が強まった。
ファースト・リパブリックは24日、第1・四半期に1000億ドル余りの
預金が流出したと明らかにし、バランスシート再構築を含む選択肢
を模索していると発表。

[匿名さん]

#3462023/05/15 23:26
金融のドミノ倒し、次はドイツ銀行か

今月初めのシリコンバレー銀行の破綻に端を発し、スイスの大手銀行
クレディ・スイスに飛び火するなど世界に広がった金融不安で、またも
大手が危険領域に足を踏み入れてしまった。今度はドイツ最大の
ドイツ銀行だ。
ドイツ銀行の株価は先週末の24日、11%下落し、経営危機の恐れに
直面している。今回の金融不安が始まった8日以降で考えると、下落幅
は29%に達する。
2019年からの大規模リストラで持ち直していたドイツ銀行の株価は、再び
下落してしまった。ストックス欧州600種指数の銘柄中、最も値を下げたの
もドイツ銀行だった。次に倒れるのはドイツ銀行ではと懸念する人は多いが、
一方でクレディ・スイスと同じ運命はたどらないだろうと楽観視するアナリストもいる。

[匿名さん]

#3472023/05/16 04:41
下げ相場は売りで入らんと😜

[匿名さん]

#3482023/05/16 10:58
>>347
アホだなぁw

[匿名さん]

#3492023/05/18 02:49
「前代未聞、異常なこと」経営破綻の米・SVBの元CEOが議会で証言 
10時間で5兆7000億円の預金引き出し

経営破綻したアメリカの銀行「シリコンバレーバンク」の元CEOが議会で証言し、
預金の引き出しの速さは歴史上、例がなく、予測不可能だったと弁解しました。
ベッカー氏によりますと、経営悪化に関するうわさが広まった後の3月9日には
10時間で420億ドル、日本円にして5兆7000億円あまりの預金が引き出された
ということです。

[匿名さん]

#3502023/05/18 03:10
仏ルノー、赤字1兆円に 20年業績、コロナ禍で打撃

仏自動車大手ルノーが19日発表した2020年通期決算は、純損益が
80億800万ユーロ(約1兆240億円)の赤字(前年は1億4100万ユーロの赤字)
で過去最悪だった。新型コロナウイルスの影響で世界販売が2割減ったうえ、
43%出資する日産自動車の業績不振が赤字幅を広げた。
 売上高は前年比21・7%減の434億7400万ユーロで、営業損益は19億9900
万ユーロの赤字(前年は21億500万ユーロの黒字)。同じく赤字に苦しむ日産
の損失49億7千万ユーロを計上し、純損失が大きく悪化した。
本拠地フランスをはじめ、欧州ではコロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で
販売店などが休業を強いられ、販売は前年より25%減少。米国や中東、アフリカ
なども振るわなかった。

[匿名さん]


『カラ売り友の会』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # カラ売り友の会


🌐このスレッドのURL