100
2022/11/11 15:37
爆サイ.com 東海版

💻 PC・パソコン





NO.10607052

ついにパソコン買います!教えてください!
合計:
#12022/08/12 19:21
何を教えて欲しいのかな?

[匿名さん]

#22022/08/13 07:26
>>1
パソコンの接続方法

[匿名さん]

#32022/08/13 09:39
何と何を接続するの?

[匿名さん]

#42022/08/13 13:49
ノートパソコンのキーボードと画面の接続方法

[匿名さん]

#52022/08/13 17:10
>>3
 パソコンをインターネットに接続する方法

[匿名さん]

#62022/08/13 21:35
昭和の掲示板かよ。

[匿名さん]

#72022/08/14 07:54
>>6
昭和に掲示板があったのか?

[匿名さん]

#82022/08/14 11:52
>>4
むしろ、俺が聞きたい
ノートパソコンは普通にキーボードと画面に接続されているから電源ポチッと押したら繋がるんだから、専門性のある電子工学的な話なんだろうから俺も聞きたい

[匿名さん]

#92022/08/14 11:54
>>8
多分恥部モニターに接続するって事じゃないの?

[匿名さん]

#102022/08/16 00:18
すれ違いの質問でしたらすみません。
パソコンの知識ゼロです。
仕事でエクセルを使うのに今のパソコンが重く感じて
パソコン屋さんで相談した結果
予算なども含め
acerのXC-1660-F58Y/Zという
モデルを勧められてそれの見積もりをとりました。
本日妻に代理でパソコンを買いに行かせたのですが
どんな手違いがあったのか買って帰ってきたのが
acerのVX2670G-A38Uと言う商品でした。

私の記憶では
見積もり取った商品はi5だったのに
買ってきた商品はi3だったのと
見積もり取った商品はDVDを入れる所がないのに
買ってきた商品にはある位の違いです。
見積もり取った商品より買ってきた商品の方が
5000円ほど高いです。

実際この2点にどの程度の違いがあるのか
わからないので返品処理などをした方がいいのか
それともそのままこれを使った方がいいのか
悩んでいます。

知識豊富な皆様から
アドバイスを頂けると幸いです。

[匿名さん]

#112022/08/16 05:48
まず、爆サイの様な掲示板で聞くなら、自分で調べた方が確実だよ。
コアi5とコアi3の比較をしたサイトを見ると、i3は4コアに対してi5は6コアで処理能力がi5の方が高いらしい。
また、PCの製品としてのスペックもxc-1660の方が高いみたい。

だだ、基本がまず間違っている!!
仕事で使うなら、自分で買いに行くのは当然!!
他人に任せたなら、違うのを買ってきても文句で言う資格は無い!
他人に任せたなら、違う製品を買ってくると思え!
奥さんを責めるのは筋違いな事を理解しろ!

[匿名さん]

#122022/08/16 06:06
エクセルが重たいってどんだけ古いPC使っているのか知らんが、スペックの違いすら自分で調べる事も出来ないなら、別にそのまま使ってても問題ないんじゃないか?
オンラインゲームやるわけじゃないんだろ?
無駄に高スペックにしたところで使いこなせないし、不必要。
適材適所のスペックで使いなさい!

[匿名さん]

#132022/08/16 06:09
¥5000程度の違いでガタガタ言ってんな!
肝の小さいカスが!

[匿名さん]

#142022/08/16 06:32
>>10
「なぜか違うものを買ってきた」ってなぜそうなったのか?考えた事無いんだろうなぁ
在庫が無かった、定員にいい様に言いくるめられた、まぁそんなところだろう
買ってこい!と言われた人はわからないし、「買う」と言うミッションをこなさないとあなたから叱責をされる
仕事の基本である報告連絡相談がまるで出来てないよね?
あまりに自分の事しか考えてない

[匿名さん]

#152022/08/16 12:55
>>10
12の言う通り
先ず「エクセルが重く感じて」と言っているが、その古いPCのスペックは? 
またその時のPCのパフォーマンス状況とバックグラウンドで動いているアプリは?
またエクセルだけなのか、他のアプリケーションの動作速度は問題ないか
これらを確認しないとCPU自体が野力不足なのか、メモリ不足なのか、グラフィックが弱いのか、バックグラウンド(セキュリティソフト等)が重くなっているのか、HDD?がネックなのか、確認して弱い所を解消しないとPCを更新しても期待した結果は得られないと思います
※稀な例としてスタンドアローンの場合、時計が狂ってるとメチャメチャ

あと14のコメントにも有る様に報連相は指示する側として、指示された側が気楽に報連相出来る環境を構築するのが本来の有るべき姿なので、相談されなかった理由も考えてみよう

[匿名さん]

#162022/08/16 17:23
まぁOfficeも2013以前のバージョン自体が重いしな

[匿名さん]

#172022/08/17 07:32
2010年のFM-Vのi3にSSDでwin10でExcel 仕事で使用しているが重たくて仕事にならないって事はない

[匿名さん]

#182022/08/17 08:37
見積もりを取って注文した商品と違う商品を渡した店に民事的な責任がある

[匿名さん]

#192022/08/17 20:38
>>14
お前は他人の事だけを考えて生きているのか?

[匿名さん]

#202022/08/17 20:44
>>11
基本がまず間違っている
仕事で使うなら、自分で買いに行くのは当然
だと?
なんの基本だ?お前
仕事があって行けないから他の者に頼むというのが基本だろ
商品名、機種が分かってたら誰が買いに行っても同じだろ
お前は自分が食べる物は自分が買いに行かないと悪いとでも思ってるのか?

[匿名さん]

#212022/08/18 11:04
電気屋のノートを10万~30万で買う奴wwwwww
漏れはオクの中古2000~3000円の奴でエクセルもサクサクwwwwwwww
アホ臭せ~wwwww

[匿名さん]

#222022/08/18 14:40
>>20
むしろパソコンなんて衝撃に弱いんだから、ネットで頼んで届けてもらうのが普通

[匿名さん]

#232022/08/18 21:07
>>22
届けてもらう時の衝撃はどうすんの?

[匿名さん]

#242022/08/19 06:53
>>23
プチプチだろ?
あとは「精密機器取扱注意!」の伝達を受けた配達員の配慮頼み

[匿名さん]

#252022/08/19 07:35
>>24
配達員がガサツな奴だったら終わりだろ

[匿名さん]

#262022/08/19 10:33
>>25
そこはロシアンルーレットだよ
職務に忠実な人に当たることを願っときな

[匿名さん]

#272022/08/19 19:14
>>25
大体壊れてたら新しいのと交換できるだろ
自分で外で買って帰ってきてる最中に破損したら自己責任だけど
配達で業者が破損したら業者責任だろ

[匿名さん]

#282022/08/20 07:15
>>27
保証内用次第だろ

[匿名さん]

#292022/08/21 19:32
>>28
宅配便なら一番安い佐川でも保険入らなくても上限30万円だよ
保険つけると上限無し

[匿名さん]

#302022/08/22 21:08
#0
パソコン届いた
新PC開封設定枠!!ついに毛穴が明らかに!!! - 2022/8/22(月) 21:00開始 - ニコニコ生放送

配信者 ニコニコ生放送 かなた

[匿名さん]

#312022/08/22 21:11
何故今更ニコ生なん?w

[匿名さん]

#322022/08/23 18:18
>>29
30万円くれ
お前が俺に

[匿名さん]

#332022/08/23 22:54
かなたが24万のゲーミングパソコン買った
パソコンど素人がゲーミングPCセットアップしてた
今のハイスペックパソコンってこんなんなんだって感じ

[匿名さん]

#342022/08/24 13:59
オンラインゲームやるならいいんじゃないの?
まぁ、ド素人って言うんだから、なんでもかんでも性能は優れていた方が良い的に使用レベルに合わない高スペックPC選んで使いこなせずに、金の無駄使いと言う感じで終わるんだろうけどね

[匿名さん]

#352022/08/24 17:28
まぁ回線プロバイダとゲームサーバの相性もあるから
本気出したかったら回線選びから本気出さないといけないんだよな

[匿名さん]

#362022/08/27 08:37
>>35
本気出したらどうなるんだ?

[匿名さん]

#372022/08/27 13:50
>>10

それで、どうなった?Windows11は中古PCのi3,8000番台でも

エクセルはサクサク動くから心配するな。w

[匿名さん]

#382022/08/27 15:18
>>36
NUROやろ

[匿名さん]

#392022/08/28 16:29
>>38
ぬろ?

[匿名さん]

#402022/08/28 21:47
ニューロ光って言うSo-netのインターネットサービスみたい

[匿名さん]

#412022/08/29 21:50
>>15って、呪文詠唱長すぎて完全スルーされてるな。
おつです。

[匿名さん]

#422022/08/29 22:42
たぶんエクセルで重いのはワームのせいだな

[匿名さん]

#432022/08/30 16:30
>>12>>14>>15>>42
質問されてることだけに答えればいいのに、
「適材適所のスペックで使いなさい!」
「仕事の基本である報告連絡相談がまるで出来てないよね?」
「確認して弱い所を解消しないとPCを更新しても期待した結果は得られないと思います」
「たぶんエクセルで重いのはワームのせいだな」とか、、、

>>1が聞いてる内容は、返品かそのまま使うかの2択であって、それを答えてあげれば?w
どんなスペックであっても使う人の勝手だし、ホウレンソウができないとか、PCの更新の話とか、全然関係ない話だけどね。

>>1間違ってる製品なら、返品すれ。

[匿名さん]

#442022/08/30 16:54
>>43
#1じゃなくて#11ね

どっちでもいいと思うぞ
返品するのも当人の勝手だし、そのまま使うのも当人の勝手
少なくとも、書かれている選択目的はExcelの使い勝手だけで、それは見積もりを取った製品でも間違って買ってきた製品でもどっちでも問題なく使用できる
選択条件は両方とも持たしているのにもかかわらず、あえて聞くのだから選択は当人に任せて答える必要はないと思う

ただ、その内容や書き方が相手の事を気遣わない自己中心的な感じだから「イラッ」っと来たんだろ?

[匿名さん]

#452022/08/30 16:55
「両方とも選択の条件は満たしている」だった。

[匿名さん]

#462022/08/30 17:16
>>44
>>その内容や書き方が相手の事を気遣わない自己中心的な感じだから「イラッ」っと来たんだろ?
これも見当違いなんだが?なんでそんなに決めてかかってくるんだ?

単に聞かれてることを素直に読み取り、返答できないことに違和感を覚えたんだが?

>>それは見積もりを取った製品でも間違って買ってきた製品でもどっちでも問題なく使用できる
ってかあんたも読み取れてないようだね?どちらの製品でも問題なく使用できるかどうかわからない>>10だから、「わからないので返品処理などをした方がいいのか」、「それともそのままこれを使った方がいいのか」って聞いてんだよ?
>>44大丈夫か?

>>#1じゃなくて#11ね
しかも#10やし?
落ち着いて書き込みしたら?

[匿名さん]

#472022/08/30 18:46
>>46
#44でけど、スマン。
言われてみればそうだな。
#10は#11以降のレスは読んでいないから「どっちでも問題なく使用できる」と言う結果がわからないからこそ聞いたって事ね。

普通に考えて旧製品でも新製品でも使用可能なソフトウエアが新製品で使えるかどうかが、わかっていないと言う状態がありえないと決めつけていたね。
初心者の質問への回答は全てに対して俯瞰しないといけないと言う事だね。
勉強になりました。

[匿名さん]

#482022/08/31 07:05
読むのも面倒

まあ暇な時にでも読んでやるから待ってろ
今年中は無理かもしれないが

[匿名さん]

#492022/08/31 17:13
まぁパソコン買うって言ってエイサーかよって感じだな
ドスパラのマグネイトの方が安くていいと思う

[匿名さん]

#502022/09/01 20:54
>>48
たかが数行のレスも読めないような人が>>12>>14>>15>>42みたいな返答するんだろうねw

PC板にありがちな「情弱が何いってんだ?」からの
「適材適所のスペックで使いなさい!」
「仕事の基本である報告連絡相談がまるで出来てないよね?」
「確認して弱い所を解消しないとPCを更新しても期待した結果は得られないと思います」なんだよね?

思考能力どうなってんだか

>>今年中は無理かもしれないが
今年読めなかったらあなたには一生読めないよね?ってかそもそも話の内容理解できないでしょw

[匿名さん]


『ついにパソコン買います!教えてください!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL