97
2023/12/20 20:48
爆サイ.com 東海版

🚘 自動車総合





NO.9167741

高齢者はMT車に乗れるのか?
65歳の高齢者です。趣味がバイクと車です。バイクは去年まで車重300kg近い、CB1300SFに乗っていました。他にオフロードバイクもあります。体格は178cm85kgで柔道の選手で2段でした、但し40歳迄です。まあ昔の事で今では中学生に勝てないと思います、爺ですからw

今の車は3500ccHV、AT車です。高齢者のブレーキ踏み間違いの事故記事が気になっております。で「もう歳だからMT車でボケ防止をするかな」と考えました。しかしMT車ってビジネス車以外には見つかりません。するとGRヤリスが目に入りました。MT車で、6速!うーん意外と良いかも?しかしAT車に35年以上乗っています。今更、運転なんて可能かしら?自宅を出て帰宅するまで一体何回クラッチを踏むのかなあ?
缶コーヒー片手の運転は無理だろうし w 自分と近い世代でMT車に乗っておられる方の意見を拝聴したいです。
報告閲覧数291レス数97
合計:

#482021/04/25 07:25
>>43
トラックドライバーさんの過密な運転スケジュール知らんのか?
毎日引きこもりニートにはわからんか。
健康な肉体があるにも関わらず働かない奴の方がみっともない。

[匿名さん]

#492021/04/25 08:39
>>48
ドラレコで管理されてるから長い事車が止まってると「何かありましたか?」って連絡が来るんだよねー 運転してても会社から電話来るし殺意湧くよねー 内心「オメーが運べよ💢シバくぞ💢」って思ってても言えないんだよねー

[匿名さん]

#502021/04/25 10:17
グレートハンティング84

[匿名さん]

#512021/04/25 14:05
>>48
休憩すらないような仕事やってんの?
8時間労働なら1時間の休憩は当たり前だ
お前みたいに頭を使わない仕事やってりゃ分からんだろ
身体鍛えたきゃ仕事帰りにジムでも行けば済む

[匿名さん]

#522021/04/25 14:21
>>40
俺は右利きやで右手でシフトするで。左手ちゃうし。クロスみたいになるけど楽勝

[匿名さん]

#532021/04/25 14:22
>>43
アホかよ。市場とか延着すると罰金やで

[匿名さん]

#542021/04/25 14:25
>>51
運ちゃんサボってないで早く荷物届かないとダメだよw

[匿名さん]

#552021/04/25 14:26
サボってる運ちゃん多過ぎw

[匿名さん]

#562021/04/26 06:15
むしろ、MT車の方が
誤発進・暴走事故が
殆んど無い と思われる。

[匿名さん]

#572021/04/26 17:09
>>52
左ハンドル乗ればそうなる

[匿名さん]

#582021/10/14 23:20
農家のお爺さんMTの軽トラに乗ってるよ

[匿名さん]

#592021/10/15 02:37
ガソリン大幅値上げ
ご苦労様

[匿名さん]

#602021/11/19 18:00
わしが免許取ったのは16才で軽四の免許を取った。
いまやAT限定免許なんてインチキ免許が流行っている。
いまや普通免許は無くなって中型免許になっている8トン車まで乗れる(いまの免許は5トン)し二輪も大型だ、今は細かく大きさが分類されているが、わしが取った時の免許は1種類の二輪しかなかった。
若い時は大型に乗っていたが、いまは50ccのスーパーカブに大型免許で乗っている。

こんど、法改正で75才以上での軽微な違反でも自動車学校に行って勉強のし直し(合格するまで免許停止)を科せられる
また、こちらの過失による事故を起こせば即、免許取り消しになる。

都会など公共交通の発達している所は、いろんな足があるので免許返納や取り消しになっても問題ないだろうが公共交通の発達していない所の年寄りは家から出るな・・・と言ってるようだ。(現代の姥捨て山だ)

[匿名さん]

#612021/11/19 18:37
ホモ老人26歳はマニュアルできるのか?

[匿名さん]

#622021/11/19 18:44
老害暴走防ぐためにも MT限定にして欲しいわ

[匿名さん]

#632021/11/19 19:19
後期高齢者が免許証を取った時代
にはオートマ車なんて無かった!

ついでに言うと、その時代には
飲酒運転を禁ずる法律も無かった!

そんなコトも知らない若造が偉そう
に講釈垂れるでない!

[匿名さん]

#642021/11/19 21:19
>>60
法改正で75才以上での軽微な違反でも自動車学校に行って勉強のし直し(合格するまで免許停止)を科せられる
また、こちらの過失による事故を起こせば即、免許取り消しになる。
って事はいずれ皆その年齢に達したらそうなるって事だね
免許取って随分年数経ってから勉強のし直しはキツいな

[匿名さん]

#652021/11/20 06:58
ホモ老人26歳は免許更新できるのか?

[匿名さん]

#662021/11/20 10:38
AT限定って恥ずかしいよな

[匿名さん]

#672021/11/20 16:24
にゃーだらほいほい

[匿名さん]

#682021/11/20 17:48
高齢者らが若い時に取得した免許は
当たり前の様にMT車の免許。

基本、高齢者は全員MT車に乗る事。 
という法律を改正する。、

どうしてもAT車で… という高齢者は
免許センターで技能試験官が検査を実施し
合格を与えた人間だけが公道を運転出来る決まりにする。

これで
アクセルとブレーキの踏み間違いの暴走は
かなり減る。

[匿名さん]

#692021/11/20 21:06
ホモ老人26歳はボケ始めており、交通法規の勉強は困難

[匿名さん]

#702021/11/20 21:15
>>68
AT車の講習を受けて無い年代の人達はAT車の追加講習するだけで良くね?

[匿名さん]

#712021/11/21 06:26
現行の道交法では
指定 自動車教習所に
高齢者講習を委託している訳だが…

各 自動車教習所の実施する高齢者講習のレベルは
認知機能含め 技能の指導・教育は出来ても
個々の 特に 免許返納の行政命令は
不可能な話。

各 都道府県 運転免許試験場(免許センター)
いわゆる 公安委員会が厳しく(選別)行えば
老害なドライバーは諦めがつくので
暴走事故は減る。

[匿名さん]

#722022/07/04 00:06
>>0
結局どう成った?

[匿名さん]

#732022/07/04 04:35
むしろ高齢者ほどMTに慣れてる。
コラムシフトでも平気で操り、坂道を軽々と発進する。

[匿名さん]

#742022/11/26 11:51
呆け防止には良いかも?w

[匿名さん]

#752022/11/26 13:17
もともとMTしか乗った事がない高齢者は初めてATに乗るとクリープ現象が怖いっていうよね 勝手に車がゆるゆる動き出すから怖いって

[匿名さん]

#762022/11/26 13:31
問題は膝関節

[匿名さん]

#772022/11/26 14:16
>>76
いわゆるガニ股? なおさらAT一択になるだろ。エンストと安全装置を履き違えすぎてる。
日本でラリーあったけどrally1はHVのシーケンシャルでノークラッチだからアクセルとブレーキは別々だったな。ヒール&トゥとか言うてる場合かよって思うたわw

[匿名さん]

#782022/11/27 08:38
2tダンプがあるやないか ボケ老人に乗せてみろ エンジン掛けられないぞ

飛ぶぞ

[匿名さん]

#792022/11/27 08:40
うちの爺さん97歳で運転してこの間 事故で女殺したわ

[匿名さん]

#802022/11/27 08:59
後期高齢者に成ったらMTしか乗れなくしたら踏み間違え事故減るんじゃね?

[匿名さん]

#812022/11/28 08:13
65歳以上74歳以下→前期高齢者、
75歳以上84歳以下→中期高齢者、
85歳以上→後期高齢者

[匿名さん]

#822022/11/28 08:14
0~64歳は現役世代、
65~74歳は前期高齢者、
75~84歳は中期高齢者、
85歳以上は後期高齢者。

85歳以上はサポカー限定にしろ。

[匿名さん]

#832022/11/28 09:45
坂道発進でミスって後突

[匿名さん]

#842022/11/28 10:32
うちの後期高齢爺さん自分で整備したsuper7乗ってる
もちろん講習もsuper7で受けておいでだわ

[匿名さん]

#852022/11/28 11:47
高齢者にもなりますと青いライトが似合いますね。

[匿名さん]

#862022/11/28 16:24
>>84
super7ならMTしか無いから安心だなw

[匿名さん]

#872022/11/29 13:39
爺は 軽トラ乗っとけ そして死ね

[匿名さん]

#882022/11/29 13:46
ジジィって団塊ジュニア世代どころか20代以上って定義だろ。自分に言えるって免許ない僻みかw

[匿名さん]

#892022/12/07 09:55
>>88
お前は働けよw

[匿名さん]

#902022/12/07 21:29
>>89
コピペ文の簡単な仕事してるのか? ウケるw

[匿名さん]

#912022/12/07 21:42
>>90
お前スベってるぞw

[匿名さん]

#922023/12/16 21:38
緩い傾斜のある駐車場で、軽に乗った高齢者が、車を駐車場から発進させようとして失敗し、後ろに3mくらい下がって(バックして)いった。
多分、MTで、サイドブレーキを解除してクラッチペダルを踏んだだけだったのだろう。


運よく後ろに車は駐車してなかったら、事なきを得たが、駐車してたら事故ってたな。

[匿名さん]

#932023/12/16 21:55
ウケる🤣

[匿名さん]

#942023/12/17 12:27
緩い傾斜のある駐車場で、軽に乗った高齢者が、車を駐車場から発進させようとして失敗し、後ろに3mくらい下がって(バックして)いった。
多分、ATで、サイドブレーキを解除してNレンジに入れたままだったのだろう。


運よく後ろに車は駐車してなかったら、事なきを得たが、駐車してたら事故ってたな。

[匿名さん]

#952023/12/17 12:36
ばかウケ🤣🤣

[匿名さん]

#96
この投稿は削除されました

#972023/12/20 20:48最新レス
>>94
ワロタ🤣

[匿名さん]


『高齢者はMT車に乗れるのか?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL