96
2023/12/25 00:46
爆サイ.com 東海版

🥔 中津川市雑談





NO.9987612

中津川にリニアの駅作っても発展しないだろこんな田舎町
誰が利用するの?
栗きんとんの行商?
報告閲覧数1326レス数96
合計:

#472022/02/15 10:56
リニアの駅ができても岐阜羽島のような状態になるのではないかと思うんだけど・・・

[匿名さん]

#482022/02/15 18:18
>>47
そりゃそうだ
ただの通過駅に過ぎない

[匿名さん]

#492022/02/15 19:29
下呂温泉口と名称されて
下呂市が管理することに
なるのでは?

[匿名さん]

#502022/02/18 01:08
>>47
いやいや、まだ岐阜羽島みたいなれば成功ですよ。
田んぼしかなかった所が街になってんだから。

中津川なんか、きっと50年経っても周辺は田んぼのままだそ。
岐阜羽島ような…なんて夢を見ちゃいかん。

[匿名さん]

#512022/02/25 19:06
車両基地だから新幹線基地のように工場と道路の街になるやろ?

[匿名さん]

#522022/02/25 21:29
>>51
工場は輸送とか考えると海近い方がいいからこんなクソ田舎の山奥でそんなに発展しないんちゃう?

[匿名さん]

#532022/03/02 04:27
>>52
名古屋駅混乱時の非常駅になるからよし

[匿名さん]

#542022/03/02 13:36
>>29
私も会ってきました!めっちゃよかったです。

[匿名さん]

#552022/03/02 14:04
>>51
現実的で一番理想だと思う。

[匿名さん]

#562022/03/02 14:05
>>52
発展とかそういうことじゃないの。必要なの。
バカか。この坂下高校が

[匿名さん]

#572022/03/02 21:10
>>55
リニア車内にクレジットカードを持ち込むとどうなる?

[匿名さん]

#582022/03/02 21:12
発展とは工業工場が増え中津川工業高校が栄えることじゃ

[匿名さん]

#592022/03/03 22:37
工業化はさらに進みそうだな。土地はあるからバンバン工場作れば仕事バンバンだしいいね。

[匿名さん]

#602022/03/04 03:26
大中津川ビルヂングはいつできるん?

[匿名さん]

#612022/04/08 01:30
短小中津川ビルヂングならできるんじゃねーか?

[匿名さん]

#622022/04/12 13:13
勘違いリニアーは通過都市等の為に作るにではない

日本全国を中央政権に繫ぐ首輪がリニアなのです

JR線が明治政府によって作られた理由の延長です

開通後に通過都市などにはほとんど利便は出ないでしょう

地方は中央政府への隷属性が強くなるだけなのです

面倒くさい議論は理解出来ないでしょうこれでお終い

[匿名さん]

#632022/04/12 21:03
「作るにではない」???

[匿名さん]

#642022/04/13 01:29
整備工場と下請工場で発展かもな

[匿名さん]

#652022/05/04 06:11
南アルプス山脈地下にロシア並みの地下要塞を作って非常時は天皇と幕政府一部を非難させる国防案はどや

[匿名さん]

#662023/06/02 19:10
中津川より恵那のほうが発展する余地がある。中津川が発展するには、工業団地がネックになる。工業団地の移転が可能なら首都機能が来てさらに県庁も来て20万都市になる。

[匿名さん]

#672023/06/03 01:51
のどかな農村でジジババの世間はなしを聞いてると本当にリニアが必要な土地か心配になるわい。
仕事だからおかまいなくガンガンやってっけど。

[匿名さん]

#682023/06/04 00:45
>>21
池上氏がどのような人物かあなた様が知っていますか

知っていればこんな投稿は決してしないと思われます

一言いえば、とんでもない嘘つきでたらめ人です

すべてはお金のため、金もうけけ自身の経済優先

発言の内容も自分の見識ではありません他の人の意見の切り貼りですよ

過去の発言と矛盾しないように努めているようですが

実のところ昔の発言と矛盾して破綻した論理を平然と唱えていますよ

[匿名さん]

#692023/06/04 00:55
>>34
工業地域に住んでいる知り合いは居ないのね

知らないから能天気な投稿をするのね

中津川地域が工業地域になることは無い

成れないのですよ、これが分からないあなた様は・・・・・・

[匿名さん]

#702023/06/04 01:03
>>31
内陸のトヨタ??????

豊田市が工業都市だあと思っているらしいけど

違うよ、単にトヨタの発祥地だと言うだけだよ

トヨタの主力工場豊田市にははありません

トヨタ本社は名古屋駅前です、実質トヨタ本社は名古屋ではありません

[匿名さん]

#712023/06/04 01:06
中津川地域の未来には何にも有りませんよ

蒸発してゆく中津川地域があるだけです

まぁ、人跡消滅にはなりませんが

人跡消滅に近い状況になる中津川地域なのです

[匿名さん]

#722023/06/04 01:17
子を育て学ばせて中津川地域外に送りだす親たち

出て行った人たちの殆どは戻らない

こうして中津川地域は蒸発してゆくのです

未来の中津川地域は、静かで寂しい所ですよ

リニアー列車が音も無く通り過ぎてゆくだけの

静かな中津川、ご安心ください

リニアー新幹線は全く静かで騒音は漏らしません

[匿名さん]

#732023/06/08 06:45
都会を真似ただけのビル街ショッピング街、緑地公園だけの郊外シティにだけはならないでほしいよね。

[匿名さん]

#742023/06/08 06:49
>>72
環境は悪くない。コミュニティが必要な人に手が届かず、コミュニティを悪用して噂話や愚痴妬み、ガスライティング企むガイジが問題

[匿名さん]

#752023/06/08 21:37
>>74
お前馬鹿か、たかが爆砕にでもこんなバカ文章は無い

【ガスライティング企むガイジが問題】

なんの事かよ、まるで意味不明

引き籠っているうちに言葉を忘れたのか

それか毎日話しの相手が居ない職場で長いのじぁないの

早く死んだほうが良いぜこれ以上恥さらしは惨めに過ぎる

[匿名さん]

#762023/06/08 21:45
>>57
クレカには磁気は使用していません

何年前の話しているのかい

時代についていけない中津土人

[匿名さん]

#772023/06/10 09:59
糖質おおすぎ

[匿名さん]

#782023/06/10 13:07
発展しなくていいですよ、田舎暮らし最高です

[匿名さん]

#792023/06/10 16:24
田舎のどこがいけないの?
  発展はじゃまです

[匿名さん]

#802023/06/11 21:45
中津川市が発展するには。工業団地を移転して、跡地へ首都機能と県庁を移転すれば30万都市になる。中津川市がやらなければ恵那市がやることになるので、ますますさびれてしまう。

[匿名さん]

#812023/06/13 11:06
>>80
頭悪すぎて草

[匿名さん]

#822023/06/14 12:39
>>80
へ~ なるほどね へ~!!

[匿名さん]

#832023/08/12 21:28
馬鹿だねリニア中津川駅【岐阜駅】が地域の為に作られると思い込む馬鹿者がいる
実際は地域経済なんかは二の次なんだ、単に車両の整備基地を設置するのが目的
なのだよ、リニア新幹線の沿線地形は過密都市と山地が殆どであり広大な敷地面積を
確保できるのは中津川市坂本地域だけなのだよ。

リニア新幹線停車による経済効果は期待できないね、在来新幹線岐阜羽島駅の様に
なるのが関の山、まぁ少しはましかもしれんけどねおそらく大差ないだろうな

移動経路【街道・道路・鉄道】の宿場【駅など】等は街道などの途中に半ば自然発生する
ものなんだよつまり必然性が有ってこその停車駅なんです、リニア新幹線の飯田・甲府
停車駅はその必然性大有りなんです、岐阜中津川駅はついでの産物ですよ

東京までの時間距離は短縮ですが、おそらく東京に用事が有る【出来る】事は無いでしょう
名古屋までの移動コストパーフォーマスはかなり悪そうですね,つまり名古屋までの料金は
かなり高額になります、通勤に使えるなんて論外になるわ

名古屋までなら安価な交通費でのんびり移動した方が良いと思うのが普通ですよ、何も
高い料金を負担して名古屋駅へ到着しても名古屋駅か市内の最終の目的地へ行く時間
が同じか長いのは馬鹿馬鹿しいと思うのが普通に行動する場合の人の心理ですよ

在来線快速電車の所要時間は一時間強ですね、この時間は将来ほもっと短縮されます
岐阜中津川リニア新幹線停車には利用者にはあまりメリットはありませんね

リニアを利用できれば経済発展が期待できるなんて、そんな事はありませんよ

[匿名さん]

#842023/08/21 22:58
発展なんざ期待しとらんよ。こんな田舎でも安定した雇用が生み出される事が最大の恩恵。

[匿名さん]

#852023/10/22 17:37
ストロー7効果、大都市に繋がる高速鉄道開通で
沿線地方都市の経済に打撃を招く効果を言います

地方都市の人は、大都会で消費活動をするので
地方都市の経済は大きな打撃をこうむる事を言う

[匿名さん]

#862023/10/27 21:30
人口減るのにリニアなんて必要ないだろ

[匿名さん]

#872023/10/28 07:07
リニアのおかげでだいぶ収入増えたからリニア様様やわ
出来た後役に立たなくても許す

[匿名さん]

#882023/10/30 10:48
田舎のままで結構です
 発展する必要なし
 田舎生活最高です、困ることなど何もないですが

[匿名さん]

#892023/11/01 08:58
リニア云々はともかく、「田舎のまま」の田舎レベルはどんどん過疎へ向かうだろうねえ。
そうした場所に住みたい人には希望の地かも知れない。

[匿名さん]

#902023/11/03 16:57
>>89
その通りです
生活に困らないわが身ですので、田舎でのんびり、ゆったり暮らすのがさいこうですね
 リニアが開通したら週一で名古屋か東京で豪遊だな

[匿名さん]

#912023/11/03 21:23
ただそうなるとインフラ整備って保てるのか?
市議会議員、たぶん次の選挙では何人か引退するやろから
例えば道路の破損とかどんどん見落としも増える可能性がある

快適な田舎ライフを整える側が色んな面でいなくなるのでは

[匿名さん]

#922023/11/24 00:12
整備基地周辺が都会になってしまったら不都合だらけだでよ。派手に開発しないだろ。常識的に考えろ。

[匿名さん]

#932023/11/25 01:38
その理屈だとバスや電車の車両基地は都会には存在しなくなるが

[匿名さん]

#942023/11/25 22:01
中津川恵那にキチガイが多い理由
進学率が低くバカが多い
長野の南木曽よりも低い

バカなのは気付いてたが
まさか南木曽よりバカだったとは

そりゃ大卒や県外から来た人を妬んで嫌がらせするわ

バカは死んでもバカ
恵那の治安悪化はバカな地元民が原因

ttps://gangstalkerhigai.fc2.net/img/tokai-tihou-singaku-ritu.jpg/

[匿名さん]

#95
この投稿は削除されました

#962023/12/25 00:46最新レス
工業的には発展すると思うぞ。部品工場建設ラッシュになるといいな。

[匿名さん]


『中津川にリニアの駅作っても発展しないだろこんな田舎町』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL