113
2024/02/01 10:23
爆サイ.com 東海版

神道・仏教





NO.4026734

曹洞宗
#142019/07/19 14:25
葬式仏教

[匿名さん]

#152019/07/19 16:26
在家出家と言うけど

出家でも
お金のシステムから
自律しているわけではない

仏教も他も
国家やお金の
システムを始め

文明の問題を
解決は未だ
できてはいない
でしょう

[匿名さん]

#162019/07/20 01:36
お坊さん便 所属
盗撮坊主 福山賢龍(41) 

千葉県館山市 曹洞宗高田寺住職
町田市 まちだセレモニー

2019/7/13(土)、横浜市の花火大会で女子高生のスカートの中を盗撮し現行犯逮捕。

ttps://isao001.com/news/hukuyamakennryu/
顔画像有り

[匿名さん]

#172019/07/20 07:14
>>11
>>16
修業より楽しいんだもんww

[匿名さん]

#182019/07/20 18:16
福山賢龍キモwwwww

[匿名さん]

#192019/07/21 09:15
ビバ曹洞宗

[匿名さん]

#202019/07/22 14:56
ビバ盗撮 

[匿名さん]

#212019/07/22 15:52
ビバエロ坊主

[匿名さん]

#222019/07/23 04:01
ビバ生パンツ福山

[匿名さん]

#232019/07/23 14:54
ビバ道元禅師

[匿名さん]

#242019/07/24 14:56
>>23 なんかいい奴だな

[匿名さん]

#252019/07/25 09:40
南無妙法連華教

[匿名さん]

#262019/07/25 14:24
>>25
ん?
南無法蓮華経だろ

[匿名さん]

#272019/07/25 14:26
>>25
または南無妙法蓮華経だよな

[匿名さん]

#282019/07/25 20:25
>>27
だよね〜

[匿名さん]

#292019/07/26 00:42
転じてナンマーハンミョウと

言っていた子が
いた

[匿名さん]

#302019/07/26 14:17
だいじょぶだぁ~♪
トトン トン
うぃゃっ うぉっ うぇっ
トトン トン

[匿名さん]

#312019/07/27 08:12
>>30
だいじょうぶか?

[匿名さん]

#322019/07/28 22:15
>>31
バッカで〜す

[匿名さん]

#332019/07/29 17:48
愛知学院大学

[匿名さん]

#342019/07/29 21:51
盗撮犯 福山賢龍みたいに
お坊さん便とかでバイトなんかしてる奴は
曹洞宗の恥としか

修行が足りんぞな

[匿名さん]

#352019/07/30 08:19
>>34
執念深いな 病気か 病院に行け

[匿名さん]

#362019/07/30 14:50
>>31
だいじょぶだぁ

[匿名さん]

#372019/07/31 14:24
曹洞宗含め仏教の葬儀等にかかるお布施(費用)が高いと有りますが、高いと言っている方は収入の低い方ではないでしょうか?

私の所の曹洞宗寺院の方丈様は、気さくで相談のしやすい方なので聞いてみましたところ、葬儀のお布施は普通の信士・信女号で世帯平均月収を目安に30万円納めてもらっている。法事はその一割の3万円とのこと。

他宗教を見れば、世界一のキリスト教は収入の10%を週か月で納めさせている。平均年収から言えば、毎年40万円ほど納めることになる。

葬式なんかは一般的な家庭では平均12〜3年に一回、その間法事が数回多くて8回位、護持会費が10万円として、曹洞宗では計64万円。
キリスト教では12〜3年間では会費?だけでも500万円以上。葬儀何かも無料ではないだろうからトータルでは相当納めていることになる。

反対に安いのは神社、金銭的に仏教とお付き合いできなくなって、神道に行ったというのは良く聞いた話。

本来宗教なんてのは、平民では地主とか庄屋とか、お金がある奴がお付き合いできたもの、世が変わって小金持った奴らが金持ちのまねして、景気が悪くなってお金がかかるとか嘆いている。

見栄はるにはお金はかかりますよ。とは言っても10数年に一回の父母の葬式に、月給一ヶ月分位お寺さんに納めるのがそんなに大変ですかね。

[匿名さん]

#382019/07/31 21:50
>>37
もっと分かりやすく

いろんな例を挙げて説明して下さい

[匿名さん]

#392019/08/01 08:19
>>38
これ以上解りやすくは、お寺さんでなければ無理でしょう。

[匿名さん]

#402019/08/01 09:05
>>37
浄土真宗でも布施が高い寺もあれば安い寺もある。お布施、お供えの金額は宗派関係なくその寺の住職によってバラバラ。
うちも曹洞宗の檀家だけど、うちの寺の住職は布施、お供えの金額は「気持ちだけ」としている。
檀家総会で一定の金額を申し合わせしているけど実際は檀家毎に布施の金額は違うね。

[匿名さん]

#412019/08/01 09:07
天理教と比べたら極端に違うね。あそこはカネ儲けだけの宗教だし。

[匿名さん]

#422019/08/01 13:57
>>41
天理教は高額なんですか?
学会しかり、新興といわれるところは総じてそうなんですかね。

[匿名さん]

#432019/08/01 14:42
>>42
カネの取り立ては学会ははるかにだよ。
教会の違いはあるけどカネが無い者にはカネを運ばす努力をさせるからね。

[匿名さん]

#442019/08/01 15:04
>>42
天理教を信仰していたけどカネに余裕があるなら感謝して少しでも多くお供えしなさいってのが天理教のやり方。もちろん教会の違いで多少の差はあるだろうけど年間○十万円とか○○万円と決まっているところもある。
それに葬式でも最初から金額が決まっているよ。
通夜の前に見積りを出してくるんだから。
葬式費用は仏教と比べたら一桁違うよ。
親が亡くなってから宗旨を曹洞宗に変えたけど住職は布施は気持ちだけで結構だと言ってくれている。
結果オーライだったよ。

[匿名さん]

#452019/08/01 15:32
>>44
「布施は気持ちだけで」とはいっても、お葬式で3万や5万ではすまないでしょう?

[匿名さん]

#462019/08/01 15:47
>>45
うちの寺の檀家に聞いたら5万円の檀家もあれば20万円もあるらしい。平均10〜20万円くらいですね。天理教の時は100万以上だったから。

[匿名さん]

#472019/08/01 16:44
>>46
そのお寺さんの檀家さんは何件くらいなのですか?

[匿名さん]

#482019/08/01 18:14
>>47
檀家は全体で40軒前後だと聞いていますね。

[匿名さん]

#492019/08/01 22:23
>>48
とすると、お葬式が年間三件程度で平均とって一件15万円として45万円。
御法事が百回忌までとして、六割したとしておよそ20件で、一件1万円として年間20万円。
計65万円。
そのお寺さんは年収65万円で、どうやって生活や寺の護持をなさっているのでしょうか?

[匿名さん]

#502019/08/01 22:54
>>49
100軒の檀家でも布施だけでは生活は無理でしょうな。
住職は市役所の臨時職員として仕事していますよ。前住職は学校で講師をしていたそうです。

[匿名さん]

#512019/08/02 05:04
>>50
市役所の臨時では、月に20万円程度でしょう。
年収300万円では生活大変ですね。
清貧のお寺さんなんでしょうね。

[匿名さん]

#522019/08/02 07:22
>>51
そうです。檀家が少ない寺で生活するのは大変だろうと思いますよ。
最近は宗旨を問わず檀家の減少と後継者不足で無住が増加している。
そんなうちの寺の住職の姿をみていると信者からカネをむしり取る天理教の教会と比較してしまうのですよ。

[匿名さん]

#532019/08/02 08:00
ここ数回のやり取りを、1はどう見ているのかな?
曹洞宗でも、このようなお寺さんも有るんですよ。

[匿名さん]

#542019/08/02 08:13
>>53
このスレ立てて4年だからスレ主は生きているだろうか

[匿名さん]

#552019/08/02 08:57
お布施が高いとかお供えの金額が決まっているとか
それは宗派とかそれぞれの寺の住職、檀家の違いが大きいから一概に決めつけられないと思う
それがイヤならやめりゃいい

[匿名さん]

#562019/08/02 14:31
既成仏教の各本山でも、ご供養・お葬式のお布施は幾らって決まっていますからね。
お気持ちでなんて言う本山は皆無。
本山がそうなんだから、一般の寺院は右習えってことで。
知っている本山では、石原勇次郎の入っている、横浜・曹洞宗大本山総持寺では、院号もらえば戒名料・読経料で500万。普通のでも100万かかりますよ。

[匿名さん]

#572019/08/02 15:23
>>56
大本山、本山なら一般的な檀家寺じゃないから当然だろうね。
叡山延暦寺も同じくらいですよ。それに臨済宗の妙心寺、浄土真宗の両本願寺でもそうだね。

[匿名さん]

#582019/08/02 17:09
本山で100万なら一般のお寺で30万は高くはないな。
それを高いという人は、単に低所得な方々と言うことだから、無理せず神道にでも宗教変えしたらよいでしょう。
ただ戒名?替えとか、墓石・仏壇買い替えとか、結構な出費になるでしょうけど。

[匿名さん]

#592019/08/03 21:25
>>49
用僧もある

[匿名さん]

#602019/08/04 06:09
>>59
毎月必ず有るとは限らない。

[匿名さん]

#612019/08/04 11:02
檀家から野菜やコメ・魚などの

食材の差し入れが有る

[匿名さん]

#622019/08/04 21:24
たまに未亡人からお誘いが

[匿名さん]

#632019/08/07 21:42
ほ 方丈様 御無体な・・・

[匿名さん]


『曹洞宗』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 曹洞宗

HOT!オススメ! ⇒ 宗教総合/ 創価学会/ キリスト教/ 幸福の科学/

🌐このスレッドのURL