1000
2019/05/06 14:16
爆サイ.com 東海版

👥 ニート・生活保護





NO.3377001

郵便局
合計:
郵便局 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 376 レス数 1000

#6512018/08/13 01:38
オマエ誰やねん

[匿名さん]

#6522018/08/13 09:46
nya3u.jimdofree.com

[匿名さん]

#6532018/08/14 00:34
個人情報載せちゃダメだよ🙅♀

[匿名さん]

#6542018/08/14 00:37
ウチの局の窓口はブスばっかだ。

[匿名さん]

#6552018/08/15 14:01
仕事できないバイトは更新させん

[匿名さん]

#6562018/08/18 20:18
>>655
そんなんしたら他の班員がしんどなるだけやん。バイト募集しても誰もけぇへん、辞めるのに。
無能な役職者に払う給料の方がムダやねん。

[匿名さん]

#6572018/08/19 07:39
>>656
他所は知らないけどうちは短期は最長2ヵ月でその後は1ヵ月後にまた2ヵ月という規則みたいなのがある

[匿名さん]

#6582018/08/19 14:09
女は甘やかされる

[匿名さん]

#6592018/08/19 16:10
いつもの故意君じゃん
日本語がいつも怪しいけど日本人なの?

[匿名さん]

#6602018/08/20 02:05
>>659
誰のこと⁇

[匿名さん]

#6612018/08/20 23:08
>>658
わかる‼
ウチの局のオバハン配達員も
A有の時給もらってる。
配達おっそいし文句ばっかりたれるのに。
辞めて欲しいわ。

[匿名さん]

#6622018/08/21 16:18
>>661
仕事遅くても期間延長やから贔屓丸わかり

[匿名さん]

#6632018/08/22 17:51
早出8時間勤務だけど朝の2時間だけ気合い入れて、
そのあとは朝の半分のスピードでやってる。
じゃないと時間が余ってしょうがない。

[匿名さん]

#6642018/08/23 16:22
>>663
うちは時間余れば帰らされるよ

[匿名さん]

#6652018/08/23 20:21
郵便超少なくね⁉
ウチ毎日ほぼ超勤だわ。

[匿名さん]

#6662018/08/25 00:29
666ゲット

[匿名さん]

#6672018/08/26 16:24
死ねfuckもり

[匿名さん]

#6682018/08/27 17:37
早出なら5時30分から8時までは急ぎでそこから9時30分までは遊びだよ。
更にあらかじめ仕込んでおいたミス処理で10時くらい超えても居るだけふりだけで超勤だよ。
8時までの急ぎ分のご褒美だから社員公認だよ。さいたまの話なのに赤羽の話として情報操作してる。

[匿名さん]

#6692018/08/27 21:30
ちょっと意味がわからない。
誰か要約プリーズ。

[匿名さん]

#6702018/08/27 21:37
>>668
あなたは4時間雇用のアルバイト?パート?

[匿名さん]

#6712018/08/28 10:55
2010年12月8日、さいたま新都心郵便局において集配課社員Tさんが始業まもない午前8時28分に集配作業事務室の4階から飛び降り亡くなりました。
Tさんの死亡の原因が高密度の作業管理と高圧的労務管理にあること。

[匿名さん]

#6722018/08/29 20:07
仕事はせんのに口ばっかい
悪口ばっかい
二度と短期でババアを雇うな

[匿名さん]

#6732018/08/29 23:39
ウチで働いてるババァ40代はとにかくメイクが気持ち悪い。顔と首の色が全然違う。配達なのにネイルにカラコン。他のババァは日焼け対策で手袋しているのに、そのババァだけ手袋なし。真っ黒な手のババァのネイルなんて誰も興味ないっス。

[匿名さん]

#6742018/08/30 00:16
美人局ってないの

[匿名さん]

#6752018/08/30 07:03
ラインの交換しただけで、自分狙いだと思ってるおばちゃん。ないです。社交辞令です。

[匿名さん]

#6762018/08/31 06:44
3万7000通未配達だってよw

[匿名さん]

#6772018/09/05 19:45
4日午後から近畿地方を台風通過と散々ニュースでやっているにも関わらず、午前中のうちに全部配達して来いと朝礼でお達し。ドンドン風雨が強まるも、帰局メールは出ず。12時半に漸く帰局しろメール。

5日、ほとんどの所で信号が復旧していないのに、配達に出ろと言う。上の人間は完全に頭がおかしい。

こんな時に、まだまだ有効期限切れまで全然間に合うクレジットカードの再配達を頼むアホの客。頭おかしいやろ。

[匿名さん]

#6782018/09/07 01:16

この会社はオワコン

[匿名さん]

#6792018/09/17 08:09
ここはどんな天候でも一切関係ないからね。信号が停電で復旧してなくても、時間守れ、事故起こすな、川が増水して氾濫しそうだと言ってるにも関わらず、行ける所まで配達して来いだから。雪で道が凍結して危険だと言っても信用しないし。バカの集まり。

[匿名さん]

#6802018/09/29 03:33
もうすぐ台風直撃だけど仕事あるんだってさ。

[匿名さん]

#6812018/10/01 06:50
入社3年目の背高ツリ目の女と役職者に嫌われて飛ばされた班長の交際継続中。

[匿名さん]

#6822018/10/03 15:04
足利の某郵便局の局長が突然退職したって
使い込みがバレたのかな?

[匿名さん]

#6832018/10/03 15:51
>>677
末端の職員が身を粉にして稼いだ金を上が株ゲームやって損失した時点で頭がおかしいと悟るべきだった

[匿名さん]

#6842018/10/03 19:53
さいたまで部課長からの指令が下った。「物を破損させろ。」
勿論誰かのせいにするのだが、そのまま配達しちゃったら配達員のせいにしろとよ。
たぶん米とか飲料関係のゆうパック。やるのは古参かな?

[匿名さん]

#6852018/10/05 20:58
>>684
オマエの職場クソだな。
お客に迷惑かかるってわかんねぇんだろうな。

[匿名さん]

#6862018/10/06 03:51
更衣室でわるくちばかりで不愉快
先輩方はよやめたらええのに
内部通報して退職もっていけるかな

[匿名さん]

#6872018/10/10 15:19
またさいたまだ。ベテランがやっているのか?ベテランのせいにしたいのがやっているのか?
まあ部課長指令だから誰がやってもお墨付きってか。

[匿名さん]

#6882018/10/12 00:29
>>686
内部通報なんてあってないようなもんやから無理。誰も何も対処してくれない。

[匿名さん]

#6892018/10/31 01:12
>>671足利郵便局で森◯が自殺したのは
近所で同僚の、金◯が壮絶なイジメをしたからだってさ

[匿名さん]

#6902018/10/31 01:16
>>574そこの局長、耐えきれずに退職したよ
伊勢崎市から遠路遥々通勤してたのに
ヤクルトの婆が入口で寂しがってたw

[匿名さん]

#6912018/11/01 22:02
三重県内で郵便局員による飲酒運転による事故

[匿名さん]

#6922018/11/02 12:17
いくら部課長の命令だか黙認でもさいたまの連中はシャレにならん。
客が血痕が付着したゆうパックを受け取ったらどういう結果になる?
やった連中を辞めさせたら数人欠員になる。それを見越しての確信犯。

[匿名さん]

#6932018/11/02 13:35
労働者=奴隷は黙って働いてりゃーいいんだよ

[匿名さん]

#6942018/11/03 12:36
部課長じゃなくて豊田局長のご命令では?なら仕方ないw

[匿名さん]

#6952018/11/07 22:51
金券ショップに年賀ハガキ持ち込みした人いる?

[匿名さん]

#6962018/11/10 04:50
採用する時の基準が甘すぎるから後になっていろんな問題が起きる
営業できそうか面接したら普通わかるだろ?
人手不足だからって簡単に採用して、入ったらキツイノルマを与えるなんて詐欺!
ただリサーチもせず騙された側も落ち度はある

[匿名さん]

#697
この投稿は削除されました

#6982018/11/17 07:40
キチガイ統失ばばあを雇うな

[匿名さん]

#6992018/11/26 23:29
年賀ハガキなんて自爆で成り立ってんだから金券ショップに持ってけなかったら売り上げ上がるわけねぇだろぉよ。バカじゃねw

[匿名さん]

#7002018/11/28 20:35
さぁみんなで金券ショップに行こう🎶

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




💬ニート・生活保護のよくある質問

Q
ニートとは?

A
15~34歳で就学・就労・職業訓練を受けていない人を指すNotinEducation,Employment,orTrainingの略語。
Q
生活保護とは?

A
日本国憲法第25条にある「健康で文化的な最低限度の生活を営む」により困窮している人に国や自治体が足りない分を援助する制度。
Q
ナマポとは?

A
生活保護や生活保護を受けて方を指す。ネットでは主に蔑称として使われる事が多い。