166
2021/04/12 15:53
爆サイ.com 東海版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.9033229

世界グルメ都市ワースト1位に輝いた東京
合計:
#672020/12/17 09:46
先日、東京の新橋や銀座の飲食屋街を歩いたんだが、コロナウイルス蔓延で開店休業状態の店舗や閉店しシャッターを下ろしてる店が多かったな

まぁ行かないけどね。

[匿名さん]

#682020/12/17 09:48
>>64←一人ではしゃいでる低脳なクズ野郎…(*ノ▽ノ)

[匿名さん]

#692020/12/17 18:18
>>68
負け惜しみ臭がプンプンしてる

[匿名さん]

#702020/12/17 22:36
やっぱり関西人ってこんな奴等しか居ないんだな(笑)
だから、たこ焼きしかないんだ

[匿名さん]

#712020/12/17 22:56
タコ焼きしか知らないのかよ

[匿名さん]

#722020/12/17 23:17
お好み焼きは東京が発祥だし、串カツなんか大阪じゃなくてもどこでも昔からある。ソース一度付けなんてしみったれたルールが珍しいだけw うどんも普通にどこにでもあるレベル。そもそもB級ばっかりじゃねーか!w

[匿名さん]

#732020/12/17 23:39
発祥と味は関係ないぞ?
どこでも食えるってだいたいのもんがどこでも食えるぞ?
B級グルメの何が悪いんだ?

[匿名さん]

#742020/12/18 00:43
>>73
つまり、大阪ってどこでも食えるB級しかないって事を認めたね(笑)

[匿名さん]

#752020/12/18 02:22
>>70
今さら? 二枚舌の腹黒い名古屋人と粘着質なチョン大阪人に代表される名阪バ関西工作員は、味覚障害のくせに他所を貶めるクズ野郎ばかりだよ

[匿名さん]

#762020/12/18 06:14
>>74
何が「つまり」なんだ?
まったくつまりになってないぞ?
つまり、おまえは馬鹿ってことだな(笑)

[匿名さん]

#772020/12/18 12:41
>>76
どこでも食えるって認めてる。
B級グルメの何が悪いってB級を認めてる。
つまり#72の書き込みを認めてる。
論破されてるおまえの方が馬鹿だろ(爆笑)

[匿名さん]

#782020/12/18 12:53
>>77
どこでも食えるって認めてる。
B級グルメの何が悪いってB級を認めてる。
つまり#72の書き込みを認めてる。←ここ論理の飛躍ね

やり直し

[匿名さん]

#792020/12/18 12:55
>>77

発祥と味は関係ないぞ?
どこでも食えるってだいたいのもんがどこでも食えるぞ?
B級グルメの何が悪いんだ?

これに対する答えは?

[匿名さん]

#802020/12/19 20:50
発祥言いたがるのは大阪だよな。元々お好み焼きは関東発祥だが、わざわざ関西風お好み焼きと名乗る。関係ないなら、普通にお好み焼きって言えばいい。

[匿名さん]

#812020/12/19 20:54
#65 2020/12/13 12:03
>>0
イギリスの飯が旨いなんぞ笑われるぞ

[匿名さん]
#66 2020/12/13 15:31
大阪府民かっこわるぅおまんなぁぁぁ!
(((*≧艸≦)ププッ!!

[匿名さん]

[匿名さん]

#822020/12/19 20:56
>>81←バカ舌の似非関東人出没中!(爆)

[匿名さん]

#832020/12/19 21:08
>>80
このスレの関東人が発祥発祥うるさいんだが?

#722020/12/17 23:17
お好み焼きは東京が発祥だし、串カツなんか大阪じゃなくてもどこでも昔からある。ソース一度付けなんてしみったれたルールが珍しいだけw うどんも普通にどこにでもあるレベル。そもそもB級ばっかりじゃねーか!w
[匿名さん] 

[匿名さん]

#842020/12/19 21:10
>>83 お好み焼きの正式な発祥は、大阪であり東京は、もんじゃの発祥だ(笑)

[匿名さん]

#852020/12/19 21:11
もしかしたら、お好み焼きの本当の発祥は、広島かもな…(笑)

[匿名さん]

#862020/12/19 21:16
>>84
それは違う。もんじゃはもんじゃ。そこからお好み焼きは銀座などで売られていた。それを大阪がパクった。発祥は東京だが、その後関東大震災や東京大空襲などで、幾度も壊滅状態になった。戦後、シレっと大阪が発祥を名乗ってる。

[匿名さん]

#872020/12/19 21:20
ほらな、さっそく関東人が発祥発祥うるせーじゃん

[匿名さん]

#882020/12/19 21:20
>>82
おまえ、イギリス料理が世界一食の王国だって?wwwwww
バカ舌う○こ輩wwwww

[匿名さん]

#892020/12/19 21:23
>>87
#86は正しい。ググっても出てくる事実。事実を言うと、大阪の人間が隠蔽しようと、うるさく反論するからだろ。

[匿名さん]

#902020/12/19 21:26
>>89
発祥いいたがる関東人うるせーよ

[匿名さん]

#912020/12/19 21:29
発祥おじさんが発狂

[匿名さん]

#922020/12/19 21:53
地域対立を煽って漁夫の利を得ようとする二枚舌の猿真似名古屋人

[匿名さん]

#932020/12/20 01:19
>>86
が正解。銀座裏で逢引の溜まり場としてお好み焼き屋が初め。関西はにくてんが最初でその後出来たんが一銭洋食。広島のお好み焼きはほぼ大阪と同じくらいと聞いとる。詳細は知らんけど。現存する最古のお好み焼き屋は浅草。

[匿名さん]

#942020/12/20 01:37
>>90
じゃぁ、発祥は東京って認めるんだw
なんでわざわざお好み焼きに関西風って付けるんだ?w
発祥って言いたがってるのは大阪人の方だからだろw

[匿名さん]

#952020/12/20 06:14
>>94
広島風知らんのか?
広島に対して関西な。東京なんて眼中にねンだわ。
自意識過剰の関東人さんよぉ

[匿名さん]

#962020/12/20 10:34
>>84 同意!

意義なし!

[匿名さん]

#972020/12/20 10:37
東京は、あくまでも『東京風』であり大阪は間違いなくお好み焼きの本場であり発祥は、間違いない。
あえて言うならば東京は『お好み焼き擬き』(笑)

[美食家]

#982020/12/20 14:36
もはやスレタイから外れている件

[匿名さん]

#992020/12/20 16:13
>>84
お好み焼きともんじゃは別物

[匿名さん]

#1002020/12/20 16:52
>>97

ほらな、これが大阪人の正体。他所からパクって発祥と言い張る。まるで韓国人のウリジナルと同じ。そのうち韓国同様、ピザも寿司も大阪発祥って言い出すぞwww

[匿名さん]

#1012020/12/20 17:35
食べログ全国ランキング

1位 日本橋蛎殻町 すぎた
東京都 / 寿司
2位 にい留
愛知県 / 天ぷら
3位 道人
京都府 / 割烹・小料理
4位 鮨 さいとう
東京都 / 寿司
5位 銀座 しのはら
東京都 / 懐石・会席料理
6位 緒方
京都府 / 懐石・会席料理
7位 松川
東京都 / 割烹・小料理
8位 天寿し 京町店
福岡県 / 寿司
9位 東麻布 天本
東京都 / 寿司
10位 飯田
京都市役所前、烏丸御池、三条 / 懐石・会席料理

東京都はベスト10内に5店

大阪はと言うと、やっと出てきたのが16位(笑)
コントワール フー
大阪府 / フレンチ

[匿名さん]

#1022020/12/20 17:52
食べログ点数で比較するのは>>0の世界一食の王国 イギリスに匹敵する程おバカ

[匿名さん]

#1032020/12/20 18:28
食べロ(笑)

[匿名さん]

#1042020/12/20 20:22
>>102
それは違いがある過ぎるだろ

食べログは国内だけど、イギリス料理が不味いのは全世界で言われてること

あんたの恥ずかしい発言は、誰も認めない

食に対しては全く無知な馬鹿舌なのは動かない

恥知らず(笑)

[匿名さん]

#1052020/12/20 20:40
ソースは食べログ(笑)

[匿名さん]

#1062020/12/20 21:41
>>105
イギリス料理が世界一美味しいって、どこのソースだよwww
逃げないで答えろよwww

[匿名さん]

#1072020/12/21 00:28
>>101 何十年前のデータやねん?…(爆)

東京は、怒濤の最下位は確定なんやで!似非関東人ちゃん~(笑)

[匿名さん]

#1082020/12/21 01:36
だから、大阪はたこ焼きしかないんだって
たこ焼きだけなら超一流であることは素直に認めるよ

[匿名さん]

#1092020/12/21 16:51
>>107
平気で嘘をたれてダダこねるところも、今の反日韓国人と同じだな。
だから大阪人は日本の中の韓国人と世間から言われる。
マジでまともな大阪人には同情するよ。

[匿名さん]

#1102020/12/21 19:14
>>107
全国 グルメ 人気ランキングTOP20
全国にあるお店811,980件の総合ランキングTOP20を発表!(2020年12月1日更新)

おまえって、いつも偏向的な言い訳して墓穴掘るよな。
いい加減、学習しろよ。
おまえの負けだ。

[匿名さん]

#1112020/12/21 22:34
そのやっと出て来た16位のコントワール・フーなんやけど、会員制で食事、ワイン@10万超えますのよ。高けりゃいいてもんじゃ無いけど、高い金を払わないと食えん物があるのは事実や。食べログで比較したり、ミシュランの☆を当てにするんもええけど、まず自分で行って食ってからにしような。>>101さん。

[匿名さん]

#1122020/12/21 22:41
>>111
大阪はお手ごろ価格でもベスト10にも入らないって事だな。

食べログやミシュランランキングに文句言う前に、早く『世界グルメ都市ワースト1位に輝いた東京』になったっていう、ソースを出せよ。

[匿名さん]

#1132020/12/21 23:10
>>111
あんた自分でスレ立てて、へたくそな自演して恥ずかしくないのか?これだから大阪人ってクズ。
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=111/bid=28/tid=9087217/

[匿名さん]

#1142020/12/22 20:16
あはは!あはは!

上げ!

[匿名さん]

#1152020/12/22 21:18
イギリスと東京なら、東京の方が不味い
イギリスは、フィッシュ&チップスが美味いね

[匿名さん]

#1162020/12/22 21:26
どいつもこいつもイギリス行ったことないだろ?

[匿名さん]


『世界グルメ都市ワースト1位に輝いた東京』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL