44
2023/08/04 07:50
爆サイ.com 東海版

🚘 自動車総合





NO.10797280

「メーカーの顔」的存在の車種
トヨタ:アルファード
日産:ノートe-power
三菱:アウトランダー
スバル:インプレッサ
スズキ:ジムニー
マツダ:ロードスター
ホンダ:N-BOX
報告閲覧数380レス数44
合計:

#12022/11/22 09:21
ホンダはスーパーカブやで

[匿名さん]

#22022/11/22 09:22
>>0
三菱とマツダくらいしか同意出来ないw

[匿名さん]

#32022/11/22 09:24
>>1
ホ◯ダは顔的なバイクは沢山あったが4輪となるとピンと来ないw

[匿名さん]

#42022/11/22 09:36
>>0
ホンダ:N-BOX?軽自動車が『「メーカーの顔」的存在の車種』じゃホンダピンチだろ?🤣

[匿名さん]

#52022/11/22 09:36
アルファード委託設計生産だよ

[匿名さん]

#62022/11/22 10:08
トヨタ:クラウン
日産:スカイライン
三菱:ギャラン
スバル:レオーネ
スズキ:アルト
マツダ:RX-7
ホンダ:シビック
いすゞ:ジェミニ

[匿名さん]

#72022/11/22 10:10
>>6
昭和の時代だね

[匿名さん]

#82022/11/22 11:54
>>7
還暦超えの爺さんが認識出来る車じゃね?🤣

[匿名さん]

#92022/11/22 12:00
トヨタ:カローラ
日産:フェアレディ
プリンス:スカイライン
三菱:アウトランダー
スバル:?
スズキ:ハスラー
マツダ:CX60
ホンダ:?

[匿名さん]

#102022/11/22 13:10
トヨタ:ランドクルーザー
日産:サファリ
三菱:パジェロ
スバル:レガシィ
スズキ:ジムニー
マツダ:Miata
ホンダ:HA-420

[匿名さん]

#112022/11/22 13:59
>>0
ホンダwww

[匿名さん]

#122022/11/22 14:08
トヨタ:プリウス
日産:ノート
三菱:デリカ
スバル:レガシー
スズキ:ジムニー
マツダ:全部同じ
ホンダ:N-BOX(笑)

[匿名さん]

#132022/11/22 14:16
Hondaはジェット機じゃないのか?10億くらいで買えるやろ

[匿名さん]

#142022/11/22 16:19
ランクルも委託設計生産だよ

[匿名さん]

#152022/11/22 16:38
>>13
車は諦めてんだな

[匿名さん]

#162022/11/22 16:49
だってバイク屋なんだもん

[匿名さん]

#172022/11/22 16:55
ホンダ:アイオニック6

[匿名さん]

#182022/11/22 16:57
青い肉?

[匿名さん]

#192022/11/22 18:10
>>12
N-BOX(笑)って何だよwww

[匿名さん]

#202022/11/23 00:22
>>0
(笑)(笑)

[匿名さん]

#212022/11/23 13:21
グーのアプリってオトリ広告してるよな‼️

[匿名さん]

#222022/12/02 18:27
スレ主が頭悪い子って分かるけどメーカーの顔というならトヨタと日産は間違えてるな

トヨタ クラウン
日産  GT-R

[匿名さん]

#232022/12/02 19:21
トヨタにとって冠由来車種は特別な思いがある、クラウン、カローラなんすけどね。当然カムリもだが歴史的にカローラより浅い。
GTRはカルロスゴーンの象徴だろw スカイラインはプリンスであって日産ではなかった。ゆえにスカイラインのペットネーム端折った。フェアレディは北米ダットサンが世界的認知されてる。

[匿名さん]

#242022/12/02 20:17
トヨタのフロントグリルにTがあったのは2000GTとカムリなんだよなあ・・・。

[匿名さん]

#252022/12/03 08:18
>>24
今は飛行機屋が織機屋エンブレム付けて車まで作ってくれる時代だぞ?w
辛うじてボディーカラーで織機屋の車に見えない事も無いが飛行機屋臭がプンプンするw
前にやってたCMでエンブレム違いの飛行機屋の車が前に2台その後ろに織機屋の車が走ってたCMはクソワロタ
飛行機屋のスバ◯ストは大受けだったんじゃないか?🤣

[匿名さん]

#262022/12/03 08:33
まぁまぁスバリストと鈴菌は日陰者オタが一部の社会的認知は変えようはないから興奮するな。
かつてのマツダFFファミリアもカローラってつけたらって言われた歴史あるし。
>>24
いちおう冠カムリのバッチあったけど北米市場向けのCIデザインに統一したのはマーケティング判断だろ。

[匿名さん]

#272022/12/03 08:37
>>26
カムリって現行に成って漸く見る様になったけど日本じゃただの不人気なオッさん車でヨタの社員でも殆ど買わなかった車だろ?www

[匿名さん]

#282022/12/03 08:41
バイク屋がアコードサボるからカムリが浮上した気がする
オッさんが買える価格帯のセダンが少な過ぎるな

[匿名さん]

#292022/12/03 11:14
カムリは標準でハンコックタイヤなんだろ?ダサっ

[匿名さん]

#302022/12/03 15:38
>>29
知らんがなw
お前ワザワザ見に行ったのか?w

[匿名さん]

#312022/12/03 15:52
>>25
エンブレムじゃなくて、フロントグリルの中のデザインの(T)だよ!

[匿名さん]

#322022/12/03 17:34
>>31
そんなモン無い車の方が多いからどうでも良いだろ?(笑)
最初に作ったトラックにさえ(T)は無いだろ?(笑)

[匿名さん]

#332022/12/03 18:58
>>32
だから貴重じゃね?2000GTのフロントグリルにTがあり、カムリにもTがあった。

[匿名さん]

#342022/12/03 19:11
>>33
(T)よりも七宝焼エンブレムのある車の方が良いな♪
2000GTは両方あるけど

[匿名さん]

#352022/12/03 21:51
>>28
半分が正解だがオッさの為の車作りするメリットは皆無w 北米市場観ればアコードなどホンダの中核車種を潰す車種へ成長して世界戦略の中核になっただけ。
元来はセリカのセダン版がペットネームのルーツだが… もうどーでもいいいらん知識w

[匿名さん]

#362023/07/16 20:37
レクサスがカッコいいですね。
アルファードは中途半端な車だから嫌い

[匿名さん]

#372023/08/02 16:43
新型日産フェアレディZ加速力安定高級感

[匿名さん]

#382023/08/02 16:55
新型三菱 デリカミニ、エクスパンダーHEV
ASX、トライトン、コルト

[匿名さん]

#392023/08/02 16:57
スバル レヴォーグ、XV、フォレスター

[匿名さん]

#402023/08/02 16:58
スズキ スペーシア

[匿名さん]

#412023/08/02 17:00
マツダ CX3 CX5 CX8 CX30

[匿名さん]

#422023/08/04 06:33
>>0
アルファードはトヨタ車体への委託車種だよ。
メイン開発と製造

[匿名さん]

#432023/08/04 07:50
>>40
CM見るとお父さん役の役者が助手席に座るといかにも小さい車って感じるなw

[匿名さん]

#44
この投稿は削除されました


『「メーカーの顔」的存在の車種』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL