336
2023/12/15 17:03
爆サイ.com 東海版

⛩️ 伊勢市雑談





NO.6833250

赤福
合計:
#2372020/02/24 07:19
なんでせなあかんのじゃアホ 赤福食って寝よ

[匿名さん]

#2382020/02/24 07:44
味見して、糖尿病になったか?

[匿名さん]

#2392020/02/24 16:38
①鬱陶しい、益嗣さん消えて喜んでる人いるの?

②役職を辞めても影響力は、同じか?

[匿名さん]

#2402020/02/24 20:22
>>239
社員としては、
益嗣さんは、困った人やね。

[匿名さん]

#2412020/02/26 09:19
セクハラ・パワハラ は、ないか?

内部告発をしてね!

[匿名さん]

#2422020/02/26 22:16
赤福グループにぶら下がってるヤツらが伊勢では大きな顔して商売してるでな
まぁそれで産業が成り立って雇われて生活してるヤツらが多いのも事実
マフィアの仕事で成り立ってるどっかの国みたいやな

[匿名さん]

#2432020/02/27 01:03
恐喝の爺
こいつ、真珠屋の○野に舎弟みたいに使われてたよな
あと、○野に頼まれてカタギに対し取り立て役としても使われていたよな
こいつは、やくざのラジコン。

[匿名さん]

#244
この投稿は削除されました

#2452020/05/26 21:02
製造日偽装→ヤクザと取引→消毒用アルコールの寄贈

舌の根も乾かないうちに 伊勢萬の消毒用アルコールの寄贈を記事にする伊勢新聞は赤福の犬なん?

[匿名さん]

#2462020/05/26 21:06
>>245
そうですワンワン

[匿名さん]

#2472020/05/26 22:51
明日から営業再開ですか?

[匿名さん]

#2482020/05/27 12:17
消毒用アルコールの寄贈は悪いことでしょうか?

[匿名さん]

#2492020/05/28 08:19
早く復活してください

[匿名さん]

#2502020/05/28 12:40
>>245
ごちゃごちゃ言わずに
あんたも消毒用アルコールの寄贈してから言ったらどうや

[匿名さん]

#2512020/05/29 01:04
赤犬

[匿名さん]

#2522020/05/29 20:12
会長の傲慢ぶり                  伊勢市長の代用品は何万おれど
マスタネの替わりはどこにも居らん

[匿名さん]

#2532020/06/02 16:31
社内恋愛の巣
不倫

[匿名さん]

#2542020/06/02 16:33
金儲けスカン

[匿名さん]

#2552020/06/07 13:44
腐ってなけりゃ ええじゃないか!!

[匿名さん]

#2562020/06/07 16:09
久しぶりに赤福食べた。やっぱり美味しいな(´・ω・`)

[匿名さん]

#2572021/01/12 04:45
>>251
垢福

[匿名さん]

#2582021/01/12 05:23
人気あるんですね

[匿名さん]

#2592021/01/12 14:12
>>258
垢福か?(^.^)

[匿名さん]

#2602021/01/12 14:13
>>257
売れそう‼︎

[匿名さん]

#2612021/01/12 17:59
あったかいお茶と赤福餅

[匿名さん]

#2622021/01/13 13:28
他に旨い菓子はいくらでもある。

[匿名さん]

#2632021/01/13 18:21
たま〜に、食べたくなります。

[匿名さん]

#2642021/06/20 13:18
食べたい

[匿名さん]

#2652021/06/21 03:47
>>263
わかる

[匿名さん]

#2662021/06/21 09:17
>>259
以前に記載されてつまらん

[匿名さん]

#2672021/06/21 11:43
売れ残りの餅7割を再利用を1%と虚偽の説明

餅菓子の老舗「赤福」が、売れ残りの商品をあんと餅に分けて再利用していた問題で、赤福が回収した餅の7割近くを再利用していたことが農林水産省の立ち入り検査でわかった。

同社は当初、売れ残りの再利用自体を全否定、その後に再利用を認めた際も「餅の再利用は全体の1%で、99%は焼却していた」と虚偽の説明をしていた。

売れ残りや未出荷の商品を、冷凍せずに翌日の日付を刻印して再出荷することもあったという。

赤福はこれまで、売れ残りや未出荷の商品を再利用する際は、いったん冷凍したうえで解凍すると説明していたが、冷凍せずにそのまま翌日の日付を製造日として刻印して再出荷していたことを認めた。

売れ残りの回収品や冷凍した品ではなく、通常の工程で出荷する商品についても、あらかじめ翌日の製造日を刻印して、消費期限を1日延ばしていたこともわかった。

さらに同社は、冬場には保湿効果のある糖類加工品を使用していたが、原材料に表示していないことも新たにわかった。

[匿名さん]

#2682021/08/13 14:05
赤福餅うまい

[匿名さん]

#2692021/08/14 23:35
美味しい

[匿名さん]

#2702021/08/15 03:59
>>267
赤福て売れ残りてあんの?

[匿名さん]

#2712021/08/15 07:36
長年お客さん騙して、お伊勢さん罰当てたってなと思ってたけど、いまだに赤福買う層はもともとそういったアンテナを張っていないから無敵だよね

[匿名さん]

#2722021/08/15 08:02
以前の様に宣伝しなくても自然と売れる商品

[匿名さん]

#2732021/08/15 14:33
>>270
観光客の少ない日は残る、観光客にしか売れない餅

[匿名さん]

#2742021/10/05 22:40
上品な甘さ

[匿名さん]

#2752021/10/12 07:37
キミコって言う名に出会ったらネズミ男みたいな旦那もう刑務所から出てきたって聞いてあげて被害者刺された所がうずくってさ

[匿名さん]

#2762021/11/23 18:10
ピンクの包み紙が良い

[匿名さん]

#2772022/01/21 21:45
美味い

[匿名さん]

#2782022/01/22 03:58
久しぶりに赤福たべてえ

[匿名さん]

#2792022/01/22 12:27
実際地元の皆さん赤福って食べます?私も地元ですが赤福はほとんど食べませんね、返馬餅はたべますけど、私の周りの人も同じ意見です。好みの問題もあると思いますが、関東方面の人は赤福一択みたいですね、

[匿名さん]

#2802022/01/22 13:07
赤福は食べんな。太閤出世餅が好き。

[匿名さん]

#2812022/01/22 15:20
>>279
たまには、美味しいよ!

[匿名さん]

#2822022/01/22 15:53
>>279
買える場所が限られとるから滅多に食べやんけど
おかげ横丁行ったら食べるー😋

[匿名さん]

#2832022/01/22 15:54
へんば餅も松阪には売ってないからな〜

[匿名さん]

#2842022/01/22 15:57
>>279
貰ったら食べるけど、買って食べるのは、へんば餅

[匿名さん]

#2852022/01/22 19:43
伊勢の名物〜

偽装餅でええじゃないか

[匿名さん]

#2862022/01/22 19:49
値段半額希望!

[匿名さん]


『赤福』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL