538
2025/06/18 08:43
爆サイ.com 東海版

🦞 鳥羽市雑談





NO.8707897

頑張れ!伊勢湾フェリー
コロナに負けるな。
報告閲覧数5269レス数538
合計:

#4892023/11/19 12:37
鳥羽フェリーの食堂で食べたラーメンが美味しかった。

[匿名さん]

#4902023/11/20 05:44
観光客相手の値段だから食べない。それに食堂専用の駐車場がないから市民は行かない。

[匿名さん]

#4912023/11/20 10:35
>>490
それが鳥羽の観光業界の悪い所だからな。食べ物と遊ぶ所は別って感じで適当だからな。イルカ島みたいなのが典型例。

[匿名さん]

#4922023/11/20 20:00
鳥羽フェリー喫茶カウンター席(徒歩乗船口に立地)のサンドイッチセット(確か500円?)は唯一のおすすめです。カウンターレディーのおばさんは話し上手で、きれいです。たぶんテナント入居かな?

[匿名さん]

#4932023/11/21 04:20
鳥羽市の観光産業は上から目線で、殿様商売です。

[匿名さん]

#4942023/11/22 11:04
鳥羽市の観光産業はぼったくりも有りです。

[匿名さん]

#4952023/12/09 21:31
近じかに、東京ディズニーランドへいくので、こんな時に伊勢湾フェリーが東京へフェリーを出していれば往復利用するのにな。

[匿名さん]

#4962023/12/11 04:52
>>468
あなたの事です。

[匿名さん]

#4972024/01/02 15:54
元日にフェリーで船酔いし、神宮で初詣の人ごみに酔い、おはらい町で的矢カキ付伊勢海老御膳を堪能し、スーパードライで酔っ払って自宅前の市道の溝でゲロを吐いて、すっきりした。

[匿名さん]

#4982024/01/02 19:26
>>497
掃除しとかんかいコラ

[匿名さん]

#4992024/01/13 21:14
この前、伝説のあのお方を見かけました
SEIMSで買い物をしていました

[匿名さん]

#5002024/01/15 13:57
鳥羽に大災害が発生すると、防衛省が伊勢湾フェリーをチャータし、船内を避難所として運営する。
1階の車両甲板に仮設の入浴施設を作り、2階の客席を撤去してダンボールで仕切り寝床を確保する。
避難者のストレス解消のため週一で伊勢湾クルージングを実施する。
ところで、フェリーのガソリンってどこで給油しているのだろうか?

[匿名さん]

#5012024/02/04 07:15
今日は立春
でも、鳥羽の朝は寒いです

[匿名さん]

#5022024/02/04 20:51
>>500
ガソリンスタンドに決まっとるやろ池沼

[匿名さん]

#5032024/02/08 16:47
>>502
地産地消の鳥羽磯部漁協で、
現在環境面でもっとも優れた先進的な燃料である「LNG(液化天然ガス)」を用いている。

[匿名さん]

#5042024/02/11 16:11
>>503
フェリーはディーゼルエンジンと聞いているから、鳥羽磯部漁協の岩崎岸壁で、月2回ほど軽油を入れています。

[匿名さん]

#5052024/02/14 19:21
フェリーの役員で、茶髪の人はいますか?

[匿名さん]

#5062024/02/24 18:43
一人います

[匿名さん]

#5072024/02/29 18:42
ローソンで生活情報誌「さみっとくらぶ」をもらい、表紙裏見たらフェリーの一面広告(おかげさまで60周年)で旅客運賃が4月4日限定で無料になっている。何で4月4日(木)限定なんだ、4月3日(水)に豊橋までフェリーを使い家族4人で法事に行くのに、4月3日は運賃無料になりませんか。

[匿名さん]

#5082024/03/01 22:50
>>499
同じ人かどうかわからないけど、僕もぎゅうとらでレジェンドのあの人を見かけました。
声はかけなかったけど、年取ったな。
会社を良くも悪くもした人でしたね。

[匿名さん]

#5092024/03/05 02:10
>>507
※伊勢湾フェリーは1964年(2024年-60周年=1964年) 4月4日に産声をあげました
の一文が広告面から抜けていました。

[匿名さん]

#5102024/05/06 20:33
長いGWも終わりました。
疲れました。

[匿名さん]

#5112024/05/10 05:00
意味不明

[匿名さん]

#5122024/06/04 20:25
第60期伊勢湾フェリー決算公告
令和6年6月3日
決算日 令和6年3月31日
当期純利益   7,137万円
利益剰余金 7億9,290万円
総資産   12億9,589万円

[匿名さん]

#5132024/06/06 00:12
第50期フェリーサービス決算公告
令和6年6月4日
決算日  令和6年3月31日
当期純利益    485万円
利益剰余金 ▲2,390万円
総決算      3,055万円

[匿名さん]

#5142024/06/09 12:07
>>507
ちゃんと日付書いてあるだろ。日本語離開してるか?

[匿名さん]

#5152024/06/09 19:49
>>513
フェリーサービス??
フェリーの客室請負清掃会社??
フェリーの鳥羽基地請負清掃会社??
財務内容が悪すぎます。
単年度事業決算では黒字だが(プラス485万円)、累積赤字額が過大(マイナス2,390万円)である。
たぶん総資産の事であろうが3,055万円に対して、累積赤字額は率に換算して78%である。
異常事態であるが、鳥羽市の経済発展、雇用確保のため存続させているのだろう。
親会社が財務内容優秀そうだから銀行債務保証も通っているのだろう。
グループの志摩スペイン村、志摩マリンレジャーと財務内容が似ている。
9年後に式年遷宮を迎えるが、鳥羽の観光関連産業で何社が生き残れるのだろう。

[匿名さん]

#5162024/06/10 22:12
>>514
相変わらずの自分本位の男やの、さっさと去れ!

[匿名さん]

#5172024/09/11 21:20
この前、あの人を何年かぶりに見かけた、買い物をしていた、声はかけなかったが元気そうだった。あの人には親切にしてもらったことに今でも感謝している。あの人たちの世代は男も女も全員が辞表を出して会社を辞めていった。前社長の人間性と会わなかったのかな?今では社長も代わり、会社も大きく変わったが、残っていれば何人かは役員になっただろうし、女性の役員も誕生したかもしれない。残念というか、運がないというか、かわいそうな世代の人たちでした。今は離れてしまったが、どうかみんな日差しの中を歩いて行ってください。

[匿名さん]

#5182024/09/18 20:36
あの人ってあの人のこと?
私もお世話になった。かわいそうな世代とは思わないけど、確かに前社長との運はなかった世代の人たちです。

[匿名さん]

#5192024/09/23 23:18
フェリーの社員は昔から、類は友を呼ぶ。

[匿名さん]

#5202024/11/04 06:23
フェリーの社員は昔から、人の悪口を言いすぎる。特にあいつ。

[匿名さん]

#5212024/11/06 14:15
自転車で知多半島走って何かあるかな?

バイクにしようかな

まよう

[匿名さん]

#5222024/11/27 04:17
>>521
四つ這いが君にはお似合いや

[匿名さん]

#5232024/12/05 07:18
津エアポートラインが経営悪化に苦しんでいる。
伊勢湾フェリーも、昔はセントレアにフェリーを運航していたんだって?
早く撤退してよかったね。

[匿名さん]

#5242024/12/17 07:00
>523
 津エアーポートラインは、燃料価格高騰で経営が大変なようで、県議会でも海上アクセス支援で一般質問されていたな。
津市の前葉市長が国がしている離島航路の公共交通の補助を、高速船まで拡大するよう県に国への働きかけを要望していて、一見知事は国が赤字補助をすれば莫大な予算がかかり、難しい問題だと云っていた。
 伊勢湾フェリーも確か、民主党政権時代に経営危機に陥ったときには、愛知県と三重県が助けたんだよな。今の伊勢湾フェリーの経営状況はどうなんだろう、燃料価格高騰は伊勢湾フェリーの経営にも重くのしかかっているだろうに。

[匿名さん]

#5252024/12/21 01:24
セントレアが開港した時に、三重県側からの海上アクセスとして四日市港、津港、松坂港、宇治山田港、鳥羽港からの5つの航路があったが、需要を読み間違え津エアポートラインだけ生き残ったが、それもダメなのか。セントレアに先立って開港した関西国際空港も確か海上アクセスの航路が数社あったが、需要がなくすべてとん挫したのに、なぜこれを学ばなかったのか。セントレアは、関空海上アクセスとは別物だと当時の市長および当時の各社の社長は思っていたのかな、歴史から学ぶということをなぜしないのか。人間失格です。謙虚な経営哲学も必要です。

[匿名さん]

#5262024/12/21 08:30
>>525
ほな お手紙書いて出したらえーやん

[匿名さん]

#5272024/12/22 19:30
>>526
おじさん、昭和の方?
今は令和でSNSの時代だよ!
SNSといってもわからないか。

[匿名さん]

#5282024/12/27 05:47
年末寒波と年明け寒波がやって来る。
風邪ひくなよ、悪口言うなよ、親大事にしろよ。

[匿名さん]

#5292025/01/01 20:34
僕の今年のモットーは『人の悪口を言わない。人を批判しない。自分自身の行動を日々反省する』です。

[匿名さん]

#5302025/01/06 04:49
>>529
『人をからかわない、人を見下さない』も入れたらどうですか?

[匿名さん]

#5312025/01/29 15:51
>>523
津エアポートラインは、津駅からなぎさまちまでの交通アクセスが悪く、利用客が逃げていることが大きな原因らしい。
三重交通にバスの増便を頼んでいるが、バス運転手不足で減便するしかないらしい。
その点、伊勢湾フェリーは鳥羽駅から徒歩10分だから恵まれている。
息子が大きくなったら伊勢湾フェリーの船員にさせたい。
伊勢湾フェリーと鳥羽水族館とミキモトは鳥羽の一流企業だから給与もいいだろう。

[匿名さん]

#5322025/02/03 17:48
>>531

確かに市内では給与はいい方だろうね。
将来、長女はミキモト真珠島で銀座ミキモトの販売員、長男は伊勢湾フェリーの船長、次女は鳥羽水族館のイルカトレーナだったら最高なんだけどな。

[匿名さん]

#5332025/03/06 13:41
>>532
辞めておけ

[匿名さん]

#5342025/03/28 05:32
出る釘は、打たれる。
出すぎた釘は、引き抜かれる。

[匿名さん]

#5352025/05/15 02:21
>>534
「糠に釘」も当てはまります。

[匿名さん]

#5362025/05/28 10:34
目糞鼻糞を笑う

[匿名さん]

#5372025/05/30 15:48
鳥羽港へ入港する外国客船は、伊勢湾フェリーが取り仕切っているんだってね。
すごいな、国際企業じゃん。
英語とかフランス語が話せないと、途中入社は無理かな、Uターンを考えているんだけど・・。
当方、阪大卒で製紙会社のマーケティングを担当しているけど、親の介護で鳥羽へ戻らないといけない。
女房は「あんた独りで戻って」って言ってる。長男の嫁として失格だ!

[匿名さん]

#5382025/06/18 08:43最新レス
>>537
ひょっとしてエルエールのマーケティングを担当された方ですか?
フェリーも悪くないと思うけど、学歴・経歴からミキモトの方が合っていると思います。
でも、中途採用はしていないのでは。
鳥羽から津市へ通勤している方も何人かいますので、松阪あたりで就活していたは、どうですか。
学歴・経歴からあなたを欲しがる企業は、いくらでもありますよ。

[匿名さん]

『頑張れ!伊勢湾フェリー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL