点に繋がるプレーでは、ベンチから出て 喜びを表現
しかし 負けのままで 試合が終わると 即退却
その辺の、野球のヤの字もしらない 自称ファイターズファン語るおばちゃんと 同レベル
選手の気持ちそっちのけ、知ろうともしない 自分はみんなと違う大ヒーローだったんだと信じこんでる
そんな アホな監督だから 選手からの支持がない 申告敬遠などあれば、だから反骨心が出てくる
今期の成績に関わらず 監督は交代すべき 雰囲気がわるい
今は キツネダンスに免じてファンを続けてるだけ。
[匿名さん]
失点したときには、カメラは向けない 新庄さんには
これ、日ハムのお約束 ❓
[匿名さん]
新庄君 サングラスもかけてんか 見とう無いから
ベルコの看板あるから、ここはエスコンやな
家族で行くには 片手は飛ぶ 一点じゃ満足できないな
道民悲しませんどいてや 😂
稀哲監督 待ってますえー
[匿名さん]
士気高めんのが、監督の役目や
下がってきた伊藤選手などには、良かった部分などを取り上げて 労ってあげるべき
選手の前に 監督ががさい
良かった時だけ褒めるなら 野球知らないJKでも出来るわ
[匿名さん]
ボールもストライクも AIで行えばよい
セーフもアウトも 瞬時で出せる
主審 必要ならファイターズガールで十分
コスパ タイパ考えれば、塁審もいらない
点数入れば 大喜び 選手とグータッチ
バンと失敗すれば 無言で不機嫌そうな顔
これもAIロボットで十本 選手の士気上がらない
監督もAIで
[匿名さん]
ネットでは新庄辞任論が出てきました
あれ? 一年目は優勝考えない 理由は翌年に優勝するための調整機関 との事
要するに やってもいないうちから 機会をドブに捨てた という事
で 優勝しかない二年目 結果はまた6位 本来はここでクビ
なのに、泣き落としでラストチャンスが今年度
なので、新庄さんの生き残りは 優勝しかないはず
どこから辞任というワードが出てくるのか疑問です
辞任とは本人の意思によるもの
じゃなくて 優勝しなければ 監督は交代 これは自然な流れのうちに 決まってた事なのでは ?
現在4位? このままでは解任じゃないですか❓
[匿名さん]
良かった 😜😜 今日は勝てそう
次の監督は 稲葉一択じゃないの
新庄さんはすごく良い人だった
レンジャーユニフォーム作ったのも新庄さん
あと❓❓❓❓❓❓❓思い出せない くらい沢山ある。
さあ切り替えて 来シーズンに期待しましょう ❗
[匿名さん]
勝った試合は 新庄監督の手柄 采配的中
負けた試合は 新庄監督に何の責任もないわ😜 運 不運っていうやつですよ
これ、日ハムの常識ですから 😂
今シーズンはこれで行くって 決まった事なのよ 🤮
[匿名さん]
野球選手って 宗教の幹部と同じかんじ仕組みですね
信者はせっせと働いて 寄付とかお布施の形で上納
幹部らは それで利益得てる
野球もおなっじ ファンの皆さんは あらゆる仕事やって稼ぎ セッセとお金持ってエスコンへ運ぶ
ある意味野球ファンも 信者みたいなものですね 😜
[匿名さん]
昨年まで ピッチャー方面からの画角に 葬儀屋さんの名前が出てきてた
それがなくなったので、スッキリです 💛
[匿名さん]
キャー 新庄さんステキ―😍
野球やめて、俳優さんやってくれたら 私すっごくうれしい 💖
[匿名さん]
ハム ピンチ
新庄さんの采配が的中で クリアー 🤹♂️
[匿名さん]
逆に 走らないという 理論あるの?
ツースリーで❓
[匿名さん]
さぁ 新庄さん どんなトリッキーを見せてくれる🤸♂️
[匿名さん]
球に回転掛かってたから バウンドが変わった エラーじゃなく ヒットですよ
[匿名さん]
満塁で清宮 普通に 打つ
でも新庄さんは違う そうスクイズです
[匿名さん]
こりゃ今年日ハム弱いな、栗山みたいにコロコロ選手かえて笑しかもやちコーチとかに言われてもお前に言われたくねえわと選手は思うだろな
[匿名さん]
岩本君 監督したかった 今でもきっとそう思ってるし
監督ってポーカーフェースが基本
新庄君と岩本君 どっちがって?
新庄君は顔に出るタイプだし 岩本君は顔より先に 声が出てしまうし
結果は どっちも向いてないって事だね
次の監督 ベストはヒチョリ君かな?
[匿名さん]
書き込みが少ないですね ひと月で30件
ネガティブな意見は 告発されるとか 言われたからでしょうかね 🤣
良い事も良くない事もあって、それが活力に通じると 私は思うんですがね
現在4対6で楽天がリードです
個人的には思うんです 個別なプレー ゲーム内容を頼むべきで 勝敗は気にしない
結果優勝出来たら おめでとうと言って 🥂すれば良いだけ
どうも勝にこだわり過ぎだと思うんですがね😏
[匿名さん]
スポーツは 全てのプレーに見どころが
一方サヨナラの現実は それを否定するもの
勝が決まれば終わる試合に価値は感じない
[匿名さん]
すごいな 書き込み数 一年間で50件しかない
批評批判には、対抗措置 新〇さんの采配効果ですね
会社の同僚 大きく二分化
ハム好きと ハムに興味無い派
ハム派の共通点は ネクラ メタボ インドアー
ハムに興味無い派は
アウトドア― ゴルフ好き アマチュアバンド
[匿名さん]