31
2024/03/13 17:13
爆サイ.com 東海版

🧢 高校野球全国





NO.5646040

現校名では知られてないが
旧校名の時は実は優勝(ベスト4以上)した事があるがっこうは?現在の最高成績は?
報告閲覧数237レス数31
合計:

#12017/07/11 06:03
静岡から去年でた「常葉菊川高校」は、今年から「常葉大学附属菊川高校」に変わっただよ。

[匿名さん]

#22017/07/11 07:31
>>1
同じく、甲子園出場歴のある「常葉橘高校」は、今年から「常葉大学附属橘高校」に変わった。

[匿名さん]

#32017/07/11 07:51
>>1
同じく岐阜から去年でた「中京高校」は、今年から「中京学院大学附属中京高校」に変わったで。

[匿名さん]

#42017/07/11 12:12
選抜準優勝、選手権ベスト4経験のある大鉄

97年秋に大阪府大会優勝するも近畿大会で近江に延長で敗れ
阪南大高になってから甲子園出場なし

[匿名さん]

#52017/07/11 14:16
秋田経法大がノースアジア大学明桜高校になった

[匿名さん]

#62017/07/11 17:24
栃木県の文星芸大附属高校です。近年はライバルである作新学院の復活により影を潜めてますが、旧名が宇都宮学園の時は選抜大会で元木大介や種田がいた上宮高校に勝ちベスト4に進みました。

[匿名さん]

#72017/07/11 17:41
今年から校名変更した香川県の観音寺総合高校。
22年前、旧名の観音寺中央の時は、センバツ初優勝。

[匿名さん]

#82017/07/11 19:14
京都学園
京都商業時代は、春4回、夏11回甲子園出場(準優勝1回)

京都学園になり最近は、
2013年 初戦敗退
2015年 初戦敗退
2016年 初戦敗退

[匿名さん]

#92017/07/11 19:42
1986年大鉄→阪南大高

大鉄時代は、春5回夏2回甲子園出場(準優勝1回ベスト4 1回ベスト8 1回)

プロ野球選手を18名輩出

[匿名さん]

#102017/07/11 22:35
>>8
そうだったのか‼京都商業は名前をある本(2000年までの記録が記載)で覚えてたけど、京都外大西が京都商業からの校名変更だと思ってました

[匿名さん]

#112017/07/12 12:10
>>8大隣の時に近畿大会に出てるょね
甲子園は準優勝した1981夏が最後

[匿名さん]

#122017/07/12 12:20
>>8
パチンコチェーンのマルハン社長は、1981年京都商業五番中堅手で、出場して準優勝している

[匿名さん]

#132017/07/13 05:19
>>8
2017年 初戦敗退

[匿名さん]

#142018/03/14 19:42
大連商業

[匿名さん]

#152018/03/15 09:09
大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校
39連敗した天王寺商業の方が有名

[匿名さん]

#162018/11/29 18:25
2019年Nグループ
札幌国際大学、星槎道都大学、苫小牧駒澤大学、函館大学、稚内北星学園大学、青森大学、八戸工業大学、弘前学院大学、富士大学、石巻専修大学、東北生活文化大学、東北文化学園大学、ノースアジア大学、郡山女子大学、東日本国際大学、福島学院大学、筑波学院大学、足利工業大学、宇都宮共和大学、関東学園大学、浦和大学、武蔵野学院大学、愛国学園大学、開智国際大学、川村学園女子大学、嘉悦大学、恵泉女学園大学、杉野服飾大学、東京純心大学、東京富士大学、松蔭大学、新潟工科大学、新潟産業大学、高岡法科大学、北陸大学、山梨英和大学、清泉女学院大学、岐阜女子大学、東海学院大学、静岡英和学院大学、浜松学院大学、愛知工科大学、愛知文教大学、岡崎女子大学、星城大学、名古屋産業大学、人間環境大学、鈴鹿大学、京都ノートルダム女子大学、平安女学院大学、大阪観光大学、大阪人間科学大学、相愛大学、東大阪大学、甲子園大学、神戸医療福祉大学、神戸山手大学、宝塚大学、姫路獨協大学、岡山学院大学、山陽学園大学、至誠館大学、東亜大学、九州情報大学、日本経済大学、保健医療経営大学、長崎ウエスレヤン大学、宮崎国際大学、第一工業大学

[匿名さん]

#172018/11/29 18:43
香川西は、四国学院大香川西になってからは甲子園出場なし

[匿名さん]

#182018/11/29 18:57
平安しか思いつかん

[匿名さん]

#192018/11/29 21:51
>>18平安は今の校名でも甲子園優勝してる

[匿名さん]

#202018/11/29 21:52
>>17香川西は甲子園で1勝しかしてない

[匿名さん]

#212018/12/04 03:05
阪南大高〈旧名=大鉄〉

[匿名さん]

#222019/02/13 19:32
旧糸魚川商工

[匿名さん]

#232021/09/09 14:28
水戸短大府

[匿名さん]

#242021/09/09 14:31
>>3
昨年4月から再び中京高校に校名変更

[匿名さん]

#252021/09/09 21:12
○○大学附属では名無しの高校名になるため、近年このタイプは名付けられなくなったが、時代に逆らった文星芸術大学附属。

[匿名さん]

#262021/09/15 01:18
藤沢商(神奈川)時代の73年に甲子園出場を果たしているが
藤沢翔陵と校名変更して以来は出場がない。

駅伝が全国常連なので陸上競技に詳しい方は
現校名をご存じのはず。

元横浜大洋ホエールズ・田代富雄は同校OB。

酒田工(山形)時代は77年夏に出場を果たしたが
酒田光陵に校名変更をしてからは出場がない。

統合参加1年目の12年に数回甲子園出場経験のある
東海大山形に金星を挙げ、8強進出を果たした。

今夏も昨秋東北大会出場、春季4強の羽黒にベスト8で7-6の打撃戦の末撃破。
日大山形に敗れるまでベスト4進出。

[匿名さん]

#272021/09/15 20:16
大した違いではありませんが、日体荏原(現・日体大荏原)と名乗っていたころに
長瀬正弘投手(元ハム)を擁して東東京予選決勝まで進んだことがあります。

城西大城西に決勝で敗れました。年代は違いますが高橋慶彦(元・広島)の出身校ですね。

[匿名さん]

#282021/09/15 21:25
>>27
甲子園出場したことがあるよね? 日体荏原

[匿名さん]

#292021/09/15 22:39
日体荏原のころの69年(昭和44年)41回大会に出場しておりました。
1-16で大阪・浪商に敗れております。

失礼いたしました。

[匿名さん]

#302024/03/13 10:32
大鉄ですよね

[匿名さん]

#312024/03/13 17:13最新レス
>>8
2021年4月から京都先端科学大付に現校名に

[匿名さん]


『現校名では知られてないが』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 現校名では知られてないが


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板