546
2020/03/30 18:30
爆サイ.com 東海版

🍉 牧之原市雑談





NO.6367020

スズキ本社移転だって?
スズキが牧之原市に本社移転するって聞いたけど本当か?

空港つかってインドやタイと行き来するのに便利だし
本社工場は縮小傾向だから相良工場に本社移転するんだって聞いたけど。
報告閲覧数189レス数546
合計:

#4972011/08/08 01:46
>>492
掛川工場は20km圏内でしょ

>>495
誰が何のために一民間企業を補助しなきゃいけないの?

[匿名さん]

#4982011/08/08 02:20
>>497
掛川工場は30キロ圏内。
細かく言うと直線25キロくらいだが。
なんか10キロ刻みで言ってるみたいなんで、30キロ圏内ということになる。

企業立地に関して補助が出る事に関しては、スズキの件であれだけ話題になったでしょうに。

[匿名さん]

#4992011/08/08 02:30
>>498
細かくいうなら22kmだね

そもそも事業所の新規立地でも
移転でもないよ

[匿名さん]

#500
この投稿は削除されました

#5012011/08/08 04:39
>>499
495の書いてる内容だと、立ち退くとかビルとか出てくるから、明らかに中心街移転を意識してると思える。
まぁ、市内有数の企業だし事務機能関係だけになってしまうなら、中心街にビル構えてもおかしくないと思う。
本社を中心街に置いたら郊外の事業所には補助をたくさん出しますとか条例つくったら、利用する企業はでるかな?

[匿名さん]

#5022011/08/08 06:49
ヤマハの松菱前ビルは綺麗なうちに売却する可能性があるな。
磐田に集約の可能性が高いんじゃない?

[匿名さん]

#5032011/08/08 09:59
>>502
いろいろと勘違いしているようだなw
なにが磐田に集約だww

[匿名さん]

#5042011/08/08 10:41
>>503
どうせ屑岡か岩太民だろ

[匿名さん]

#5052011/08/08 21:28
>>493
君さ、駐車場とか考えられないの?

全部売らないのではせいぜい2万平米くらいしか土地ができない。
何ができるんだよたった2万で。
郊外巨大SCだと駐車場作っておしまいだぞw

[匿名さん]

#5062011/08/08 21:37
>>502
マジ突っ込みすると

なぜヤマハの商業店舗がヤマハ発動機のの磐田集約されるの?
バカなの?死ぬの?

[匿名さん]

#5072011/08/08 21:50
まあ、許したれや
きっと夏休みのラジオ体操後に
書き込んだ小学生だよw

[匿名さん]

#5082011/08/08 22:04
>>505
2万平米って、何処をつまんだんだよ?w
労働会館とかの飛び地を除いても、八幡駅周辺だけで15ha強はあるじゃないか?
どのあたりを想定して2万と言ったのか、ぜひ聞きたい。

そもそも、電車駅目の前の施設に駐車場は少数でいいだろw
最低限の数百台でいいんじゃね?
いの一番に駐車場の心配って完璧に郊外思考が染み付いちまってるのか。

[匿名さん]

#5092011/08/08 22:14
ヤマハとヤマ発の区別できてないのは
明らかにヨソモノの証だよ。

何?やっぱりこの板でいちいち荒らしてるのって
実は全く圏外の人間なのかい?

[匿名さん]

#5102011/08/08 22:17
>>508
何いちいちファビョってるの?
大型施設を作るのに駐車場は絶対条件だよ。
あんた頭いかれてるのか?
郊外がどうとか、ちょっと郊外っぽいネタ振っただけで
何をそんなにムキになってるのかな?落ち着けよ。
工場跡地=大型SCってプログラムがインプットされてるのかよ。

[匿名さん]

#5112011/08/08 22:19
あと2万平米っていうのは
駅の隣の9号館の土地のことね。
公道があちこち通ってるから、
全部をまるごと使用することはできないよ。
もちろん、電車通りの東西なんて論外。

[匿名さん]

#5122011/08/08 22:22
あとね、いくら駅の眼の前って行っても
客の大半は赤電なんて使わないで自動車でストレートに来るの。
駅南が送迎車両で大渋滞してるの見たこと無い?
高塚や天竜川行けよ!ってろくずっぽ整備もされてないし行くわけないじゃんw

ましてやヤマハ周辺の道路事情じゃあねぇ・・・。

せいぜい菊川駅前で遠鉄がやってるような開発ってところだろう。
マンション建てる土地はいくらでも欲しがってるからね。
というか遠鉄不動産部が買って駅前開発ってところだろう。
遠鉄ストアと高層マンション、ブライトスクエア八幡駅前かな。

[匿名さん]

#5132011/08/09 01:23
>>510-512
508の代わりに答えてあげようw
線路の東側は本社社屋だからヤマハも最後の最後まで考えるだろう。
たまに駅西の18号館を本社と勘違いする人がいるから困るよねw
分割で売るなら1〜8号館のエリアが先と考えるのが普通。
中の施設も古いし。
あと駒沢公園、瑞穂公園、神戸総合運動公園等々・・・。
バラバラだからできないって何?
さらに四ツ池って学生利用が多いからチャリや電車で行けるほうが便利なわけよ。
今は不便なところにあるから親の送り迎えとか大変なの。
その不便な四ツ池ですら駐車場は200台ちょっとしかないからチャリや電車で来る人が増える事を考えると駐車場は数百台でOKかと。
いつまでも自動車で直行なんて言ってるとこれからも他の市にバカにされるね。
最後におたく文の内容が変だよ。
駐車場は絶対条件とか書いておきながらヤマハ周辺の道路事情じゃあねぇって。

[匿名さん]

#5142011/08/10 14:45
同社幹部は「ピアノの生産継続に必要な機能は高台に移転せざるをえない」と話し、早期に進める考えを示す。

ハマキョウは県外とか

[匿名さん]

#5152011/08/10 18:18
凄い情報を見た、本当か?と聞かれて見に来たが、なんだここ。

憶測でめちゃくちゃな飛ばしを書くな、迷惑する。
特に四ツ池云々は酷いね。
訴えられないうちにほどほどでやめとけ。

[匿名さん]

#5162013/03/10 15:41
所詮この板にはそういう奴しかいない

[匿名さん]

#5172013/03/10 17:09
>>502のおかしいところ

・ヤマハの本社とヤマハの商業ビルの区別がついてない
・ヤマハとヤマハ発動機の区別もついてない

ありえないほど無知なバカ

[匿名さん]

#5182013/03/11 09:18
明らかなヨソモノって音楽のヤマハとバイクのヤマハ発動機を
ごっちゃにするから本当にわかりやすい。
バイクの方は地元民はヤマハじゃなくてヤマ発って言うわ。

あとイントネーションでもすぐわかるよな。
あえてここでは詳細は言わないけど。

[匿名さん]

#5192013/03/11 10:00
ヤマ発または発動機 それと日楽

[匿名さん]

#5202013/03/11 10:41
ヤマ発って創業が旧浜北市で、そのあと磐田市に本社移転。
「浜松市」に本社があった事は過去に一度も無い。

ヤマハの方は逆に浜松市でないと成り立たないといえるくらい
創業から一環して市内に根深い展開をしている企業。

ピアノを介しての国際事業だけではなく、調律技術から精密工学まで
すべてのノウハウが浜松市に集約されている。

[匿名さん]

#5212013/03/11 10:44
スズキも浜松市くらいの規模が会長にとっても居心地いいんじゃないかな。
広島におけるマツダの会長と同じで。

[匿名さん]

#5222013/03/11 11:10
>>521
傀儡政権だな

[匿名さん]

#5232013/03/13 20:09
都田工場が稼働するようになったら、工場周辺道路って朝は渋滞なんだよね

[匿名さん]

#5242013/03/13 20:12
津波にさらわれるよりはマシなんだから我慢しろ

[匿名さん]

#5252013/06/07 17:10
まじかよ
さよならスズキ
しっしっ

[匿名さん]

#5262013/06/08 11:39
>>523
今の立地に比べればはるかに道路事情はよく、
工場に用があるか、新都田の住民でない限り
そもそも近所をウロウロするような場所じゃないですから。

高塚の現在地は、近隣在住でなくてもスズキに用がなくとも
東海道を筆頭にウロウロする車は非常に多い。
環境があまりにも違う。

[匿名さん]

#5272013/06/08 11:55
都田地区は浜北方面との道路接続環境が悪いのが長年の課題だったが
今テクノロードとサンストリートを一直線で繋げる道路を整備してるね。
良いタイミングだ。
これで環状線〜テクノロードの流れも良くなるんじゃないかな?

[匿名さん]

#5282013/06/08 12:05
そりゃ南海トラフが来たらどうなるかは想像できるんだから逃げるわな、フツー(笑)

[匿名さん]

#5292013/06/13 18:17
■ヒュンダイ財閥創業者、鄭周永の回想録より

「1万5000トン級の経験しかないのに30万トン級の船を受注した。
それから日本のK造船に研修員を送り込み設計図から道具まで盗んだ。
盗んだ総量はコンテナ2台分になった」

[匿名さん]

#5302013/07/23 15:47
南海トラフ云々言ってる奴は、さっさと静岡県から出たほうがよい

ていうか、牧之原とかの工場だけ新都田に移転だろ
おっさんが生きてる間は、本社は高塚のままの希ガス

[sage]

#5312013/07/23 16:10
>>530
???

[匿名さん]

#5322013/07/23 18:59
牧之原とか言ってる時点でレスの質が低すぎるなw

相良工場の立地で津波を怖がってるとか本気で考えてるのかよ。
二輪の拠点を造るというのに、相良工場の内容もわかってないじゃないか。

[匿名さん]

#5332013/08/02 22:02
スズキの相良工場は津波というより浜岡原発に近すぎるという事で
一部移転を検討しているというのは以前聞いたことある。
まああそこならではの施設も多いので全部は移転できないだろうね。

[匿名さん]

#5342013/08/23 10:37
スズキ、浜松の新拠点に部品工場を追加建設
ttp:\/\/s.nikkei.com/1bUWnjN

スズキは22日、浜松市内に建設予定の二輪車関連拠点に四輪車などのエンジン部品の工場も
追加建設することを明らかにした。投資額は従来計画より110億円多い約610億円となり、
従業員数も当初より100人多い約2300人になる見通しだ。

東日本大震災を受け、津波被害が想定される静岡県沿岸部にある工場などを
浜松市都田地区に移管する計画を進めている。当初は二輪車エンジンの組み立て拠点と
二輪車・次世代環境車の設計・開発拠点を整備する予定だったが、エンジン部品の
生産機能も追加し効率を高める。 2017年中の全面稼働を目指す。

[匿名さん]

#5352013/08/23 17:03
二輪車事業は浜松市内に集約か

[匿名さん]

#5362013/08/23 20:05
二輪拠点に加えて次世代環境車の拠点も都田に。

[匿名さん]

#5372013/08/23 22:13
そりゃあ3・11見りゃ駅南の低地に生産拠点を放置するわけにはいかないことぐらい誰だってわかるわな(^-^)

[匿名さん]

#5382013/08/23 23:18
スズキの二輪技術開発部門とカワイのグランドピアノ製造部門は
共に磐田竜洋の沿岸工業地域からの移転。
まあ浜松回帰と言ってもいいのかもしれないが。
カワイは研究開発センターが都田テクノにあるので
施設集約的な意味合いも持つ。

[匿名さん]

#5392013/08/28 13:51
ローランドも都田テクノ・・・だよな

[匿名さん]

#5402014/04/15 13:08
このスレの>>1含むおかしなレスしてた奴は、今頃発狂のピークを過ぎたあたりなのかな。
牧之原、むしろすさまじい勢いで企業流出が進んでる。
まさかスレ立てて4年後にあんな衝撃的な大災害が起こるとはなぁ。
先日とうとう日機装の移転が始まったが、さすがに影響大きいだろうな。
拠点が消えるわけじゃないが、アフターケアと研修施設などで利用を模索とか
そんなのほとんど遊休施設同然だわ。
生み出す金はほとんどゼロに近くなる。
移転先が金沢ってのもまるで別世界で、流出の影響も大きいだろう。
残っててもしょうがないし、非常に特異なもの作ってる会社だから
転職なんて難しいだろうしな。

[匿名さん]

#5412014/04/15 22:04
まさに>>1は逆フラグ乙だな
スズキは本社移転どころか、むしろ拠点を浜松集約の流れになってきてるからな。
豊川では逆にスズキの移転問題が市議会とかでも話題に上っていたり。

人口減少時代に企業というか、雇用の場を確保する事は大きな課題で
今後何十年に渡り人口と税収源の確保が約束されるか、それを失うかだから
どの自治体も企業の流出阻止には必死だよな。

[匿名さん]

#5422014/04/16 12:35
閉鎖後に土地を速やかに処分できるかどうかっていうのも
拠点再編の面では重要だよ。

それを承知で移転して
移転後に元の拠点があった場所が
なかなか処分できずに困ってる会社も多い。
これに関しては住宅でも言えること。

だから市街地にある工場なんかは
いかにも移転しやすい条件が揃ってるんだよ。
市街地だから基本的に工場立地としては不適だし、
市街地であれば土地の転用が用意で
最悪でも住宅地くらいにはできる。

だから今度できる2つのフィールは
いずれもアーレスティ、ヤマハの跡地でしょ。
アーレスティは豊橋への統合という名目だが
豊橋の立地を見れば、どちらを残してどちらを処分するかなんて
バカでもわかることでしょ。
跡地を処分しやすい浜松を閉鎖するのは必然だ。
フィールが28億も出して買ってくれたんだからw
豊橋では全部処分できてもとてもそこまでの金額にならんよ。
街外れだから地価も安いし、開発制限も多い。最悪ずっと売れない。

[匿名さん]

#5432014/04/16 14:56
さあ街中にロケみにいこう
歩いて5分だし

[匿名さん]

#5442014/04/23 09:27
>>543
うそつけ
歩いて50時間だろ

[匿名さん]

#5452014/04/23 12:35
>>543
なんでこのスレ?
「俺は中小企業のオヤジ」が待望の映画化?

[匿名さん]

#5462020/03/30 18:30最新レス
停止?

[匿名さん]


『スズキ本社移転だって?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL