1000
2018/02/04 11:20
爆サイ.com 東海版

🧴 岐阜風俗・総合





NO.5065183

岐阜市の裏風俗情報■癒し岐阜店を検証しよう。■ ②
合計:
報告 閲覧数 696 レス数 1000

#3512016/10/14 05:08
>>350
第二次世界大戦終結後の大日本帝国憲法の廃止と日本国憲法の制定に伴い、1947年(昭和22年)に改正された民法と戸籍法、および全ての法律において、廃止された家制度に基づく下記の概念・言葉・法的地位・法的行為も廃止され存在しない。

嫁、婿、舅、姑、義父、義母、義祖父、義祖母、義兄、義弟、義姉、義妹、実家、婚家、本家、分家、家長、家戸籍、嫁ぐ、嫁になる、嫁入り、嫁にやる、嫁にだす、嫁をもらう、婿入り、婿になる、婿にやる、婿にだす、婚家の籍に入る[21][22]。

[匿名さん]

#3522016/10/14 05:30
>>351
与党が突然なにか言い出す
議論する
議席数で可決
議席数が多いから与党の言い分で可決

不信任案国民に問う
解散総選挙
世論激しくなるたび総選挙
AKB.かよ?

駆けつけ警護だって議論演
与党が法律やないけ!(怒)!

[匿名さん]

#3532016/10/14 05:35
国連だって怒り出した
ミサイルぶっ放してるわ!
中国は韓国船沈没させた
祖国と合体して
日本と中国ぶっとばしてやる!(怒)

[匿名さん]

#3542016/10/14 05:44
南スーダン
市内はもう治安危うく外出すら出来ない
訪問のときの詳細の限り
勢力と勢力
日本と中国だよ!(怒)

[匿名さん]

#3552016/10/14 05:47
間違えているかもしれないけど
感じていたこと全部ぶちまけてやる!(怒)
大日本帝国なんか終わってんだよ!(怒)

[匿名さん]

#3562016/10/14 05:54
体調不良で飲み薬かわって長い時間眠り続けられない
すき家なんか二度と行かない!(怒)

そいで昨日腹立ってご飯三合近く食べてしまた
そしたら胃が痛いんじゃ!

ふざけんな!ボケ

[匿名さん]

#3572016/10/14 06:09
羽田空港実弾所持で逮捕
カナダじゃなかった?
昨日ググったら削除されてニュース無い
自動式拳銃事件のときだよ
いくら警察が頑張ったところで
与党法なんかあるから停電すんだよ!(怒)

[匿名さん]

#3582016/10/14 06:10
14 00:04

画像拡大
12日午前7時55分ごろ、神戸市長田区西尻池町3の国道2号で、交通取り締まり中の長田署員が、男性が運転する速度超過違反のバイクを発見。

[匿名さん]

#3592016/10/14 06:12
>>358
これだってひつこい!
警官の足ひいて逃走した

抜けてんだよ!

[匿名さん]

#3602016/10/14 07:05
敵も味方もわからない


 アクセルを踏み込み、なんとか大使館の入り口ゲートをくぐり抜けた。車内には割れたガラスが散乱していたが、これでひとまず安全だ。しかしその後2時間、検問所の南スーダン治安部隊はハレドの救護に駆け付けた国連の救急車に銃を向けて追い返したり、PKO部隊がジュバ中心部にある国連施設内の診療所にハレドを運ぼうとするのを妨害した。南スーダンの大統領警護隊が介入し、治安部隊を説得してハレドを診療所に運ばせてくれたのは、夜も10時を過ぎてからだ。

 ハレドが生き延びたのは「奇跡だった」と、ある国連職員は言う。

 この事件は地元メディアで報じられたが、駐米南スーダン大使は知らないと回答。ユネスコは事件の容疑者についての推測を差し控え、調査中だと米フォーリン・ポリシー誌に語った。だが、ある米国務省当局者と国連当局者は、南スーダン政府軍がハレドを銃撃したのは間違いないと述べている。

 7月7日のハレド襲撃は、南スーダン政府軍による一連の外国人襲撃事件の端緒を開いた。1時間後には、南スーダン大統領サルバ・キールの警護隊が、外での食事から戻るところだった米外交官7人と南スーダン人の運転手に向けて発砲。ハレド救護のために検問所の治安部隊と交渉したのと同じ大統領警備隊が、である。

[匿名さん]

#3612016/10/14 07:07
さらに4日後、80〜100人の南スーダン政府軍がジェバのテレイン・ホテルを急襲し、同国のジャーナリスト1人を処刑、5人の援助団体職員を集団レイプした事件があった。アメリカ人が選び出されたという。

 国連安保理の専門家委員会が先月まとめた報告書は、「(テレインでの)襲撃を境に、南スーダン兵士による国際援助団体職員攻撃の残忍さが増した」と結論付けている。「犯人らはよく組織されており、偶発的な暴力・強盗とは考えられない」

 国連にとって厳しい現実を象徴する事件だ。2011年7月にスーダンから分離独立した、世界で最も若い国家である南スーダンが内戦に陥ったのは3年前。以来、国連と南スーダンの関係は日増しに緊迫したものとなってきている。国際援助団体の職員や外交官らが今、まさに南スーダン政府軍の主要な攻撃対象となっているのだ。

 政府軍と反政府勢力との戦闘が再燃し、事態が緊迫化した今夏以降、アメリカなど各国が和平を実現しようとしてきた。しかし紛争当事者である南スーダン政府が外国勢力に敵意を向け、最近ではPKO部隊や外交官を攻撃対象としたことで、戦闘終結は一層困難になっている。

【参考記事】 邦人も避難へ、緊迫の南スーダン情勢と国連PKO

[匿名さん]

#3622016/10/14 07:08
 7月にテレイン・ホテルで援助職員が南スーダン兵士に襲撃された事件では、現場から何度も救助要請を受けたにも関わらず、中国とエチオピアのPKO部隊が出動を拒んだ。南スーダンにおける国連の活動状況について調査した米NGO「紛争地域民間人センター(CIVIC)」が、今月5日に公表した調査報告書で明らかにした。

 南スーダンは、キール大統領派とリヤク・マシャール前第副大統領派の内戦が4月に収まったばかりだったが、7月には早くも戦闘が再燃した。

 7月10日には、国連が保有する装甲車の近くで対戦車用兵器グレネードRPGが爆発し、数人の隊員が負傷、中国のPKO隊員2人が死亡した。CIVICの報告書によると、1人の中国人の死因は出血多量だった。重傷者の処置のため現場から16キロ離れた国連の医療施設へ搬送したいと要請したが、政府軍が拒んだためだ。

 送別会に出ていたハレドが聞いた銃声はグデレという町のもの。反政府勢力が政府の検問所を銃撃、少なくとも4人の政府軍兵士を殺した。

[匿名さん]

#3632016/10/14 07:10
2日後、キールの部隊は戦車、大砲、攻撃用ヘリなどの重火器を持ち出して反撃。300人以上の市民が死んだ。うち数十人は助けを求めて国連施設に逃げてきた住民だった。キールの部隊はマシャールを国外へ追い出した。

 米政府も国連も、アメリカ人やPKO隊員が襲撃されたことについてはあまり南スーダンを責めたがらない。数万人の国内難民を保護し国づくりを支援するため、PKOを増員させて欲しいと頼む立場だからだ。ある国務省高官は、7月の襲撃は訓練の行き届かない兵士が戦闘に乗じて暴走したもの、と言う。

 南スーダンは、外国人に対する襲撃や嫌がらせがあったことを否定している。駐米南スーダン大使のガラン・ディン・アクオンはフォーリン・ポリシーに対しこうコメントした。「我が政府が国連の活動を妨害しているとか、人道援助を邪魔しているというのはウソだ」

[匿名さん]

#3642016/10/14 07:13
イエメン沖の紅海を航行中の米ミサイル駆逐艦「メイソン」がミサイル攻撃を受けたと発表した。クック報道官の声明によると、イエメンのイスラム教シーア派武装組織フーシなどが実効支配する地域から発射された。これに対し、米軍は、フーシ支配地域の海岸沿いにある3カ所のレーダー施設をミサイルで攻撃した。米軍のフーシ支配地域への直接の武力行使は初めて。

 国防総省によると、攻撃はオバマ大統領が許可。レーダー施設は破壊されたとみられるという。

 クック氏は声明で「適切な時期に適切な方法でこの脅威に対応する」と指摘し、報復を示唆していた。声明によると、メイソンに対しては9日もミサイル2発が発射されており、攻撃は4日間で2回目。いずれもミサイルが海中に落下したため駆逐艦に被害はなかった。AP通信は、中国で開発された「シルクワーム」ミサイルで、イランから供与された可能性が高いとの見方を報じた。

 イエメンでは2014年夏から、フーシを中心とする反政府勢力とスンニ派のハディ政権との内戦が激化。サウジアラビアを中心とする連合軍がハディ政権を支援する一方、サウジと敵対関係にあるイランがフーシを支持している。

[匿名さん]

#3652016/10/14 07:15
米国は連合軍の航空機に空中給油などの後方支援を実施している。8日の空爆を受けて米国家安全保障会議(NSC)報道官は「連合軍に対する支援の再検討に着手した」と、支援見直しの可能性に言及していたが、相次ぐ米艦への攻撃で状況が一変する可能性もある。

[匿名さん]

#3662016/10/14 07:19
ソウル大貫智子、北京・石原聖】中国漁船が韓国の高速船に体当たりして沈没させた事件で、中韓両国の緊張が高まっている。韓国政府は不法漁船に重火器を使用する強硬策を発表。中国は反発し、批判合戦となった。韓国の強硬姿勢の背景には、政権批判をかわす思惑や、在韓米軍の迎撃ミサイル配備問題で対中感情が悪化していることがある。

 13日、韓国国会の外交統一委員会で政府の対応が不十分との指摘が相次いだ。尹炳世(ユン・ビョンセ)外相は「(中国側の対応は)容認できない面も多いが……」と釈明に追われた。

 批判の発端となったのは、韓国北西部・仁川(インチョン)沖の韓国側の排他的経済水域(EEZ)内で7日、不法操業していた中国漁船が韓国海洋警備安全本部の高速船に体当たりし沈没させた事件だ。韓国政府は11日、中国の不法漁船にバルカン砲など重火器を使うことを容認。外務省は11日、邱国洪・駐韓中国大使を呼び、沈没事件について抗議した。

 中国外務省は12日、高速船が沈没した場所は「中韓の漁業協定で定められた水域だ」と主張。韓国外務省は12日、「公権力への挑戦に対する我々の措置は正当だ」と反論した。

 韓国政府の強硬姿勢について崔剛(チェ・ガン)・峨山(アサン)政策研究院副院長は「中国の顔色をうかがってばかりいるという国民の不満を意識した国内政治的要素と、最近のぎすぎすした韓中関係が影響した」とみる。

 (パク・クネ)政権は北朝鮮問題での協力を求めるとして良好な対中関係構築を掲げた。しかし、北朝鮮の相次ぐ核、ミサイル発射実験を受け今年7月、米軍の迎撃ミサイルシステム「終末高高度防衛(THAAD)ミサイル」の配備が決定、中韓関係は冷却化が進んでいた。

[匿名さん]

#3672016/10/14 07:22
 タス通信は13日、ロシア外務省の情報として、シリアの首都ダマスカスにあるロシア大使館が12日、過激派組織の支配地域から迫撃砲の攻撃を受けた、と伝えた。ロシア人職員にけがはなかったという。

 シリア内戦については、ロシアと米国の外相らが15日にスイスで打開策を協議する予定。ロシア外務省は攻撃を批判し、「テロリストとの妥協のない闘いは続く」としており、ロシア側の態度がさらに硬化する恐れがある。(モスクワ=中川仁樹)

[匿名さん]

#3682016/10/14 07:23
まだまだいっぱいあるわ!(怒)

戸籍謄本?は?

迷彩服の日の丸どこ行ったをやだよ?あ?(怒)

[匿名さん]

#3692016/10/14 07:29
>>368
あんたらの自衛官報道されてから
一気に悪化

停戦合意まですすんでいた話しも中止

警察で統一するのか
軍隊で自衛するのか
決めろよ!

○○国だから
○○国だから

悪い癖だよ!(怒)
戸籍謄本じゃね〜わ!平和ボケ

[匿名さん]

#3702016/10/14 07:39
みんなへ

ヘリコプターにはたくさん種類があるらしい
旅客機じゃない中間の高さで
音だけで機体が見えないのがやたら飛んでいたら
なるべく外出しない

[匿名さん]

#3712016/10/14 07:48
>>370
民間にはなにもしないよ
防衛のための飛行訓練

[匿名さん]

#3722016/10/14 08:00
>>330
地下施設は消火の際に大量の水がたまって詳しい調査ができないことから、東京電力は13日夜からバキュームカーを使って排水作業を開始しました。作業は夜通し続けられた模様です。火災の影響で施設内部の温度は50度以上に上がっていて、安全が確認でき次第、送電ケーブルの調査を行って火災の原因を特定したい考えです。

[匿名さん]

#3732016/10/14 08:02
>>372
使い方間違えたら
低温やけど高温やけどする水蒸気発生
また二酸化炭素も発生
だから中継で酸素ボンベ背中にあった

すぐにググったんだよ
ちゃんと調べろよ!

[匿名さん]

#3742016/10/14 08:05
>>373
比率があわなかった可能性あり

[匿名さん]

#3752016/10/14 08:14
 声明では、同国北部で重火器を使った戦闘が起きたことや、首都ジュバに近い中央エクアトリア州の道路で民間人を乗せたトラックが襲われ、女性や子どもを含む市民20人以上が殺害されたことに言及。現場への国連の立ち入りが拒否されたことを明かし、「非武装の市民への攻撃を明確に非難する」としている。

 一方、ジュバではここ数日、キール大統領の死亡説が流布され、混乱状態が続いている。AFP通信によると、情報相は12日、記者会見を開いて、死亡説を否定。キール氏自らも車でジュバ市内をめぐり、混乱の収束に躍起になっている。地元ジャーナリストは「市民の多くは政府が信じられなくなっており、死亡説の流布はその不信感が原因ではないか」とみている。

 南スーダンでは7月、キール大統領とマシャル副大統領(当時)の支持派が武力衝突し、今も混乱が続いている。(三浦英之)

[匿名さん]

#3762016/10/14 08:21
>>375
用語「重火器」が明示的に定義されていた訳では無い。しかし歩兵操典(昭和15年)によれば歩兵の前進運動(たとえば突撃)時、兵とともに前進するのは小銃、軽機関銃、擲弾筒および手榴弾とされ、それ以外の火器を砲兵と重火器に分けているので、[3]重機関銃および歩兵科所属の小型砲(歩兵砲とか対戦車砲)が重火器として扱われていたことになる。また砲兵科扱いの重砲は除外されていたことになる。

[匿名さん]

#3772016/10/14 08:52
問題解決まで暴れます
m(__)m

[匿名さん]

#3782016/10/14 08:52
性質

外観は黒い粉末で吸湿性が高く水分を含むと爆発しなくなる。 発火温度 290〜300℃(粒の状態によって異なる)

炎に対して敏感で、摩擦、静電気、衝撃に対しても敏感である。 燃焼速度は混合比や粒の大きさなどの条件によって大きく異なり5cm/s〜400cm/sまで幅広い。 爆発熱は700〜750kcal/kg

安定で長期間保存しても変質せず、直射日光に晒しても変質しない。 また、吸湿してしまっても乾燥させれば再使用できる。

さらに塩素酸カリウムを加えると爆発力が上がる。

黒色火薬の燃焼は以下のような反応で行われる。:

[匿名さん]

#3792016/10/14 08:54
重火器は消火器の対義語

[匿名さん]

#3802016/10/14 08:57
>>378
。爆発時に黒煙は出さず、実際の煙は白色である。  

[匿名さん]

#3812016/10/14 09:09
>>378
コーティング剤など除けば
簡単に出来る

[匿名さん]

#3822016/10/14 09:16
水素分子は常温で安定であり、フッ素以外とは反応を起こさない。しかし何かしらの外部要因があればその限りではなく、例えば光がある状態では塩素と激しい反応を起こす[10][2]。

[匿名さん]

#3832016/10/14 09:22
感じた内容ストレートに書き込みします
不適切なら削除お願いいたします
知らなきゃ対抗出来ない

まず
銀行爆発騒ぎのとき
トイレか?すぐ思った
水素化合物などググった

[匿名さん]

#3842016/10/14 09:23
>>383
浄化槽科学反応書き込みして削除した

[匿名さん]

#3852016/10/14 09:26
やたら報道してるのは作戦かと思ったら
国会取材堂々発言に驚いた

[匿名さん]

#3862016/10/14 09:38
劣化強調が多い

インターネット通販サイト
書き込みして削除した

見込み違いもある
心配しすぎもある


劣化が本当なら対処方法は
わかりやすい
余計な話し
すみませんでした

[匿名さん]

#3872016/10/15 07:05
>>327
こっちの方針だな?
自分昨日
メモパットで
ギブアップ宣言した

わからない

送電ケーブルあんなに燃えるか?
報道みればみるほど
対があったとしたら
ゾッとするよ

専門家頑張りなよね

[匿名さん]

#3882016/10/15 07:20
>>387
少し考えたらだれでもわかるよ
真っ黒な煙りあげて何があんなに燃えたの?

燃えるからには燃える材料が必要
鉄管が燃えたの?
方針かためたならつじつま合わせていきなよね

[匿名さん]

#3892016/10/15 07:26
>>369
警察隊後方
支援は無し
うらまれる
最低事務処理

自衛隊

同じ

自衛対策先頭は
国会

[匿名さん]

#3902016/10/15 12:22
岐阜の闇サービスエステ
東京なら一発アウト

[匿名さん]

#3912016/10/15 18:46
空港
貸しちゃ駄目だよ

一カ所

自衛隊基地あるのに
軍用機
国際空港使うのなんか駄目だよ

気づかない?
無いんだよ、場所

一カ所

あとでフルボッコ

[匿名さん]

#3922016/10/15 18:47
>>391
たぶん
他国も同じ作戦

[匿名さん]

#3932016/10/15 18:52
万が一
大戦
一カ所

万が一 
仕返し
もう決まってる

ごちゃごちゃ言っても貸しちゃ駄目

[匿名さん]

#3942016/10/15 19:46
基地云々より
パイロット育成
訓練
何も無いんだよね

南スーダン自衛官
体系で表現したのは
すみませんでした

だらしなく見えた
たくさん救助隊や責任者の方々
映像みてるでしょ?
凄まじい緊迫感や緊張感
命がけだから顔つきがまるで違う

[匿名さん]

#3952016/10/15 19:50
東京都にだって基地ある
空港は空港
基地は基地

万が一のとき狙われるよ

[匿名さん]

#3962016/10/15 19:53
>>395
○○同盟
○○で一致
○○保障

警察隊
警察庁
防衛省
防衛局

区別できないのが彼等のやり方

[匿名さん]

#3972016/10/15 20:03
三沢基地拠点の日英共同訓練、10月17日から
Web東奥 10月15日 11時47分配信
コメント
 航空自衛隊は14日、三沢基地(青森県三沢市)を拠点とする日英共同訓練「ガーディアン・ノース16」の実施期間を、英空軍部隊の展開・撤収を含め17日〜11月6日の約3週間に設定したと発表した。訓練に参加する英空軍隊員は約200人で、17日から順次、三沢基地に入り、21日のユーロファイター・タイフーン戦闘機の到着に備える。戦闘機展開を伴う訓練の開始日は24日の見込み。
 タイフーンは21日に三沢基地へ飛来し、11月5日に撤収。英空軍隊員は17〜20日に順次、輸送機などで三沢入りして基地内の自衛隊外来宿舎に宿泊、11月6日に撤収する。
 日本には初飛来となるタイフーン4機と、三沢基地のF2戦闘機4機、千歳基地(北海道)のF15戦闘機4機が参加する予定。実弾は使用しない。三沢基地周辺の太平洋側空域で、領空侵犯対応の「防空戦闘」をはじめ、空中戦の「対戦闘機戦闘」、F2による対艦などの「戦術攻撃」の各訓練を行う。
 空自の広報担当者によると、原則として土・日曜は飛行訓練を実施しないため、戦闘機展開を伴う訓練の開始日は週明けの24日と見込まれるという。一方、祝日の11月3日と、5日の土曜日は戦闘機が飛行する。広報担当者は三沢空港の民間航空機の運航について「大きな影響になる可能性はないと考えている」とした。
 日英政府は1月の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)で英戦闘機の日本派遣に合意していた

[匿名さん]

#3982016/10/15 20:06
>>397
三沢飛行場(三沢空港)は、青森県の太平洋岸東南部にある三沢市の市街地の外れ、市域のほぼ中央に位置し(三沢市中央部までバスで約15分)、青森県東部の玄関口となる空港である。

[匿名さん]

#3992016/10/15 20:20
第二次世界大戦
日本軍は航空隊は無いとたしか書いてあった

航空自衛隊がある場所は
本土決戦でフルボッコにされて
アメリカの管理になったんじゃないかと思う

変換された自衛隊のみ
独立して訓練してる

[匿名さん]

#4002016/10/15 20:21
>>399
返還でしたすみません

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬岐阜風俗・総合のよくある質問

Q
みてことは?

A
18歳未満の従業員のことを指す。「分証明書を出できない」を略してみてこと呼ぶ。
Q
赤線・青線とは?

A
1946年1月のGHQによる公娼廃止令によって公娼制度が廃止後、警察の黙認で特殊飲食店として売春行為が行われていた地域を赤線と呼ぶ。
これに対し青線は、通常の飲食店の営業許可のまま、裏口で売春を行っている地域のことを指す。
赤線・青線の由来は、警察が地図上に赤線・青線でそれぞれ該当の地域を囲っていたことからである。
Q
ちょんの間とは?

A
ちょっとの間→ちょいの間→ちょんの間が語源。その名の通り1回のプレイ時間が15分~20分程度が相場と非常に短い。
料亭の中で、女性店員と客の自由恋愛が行われる。
大阪の飛田新を中心に以下の地域にちょんの間は現存する。
南町(神奈川県川崎市)、伊豆長岡(静岡県伊豆長岡市)、有楽町(愛知県豊橋市)、松島新地(大阪府大阪市西区)、今里新地(大阪府大阪市東成区)、滝井新地(大阪府守口市)、信太山新地(大阪府和泉市)、天王新地(和歌山県和歌山市)、宝山寺新地(奈良県生駒市)、瓦町(香川県高松市)、栄町(徳島県徳島市)、玉水町(高知県高知市)、堺町(高知県高知市)、千舟町(愛媛県松山市)、別府温泉(大分県別府市)、甲突町(鹿児島県鹿児島市)、吉原社交街(沖縄県沖縄市)、栄町社交街(沖縄県那覇市)