539
2022/10/13 18:29
爆サイ.com 東海版

🐕‍🦺 ペット総合





NO.794263

カメが好きな人〜あつまれ!
合計:
#3902020/06/28 15:22
アルビノスッポンは よく慣れ可愛い

[匿名さん]

#3912020/06/28 16:17
去年生まれたスッポン20匹を放流して90センチ水槽を開けておく事にした。
順調にいけば7月の中旬から下旬に孵化するスッポンを育成するためだ。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#3922020/06/29 07:14
>>391 餌何やってんの?

[匿名さん]

#3932020/06/29 12:44
>>392
生きた川魚の他、市販の亀の餌、錦鯉の餌、魚肉等、動物質の餌なら何でも食べる。
何年か前は水飲みに来たらしい雀が食われてたし、バナナを食べる個体もいる。
野生採集個体でも複数飼育だと食べ始める個体が出たら他の個体も餌だと認識するのか食べ始めるパターンが多い。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#3942020/07/05 08:16
スッポンハンター ← 過去レス検証すると笑えるレベル

[匿名さん]

#3952020/07/05 13:56
今日はスッポンの卵を14個回収した。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#3962020/07/05 23:49
>>395
貴方は何やってる人ですか?

[匿名さん]

#3972020/07/06 02:50
>>396
職業柄、夜勤が多い技術職のサラリーマンです。
生き物を飼うのは趣味の1つです。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#3982020/07/07 22:44
今週末から来週末にかけてスッポンの卵が孵化しそう。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#3992020/07/08 01:23
>>397
そうなんですね
ショップ関係か川の漁師さんみたいな人かと思ってました。
凄いですね。

[匿名さん]

#4002020/07/08 05:09
>>399
川の漁師みたいな面はあります。
通常は休日に釣りに行くけど、気が向いたら仕事が終わった夜中の1時2時でも河川、水路、池に行ってスッポン漁や赤耳亀の駆除をしてる。
スッポン漁に関しては年間捕獲数は生息数の5%以下にしている。
地元では俺以外に河川で漁をしてる人がいないからスッポンを増やすために外来種の駆除や繁殖させたスッポンを放流する等1人でしている。
墓地の近くで夜釣りをしていると何度か怪奇現象じみた事もありましたので(1度だけ肝試しに来てた連中に幽霊と勘違いされた)嫌な予感がする時は釣りをする前でもしてる途中でも帰宅したりしてます。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4012020/07/09 23:03
>>400 外国産スッポンは 飼ってないの 俺は 六匹飼ってるよ

[匿名さん]

#4022020/07/10 01:12
>>401
ただでさえ大小30匹以上いるし、放流して飼育数を減らすつもりだから無理。
しかも近いうちにスッポンの卵が孵化しそうだからそんな余裕は無い。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4032020/07/10 04:48
>>402 凄いな 毎日餌やって 水替えてたら 数時間かかるよな スッポンの雌は年に一回無精卵がお腹につまる 時期が あって飼育が地獄なのに 凄いと思う

[匿名さん]

#4042020/07/10 13:58
>>403
ベランダに上に返しを作った金網(足が入る目の金網だと上まで登って脱走されるから返しは必須)で囲った大型のトロ箱を3箱連結して飼育してる(他には90センチ水槽で去年生まれたスッポンを飼育中で今週末に放流)。
水交換ならほぼ毎日トロ箱から溢れそうになるまで水を入れるだけ。
後はスッポンが動き回って勝手に水をこぼして排水。
翌日に減った分の水を追加するだけだから事実上10分もかからないけど夏場に1回くらいローテーション組んで全量かん水したりする(水槽は毎日バケツ1杯汲み出してバケツ1杯新水補充)。
水は青水になってるから複数飼育が可能で病気予防になってるし、ミジンコが大量に発生しているから家の魚が少ない時の餌はオールミジンコ(全量かん水のローテーションが必要な理由になっている)。
冬場は水交換や給餌が無いから楽だけど夏場は毎日産卵箱のチェックがあるから楽しみな時期ではある。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4052020/07/10 16:51
こんな手があったのか
クサガメ飼育に使ってみる

[匿名さん]

#4062020/07/16 17:32
リクガメ大好きで、ホウシャガメ飼ってます。

[匿名さん]

#4072020/07/19 01:03
7月18日土曜日の昼、スッポンの子供が19匹誕生した。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4082020/07/19 19:15
亀頭責めで直ぐに射かされる俺

[匿名さん]

#4092020/07/20 07:14
スッポンは魅力的な亀だ

[匿名さん]

#4102020/07/20 21:36
今日の夕方、去年生まれたスッポン6匹、先週土曜日に生まれたスッポン19匹の内15匹を放流してきた。
4匹は去年生まれたスッポンを飼育していた90センチ水槽で飼育する事にした。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4112020/07/22 04:20
>>410 噛みあいはしないのですか 複数飼育だと エンペラあたりが ボロボロになることないですか?

[匿名さん]

#4122020/07/22 21:51
>>411
広い水槽で少数飼育なら上手く棲み分けしてくれるかも知れない。
それを今年は90センチ水槽で4匹飼育実験する事にした。
水槽はベランダで午前中は日光が直射する場所。
風が強い日が多い地域だから水温は意外に上昇しない。
水位の低下が早いのでスッポンの背中が水面上に出て来るまで下がらない内に注水刷るけど、親スッポンの水場はトロ箱を3つ連結した物だから箱によって水温も違うからスッポン達は好みの水温の箱に移動しているから熱中症とは無縁らしい。

[匿名さん]

#4132020/07/22 21:52
>>412です。
HN忘れてました。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4142020/07/25 12:48
今日、スッポンが産卵した。
卵13個獲得。
孵化は9月中旬予定。
来週末に6月中旬産卵の7個孵化予定。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4152020/07/25 20:08
業者様かよ

[匿名さん]

#4162020/07/28 03:00
たった今帰宅したらスッポンの卵が7個とも孵化してた。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4172020/08/06 03:54
今調べたらスッポンが2匹生まれてた。
もう1個はカビが生えてだめだった。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4182020/08/06 05:01
スッポンは無精卵も産むだろ 無茶苦茶水汚れる

[匿名さん]

#4192020/08/07 20:27
今から去年捕獲した甲長15センチ程のスッポン2匹と前回生まれたスッポン7匹と今回生まれたスッポン2匹を放流してきます。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4202020/08/11 05:02
昨日は亀類の駆除水域でスッポンを1匹捕獲して他に放流した。
今日は他の水域を見てまわったら小さいのを1匹、食用サイズを2匹確認した。
今週末あたりにスッポンの卵が7個孵化予定。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4212020/08/18 05:17
帰って来たらスッポンの子供が7匹生まれてた。
7匹とも今月末に放流予定。
次回は9月中旬に12匹孵化予定。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4222020/08/24 00:22
今日、スッポンの子供7匹を放流したかったけど台風で延期。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4232020/08/27 12:54
今日、家のスッポンの産卵痕を見つけたので掘り返したら卵が12個あった。
10月中旬から下旬に孵化予定。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4242020/08/27 23:59
>>423
一体何がしたいの?

[匿名さん]

#4252020/09/04 23:02
>>424
その事。
飼ってるカメの種類や名前を言い合う場所やないの?

ホウシャカメ君飼ってるのに(涙)

[匿名さん]

#4262020/09/19 12:28
>>425
ホラ亀め
登録書記載の固体識別番号の最初の文字書いてみん

[匿名さん]

#4272020/09/19 13:59
僕はヘルマンリクガメ飼ってます

[匿名さん]

#4282020/09/19 17:07
ホームセンターで5000円で売られてたスッポンモドキも10万越えてきたな
恐らく値段が下がることはもうないだろうな

[匿名さん]

#4292020/09/19 17:14
スッポンモドキそんな高いんですか?

[匿名さん]

#4302020/09/19 21:10
さっさと食え

[匿名さん]

#4312020/09/19 23:42
>>428
所有しているマニアには国内産の流通を目指して奮起してほしいですな。

[スッポンハンター◆ODlmODI5]

#4322020/09/20 12:20
>>431
国内CB固体が流通するようになればいいね!
でも値段は高くていいと思うよ。
気軽に買っていい動物じゃないと思う。
終生飼育には設備も場所も覚悟も必要な動物は衝動買いできない値段でいいと思う。
ガキが気軽に買える値段にしちゃダメだわw

[匿名さん]

#4332020/09/23 19:46
>>432

昔、貯めた2000円でピラニアを一匹買っていた少年がいました。


普通の水槽しか持っていないそうです…

[匿名さん]

#4342020/09/24 21:21
>>433
ん??俺も少年時代は お金貯めて熱帯魚買ったし
お年玉を全額投入して魚も買ったし普通の水槽しか持ってなかったけど・・・
よくわからないけど・・・・
子供が普通の水槽を持ってて貯めた金でピラニア一匹買う・・・・・・・
悪いことなのかw?ごめん!わからん!w

[匿名さん]

#4352020/09/24 21:26
あ!もしかしたら分別のつかない少年が扱いに危険伴うピラニアを飼っていいのか!ってことかな?
もし俺が思ってる通りなら いいんじゃないのwピラニアなら
ただし2千円てちょっと高いねw500円で4匹買えばいいのにと思いました

[匿名さん]

#4362020/09/25 10:19
ピラニア単独飼育なら普通の水槽で大丈夫だとは思いますが60センチは欲しいですね。
自分も昔ピラニアを飼いましたがヒーターがいると知らなくて後からヒーターを買いに行きました

[匿名さん]

#4372020/09/27 17:21
>>434>>435
違う違う! >>433でピラニア話が割って入ったから分からなくなってるみたいだけど、遡って流れを見て下さい。スッポンモドキを中心にした話題ですよ。
皆さんご存知かと思いますがスッポンモドキは大きくなる個体です。それこそ1m、1m50cmとか、ひょっとしたらそれ以上に大きくなるのかもしれません。そういった個体を5,000円で売っていてはダメだと言う話です。

[匿名さん]

#4382020/09/29 21:29
>>437
スッポンモドキの1m以上っているのかね?
オーストラリア産のほうがでかくなるのかな?
ニューギニア産はせいぜい70cmと聞いたが

[匿名さん]

#4392020/10/01 18:34
普通のスッポン飼ってる。甲長30センチくらい。

[匿名さん]


『カメが好きな人〜あつまれ!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # カメが好きな人〜あつまれ!


🌐このスレッドのURL