藤原道兼が、紫式部の母親を殺めるってフィクションにドン引きした
[匿名さん]
ちゅら母ちゃん殺された!
なのに病死!泣き寝入り!
[匿名さん]
44関連で
2019年度からの日曜時代劇-韋駄天いだてん→きりんが来る→新札秒読みの青天を衝
つらぬけ→鎌倉殿→どうする徳川家康→こんにち
脱線ねただが平日昼の朝ドラリピ いまの「さくら」でおわるっぽい○ プリンプリンの人形劇
該当枠にて見たかったなああー波打(プレミア4Kでは継続する)
[匿名さん]
吉高由里子とか有村架純とか終わってますから。見ての通りでしょ
どうする家康の板垣李光人もそう。キャスト次第で台無し
[匿名さん]
毎熊克哉が演じてる三楽の直秀は、藤原保輔らしいね。
貴族の強盗。
[匿名さん]
これから一条天皇+藤原道長の世になると多少は話が盛り上がってくるかな?
イマイチパッとしない展開続きだけど
[匿名さん]
冬野ユミさんの【NHK】光る君へのオープニングテーマ音楽がロビンソンクルーソーという曲にそっくりでびっくりしましたパクリという噂もロシア帝国のピアノ作曲者マニノフのピアノ協奏曲第2番をイギリスのバンドアートオブノイズがアレンジしてロビンソンクルーソーを作曲したという情報もある
[匿名さん]
女優の杉本有美さんならNHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」なら出演されても気になることだ❣️
🤓ファーストサマーウイカの清少納言と藤原実資の秋山竜次は適任
[匿名さん]
若狭から越前へ宋人を移すといっても 同じ嶺南の敦賀だったのか?
[匿名さん]
角川映画の伊周は空を飛んで安倍晴明を襲って逆に撃退されていたな
[匿名さん]
伊周が道長(東山紀之)を襲って安倍晴明が助けたんだ
[匿名さん]
窪塚洋介よりユースケ・サンタマリアの安倍晴明の方が貧相で好き
[匿名さん]
それが俳優の松坂桃李さんは山崎育三郎さんに言われていないことにした。
[匿名さん]
学研の百人一首ユーチューブで和泉式部の娘の小式部内侍と紫式部の娘の大弐三位が 藤原公任の息子の中納言定頼を見捨てているのが笑える
[匿名さん]
道長と紫式部が恋仲というのは、この大河の作り話なのだが
それを本当かと思ってるビリーバーなファン
[匿名さん]
それが日向坂46の小坂菜緒さんがダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんにお寿司🍣早食い競争です。
[永遠の翼]
光る君へは源氏物語の中身より
その時代の関係の人物像をドラマにしているのが
両方を描いた角川映画とは違うな
[匿名さん]
大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合ほか)が、およそ1年半にわたる撮影を本日25日に終了。昨年5月に平安神宮(京都市)でクランクインし、主人公のまひろ(紫式部)を演じきった吉高由里子、藤原道長役の柄本佑がコメントを寄せた。
主演の吉高吉高由里子は、「『光る君へ』を撮影していた1年半は毎日、現場に来ることが楽しみで私の日常になっていました。その『日常』というものが、明日から『思い出』という言葉に塗りかえられてしまう瞬間をいま実感し、受け入れづらいです」と明かす。
そして、「大河ドラマの主役は一生に一度しかできないものだし、生きていて一度しかない『奇跡』がこの『光る君へ』という現場でした。一生分の幸せを使ったかなというくらい幸せでした。一日一日をかみしめてきょうを迎えることができて感慨深いです。ありがとうございました」と感謝を述べた。
柄本佑は「『光る君へ』チームはすてきな人たちばかりで、いつも温かく迎え入れてくれる、朗らかな現場でした。自分が出ていながら『本当に面白そうなドラマだな」と思える作品に参加できたことが本当に幸せで、あっという間でした」とコメント。
「藤原道長の人生を1年半で過ごし、駆け足ですが、その時間を追体験できたと実感しています。スタッフ、キャスト、みんなの総意だと思いますが、紫式部役が『吉高由里子さんでよかったね』と撮影を終えたいまも感じています。ありがとうございました」と続けた。
大河ドラマ『光る君へ』はNHK総合にて毎週日曜20時放送。NHK BS、BSプレミアム4Kにて18時放送。
[匿名さん]
明日の本放送は選挙速報のため地上波は夜7時10分からな
BSや土曜再放送などはそのまま
[匿名さん]