77
2021/12/19 21:53
爆サイ.com 東海版

🏢 会社・就活全国





NO.7616998

ハローワークに対してムカつく奴てをあげろ
不満や疑問ありますか? 
報告閲覧数223レス数77
合計:

#282019/12/17 12:01
求人にウソの記載があったので、指摘しても改善されない。

[匿名さん]

#292019/12/18 16:42
たまたま会社名変わったり業務変わった会社にいたんだが、「いつ変わったの?」「何か増えたの?」元雇われて意地悪されてきた人に聞くなよ。所詮、ハロワは、パワハラ小作人しかいないよ

[匿名さん]

#302019/12/18 20:28
何でハローワークなんかで仕事探してるの?

[匿名さん]

#312019/12/19 10:27
雇用保険の担当者、書類の不備があれば投げつけられる。

一般の人は雇用保険法などの特別法は知らないのに

冷淡な態度で上から目線でバカにした態度。

[匿名さん]

#322019/12/23 12:32
地図検索パソコンが撤去されて、会社の詳しい場所が分からず困ってます。

[匿名さん]

#332019/12/23 23:20
最近、ハロワでも空求人出すって聞いたけど本当かな?
雇うつもりもなく、ただ忙しいって世間にアピールしてるって
そりゃ受けても受からんよな

[匿名さん]

#342019/12/31 16:28
公益


全国で有効求人倍率が高いといわれる福井県のハローワークで実際にあった話
求職者に多大な精神的苦痛をあたえた事例
このようなことが起きないように願います



以下の通り


紹介の話もせんと
未亡人だっただの旦那が刑事だの、どこの高校出ただの
どこの会社にいただの
人口受精で子供つくつただの恋愛で結婚したとか
運がいいとかいっては求職者怒らせた相談員やめたんか

[匿名さん]

#101 2017/05/04 14:54

くすり指に金の指輪ふたつしてた人か


[匿名さん]

#102 2017/05/04 15:55

しょせん、相談員は
契約社員


[匿名さん]

#103 2017/05/07 16:08

右手薬指にもしてたよね

[匿名さん]

#352019/12/31 16:30
以下の通り


赤の他人に迷惑かけても隠して嘘を報告しては何事もなかったようにする
迷惑をかけた求職者には裏で謝罪しておいては求職者を逆に悪者にしたてあげる

これは福井労働局、ハローワーク福井で実際にあったことです

関係者は

ハローワーク福井女性相談員 当時四十代後半

ハローワーク福井業務次長 その後福井労働局に移動して役職監察官

福井労働局元監察官 

就業を支援する行政組織が個人求職者に一方的に何度もしつこく迷惑をかけては

謝罪を何度もしては、影では求職者に責任があったかのように報告

就職活動を妨害するような対応をした

近畿行政評価局や福井行政評価事務所に証拠書類と文書にて通報されると
平日に厚労省の別の場所に二人(業務次長 監察官)で求職者に謝罪

しかし別のハローワークを求職者が利用すると、今度はそこのハローワークと連絡をとりあっては

ちくいち求職者の言動を報告させ粗さがし

挙句は最後は求職者に福井労働局監察官が電話にて暴言まで吐く

この人達は過去に、職員の空雇用や空出張などの裏金で飲み食いをしては世間を騒がせたが
誰も責任をとって辞めたものはいない

そのような人達なので、はなっから信用するだけ無駄だと思います

福井労働局、当時、総務部長、ハローワーク福井所長は事実をしっているはず、ここに福井行政評価事務所職員が行って対応をしているはず


こんな人達が国家公務員とはほとほと空いた口がふさがりません

[匿名さん]

#362019/12/31 16:32
以下の通り


近畿行政評価局に通報されたのは

ハローワーク福井 相談員
近〇〇〇 福井労働局 元監察官
市〇〇〇 ハローワーク福井 元業務次長

相談員が紹介状求人票と選考方法が違うのに対応せず労働局に相談したが謝罪しない
別日に他の相談員のとこへ出向いて対応してもらったが、その後も謝罪しない
年齢で採用される可能性が少ないのに求職者に伝えず紹介状を出したり
あげくは聞いてもいないのに自分の個人情報を求職者にいって求職者をバカにするような対応をしたり

たまらず再度、福井労働局に苦情を言いに行くと全部認めて労働局職員がかわって謝罪
ところが実際には求職者が聞いたから発言したと求職者の責任として処理されていた
福井労働局の監察官に抗議すると謝罪
ハローワーク福井の業務次長も電話にて直接謝罪

さらに送らないことになっていた郵送物が自宅に二回も送られてきて書面で業務次長あてに苦情するが
何も反応なし
電話で直接業務次長に苦情いうが謝罪の言葉はなく、ほったらかし

あまりにも酷すぎるので近畿行政評価局に書類で通報
後日、厚労省の別の施設で本人に監察官と業務次長が求職者に直接謝罪

ただ、その後も失礼な対応があって電話で抗議すると福井労働局の監察官が求職者に暴言を吐いたとか

表に、どうせ出ないと思って隠蔽ねつ造のやりたい放題の行政組織
求職者のみなさんもハロワを利用するときは注意したほうがいい
完全に県民求職者をバカにしてるというなめきってる怠慢組織から

[匿名さん]

#372020/01/06 12:21
今日から求人の閲覧方法が変わり、求人を見てみると事業所の意向により公開していませんと書いてあった。本当に人手不足なら会社名を伏せている場合ではないと思う。

[匿名さん]

#382020/01/06 23:28
空求人

[匿名さん]

#392020/01/26 13:43
法律を守り良識を持った会社は存在しないと思う。

[匿名さん]

#402020/01/31 16:35
ハロワに出すのは無料だから余力が無い会社とかは当たり前、
通勤手当なし・手取り13万とかでも会社が求職者を選びまくる、
嘘ばっか書いて悪いとこ指摘しても是正しないからね。ハロワの求人は。

[匿名さん]

#412020/02/09 10:50
>>30
40代だからだよw
カス求人には受かるかなと

[匿名さん]

#422020/02/16 12:52
求人にウソ記載があったので、労働局に報告したが無視された。

[匿名さん]

#432020/02/17 13:14
近畿管内の六十代前半(60歳以上65歳未満)、
福井・滋賀・奈良・京都・大阪・和歌山・兵庫

[匿名さん]

#442020/02/21 14:03
ハローワークなんて消えろ!
税金無駄遣い
無くてもいい!
郵政の次はハロワだ(笑)

[匿名さん]

#452020/02/21 18:52
受付に職員2名
紹介窓口の閉鎖中が多く順番待ちが増える一方

[匿名さん]

#462020/02/21 18:53
紹介窓口の職員の言葉使いが悪く面接パー

[匿名さん]

#472020/02/23 01:23
紹介担当が若い女の子職員
仕事内容を理解できないまま「このような仕事ですが大丈夫ですか?」
と言われた!(あんたこそ分かってない!)

[匿名さん]

#482020/03/26 05:29
一生あの仕事をする人の身にもなってやれよwww

[匿名さん]

#492020/03/27 13:16
大した残業もなく、税金の無駄
土、日、祝休み
賞与4か月
もっと働け 反働き方改革だ!!

[匿名さん]

#502020/04/06 21:16
電話あったからかけ直したら時間外でつながらない
5分遅れでもダメだった
おまけに金曜やったから月曜まで
なんも出来ないまま

[匿名さん]

#512020/04/26 16:18
>>30
障碍者雇用枠の求人があるからだよ
民間業者の求人紹介だとハンデ持ってる人間はなかなか受け付けてくれない所が多いんで。

[匿名さん]

#522020/04/29 23:11
働くヤツと働かんヤツの差大きすぎ

[匿名さん]

#532020/05/20 16:03
>>35
すごい評判わるい業界でやるのと、本当に一緒すぎる。過失した人が、してませんって嫌だよ。話できない

[匿名さん]

#54
この投稿は削除されました

#552020/05/23 11:29
ずっと過去の話だが
ハローワークの女子職員が雑談して笑いあって仕事してた
ムカついたなぁ
仕事を探しているひとのことどー思ってんだよ(怒

[匿名さん]

#562020/05/31 20:08
ハローワークで働いている職員でもないのに
仕事なんて選ばなければ、なんでもあるだろ、
やれよとホザくジジィ
こういう上から目線のやつに限って、なにもできない

[匿名さん]

#572020/05/31 20:35
じゃあ、あなたが働けばいいのではないか

[匿名さん]

#582020/06/01 09:13
ハローワークの窓口業務で働く人々は、8割以上が民間企業の派遣社員か、又は公務員を退職し嘱託で働いてる方々だ。

ハローワークでの正規公務員は、所長・雇用保険課の担当責任者だけだ。

[匿名さん]

#592020/06/03 13:57
コロナの影響で就職氷河期世代の支援が中断

[匿名さん]

#602020/06/14 07:19
>>58 ハローワークのムカつく奴
正規公務員で雇用保険課の担当責任者でこんな奴がいる。

前職の他官庁では同僚間でコミュニケーションが図れない、仕事が出来ない。
転職先の雇用保険課担当責任者で、まともな接遇など出来るはずがない。

[匿名さん]

#612020/06/15 15:32
大声で人の個人情報言うな!!

[匿名さん]

#622020/07/04 12:18
就職氷河期世代の支援も期待外れだな

[匿名さん]

#632020/07/14 07:32
ハローワークの非正規職員が頼りなく横柄です

[匿名さん]

#642020/07/14 09:40
ハローワークは、国で市などが現場段取りする仕組み
すなわち そのハローワークが直接関わる政治的に市内で労働する事に不適切となれば市外で働かせる裏もある。
表の綺麗事 裏の汚れごと あるのよ

[匿名さん]

#652020/07/23 13:17
>>63
良い相談員を見つけて
相談員は指名したら良いいよ

[匿名さん]

#662020/08/14 00:21
土日祝日もやれよ

失業者のためによ

[匿名さん]

#672020/08/15 15:08
ハローワークて実戦力あるレベルじゃないと就職厳しいよ、アルバイトしかしたことないような人はまず採用されないから就職者支援訓練受けようか

[匿名さん]

#682020/08/15 15:09
ハロワいって断られ続ける人は即戦力にもならん資格もない奴

就職者支援訓練受けようか?人によっては金も貰えるし

[匿名さん]

#692020/08/15 16:55
40越えて運転免許すら無い人ってどうなの?
主婦ならともかく、男で無資格って有り得ない

[匿名さん]

#702020/08/16 05:59
>>69
都会なら普通だろ既婚者免許無し男やがママチャリで足りとるわ

[匿名さん]

#712020/08/16 05:59
情報屋に情報ウッです

[匿名さん]

#722020/08/16 08:38
>>70
それは運転免許の話
40過ぎて何の資格も取らない、自己投資して来なかった人達ってどうなんだって話

[匿名さん]

#732020/08/22 08:17
  STOP!   コロナ自殺

[匿名さん]

#742020/08/26 09:52
editor.chatcenter.ai

[匿名さん]

#752021/12/15 10:40
会社がパワハラや違法なことをしていることがわかっていても、労働〇準監督署は会社から恨まれることや出世にひびくことを恐れ、労働者のためには何もしない。労働〇準監督署の「なかもと」が実例

[匿名さん]

#762021/12/15 10:41
>>75

やくにたたない行政はいらない

[匿名さん]

#772021/12/19 21:53最新レス
求人する会社求め過ぎ!応募する前に萎える未経験者歓迎と言いながら管理職経験者、正社員と言いながら時給900円、しまいにはハートケア職員って何?なんとか社員多いんですけど要するに体のいいバイトって事でしょ

[匿名さん]


『ハローワークに対してムカつく奴てをあげろ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL