セルのEVO以降の新しいハーレーなんか乗るなら徒歩でいいよね
EVOですら恥ずかしいのに
[匿名さん]
ジョッキーシフトはハズい
お前のオナニー見てるようだ
[匿名さん]
レブルは早いとこ売らないと買取かなり安くなんだろ
これだけ台数出てるんじゃ
[匿名さん]
レヴルってバイク版のプリウス、アクアって感じ。
免許は取ったが車種はまぁ乗れたらなんでもいいわ。安くて有名な車種ならなんでもいいわって方々が買うバイク。だからタマ数が半端ないしマナーも悪い
[匿名さん]
乗ってる奴らのモラルが糞!キチガイばかりだよアメリカンだからと無法者気取りか?こんな車検不要な250の実用車風情で?笑わせるなwww
[匿名さん]
レブルのイメージ→免許取り立ての初心者がイキって軽に煽られて後で泣いてる
[匿名さん]
あとPCXとスーパーカブな、PCXなんか高速もまともに流れに乗れないのが下道で暴走してイキってるだけでスーパーカブはアニメのスーパーカブ見て買ったアニヲタだ
[匿名さん]
どこを見てもレブレブレル うっとい🖐️
ザ☆ニワカバイク殿堂入りだわ
[匿名さん]
みんなで同じバイク乗って楽しいのか?趣味で乗るもんでそれはなあ
[匿名さん]
REBELオーナーズミーティングとかやったら何台集まるか
[匿名さん]
日本人の悪いとこが出てるな
そんなバイクライフは
数年で終わりだよ
[匿名さん]
おはようございます
老害です
つまらないバイク
こんな時代が来るとは思ってもいなかった
[匿名さん]
こんなバイク、ハーレー乗りから笑われるだろ!ひどいデザインいや寄せ集めか、乗り手も初心者が調子こいてる精神破綻者犯罪者予備軍の老害厨二病ばかりでアホンダもいい商売してるよな〜
[匿名さん]
レプル乗りって貧乏クセェのばかりだな!メットもグローブもまともなのも買えてないじゃん!ドンキの数千円のメットでグローブも買えないとか、原2スク乗りよりひどいじゃん!笑
[匿名さん]
ねぇねぇ~レブル500って2、50と同じフレームだとか?
ならエキパイを確認しないと、250と間違われるのじゃ無いかしら?
何だか寂しいなあ (T。T)/~~~
[匿名さん]
まあまあ、昭和のCB250とCB350は同じフレームだったよ。
[匿名さん]
昔ホンダCB500のフレームにVT250のエンジン載せたゼルビスなんてあってだな
[匿名さん]
ちなみにカワサキバリオスも、海外のER-5の車体に直4のZXR250のエンジン載せたバイクでな
[匿名さん]
250なんてそんなもんさ、適当な車体にとりあえず250積んどけ的な
威張れるバイクじゃないんだよ
[匿名さん]
ER-5って皮をかぶった包茎、失礼、羊の皮をかぶった狼だな
[匿名さん]
調子に乗って道の駅とかサービスエリアくんな レブルのくせに
[匿名さん]
今のNinja250の2亀頭いや気筒エンジンをバリオスの車体に載せたバリオス250なんて出したら売れそう
[匿名さん]
Honda E-Clutch搭載レブルは、発進、変速、停止など、駆動力が変化するシーンで、ライダーのクラッチレバー操作を必要とせず、最適なクラッチコントロールを自動制御する技術
いいね👍
[匿名さん]
E-Clutchは普通の人は不要だと思う。
アシストクラッチだけで十分すぎるほど軽いです。
展示車など触れて良いもので自身で確かめてください。
指一本で操作出来るくらい軽いです。クラッチレバーは普通のバイクでも走行中は
不要ですから、発進と停止時にE-Clutchの助けが必要なだけかと。
ただまぁ1度乗ってみたいかな?くらいの感覚です。
初めてバイクに乗る方などはE-Clutchが良いかも知れませんが、
慣れてる方が乗ると逆におかしな事になるでしょうし、
複数台お持ちの方は特に避けた方が良いかと思いました。
[匿名さん]