42
2019/10/24 22:38
爆サイ.com 東海版

🐷 岡崎市雑談





NO.6456605

旧額田郡額田町
岡崎市と合併して12年がたつ。何か変わりましたか?
最近の出来事など書き込んでください。
報告閲覧数313レス数42
合計:

#12018/06/06 05:59
夕方になると暴走族が空ブカシをするためうるさい!

[匿名さん]

#22018/06/06 06:46
>>1
あいつら雨の中も走るのかな?
走らなかったら根性ナシの笑い者だ!

[匿名さん]

#32018/06/06 14:32
>>1
3台しかいないから族じゃないよー、暴走トリオだよ。

[匿名さん]

#42018/06/06 19:59
さすがに暴走トリオ、雨の中はやらねーナ
根性なし!(笑

[匿名さん]

#52018/06/07 00:56
すごく太った女の子がいたなー
今は35歳くらいかや

[匿名さん]

#62018/06/07 06:49
>>5
どこにいたの?

[匿名さん]

#72018/06/07 17:22
鳥川はホタル出てますか?

[匿名さん]

#82018/06/07 19:04
来た来た!根性ナシの暴走トリオ!
あっ!今日は2台だから、暴走ツインだ!

[匿名さん]

#92018/06/08 16:14
KSオート倒産したけど、あの場所次は何が出来るのだろうか?

[匿名さん]

#102018/06/08 20:08
>>9
駐在所がいいな。
今の場所分かりにくいからさー

[匿名さん]

#112018/06/09 00:21
額田か・・懐かしいな。1人だけ額田出身の友人がいたけど・・いい奴だったな。今は結婚して岡崎市内で生活しているなー

[匿名さん]

#122018/06/10 16:44
額田中学って部活何があるの?

[匿名さん]

#132018/06/11 11:45
>>9
レンタルDVD店&本屋。

[匿名さん]

#142018/06/14 19:04
今日は暴走バイク1台。田舎特有の…寂しいのー。
たぶん友達が「俺、残業でいけねー」、もう一人が「ワリー彼女と…」そんな感じだろう❓!
でも1台で走っているキミ!ガンバ、明日もガンバ‼

[匿名さん]

#152018/06/24 22:24
仲間募集!
ガソリン代出しますのでバイクで暴走しませんか?

[匿名さん]

#162019/03/18 11:11
旧額田のお茶屋の馬鹿息子のアツシ40才

[匿名さん]

#172019/03/18 18:34
石屋の馬鹿息子…
親が甘やかしたから駄目なんだわ。
弟たちのがしっかりしとるわ
これだから田舎の長男は駄目なんだわ。
火遊びして痛い目見ても
まだわからんのかね。

[匿名さん]

#182019/03/20 13:30
石屋のバカ息子なんてボウフラ並に居すぎて特定は不可。

[匿名さん]

#192019/03/20 23:37
特定されないように
愚痴吐いとるんでないの?
今の世の中 下手に口にしたら 弁護士だのどうだのとさわぐやからも居るじゃん。

[匿名さん]

#202019/03/20 23:40
>>18
そんなにたくさん居るのかね?
馬鹿息子は…ましな人間も居るだろうけどね。
甘やかす親が多い訳かね?ここは。

[匿名さん]

#212019/03/21 12:45
甘やかす親・・というか“街に出て行かれたくないがために地域全体で次代を持ち上げ甘やかさざるを得ない”という悲しい事情がある。

旧・額田町はどこも限界集落一歩手前の崖っぷちなので、そこは致し方無い。

[匿名さん]

#222019/04/27 00:36
>>21
でも…。
結局町に出ていくんじゃない?
仕事無いんだから。親の仕事を引き継ぐ人も今の若者は早々居ないでしょう?

[匿名さん]

#232019/05/24 08:26
ここって
いまだに学校に寮があって(冬場の雪対策で)
小学校から親と離れて暮らさなきゃならないとかなの?

[匿名さん]

#242019/07/17 21:32
>>23
中学校からだね。
親と離れて暮らさなきゃいけないって、むしろそれが売りなんじゃないの?可愛い子には旅をさせよって言うじゃない。

[匿名さん]

#25
この投稿は削除されました

#262019/07/19 06:37
>>25
バカがわざわざスレちでレスしとるわ

[匿名さん]

#272019/07/19 07:17
>>26
らんまる関係者やんw

[匿名さん]

#282019/07/21 14:22
>>24
以前 小学校からとか聞いた記憶があるけど
年上が年下の子を面倒見て教えていくとか
それが色々な精神面でも良いのだとか…。
中学生ならもう1人で大抵の事は出来ちゃうよね。

[匿名さん]

#292019/07/21 19:09
高校からいきなり多人数の先輩と同級生(とはいえ元々岡崎市エリアの子供にとってはフツーの生徒数なのだが、、)が出来る環境と競争に圧倒され、上手く馴染めない子も少なくない。

大人達(教師)も冷たい・親身になってくれないと悩む子も居る。それが当たり前なのだが、旧額田町エリアの大人達はどの家の子に対しても分け隔てなく親身にあたたかく手厚く接し町ぐるみで子供を育てる風習のため、ある意味過保護に育てられているとも言える。

そのこともあり、近年では幼稚園・小学校から岡崎市内の園や学校へ子供を越境で通わせる家庭も目立ち始めている。

だが、そうした家庭が町内会や学区の付き合いなどで肩身の狭い思いを強いられるという新たな問題も発生している。

旧額田町エリアの園や学校は、長年の生徒数減少により存続か統廃合かの岐路に立たされており、子供を越境させる家庭は白眼視され村八分的な扱われ方をされているケースもある。

どちらが正しい悪いではないが、この件に解決の糸口は見えない。

[匿名さん]

#30
この投稿は削除されました

#312019/08/01 20:33
>>25
残念ですね、 知り合いから 良い店だから使って下さいと 言われて 何度か行った事がありましたが、、、、5年ぐらい前と思うと リサイクルショップも だいぶなくなってきましたね!景気が良いと駄目な商売ですね! 景気が悪くなれば、 この商売は儲かりますね!

[匿名さん]

#32
この投稿は削除されました

#332019/08/02 01:32
ぬかたとか名前が汚ならしい(笑)

[匿名さん]

#342019/08/02 09:02
>>29
過保護どころかそんな環境で育つから
悪いことは村から離れてやっちゃえと言うバカな考えのやからが多いのだわ。
親が息子の尻拭いばかりしとるでいかんわ。
甘やかして育てるとろくな大人にならない。
特に長男坊は下に結婚も先越されされとる奴が多い
親に嫁探しさせて外遊びばっかしとるわ。

[匿名さん]

#35
この投稿は削除されました

#36
この投稿は削除されました

#372019/09/06 20:57
蘭丸堂の幸田はどうなった?

[匿名さん]

#382019/09/08 19:19
>>36
ヤンキー?

[匿名さん]

#392019/09/13 10:32
バイトか何かの店員だろう?


無愛想な店員だ。メンチ切られた。(笑)>>38

[匿名さん]

#402019/09/25 09:05
猿が出る額田町(笑)

[匿名さん]

#412019/10/15 21:03
こないだはイノシンと鹿も見たで!
びっくりしたわ、

[匿名さん]

#422019/10/24 22:38最新レス
下山に向かう道中狐の子供らしき動物を見たんだけど、額田にも出るんだろうか?狐…。
野生の猿やらイノシンやら間近で見れるとか
驚きだわ!

[匿名さん]


『旧額田郡額田町』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL