10
2020/11/05 12:04
爆サイ.com 東海版

🥛 富士宮市雑談





NO.6363326

富士宮市元職員と工事業者が 63万円超え公金流用
水道施設修繕工事費用 架空請求
報告閲覧数15レス数10
合計:

#12012/03/17 19:32
水道施設修繕工事費用 架空請求

[匿名さん]

#22012/03/17 23:08
公務員年収300万円時代到来ですがなぁ!!(笑)

水道局員のわてのお給料民間並みに下がりますやん(笑)

来年から転職活動せんといきてけませんが、スキルも経験もないですがな(笑)(笑)(笑)

ひんっひんひんっひん ひんがなああぁぁああああああああ

[匿名さん]

#32012/03/29 18:16
消費税アップてか。アホか。国家公務員や地方公務員の制度改革もせずに、国民の理解等とほざく民主党や自民党等は国賊である。富士宮市についても前市長による歳出削減によって年度では赤字から脱却したが、本来実施すべき事業を削減して市職員制度の改革は雀の涙程度の改革に終わっている。富士宮市民は市職員の待遇が現下の富士宮市の民間企業に勤める市民の給与、退職金、広義での待遇との、あまりにかけ離れた実態を知るべきである。富士宮市の予算は320億円、市職員給与は74億円であり、予算において24%となる。市職員平均給与は民間とはかけ離れた年額670万円であり、退職金に至っては2800万円である。大半の市職員は定時に終業して完全週休2日制である。試しに市役所で各課の前で、1時間程度も職員の仕事振りを観察すれば良い。何とノンビリとした時間が流れていることか。富士宮市は、市職員と民間に勤務する労働者との給与、退職金、待遇を比較した一覧表を公表すべきである。市は諸々の調査によって民間のデータは把握している。民間との給与、退職金、待遇の格差を考慮すれば、給与の20%削減、退職金の50%削減が妥当だろう。富士宮市の現在の議員に、この改革を断行する賢者はいるか。大阪の橋下市長のような政治家の登場を望む。市民は富士宮市の行政改革を強力に推進する市民運動を展開すべきである。

[匿名さん]

#42012/04/11 09:13
公金流用被害総額899万2725円

[匿名さん]

#52012/05/30 15:24
前市長が何か表彰されてましたね

とりあえずこの件に関しての責任をとられては?

と思うんですけどね

[匿名さん]

#62012/05/30 16:22
この前、浜松市 その前には県企業局

ほとんどの公務員が この手のことは日常的にやっているんじゃないの?

一部が内部の人間関係が悪くて、通報されたんだろう

[匿名さん]

#72020/03/02 10:38
そうなの?

[匿名さん]

#82020/11/05 09:37
派遣

[匿名さん]

#92020/11/05 10:39
それより教育長変えろ。あいつは使えん

[匿名さん]

#102020/11/05 12:04最新レス
誰よ。教育長。って。。(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?

[匿名さん]


『富士宮市元職員と工事業者が 63万円超え公金流用』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL