97
2022/12/15 22:28
爆サイ.com 東海版

👥 ニート・生活保護





NO.10641775

生活保護費見直し2022秋から本格化
#12022/08/30 12:51
物価が値上がるのにナマポ額が下がるとか納得いかないな

[匿名さん]

#22022/08/30 14:19
🇰🇵日本🇰🇷しね

[匿名さん]

#32022/09/01 08:08
そうわイカンザキ

[匿名さん]

#42022/09/01 09:11
こーゆーマネされると黙ってないナマポのリーダーみたいな奴もいてデモを起こす奴らも現れるんだよ

[匿名さん]

#52022/09/01 11:05
ま、この国の民は8割がナマポみたいな者だからどんな仕打ちも平気さ!

[匿名さん]

#62022/09/01 13:45
各都道府県のひと月にかかる生活費が生活保護費の基準だから上がる方向なんじゃないかな

[匿名さん]

#72022/09/01 16:25
>>0
別に良いこて!何ら問題ナシw

[匿名さん]

#82022/09/03 06:05
>>6
やっぱ生活保護は一級地が一番だね、地下鉄やバスが整備され福祉乗車券制度があり特、生活保護費も多くて安心ですよね?
特に三級地は交通不便極まりなく、生活保護費も加算もすこぶる安いでな?
一級地への転居をおすすめしたい。

[匿名さん]

#92022/09/28 14:45
それが一番

[匿名さん]

#102022/09/28 15:31
生活保護費見直し、秋から本格化 5年に1度、級地含め年内決定へ

8/27(土) 16:00 配信

厚生労働省による5年に1度の生活保護費見直し作業が、年内決定に向け秋から本格化する。対象は支給額のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の基準額で、一般低所得層の消費との不公平をなくすのが目的だ。今回は、居住地による生活費の違いにより基準額に差をつける地域区分「級地」の変更も同時に検討。物価高、新型コロナウイルス禍が暮らしに影響する中、非受給世帯との均衡も重視され、難しい判断となりそうだ。

2023年度中に改定内容反映に着手。級地を本格的に見直せば1987年以来となるが、仮に自身が住む級地がより基準額の低い区分になると受給額の減少につながる。

[匿名さん]

#112022/09/28 15:44
「生活保護なんて絶対に使えないので、自己防衛するしかない」
日本人がそんな「自己責任」に囚われる根本原因

8/12(金) 15:02 配信

ttps://president.jp/articles/-/60272?page=1

[匿名さん]

#122022/09/28 16:38
最後のセーフティーネット「生活保護」疑問に答えます(1)
2012.06 北海道民医連新聞

9日、北海道社保協の総会記念講演会として、嶋田佳広さん(札幌学院大学准教授)が「国民生活とセーフティネットの動向」と題し、社会問題化している生活保護問題について講演を行いました。その中から、生活保護に対する「よくある疑問」に答えているところを抜粋して紹介します(要約は編集部)。

財政を脅かしている?

今春、NHKスペシャルで報道された「生活保護3兆円の衝撃」という特集が本になりました。「働く力があるのに、生活保護に頼っている人が増えている。大問題だ」というのです。
「まえがき」では「生活保護に支払われるのは、一年で3兆3000億円。国の税収、40兆円あまりの12分の1を占める。極めて厳しい財政負担となっている」とありました。
私はそれを見て「3兆円の衝撃」以上の衝撃を受けたのです。なぜか。
日本の政府予算は92兆円です。そのうち社会保障関係は2011年度で28.7兆円で、生活保護費はその中の2.6兆円です。その他に年金や医療の国庫負担分が21兆円。あと福祉関係の予算が4.4兆円です。生活保護費に充てているお金は政府予算全体の2.8%に過ぎないのです。さらにいえば、生活保護費のうち半分は医療扶助(医療費分)です。医療扶助というのは、本人の懐には入りません。そして残りの半分が、生活扶助と住宅扶助(家賃分)です。住宅扶助も本人には入りません。結局本人の生活に回るお金は9000億円くらいです。
本当の意味での最低生活保障、日々のご飯を食べたり、服を買ったりすることに支払われている生活保護費というのは、まだ1兆円足らずなのです。ですから、「生活保護が増え続けたら日本は破綻する」などということはあり得ませんし、「生活保護費が国家予算を圧迫している」というのはあたっていません。

【公益社団法人北海道勤労者医療協会のページより引用】


※生活保護の予算には福祉課の公務員のお給料や複利も含まれている

[匿名さん]

#132022/09/29 14:44
信用を無くした社会保険が
いま高過ぎるから福祉へ、仕方ないかもね。

[匿名さん]

#142022/10/01 13:00
いよいよ日本がハイパーインフレで終わりそう。
なので不動産や有体動産をまず換金し、まじでフランスへ行きたいと思ってもう準備しています。自営業で国民年金オンリーでしたので、年金や福祉が近く衰退確実な日本に、もう未練は無くなった。

[匿名さん]

#152022/10/02 01:06
衰退国!日本。

[匿名さん]

#162022/10/02 06:12
遅かれ早かれハイパーインフレが来そうだな。
日本国債暴落し預金封鎖&福祉破綻の可能性大。

[匿名さん]

#172022/10/06 15:10
冬は一時的に扶助金が増える

[匿名さん]

#182022/10/07 01:51
>>17
3000円

[匿名さん]

#192022/10/07 02:13
稼ぐが勝ち

[匿名さん]

#202022/10/07 10:51
いったいどこまで引き下げたらご満足ですか

[匿名さん]

#212022/10/07 11:59
>>20じゃあいくら貰えばご満足ですか。

[匿名さん]

#222022/10/07 13:24
ナマポは限りなくゼロで良いと思うが?
ただそれでは食えないだろうから
今まで払った税金分は返すとかだけにすれば
不平等感は無くなる気がするが?

[匿名さん]

#232022/10/07 13:30
生ぬるい湯船につかってのんびりしてたらいつの間にか熱湯になってて、逃げようにも逃げられず、ただ茹で上がるのを待つだけの状況。

[匿名さん]

#242022/10/07 17:33
なるほど。

[匿名さん]

#252022/10/10 08:38
年金下がるから、こちらも下がるだろうな?

[匿名さん]

#262022/10/10 09:00
健康保険無料と各種税金免除がある限り無敵でしょ

[匿名さん]

#272022/10/10 09:12
>>22
ナマポが良けりゃなれば良いじゃないか?最低限度の生活が出来るぜ

[匿名さん]

#282022/10/10 12:26
>>8
受給のコツは受給者数の多い都道府県で申請した方がいいだろうね、受給者数の多い都道府県は1級地の場合が多い
自分は関西の雅な観光地で受給してるがどこもかしこも西成ライクな受給者だらけで面食らった
財源と福祉の理解があるかないかもあるし、バス電車は観光客がいないいま受給者満載の図になってるよ
バスのドライバーは福祉乗車には礼を言わないわ

[匿名さん]

#292022/10/22 05:20
最強です

[匿名さん]

#302022/10/22 05:41
日本終了〜

[匿名さん]

#312022/10/22 07:17
ナマポの奴が終了するだけ〜

[匿名さん]

#322022/10/22 07:19
弱者切捨ては世界的な流れ

[匿名さん]

#332022/10/23 16:33
ハイパーインフレ来たら生活保護も破綻するかもよ

[匿名さん]

#342022/10/29 19:38
ベーシックインカム導入しなさい!

[匿名さん]

#352022/10/29 19:42
する訳がない
メリットが何もない

[匿名さん]

#362022/10/29 19:43
>>34
ベーシックインカム導入したら生活保護がなくなるから医療費・税金を含めて受給額が減額になる。

[匿名さん]

#372022/10/29 19:46
稼いでる奴からしたら
毎月金をもらっても仕方ないだろw
乞食が助かるだけだろw

[匿名さん]

#382022/10/31 08:05
家賃は代理入金で、
生活費はペイペイとかポンタで支給すれば良い!

[匿名さん]

#392022/10/31 11:16
入金方法にはこだわらないよ

[匿名さん]

#402022/11/01 21:36
住宅扶助の家賃は役場で代理納付し、
生活扶助はペイペイで支給すべし。

生活保護はこうあるべき。

[匿名さん]

#412022/11/01 21:50
>>40
銀行振込とカード入金も同じだけどね
ヤフーカードがペイペイに変わったけどそ何だか恐くてのまま放ってあるわ

[匿名さん]

#422022/11/02 04:21
生活保護なくせ殺すぞ

[匿名さん]

#432022/11/02 04:28
全国の福祉事務所第二オウム真理教実行犯がサリンをまくらしい

[匿名さん]

#442022/11/02 07:17
女性ケースワーカーが夜はキャバクラで働いてる

[匿名さん]

#452022/11/02 08:14
俺のケスワカは吉岡里穂に似てるしフェラチオ上手いし俺がセックスやるぞ言ったら直ぐに部屋まで来る😁

[匿名さん]

#462022/11/03 03:28
生活保護は電子マネーにすればよい。

場所や時間や金額が、福祉事務所に一目瞭然

[匿名さん]

#472022/11/03 08:24
何に使おうが自由だよ!
と言っても生きていく上での最低限度の生活だ。
いちいち何に使ったか調べる手間が無駄だよ!

[匿名さん]


『生活保護費見直し2022秋から本格化』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。