586
2024/05/19 12:59
爆サイ.com 東海版

🖌️ 豊橋市雑談





NO.10375282

NHK受信料について⑤
合計:
報告 閲覧数 450 レス数 586

#5512021/09/28 09:58
視聴者が視聴(契約)したくなる様な番組をつくり、自信を持って放送していれば、スクランブル化を拒む理由なんてないはずなのに。。
自信がないんでしょ?
だったら、潔くヤメちまえばいいのにw

[匿名さん]

#5522021/09/28 18:34
祝555

[匿名さん]

#5532021/09/28 18:41
まあまあまあ…
払えないんだからそのあたりで勘弁してあげて。

[匿名さん]

#5542021/09/28 19:33
奴らの待遇聞いたら払う気失せるわ

[匿名さん]

#5552021/09/28 21:47
>>554
そうだよな しかも下請け子会社をどんどん作って、やりたい放題 既得権益が莫大過ぎるんだよ

[匿名さん]

#5562021/09/29 05:07
受信料の問題は置いといて、NHKが無くなって都合が悪い人って どれだけいるの?
存在価値がないのなら、一掃の事・・・

[匿名さん]

#5572021/10/06 19:00
イラネッチケー

[匿名さん]

#5582021/10/06 19:13
テレビ局は問題を起こせば視聴率は悪くなって問題の根源を排除する。
N〇Kは問題を起こしても何事もなかったかの様に 今までどうり。
ん? そんな会社ならとっくに倒産するよ?

[匿名さん]

#5592021/10/06 19:35
医学部に行けなかったバカが「医者なんて…」って言ってるようなもん笑

[匿名さん]

#5602021/10/07 18:56
>>556
教育や育児には支障をきたすよ

[匿名さん]

#5612021/10/07 19:36
>>559
意味不明 理解不能

[匿名さん]

#5622021/10/07 22:00
>>561
そりゃ払えてない底辺には解らないと思います

[匿名さん]

#5632021/10/09 18:56
>>562
払えない=底辺って考えが 単純だよね。
そもそも貴方の底辺の定義って何?
高学歴で常識人の考え 教えて。

[匿名さん]

#5642021/11/06 19:13
>>562
そもそも NHKってなんの為にあるでしたか?

[匿名さん]

#5652021/11/06 23:41
NHKのロゴって、なぜ「玉子」なのですか?

集団ストーカーの加害工作員が「玉子」を仄めかすのはなぜですか?

[匿名さん]

#5662021/11/07 00:48
まだ寄付した方が良い!

[匿名さん]

#5672021/11/07 02:04
2013年7月に、31歳で亡くなったNHK記者の佐戸未和さんの疑問点。
7/25に婚約者により発見されましたが、前日7月24日 14:30 〜 15:00 に、局長、次長挨拶の場に来なかった時点でおかしいと思わなかったのだろうか?その時に発見出来ていたかもしれないのに。

佐戸記者、空白の2日間 (2013年)

7月23日

13:48
佐戸記者からA記者へメール
「 局長、次長 議会対応が入ってしまい 挨拶は明日になりそうです 」

20:00
首都圏放送センターの一般職送別会に参加

7月24日

0:00頃
送別会の二次会に参加

2:56
婚約者へ電話をかける

3:00頃
自宅へ帰る

10:26
婚約者から佐戸記者へメール「 生きてる!?」

12:22
婚約者から佐戸記者へメール「 至急連絡を 」

✔️14:30
局長 ( スケジュール帳のメモ )

✔️15:00
次長 ( スケジュール帳のメモ )

22:16
婚約者から佐戸記者へメール「 本当に心配。電話待ってます 」

7月25日

1:50
鹿児島局時代の後輩記者から佐戸記者へメール「 さどさ〜ん、婚約者さんが連絡とれないと心配しています 」

夕方
婚約者が都庁クラブのA記者へ電話
「 未和さんの知人です。本人と連絡がとれないのですが、何かご存知ではありませんか?」

A記者「 携帯電話の電源が切れているのでは?」

✔️21:30
地方勤務の婚約者が佐戸記者の自宅へ駆けつけ、佐戸記者を発見

.

[匿名さん]

#5682021/11/07 02:44
>>567
ドキュメンタリー映画
『未和 NHK記者の死が問いかけるもの』連載

ー 東洋経済オンライン ー

↑↑↑ 検索 ☆

[匿名さん]

#5692021/11/07 10:50
初見だけど>>568番さん 本年度からはマークから「玉子」が取れて
番組の末尾にも「終わり」の表示が出なくなったのだが、不思議と思わないか?
自分からはBSこみの受信契約をルールから削除 おながいメッセの地上波導入を
熱望ーー!!

[匿名さん]

#5702021/11/07 10:53
さっきレスの書き直し汗
初見だけど>>565番さん 本年度からはマークから「玉子」が取れて
番組の末尾にも「終わり」の表示が出なくなったのだが、不思議と思わないか?
自分からはBSこみの受信契約をルールから削除 おながいメッセの地上波導入を
熱望ーー!!

告げ先を間違えますた○ >>568番さんお詫びしまふーぺこり

[匿名さん]

#5712022/01/20 08:23
イギリスのBBCが課金制に?

[匿名さん]

#5722022/01/21 00:16
NHk側はスクランブル化すれば良いのにな

[匿名さん]

#5732022/05/16 18:11
イギリスのBBCに続きフランスで公共放送受信料の撤廃へ

[匿名さん]

#5742022/05/21 17:47
相撲とか観たくないけど、なぜ受信料とるの?

[匿名さん]

#5752022/09/23 21:05
NHKテクノロジーズ女性社員25歳警察官を装い3月と5月にそれぞれ70代80代の高齢者宅を訪問しキャッシュカードを騙し取り5月30日に詐欺罪で逮捕
普通なら逮捕された時点で全国報道されるがNHKはおろか民放全局が報道せず

[匿名さん]

#5762022/09/23 21:18
いざというときのために公共放送です
普段は教育やニュースを流していますが、大災害時や戦時中などの有事の際に必要です
政府の意見を国民に知らせるという意味合いもあります

[匿名さん]

#5772022/09/24 08:04
台風の時はエリザベス女王の葬儀を中継してました

[匿名さん]

#5782023/08/30 15:21
最近 徴収に来ないけど。

[匿名さん]

#5792023/08/30 16:37
今の朝ドラ面白い。

[匿名さん]

#5802023/08/30 16:42
外国行けばNHKなんかタダで見れるのにおかしいなぁ

[匿名さん]

#5812023/09/26 12:11
>>574
すごくわかります、、、、

[匿名さん]

#5822023/09/27 04:59
NHKがなくなって困る人ってどれだけいるんだろ?
いないのであるなら、無駄の一言だけど。
反論ある人いる?
高い給料を貰ってるNHK職員の反論は受け付けないよ。

[匿名さん]

#5832024/05/19 10:18
NHKは民営化にならないかな?

[匿名さん]

#5842024/05/19 12:29
>>581
NHK=相撲中継www

[匿名さん]

#5852024/05/19 12:32
>>582
地震災害や台風、国際的な大事件等、緊急時に行う長時間の報道や年間数十日にも及ぶ国会中継などの放送は、受信料で成り立つ公共放送だからこそ可能だと考えています。子ども向けの番組や福祉番組などを半世紀にわたって地道に放送し続けている教育テレビや、海外に向けて多彩な情報を発信する国際放送は、商業ベースでは容易に成り立たないのではないでしょうか。

[匿名さん]

#5862024/05/19 12:59最新レス
テコンドーの中継をしろ

[匿名さん]


『NHK受信料について⑤』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL