67
2020/11/25 19:17
爆サイ.com 東海版

🧖 熱海市雑談





NO.6413947

湯河原 熱海 伊東市 東伊豆町の合併
合計:
#12003/08/03 13:06
みなさんは湯河原と合併して神奈川県に入った熱海と
東伊豆町と合併した伊東市どっちにすみたいですか?

また熱海は伊東との合併話を蹴りましたが
伊東は熱海との合併と東伊豆町との合併、どっちを望んでいたの
思いますか

[匿名さん]

#22003/08/03 15:22
なんで熱海が湯河原と合併で神奈川に入るんだ?

[匿名さん]

#32003/08/03 17:37
静岡県扱いがいやになったからでしょ

[匿名さん]

#42003/08/03 17:54
伊東は合併しなくてもいいと言う意見が多い。

[匿名さん]

#52003/08/05 10:54
伊東としては、東伊豆いらねぇ・・・・
年寄りと生活保護者はこれ以上面倒見れません。

[匿名さん]

#62003/08/08 15:58
>>5
そだね。
非餓死伊豆はいらねぇーよ。
どんつく祭りだけいただきます。
by 伊東コンパニオン協会

[匿名さん]

#72003/08/08 17:52
>>5
それ以前に東伊豆は住民投票で合併を拒否した町ですから
相手にしないほうが良いと思う。

[匿名さん]

#82003/08/08 21:09
東伊豆の原住民だけど、伊藤と合併してもメッリトなし。
税金↑しぃ〜、経綸めんどうみれないしぃ〜。

[ちょ〜。]

#92003/08/10 13:51
メッリトage

[匿名さん]

#102003/08/10 17:20
最終的には東伊豆町を除いた伊豆半島の全域合併でしょ。
そうなって初めて伊豆市って名前が生きてくるのだが、
田方の阿呆が先走って使っちまったからねえ。全く阿呆めが。

[匿名さん]

#112004/05/01 00:08
めが!

[匿名さん]

#122004/05/01 02:03
って言うか、伊東の酢図気市は、大合併推進派だったと思うが。
修繕地、那珂伊豆、樋で「伊豆市」を使ったことに反発していたんじゃ
なかったかねえ。
曰く、「伊豆」の名称は伊豆全域での大合併にこそ使うべきだと。

[匿名さん]

#132004/05/01 11:15
大仁も入れてくれ

[匿名さん]

#142004/05/01 16:12
入れてやるぞ〜
何でもど〜んとコイ!

[匿名さん]

#152004/05/06 01:43
くだらないしつまらん

[匿名さん]

#162005/04/27 22:19
age

[匿名さん]

#172005/04/29 01:41
熱海に住んでるけど伊東と合併してほしい。
観光が栄えて良さそう…

[匿名さん]


『湯河原 熱海 伊東市 東伊豆町の合併』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL