351
2024/06/16 17:18
爆サイ.com 東海版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.6469491

駅弁 大好き! (*^ω^*)
合計:
#1522018/09/26 02:48
モチモチと言えば、おこわや赤飯とか大好き。

[匿名さん]

#1532018/09/26 03:45
村西か

[匿名さん]

#1542018/09/26 20:43
>>151
ご飯大切だよね

[匿名さん]

#1552018/10/27 02:08




[匿名さん]

#1562018/10/27 03:03
駅弁が好きって(*^^*)""

[匿名さん]

#1572018/11/01 06:38
源のますの寿司

[匿名さん]

#1582018/11/02 19:56
シャチホコもやってみたい!

[匿名さん]

#1592018/11/02 20:54
駅便より駅そば、駅きしめん
ウ○コ食べてウン○出すなんて最低
寄らないで!!

[匿名さん]

#1602018/11/02 22:09
ビールを飲みながらの駅弁なら食べれる

[匿名さん]

#1612018/11/16 19:07
鱈めし

[匿名さん]

#1622018/11/24 05:17
たこめし

[匿名さん]

#1632018/11/24 21:24
峠の釜めし

[匿名さん]

#1642018/11/27 16:28
冷えた味噌カツ弁当、美味しくない!。

[匿名さん]

#1652018/11/27 22:51
成田駅のトンカツ弁当…

[匿名さん]

#1662018/11/27 23:30
自炊せずにコンビニ弁当食べて一時の満足感を感じる人は朝鮮人。まずコンビニ弁当派は目が死んでる。一重の朝鮮人と同じ❗

[匿名さん]

#1672018/12/27 20:45
帰省ラッシュには幕の内弁当

[匿名さん]

#1682018/12/27 22:14
もう雑煮も年越しきしめんJR名古屋駅版も食った
先取りイエーー
年末年始はワサビンビンたっぷりのイクラ丼三昧

[匿名さん]

#1692018/12/27 23:36
岡山の祭り寿司

[匿名さん]

#1702019/07/09 18:38
鱒の寿司

[匿名さん]

#1712019/07/09 19:32
シウマイ弁当

[匿名さん]

#1722019/07/09 21:25
駅弁ファック

[匿名さん]

#1732019/07/11 20:53
いかめし

[匿名さん]

#1742019/07/11 23:36
峠の釜飯最強

武器にもなるよ

[匿名さん]

#1752019/08/14 17:01
幕の内でいいよ

[匿名さん]

#1762019/08/14 17:17
お姉さんと駅弁したい

[匿名さん]

#1772019/08/14 17:23
お尻の穴で
駅弁したこともあるよ

[匿名さん]

#1782019/08/14 17:25
必ず下ネタレスするバカがいる

[匿名さん]

#1792019/08/14 17:39
>>172チョコボール向井

[匿名さん]

#1802019/08/14 22:54
ますの寿司食べたい

[匿名さん]

#1812019/08/14 23:14
>>178
貴殿はチンポがズル剥けてから出直してきやがれ

[匿名さん]

#1822019/08/15 00:51
>>180
お客さん 通だね!

[匿名さん]

#1832019/08/15 15:11
東京駅の駅弁屋祭、こばやしの牛タン弁当

[匿名さん]

#1842019/09/18 01:51
助六寿司

[匿名さん]

#1852019/09/18 02:16
>>183
海の輝き弁当もいいよ、いくらと鮭がたっぷりで約10000円。

[匿名さん]

#1862019/11/16 06:41
空弁は?

[匿名さん]

#1872019/11/16 15:52
>>185は、約1000円。

[匿名さん]

#1882019/11/16 17:55
鳥取の居酒屋弁当

[匿名さん]

#1892019/11/16 18:34
>>186
スレ違いだから

お前が空弁のスレ作って1人で盛り上がってろ

[匿名さん]

#1902019/11/16 19:01
下痢弁

[匿名さん]

#1912019/11/16 21:44
キスしながらできるからね

[匿名さん]

#1922019/11/16 23:34
村西

[匿名さん]

#1932019/11/17 10:03
鯛めし

[匿名さん]

#1942019/12/11 05:43
月刊「旅行読売10月号」で実施した駅弁総選挙。読者のみなさんが投票した「本当においしかった!」「もう一度食べたい!」「いつかは食べたい!」駅弁の結果を発表します。


第6位
シウマイ弁当【横浜駅/860円】
1954年の発売以来、絶大な人気を誇り、1日平均約2万4000食を売り上げる。最近は横浜工場の工場見学も人気だ。■崎陽軒横浜工場(工場見学)/電話045・472・5890
.
第5位
牛肉どまん中【米沢駅(山形)/1250円】
肉の弁当の横綱とも言え、東京駅の「駅弁屋 祭」でも売り上げトップ。国産牛のそぼろ煮と牛肉煮がすき間なく詰まっていて、ぜいたく感もたっぷり。もう一つの主役は、商品名の由来となった山形県産米の「どまんなか」。特製ダレがよく絡み、冷めてもおいしい。■新杵屋/電話0238・22・1311
.
第4位
ますのすし(一重)【富山駅/1500円(一重)】
ほどよく脂がのったマスと色濃く香りの良い笹は見た目も美しく、「富山の名産品」とも言える。特級部位を肉厚に使い、贈答用にもいい「特選ますのすし」1900円などもある。■源/電話076・429・3100

第3位
越前かにめし【福井駅/1300円】
ファンが多いカニの駅弁の中でも一番人気。年間30万個売れる番匠本店の看板商品。セイコガニ(ズワイガニのメス)の卵巣やミソ、身などを炊き込んだご飯の上に、ズワイガニとベニズワイガニの抜き身がたっぷり。■番匠本店/電話0776・57・0849

第2位
あなごめし弁当【宮島口駅(広島)/2160円(レギュラーサイズ)】
関東ではなじみの薄いアナゴを使った駅弁。いつか食べてみたいという憧れの一品でもある。アナゴの蒲焼きのうまみがご飯に染みていて美味。日本三景の一つ宮島に訪れた際はぜひ。■あなごめしうえの/電話0829・56・0006
.
いよいよグランプリは……
第1位
峠の釜めし【横川駅(群馬)/1080円】
容器は益子焼の釜というインパクトもあってか堂々の1位。1958年に発売され、60年以上のロングセラー。蓋を開けた時の香り 電話027・395・2311

[匿名さん]

#1952019/12/11 06:56
>>194
まぁー、ご丁寧にご苦労様

[匿名さん]

#1962019/12/11 08:28
駅弁といったらファックだろ?

[匿名さん]

#1972019/12/11 12:21
>>196
詳しく教えてくれ

[匿名さん]

#1982019/12/11 12:32
コピペウザい

[匿名さん]

#1992019/12/11 19:27
>>197チョコボール向井ググれ・駅弁の帝王だ

[匿名さん]

#2002019/12/11 22:07
峠の釜めしググれ・駅弁の帝王だ

[匿名さん]

#2012019/12/11 22:08
崎陽軒のシウマイ弁当がたまにむしょうに食いたくなる

それと缶ビールか大関ワンカップがあれば最高😃

[匿名さん]


『駅弁 大好き! (*^ω^*)』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL