1000
2019/09/24 13:06
爆サイ.com 東海版

📺 TV実況中継





NO.7796132

【TBS】ひるおび! 107
合計:
報告 閲覧数 706 レス数 1000

#7012019/09/20 13:06
しまった

[匿名さん]

#7022019/09/20 13:07
ネット無くてもいいから営業しろよ!!

[匿名さん]

#7032019/09/20 13:07
>>696
それはしょうがない、犯罪者はウソを言ってその場を逃れるから。

[匿名さん]

#7042019/09/20 13:07
話し合いの場で笑い声が聞こえる時点でどっちもどっちの人間なんだな。

[匿名さん]

#7052019/09/20 13:07
ゴルフ練習場て儲かるのか

[匿名さん]

#7062019/09/20 13:08
買った家に一生住むつもりでも万が一の事考えて売る場合も考慮して家買うよね。
今回みたいに周りの既存建築物やハザードマップ等見るよね普通。例えば第一種住居地域に家買えば隣にこんな建物や風俗店が隣に後から出来ることもないからね。

[匿名さん]

#7072019/09/20 13:09
愛チャン可愛いぃ〜

[匿名さん]

#7082019/09/20 13:09
>>705
客は金持ちばかり

[匿名さん]

#7092019/09/20 13:09
台風17号来ますよ
関東に来ないから報道なしかな

[匿名さん]

#7102019/09/20 13:10
>>704 同感。キャデラック乗ってるDQN息子みたいのもバ〇そうだし住民が怒鳴ったり笑ったりしてるのもバ〇だと思った。日本人心理で人数が多いと気が強くなってるんだろうな。頭はないんだろうな

[匿名さん]

#7112019/09/20 13:10
やっぱり便器が無いと不便だよね

[匿名さん]

#7122019/09/20 13:11
純子、嫁にしたいな😃

[匿名さん]

#7132019/09/20 13:11
幼稚園の隣に家建てて声がうるさいって喚くのと変わらないな。

[匿名さん]

#7142019/09/20 13:12
ゴルフなんてくだらねえ遊び 禁止すりゃええ

[匿名さん]

#7152019/09/20 13:12
何でもかんでも東電のせいにするなよ。

[匿名さん]

#7162019/09/20 13:12
さいたまの教員の42歳もこのゲストみたいな女だったのかな。そりゃホストみたいなイケメン10歳下の男の固い棒が欲しくなるだろうな。

[匿名さん]

#7172019/09/20 13:13
松尾いちいちうるせーな

[匿名さん]

#7182019/09/20 13:13
バイキングがゴルフ場問題始めたよ😃

[匿名さん]

#7192019/09/20 13:14
山村 こいつ見てると腹が立ってくる

[匿名さん]

#7202019/09/20 13:14
>>706
ゴルフ場側も同じことが言える。周りに住宅ができるから、強風で倒れないように安全管理に力を入れ、近隣住宅の補償用に保険にも入っているはず。

[匿名さん]

#7212019/09/20 13:16
>>712

川添>>(越えられない壁)>>順子>伊藤さんかな

[匿名さん]

#7222019/09/20 13:18
>>712
尻に敷かれるのがオチ

[匿名さん]

#7232019/09/20 13:18
木の種類、使用目的によって間引くのが正しいわけでもないと。

[匿名さん]

#7242019/09/20 13:19
>>720 入ってるだろうね。スタジオでもやってたけど国交省が建築基準法の書類出せって言ってるしボルトが破損してるみたいだからそれを調べてゴルフ場側の過失の有無を決めるんだろうな。

これでゴルフ場側に過失が無いと認められれば住民は自腹で修理だし過失が認められればゴルフ場が保険使うだろうな

[匿名さん]

#7252019/09/20 13:19
途中から折れるって事は弱ってるか、腐ってたんだろ

[匿名さん]

#7262019/09/20 13:19
川添はいいよ

[匿名さん]

#7272019/09/20 13:20
>>724
それはない、
ゴルフ場は儲かってないから金がない・・
ここまで酷いと破産手続きするだろ。。

[匿名さん]

#7282019/09/20 13:21
後からだら 何とでも言えるさ ボケ

[匿名さん]

#7292019/09/20 13:21
日本中のスギを無くせよ

[匿名さん]

#7302019/09/20 13:22
>>729
花粉症かww

[匿名さん]

#7312019/09/20 13:22
>>724
過失が認められると保険は下りないだろうな。

[匿名さん]

#7322019/09/20 13:23
中国のPM2.5ぐらい
日本のスギ花粉は世界の問題なのに報道しない

[匿名さん]

#7332019/09/20 13:23
>>731
それはない、
ゴルフ場は儲かってないから金がない・・
ここまで酷いと破産手続きするだろ。。

[匿名さん]

#7342019/09/20 13:24
>>732
戦後、高度成長期に家など建てるために
国がスギを大量に植えたのが原因

[匿名さん]

#7352019/09/20 13:26
とりあえず下見。当たり前だろ

[匿名さん]

#7362019/09/20 13:26
過失になるのは間違いないだろうな。

[匿名さん]

#7372019/09/20 13:28
>>733
その場合、土地等は売却。

[匿名さん]

#7382019/09/20 13:29
>>734
農林水産省の闇。なんとか還元水大臣の自殺。

[匿名さん]

#7392019/09/20 13:32
五輪建設で人員取られて応援呼べないんだろ?
五輪建設止めて応援呼ぶ手もありだが

[匿名さん]

#7402019/09/20 13:32
杉の問題は政府に言っても、予算がないから伐採しないよw
二酸化酸素を吸収してるとか、環境にいいとか理由つけるだけ

[匿名さん]

#7412019/09/20 13:32
輸入材が安くなったのが原因なのか、安い輸入材を買う国民が悪いのかのどちらか。

[匿名さん]

#7422019/09/20 13:34
山村君

そんなに言うんだら 
これからはおめえがああしろこうしろと 指図してみろ

[匿名さん]

#7432019/09/20 13:35
>>740
森林税があるからこれから国有林はテコ入れする。

[匿名さん]

#7442019/09/20 13:36
問題は私有林、持ち主がわからない高齢で手入れしないことが課題。

[匿名さん]

#7452019/09/20 13:36
>>742
同感です

[匿名さん]

#7462019/09/20 13:40
ナゼか千葉には義援金送りたくない

[匿名さん]

#7472019/09/20 13:41
>>746
それなw

[匿名さん]

#7482019/09/20 13:43
しかし、タイミングいいなぁ〜 今、材木高値だからね。 お宅の近所の大木も、伐採してるでしょう?

[匿名さん]

#7492019/09/20 13:45
5階の窓から入ってきた???

[匿名さん]

#7502019/09/20 13:46
森林なんてあるから熊でるんだよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL