1000
2019/06/30 19:28
爆サイ.com 東海版

📺 TV実況中継





NO.7271800

【日テレ】ザ!鉄腕!DASH!! ⑯
報告閲覧数1010レス数1000
合計:

#9512019/06/23 19:53
比べるウニの種類が違うから金額が合わないと思うけど?

[匿名さん]

#9522019/06/23 19:53
ギャラ発生してます

[匿名さん]

#9532019/06/23 19:55
ヤクザがビジネスに走るで!これ

[匿名さん]

#9542019/06/23 19:55
ウニってキライ

[匿名さん]

#9552019/06/23 19:55
城島リーダーの食レポは無いのか?

[匿名さん]

#9562019/06/23 19:56
ゼロスタート定額😭

[匿名さん]

#9572019/06/23 19:56
漁師の親父達が食ってる絵はないんだWWW

[匿名さん]

#9582019/06/23 19:57
ウニ ウニ 馬糞ウニ

[匿名さん]

#9592019/06/23 19:58
いって9

[匿名さん]

#9602019/06/23 19:58
ムラサキウニだけどね

[匿名さん]

#9612019/06/23 20:01
来週こそは楽しみにしてますよ
城島リーダー
優しい味&繊細な味!!

[匿名さん]

#9622019/06/23 20:01
キャベツじゃなくても他の規格外の葉野菜で行けるか。エサ場と漁場を上手に確保すれば人件費と電気代はクリア出来るな。

[匿名さん]

#9632019/06/23 20:35
>>962
色んな野菜とか試した中でキャベツの食い付きが1番良かったから今回キャベツで試したって言ってたろ?
何見てんたんだよ。
自分でやりもしないくせに偉そうに難癖だけはつけるのか。

[匿名さん]

#9642019/06/30 06:59
加藤先生出るなら見るかな。

[匿名さん]

#9652019/06/30 19:01
山口メンバーまだ〜?

[匿名さん]

#9662019/06/30 19:04
水を抜こう

[匿名さん]

#9672019/06/30 19:05
でも国分…

[匿名さん]

#9682019/06/30 19:06
山口県メンバーが居ないと物足りないな

[匿名さん]

#9692019/06/30 19:07
この先生あっちこっちに出過ぎやな

[匿名さん]

#9702019/06/30 19:07
城島リーダーさんの
グルメレポ
優しい味と繊細な味
今日は出るかな?

[匿名さん]

#9712019/06/30 19:08
小さいときは縁日で亀もらって育ててたけど、
全部が年を越せずに死んじゃったけどなぁ。
そうか。うまく育てれば5年も生きるんだ。

[匿名さん]

#9722019/06/30 19:10
グレイのテルの小沢仁感がハンパない

[匿名さん]

#9732019/06/30 19:13
>>969
池の水の人だよね?

[匿名さん]

#9742019/06/30 19:13
ヌートリアとかもいそう

[匿名さん]

#9752019/06/30 19:14
>>971
水温を23度以上にしていれば冬も越せて30ねんは生きますよ

[匿名さん]

#9762019/06/30 19:15
太一いらない!

[匿名さん]

#9772019/06/30 19:15
テレ東のパクリしてんじゃねぇーよ

[匿名さん]

#9782019/06/30 19:17
太一なんにもしねーからいらない!

[匿名さん]

#9792019/06/30 19:18
>>975
そうなんだ。水温管理なんかぜんぜんしなかったもんな。

[匿名さん]

#9802019/06/30 19:18
>>977
メインは食うほうだからね

[匿名さん]

#9812019/06/30 19:19
松岡以外とビビりなのねw

[匿名さん]

#9822019/06/30 19:19
>>980
唐揚げが美味い

[匿名さん]

#9832019/06/30 19:20
記憶が確かでは無いが、池の水よりコッチの番組に先に出てたような気がするあの先生は

[匿名さん]

#9842019/06/30 19:21
>>979
水棲カメは冬は23度以上夏は30度
リクガメは年中26度以上は必要。

[匿名さん]

#9852019/06/30 19:23
>>979
カミツキガメは甲羅以上の水が張っていれば水が少し凍っても越冬します。

[匿名さん]

#9862019/06/30 19:23
綺麗な甲羅のミドリガメ

[匿名さん]

#9872019/06/30 19:24
国分帰れよ

[匿名さん]

#9882019/06/30 19:24
やっぱり特別な許可で食べるのかな

[匿名さん]

#9892019/06/30 19:24
太一なんかしろや
人数減ってるんやからさ

[匿名さん]

#9902019/06/30 19:24
クサガメというよりうんきゅうガメ

[匿名さん]

#9912019/06/30 19:26
カメ、ミドリガメ、えんにち、むかしーむかしーうらしまがー‥あにきー!

[匿名さん]

#9922019/06/30 19:26
北米カミツキガメ・・・

[匿名さん]

#9932019/06/30 19:27
さすが必ず獲物が捕れる番組やで

[匿名さん]

#9942019/06/30 19:27
ミドリガメもでかくなるとうまいのかな?

[匿名さん]

#9952019/06/30 19:27
家で亀なんて食えるかよ

[匿名さん]

#9962019/06/30 19:28
印旛沼も特産品にして食えば?

[匿名さん]

#9972019/06/30 19:28
池水抜くでも初期はバスとか食ってたがな最近食わんなったな

[匿名さん]

#9982019/06/30 19:28
国分は食うだけ

[匿名さん]

#9992019/06/30 19:28
カメは臭い
とにかく臭い

[匿名さん]

#10002019/06/30 19:28最終レス
>>993
それだけ居るってことだね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL