↑
否定する訳ではないが、2週間くらいで納車可能と謡ってる店もあるから店次第なのでは?
[匿名さん]
新製品ニュースでDAX125のプロモーション画像が出てましたね クラッチがないようですね。
タンク容量も気になる4.5L以上はあってほしい
[匿名さん]
DAXもモンキーと同じシルバーホイールが良かったなぁ
それかパールホワイトのボディにゴールドホイール。
翌年にいい色出すのがホンダの売り方
[匿名さん]
放っておいても往年のフレディ・スペンサーカラーやCB1100Rカラーがいつか出るんじゃね?
その前にメッキバージョンか?(笑)
[匿名さん]
モンキー乗っていて楽しい✨
買って良かった\(^^)/
[匿名さん]
道の駅で休憩していると、「おっ❗これはモンキーですか⁉️」って年輩の方から声を掛けられる機会が増えました。「大きくなりましたねぇ」だって✨そりゃ125ccですから。
運転しながら相棒の有名ぶりに、モンキーの歴史を感じます✨
某車に多いけど、バイクや車の印象を悪くしてしまうのは、あくまでも人間なので、自分も気を付けないといけないと思います。相棒に恥をかかすワケには行きませんよね‼️
[匿名さん]
モンキー125か。今や最終型の50より安くてお買い得だと思う。ただ125としてはかなり台数が多いので、他人と同じバイクに乗りたくないって人には向かないかも。
[匿名さん]
もう少しでヤマハからGT125出るらしいじゃん
俺そっちにしようかな
[匿名さん]
ゴリラ250を作って欲しいな!馬力は20PS程度でさ。最高速度は130Km位で十分。ホイルベースを伸ばして安定性を確保してさ。
[匿名さん]
燃料計が早く減る感じがするけど
残り1メモリ位で給油しても
未だ半分くらい残っています。
慣れれば「まぁ、こんなもんかな」って感じです。
[匿名さん]
125までが原付になる時代・・・
150を出して差別化して欲しいなあ。
150なら高速乗れるし。
[匿名さん]
ピンクナンバーだから売れない。白ナンバーなら絶対売れる125ccを白ナンバーにして50ccをピンクナンバーにすりゃいいのに。
でも経済の流れを把握してる投資家の俺にはわかる125ccを白ナンバーにしたら250以上が売れなくなる
[匿名さん]
バイク買うときに、ナンバープレートの色を見て決めるの?
[匿名さん]
モンキー125の兄貴分で モンキー126が欲しい!
[匿名さん]
昔50で出てたモンキーR乗ってた。モンキー125R出してくれ。
[匿名さん]