1000
2016/03/07 09:41
爆サイ.com 東海版

🍊 藤枝市雑談





NO.6389383

藤枝市②
合計:
👈️前スレ 藤枝市 
藤枝市 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 295 レス数 1000

#6012015/02/04 07:53
エース!
懐かしいですね!

[匿名さん]

#6022015/02/04 14:38
エース…。
懐かしくて涙出てきた……。

[匿名さん]

#6032015/02/04 16:05
エース知ってたから、ドンキとか全然魅力無いよな。エースの劣化版にしか見えない。

[匿名さん]

#6042015/02/04 19:51
ドンキ初めてみた時は真っ先になんだエースじゃねーかって思った

[匿名さん]

#6052015/02/04 23:14
エースの入り口のたこ焼きが大好きだった。

[匿名さん]

#6062015/02/05 07:31
杉本家具も復活してくれ。

[匿名さん]

#607
この投稿は削除されました

#6082015/02/05 16:03
エース・メイク・エスポット。3大ディスカウント全盛期は良かった。
メイクは非業の死を遂げ、エスポットは風前の灯。。

[匿名さん]

#6092015/02/05 16:57
>>606
杉本家具は無いのかい?

[匿名さん]

#6102015/02/05 20:12
これ以上焼津からの難民が増えるのは止めて貰いたい!
老若男女を問わず全ての市民がキ〇ガイの市からの移民何てお断り
頼むから島田とか吉田に行けよ藤枝のチンピラがほぼ焼津からの転移組と言う現実・・・

[匿名さん]

#6112015/02/05 22:22
マジ、チンピラ洒落にならん。黒セルシオが、異様に増えてない?タイヤ曲げた、シャコタンやら。
あの、タイヤ曲げはポキンって折れるからDQNには続けて欲しいけど。過去2回折れてるの見た。

[匿名さん]

#6122015/02/06 01:26
>>605
俺もやで…

[匿名さん]

#6132015/02/06 01:27
>>605
俺もやで…

[匿名さん]

#6142015/02/06 22:23
>>605
俺もやで…

[匿名さん]

#6152015/02/07 04:37
>>605
俺ひやで…

[匿名さん]

#6162015/02/07 06:38
>>605
俺あつかんで…

[匿名さん]

#6172015/02/07 07:46
俺はぬるかんで…

エース、懐かしいなあ
家電もたいしたチェーン店がなかったから、激安に感じたなあ

[匿名さん]

#6182015/02/07 10:36
昔あったヤブサキによく行ったよ、オートバックスや野田にはない品揃えだった。

[匿名さん]

#6192015/02/07 10:58
ヤブサキって聞き覚えがある名前・・今のタイヤ屋のところだっけ?

エースは当時としては腕時計の値引きが大きかったから2本くらい買った記憶がある
犬用品や猫ケージもエースだった
あの付近だと焼津街道沿いに世話になった店が多くて・・
小石川川から【名前失念のスーパー】【食堂松の家】【現吉牛のところの電気店】【現はるやま付近にあったゲーセン】
【古本屋→模型屋】【島信向いのサークルK】>>>>>ちょっと離れるけどH2Oやキャラバン(喫茶)、その手前の持ち帰りファーストフード
田沼街道では蕎麦屋の【砂場】、そこからエースに戻る途中の街道反対側のビル1Fにあった喫茶店

[匿名さん]

#6202015/02/07 11:12
飛び込みでもデコレーションケーキを造ってくれた【パリドール】を忘れてた
携帯ショップ【ベルッツ】の壁から生えた手指オブジェ

[匿名さん]

#6212015/02/07 15:32
懐かしい!
パリドールっていま、お花屋さんになっているお店ですよね?
焼津の端っこに住んでて、藤枝にはお世話になっていたけど、藤枝市民となって初めて作ってもらったケーキ屋さん(*´∀`)
移転かと思って探したんですが、閉店してしまったんですよね…
エースもメイクも掘り出し物を探しについて行って、子どもだったけど、楽しい場所でしたね。
あんまり近代化してくれなくても、藤枝は住みやすい場所です。

[匿名さん]

#6222015/02/07 17:17
メイクとかエースは万引き被害が凄かっただろうね。

[匿名さん]

#6232015/02/07 18:33
メイクの前に吉野家が出来たときは、よく食いに行ったもんだ。

[匿名さん]

#6242015/02/07 20:21
ロッテリアがあったよな

[匿名さん]

#6252015/02/07 21:23
ロッテリアで、さんぱちセットを良く食べたな。

[匿名さん]

#6262015/02/07 21:26
今鑑定団の場所も吉野家だった

[匿名さん]

#6272015/02/07 21:28
>>623の吉野家になる前は金魚屋だったな。
近くに丸山釣り堀りもあった。

[匿名さん]

#6282015/02/07 21:49
今日の徳川家康公 顕彰四百年で
田中城跡地(西益津中学)で鷹狩りが行われました。

約八百人の爺婆が集まりなかなかの盛況でした。
もちろん若い人も少しいました。

アクシデントが起きたのは終了間際、
1羽の鷹が鷹匠の指示(?)に従わず、木にとまり
四十五分後、カラスに追われて飛び立ってしまいました。

どこに行ってしまったものやら。心配です。 エメ

[鷹 家出か]

#6292015/02/07 21:56
鑑定団とこにあった、吉野家幽霊出るって噂なかった?

[匿名さん]

#6302015/02/07 22:54
>>629
有名な話だよね、だからか短期間で潰れた
ちなみにその前はテンジンヤ

[匿名さん]

#631
この投稿は削除されました

#6322015/02/08 01:48
>>629
あ、そっちなんだ
てっきりメイク前の吉野家に出るのかと勘違いしてた

[匿名さん]

#6332015/02/09 11:45
アスレジーナとかいうサッカーチームのポスターあるじゃん?
あれの協賛企業一覧最初「dream yell project」とか書いてあるロゴ。
エロ動画dream room prodactionのロゴをパクってない?

[匿名さん]

#6342015/02/10 06:12
そんなもん、知っているのお前ぐらい。
恥を知れ

[匿名さん]

#6352015/02/10 11:50
住友ベークライトから西に向かったところにある
「豚勝」って食堂は何て読むの?

[匿名さん]

#6362015/02/10 12:04
>>635

しらんけど、「とんかつ」じゃねーの?

[匿名さん]

#6372015/02/10 13:20
>>635
>>636氏の言う通りでおk

[匿名さん]

#6382015/02/10 13:47
トンカチかもよ   

[匿名さん]

#6392015/02/11 08:47
ぶたがちだよ

[匿名さん]

#6402015/02/11 08:57
2910ってのは読めんかった。
ありゃ焼津か?

[匿名さん]

#6412015/02/11 11:17
読めねえのにどうして書き込みできたのじゃ? おかしな奴だなあ。

[匿名さん]

#6422015/02/11 17:13
あ〜その2910ってむかし天神屋だった場所のやつかな?あんな狭い立地条件が悪い場所でよくやるわと思った。

[匿名さん]

#6432015/02/11 21:55
肉汁って、何か汚らしい言葉だよね。出た汁すすらないし。
恥を知れ!久しぶりに見た。

[匿名さん]

#6442015/02/11 23:48
肉の天ぷらで肉天と読むんだよ

[匿名さん]

#6452015/02/12 06:51
おれは肉店だとオモタ

[匿名さん]

#6462015/02/12 08:46
2910円でステーキを出してる店かと思ってた。

駐車場が手狭なのか、いつも車がギッシリ止まってる上に
黒基調の店構えだからか何となく入りづらいなあ。
味はどうなんだろう。

[匿名さん]

#647
この投稿は削除されました

#6482015/02/12 15:26
R1フリマ跡地
マンション説やカーテンじゅうたん王国の「ヤマヤ」による勘違い説などあった場所ですが、
近隣の人に尋ねたら「お店が出来るよ、ヤマダ電機」という返答でした

[匿名さん]

#6492015/02/12 16:42
>>648
その情報ってちゃんとした情報源からの物なのかな。
出自がここ情報も多いし
ここがデマ流して現地の人がそれ信じてそれをまたここに逆輸入じゃ永久機関になっちゃう

[匿名さん]

#6502015/02/12 18:23
>>647
外装はファミマっぽいな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 藤枝市


🌐このスレッドのURL