1000
2022/09/25 08:22
爆サイ.com 東海版

🐟 焼津市雑談





NO.9452886

昭和時代の焼津④
合計:
#4012021/07/30 10:13
昭和は港のラーメン

[匿名さん]

#4022021/07/30 13:54
さかなセンターの隣にあった長崎チャンポンおいしかったなあ

[匿名さん]

#4032021/07/30 17:33
蔵で食ったら腹壊した

[匿名さん]

#4042021/07/31 05:51
焼津ラーメン戦争勃発の原因は
世界統一政府の樹立を目論む
藤枝島田連合側の陰謀に焼津がうまく
のせられたことある

[匿名さん]

#4052021/08/01 22:44
藤枝島田って別に仲良くないだろう

[匿名さん]

#4062021/08/01 22:48
また千龍の黒味噌背脂たっぷりニンニクラーメンくいてぇ〜🍜

[匿名さん]

#4072021/08/03 14:44
みそよん好きな人いない?

[匿名さん]

#4082021/08/03 19:22
うまい担々麺を喰いてぇ

[匿名さん]

#4092021/08/06 09:57
オールバックはあまり・・・

[匿名さん]

#4102021/08/06 22:07
昭和末期でも全国的に見かけなくなったアフロやリーゼントは焼津では最強だった!

[匿名さん]

#411
投稿者により削除されました

#4122021/08/07 19:17
焼津中央の一期生は70歳超えで無職の年金受給者ばかりだぞ

[匿名さん]

#4132021/08/07 21:48
>>410
昭和末期に焼津でそんな奴見た事ねえし

[匿名さん]

#4142021/08/08 12:48
パンチパーマも見かけなくなったな

[匿名さん]

#4152021/08/08 17:24
昭和の焼津でパンチパーマしてた奴は
トラックの運ちゃんかヤクザかテキヤのおっさんでしか見たことない

[匿名さん]

#4162021/08/08 18:25
土方や大工もパンチパーマ多かったぞ
アフロやリーゼントはセットが大変だが
パンチはセット不要なので肉体労働者は普通にしてた

[匿名さん]

#4172021/08/08 19:34
>パンチはセット不要なので

じゃあ丸刈りでいいだろ

[匿名さん]

#4182021/08/09 10:29
昭和の頃は丸坊主は一般社会では受け入れられていなかった
〇〇〇か×××か▽▲△▲に属した

[匿名さん]

#4192021/08/09 11:26
やはりJKJCのブルマが
一番輝いていた時代だな✨👧✨

[匿名さん]

#4202021/08/09 11:56
>>418
早めに帰国して粛清されなさい

[匿名さん]

#4212021/08/09 13:05
焼津の遊び場はどこですか?

[匿名さん]

#4222021/08/09 13:31
駿河湾水深😝

[匿名さん]

#4232021/08/09 18:32
>>421
昭和の時代?

当時石津のあたりだったか‥資料館みたいなとこにサメの歯の骨格見に行ったなぁ
ちな受付のとこに座ってたおねいちゃん美人なのに超不愛想だったw

あとは駄菓子屋ゲームやこがーでの釣りや夏場は浜当目の海水浴か

[匿名さん]

#4242021/08/09 19:43
アイススケート場て当時は入場料が高額だった?

[匿名さん]

#4252021/08/10 07:59
焼津市内に映画館あったって本当なの?

[匿名さん]

#4262021/08/10 08:17
>>425
あったねー!
子供の頃西友でドーナツ買ってもらって ウルトラマンだったか仮面ライダーだったか忘れたけど観た記憶があるよ。
成人向け映画館も近くにあったよw

[匿名さん]

#4272021/08/10 08:45
本当にあったのか
場所はどこにあったんです?

[匿名さん]

#4282021/08/10 10:52
ドーナツ食うのに真ん中の丸いとこを壊さないように食うのが難しい。

[匿名さん]

#4292021/08/10 15:14
本町6丁目だけで6館くらいあったんだよ
今文化センターで昭和の時代の映画の展示やってるから見てくるといいよ
自分は南小学校だったんだけど、春休みと夏休みに入る日は下校の時に校門に映画館の人がいて割引券をくれたのが懐かしい

[匿名さん]

#4302021/08/12 09:56
>>429
学校近くでくれたねー、あと怪しい教材を売るおっさんもいた

[匿名さん]

#4312021/08/12 10:45
当時の昭和通りは輝いてた!

[匿名さん]

#4322021/08/12 11:15
>>429
6館もあったのか一般映画4館ポルノ2館とか?
さすが6館は家庭にテレビ普及してない昭和30年代か

[匿名さん]

#4332021/08/12 11:19
焼津の繁華街で毎週ふらふらと遊んでたな!
そしてキャノンでテーブルゲームをやりながらフライドポテト🍟ハンバーガー🍔を食べるルーティン🤣

[匿名さん]

#4342021/08/12 12:02
西友行って学校の先公に怒られたっけな
ゲーセン行ったと同級生かなんかにチンコロされて何故行ったと怒られた
未だに許せねー!その時は行ってないし!
しばらくして頭きてゲーセン行くようになったけど…楽しかった!!
それと、プラモデル買おうと17時50分に行ったら丁度子供会の奴らとその親と入口で会って18時だから入るな!ゲーセン行くんだろって言われたな
5分で買えるし、そのせいで買えなくなったな
あいつらだけで飯食ってた
執拗に邪魔しやがって!これも絶対に許さねー!ってかもう死んだみたいだから仕返しできねー!

今の教師は行く事に怒らないんだなぁ…
プラモデル買いに行っても邪魔されないみたいだしな
子供会もPTAも昔みたいに強制強制ってイキリたってないんだね

[匿名さん]

#4352021/08/12 16:33
>>434
ゲーセンって禁止だっけ?

[匿名さん]

#4362021/08/12 17:13
>>432
40年代まではあった。

[匿名さん]

#4372021/08/12 17:22
今でもそうだけど小学生の夏休みは子供だけで学区外で遊ぶの禁止してなかったか?
中学時代は和田中見ると「オイ!田舎!」「なんかクセーぞ!」言ってたな

[匿名さん]

#4382021/08/12 17:25
>>437
豊田中は、学区外の昭和通りに友達同士で遊びに行く際、制服を着ていかないといけなかった。

[匿名さん]

#4392021/08/12 17:44
>>435
禁止
ゲーセンがほんの少し入っている所もダメ
なんでもダメダメでアメリカに産まれたかった記憶があるw

[匿名さん]

#4402021/08/12 18:04
>>439
アメリカなんか実際はもっと厳しいんじゃ無いのか?
学校行くのも危険で送迎やスクールバスだし
子供だけでゲーセンや映画などあり得ないのでは

[匿名さん]

#4412021/08/12 18:20
覚えてるやついるか知らないけど南小はポートボール大会とかやってたっけな
参加するとジュースがもらえた

子供の数が少ない今はやってないかな?

[匿名さん]

#4422021/08/12 18:22
>>440
それもそうですよねぇ
日本とは違った大変さがあるだろうなぁ

給食なんか無理矢理食わされなくて良いんだろうって思ってた
無理矢理食わされて恨みを持つより、大したことない給食でも残して良い方が良かったなぁ

[匿名さん]

#4432021/08/12 19:08
>>441
ポートボールって女の子がやるバスケみたいなのでしょ?

[匿名さん]

#4442021/08/12 19:14
権蔵さんなら「オレはモテモテで小学生でセックスしてた」とか言いそうだな

[匿名さん]

#4452021/08/12 19:22
ソフトボールは子供会対抗でやって上位入ると市の大会があったよね
女の子も何かやってた様な?

[匿名さん]

#4462021/08/12 20:09
さすが消防の頃はセクースはしたことないオイラだが同級生のツルツルのあそこは触らせてもらったっけ!

[匿名さん]

#4472021/08/13 07:25
>>443
そうそれ
女子がやるバスケのような競技

[匿名さん]

#4482021/08/13 08:21
「ろくむし」も懐かしい

[匿名さん]

#4492021/08/13 15:30
>>448
懐かしいね
通称ろっく-

[匿名さん]

#4502021/08/14 16:01
>>432
いやいや80年代に5館くらいあったよ
焼津座、スカラ座、焼津東映、ヒカリ座、名画座
そばの増田屋の隣に各映画館の看板があってドラえもんやパーマンの看板とポルノ映画の看板が隣同士だったりしてた
ドキドキしながら通ったもんだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL