149
2024/03/07 12:21
爆サイ.com 東海版

📈 株式





NO.9317188

配当生活銘柄
合計:
#12021/03/12 18:23
日本株一本。20銘柄を分散。リートやインフラファンドもいれています。

主な銘柄はブリヂストン、コマツ、JT、三菱商事、三菱UFJ、KDDIなど

[匿名さん]

#22021/03/12 18:27
南海で紙ずくになればいいのに

[匿名さん]

#32021/03/12 19:55
20銘柄の中に、今なら割安っていうのはありますか?

[匿名さん]

#42021/03/12 20:11
>>3
上がり出しているからあまり割安な銘柄ってない。でも、配当利回り4%くらいで、10年くらい持てばいいと割り切るなら、まだ割安かな。

[匿名さん]

#52021/03/12 20:14
ちょっと見てみます
ありがとうございます

[匿名さん]

#62021/03/12 20:22
つまらん日本株なんか買わずに米国インデックスファンド20~30年積み立てしてりゃ誰でも金持ちになれるよ

[匿名さん]

#72021/03/12 20:24
>>5
総合商社とメガバンクと通信はおすすめ。
高配当♡

[匿名さん]

#82021/03/12 20:45

親切な人やな(⌒▽⌒)

[匿名さん]

#92021/03/12 21:44
>>6
そうだよね。アメリカのインデックスは手堅い♡
200年で年6%の平均リターンはすごい拠ある♡
恐慌や戦争や疫病があっても複利の力で右肩上がりだから、祖先が持っていたら私は億万長者♡本当に持っている人はうらやましい♡

[匿名さん]

#102021/03/12 22:52
視野が広がります
ありがとうございます

[匿名さん]

#112021/03/13 02:15
>>2
日本語でw
下がったとしても買う奴がいるから紙屑にはならないよ

[匿名さん]

#122021/03/13 05:59
確かに
リーマンショックでも0にはなりませんでしたね
保有し続けている人の中には大きく得ている人もいるのでしょう
ソフトバンクGが600円だったように

[匿名さん]

#132021/03/13 11:24
月曜日はインフラファンドを買おっと♡

[匿名さん]

#142021/03/13 11:49
>>0
郵政株100株保有してます。

[匿名さん]

#152021/03/13 15:12
>>14
楽天と提携。月曜日楽しみだね。

[匿名さん]

#162021/03/13 19:09
郵政が今後、金融で楽天と共有するのは反対

[匿名さん]

#172021/03/13 20:04
4700株保有しています

[匿名さん]

#182021/03/13 20:27
>>16
楽天が狙っているのは、物流と携帯の基地局♡

[匿名さん]

#192021/03/13 20:28
>>18
私は楽天100株♡

[匿名さん]

#202021/03/13 20:32
日本株は配当利回りが低い
JTでせいぜい年6%強、平均だと3%すらない
たくさん配当がほしけりゃ外国株
7%、10%あたりまえ
5000万で年7%配当の株を買った場合、単純計算で税引き年278万ほど受け取れる

[匿名さん]

#212021/03/13 20:50
配当生活を目指している方には、配当管理というアプリがおすすめ♡
銘柄と株数を入力すれば、ポートフォリオが表示され、そのポートフォリオの配当利回りや月ごと配当収入が算出される。無料♡
これからやろうとしているもシミュレーションとして。すでにやっている人はポートフォリオの管理の参考に♡
私もやっています♡

[匿名さん]

#222021/03/13 22:25
JT
郵政
メガバンク(三菱、りそな、みずほ)
1000株ずつ持てば配当金だけで30万くらいになりそう

[匿名さん]

#232021/03/14 15:04
>>22
銀行にかたより過ぎ♡

[匿名さん]

#242021/03/14 15:53
銀行といえばネットバンクもお忘れなく。
みずほは脱落だな。

[匿名さん]

#252021/03/14 17:09
セブン銀行は信用多い

[匿名さん]

#262021/03/14 17:25
>>25
業績はいいのに株価はさえないよね♡
何でだろう♡
信用多いと上がりにくいんだろうか?♡

[匿名さん]

#272021/03/15 23:42
セブン銀行の業績は本当に良いのですか?
悪くないって程度ですか?
PayPayを使うまで気にしていませんでしたが、
とても便利だと思って気になりました。

[匿名さん]

#282021/03/16 01:46
セブン銀行はコンビニの客引きパンダみたいなもので銀行業務的にはイマイチ?
他の銀行からのATM手数料がドル箱か?
どうなんだろう。

[匿名さん]

#292021/03/16 02:45
>>27
他の銀行に比べてATMに特化しているので、収益性は安定♡セブンイレブンに、設置されているから、セブンイレブンの出店状態と業績に連動する♡コンビニは国内では飽和状態なので、セブン銀行は収益性はあるけど、頭打ちではないかと書いてから思った♡

[匿名さん]

#302021/03/16 03:39
どちらもありがとうございます
とりとめもなく魅力を感じます

[匿名さん]

#312021/03/16 04:37
>>28
客寄せじゃね?

[匿名さん]

#322021/03/16 04:38
>>30
自演

[匿名さん]

#332021/03/16 12:09
ATMで手数料とられてるやつはただの養分

[匿名さん]

#342021/03/16 14:09
セブンね。こんなに売られたんだ。
手数料以外収益ないのでは?これだけ売られりゃあれだけど、昔万株保有して時間の無駄だと悟った銘柄すね。
気が長くお金を生まれつき数百億円持ってる方にはいい銘柄ではないでしょうか?

[匿名さん]

#352021/03/17 23:49
セブン銀行が上がりだしているね♡

なんでだろう♡ 調べてみよう♡

[匿名さん]

#362021/03/17 23:50
今、配当株は上がりすぎているので、買うのは控えたほうがいいと思います♡

[匿名さん]

#372021/03/18 02:21
3月配当落後、下落は定番になりつつある。

[匿名さん]

#382021/03/18 11:32
配当と優待の権利取り?
4月が怖いな(>w< )

[匿名さん]

#392021/03/18 11:52
ノーホルダーとしたら、おめあての銘柄の下落はチャンス♡

[匿名さん]

#402021/03/18 20:29
3月権利確定の優待銘柄でオリックスがお薦め♡
年に1回カタログが来て3000円相当の都道府県の特産品を選べる♡長期保有するとさらにいいものが♡私はホルダーで含み益を出しています。ラッキー♡ 買うときは、自分で調べて2、3年持てるかどうか、チャートもチェックした上で購入してね♡

[匿名さん]

#412021/03/18 22:00
優待はオマケみたいなもので、数銘柄、多くても200万以下で抑えたほうがいいですよ。意外と手間がかかる♡

[匿名さん]

#422021/03/18 22:53
仮に3000円表示の優待品でも一流企業の3000円は信用できるが中小企業優待品、特に自社商品は半額
と考えたほうが良い。

[匿名さん]

#432021/03/18 22:59
>>38 何故4月が怖いのですか御面倒ですが🔰の私にもわかるように解説していただければありがたいのですが。

[匿名さん]

#442021/03/18 23:07
>>42
たしかにそうだよね♡ 中小企業の優待って開設されたら、すぐ廃止されることがある♡ 

 今年は、コロナとかで改悪・廃止が特に多い印象♡ 所詮、優待はオマケなんだよね♡

[匿名さん]

#452021/03/18 23:18
>>43

 たぶんだけど、3月権利確定は3月末日♡ 優待の権利確定には末日の3営業日前に持っておく必要がある♡

 通常、権利確定の後の日は権利落ち日といって、理屈では配当分だけ株価が下がる♡

 配当、優待は年に1~2回だから、それ目当てだけの株主は売るのが通常で、売って別の株を買う♡

 次の配当や優待は半年、1年後だし、下がったから売ろうというのがしばらく続く♡ 3月権利確定なら、それが4月♡

 とりま、3月権利確定の株は配当・優待の権利の確定後に、売られやすいとのこと。それが4月♡

[匿名さん]

#462021/03/19 00:09
#43 割り込みすいません 3月末最高値で信用売りの後 翌落ち日で買戻しすれば良いのでは私の周りの知人
達もそうしていますが100%とは言えませんがかなりの確率で下がる事が多いと思いますが。?

[匿名さん]

#472021/03/19 02:11
>>46
空売りを権利落ち日で買い戻す行動は発生します。それも有り権利落ち日間近は上げの圧力が増します。権利落ち日は高い確率で上昇します。
下がるのは権利落ち以降。
なぜ空売りを権利落ち日に買い戻す行為が発生するかは持ち越して持っていると配当分マイナスになるから。
権利落ち日に下がる確率は低い。

[匿名さん]

#482021/03/19 02:30
カラ売りするときに逆日歩の手数料が発生することがあるけど、権利確定の日にそれをやって優待、配当、売買益を上回る鬼のような逆日歩を取られ、損したことあるので、優待タダ取は注意♡

[匿名さん]

#492021/03/21 10:19
増配率の高い銘柄に注目しています♡
まず、連続増配のランキングを見て、増配率、配当性向などでピックアップしてリストを作成中♡

[匿名さん]


『配当生活銘柄』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL