1000
2024/08/21 20:12
爆サイ.com 東海版

⚾️ 岐阜高校野球





NO.10595448

市立岐阜商業高校③
(笑)
報告閲覧数65738レス数1000
合計:

#9512024/07/18 10:31
>>949
軟式組に偏っているのが残念。
硬式組も入って来ればもっと上目指せる。

[匿名さん]

#9522024/07/18 10:39
本当それなんですよ
軟式が好みってのが硬式の間で広まってしまって希望者が少ない

[匿名さん]

#9532024/07/18 11:13
岐阜で学童野球で活躍していた子は多くはボーイズを選んでいる。
そこを開拓していかないとウエストは目指せない。

[匿名さん]

#9542024/07/18 12:18
同意!
城北や関商工も硬式で活躍している子が入るようになった。
時代の流れに取り残される

[匿名さん]

#9552024/07/18 12:45
オール岐阜から県岐商に行った子も今の所はサッパリみたい。
軟式あがりで高校野球で活躍出来るのも全国区の化け物だけかな

[匿名さん]

#9562024/07/18 17:52
>>952
硬式は県岐商が牛耳ってるから無理だろうな

[匿名さん]

#9572024/07/18 19:02
全日本クラスや、この前プロ引退した選手もスカウト成功してるのに、ギリギリで県岐に持っていかれてるんだよね

[匿名さん]

#9582024/07/18 20:02
>>956
いや、市岐は軟式の子が使われるって思ってるのよ
知ってる硬式あがりの子が迷ってたけど、嫌な思いしたくないからって、別に行ってしまった
OBの俺としては入ってほしかったよ
かなり優秀なの知ってたからさ

[匿名さん]

#9592024/07/18 20:10
>>958
その子のその後は?

[匿名さん]

#9602024/07/18 21:24
>>958
硬式を採らないというか、軟式の依怙贔屓が凄いって事?

[匿名さん]

#9612024/07/19 10:21
>>960
実際のとこはわかんない
俺は残念なことに娘しかおらん
でも、実際に結構そう思ってるらしいよ
もったいないことだと思わん?

[匿名さん]

#9622024/07/19 12:15
それはもう監督の方針というか好みでしかないだろ

[匿名さん]

#9632024/07/19 12:36
4年ほど前はフェニックスなど軟式のクラブチームも多かったから軟式でも上手い子はいっぱいいたけど、
軟式の子が多かった城北や関商工も硬式の子が入ってレギュラーを占めるようになった。
古い固定観念をアップデートできないと、せっかく良い所まで来てるのに、取り残される

[匿名さん]

#9642024/07/19 13:48
どっちでも良いけど、好みが出過ぎてるなら問題かもしれんな
軟式でも硬式でも平等に素直に野球が出来る環境であってほしい

[匿名さん]

#9652024/07/24 10:05
監督交代だね。限界でしょう。
誰か居ない?監督なら教員でなくてもできるんでしょ?
実績があって今、監督してない人居ないのかなぁ?

[匿名さん]

#9662024/07/24 10:42
軟式も硬式も関係ないでしょ。
育てられるかの問題であって。いい指導者をまず確保する事が優先だよね。
ボーイズの指導者でいい指導者居ないの?
引き抜けば良い!

[匿名さん]

#9672024/07/24 10:43
ボーイズにいい指導者居ないの?
引き抜けば良い!

[匿名さん]

#9682024/07/24 20:03
OBで6年くらい前に県岐阜から城北の部長やってて、名商大の中村監督の後釜で監督になった上川さんは今何やってるんだろ

[匿名さん]

#9692024/07/24 20:15
>>964
監督を擁護するわけではないけど
夏の大会だけていえば
3年前 決勝
2年前 初戦
去年 決勝
今年 初戦

で2年前の初戦はコロナで監督不在…

意外と良くない?

[匿名さん]

#9702024/07/24 20:18
なんて 言えへんくらい
今年の初戦負けはショッキングやわぁ

俺 本気で甲子園あるかもなぁつて思ってたし…

[匿名さん]

#9712024/07/24 20:22
>>970
全然弱いしないわー

[匿名さん]

#9722024/07/24 20:30
>>971
去年の決勝までいったメンバーが何人かおったでいけるかなーって思ったんだけどねー

甘かないね

[匿名さん]

#9732024/07/24 22:53
>>967
ボーイズのいいのは県岐に総取りされる

[匿名さん]

#9742024/07/24 23:43
県岐は頭もいるからね。勉強苦手で野球の上手いボーイズの子は、県外私立に流れる。ここを、阻止して県内の高校が引き受けられるようにしなくてはいけない。

[匿名さん]

#9752024/07/24 23:53
※ただし公立に限る

[匿名さん]

#9762024/07/28 01:01
>>936
城北に負けたけどな(笑)

[匿名さん]

#9772024/07/28 07:09
>>974
鍛治舎が求めれば頭悪くても入れるよ
頭良ければ独自使わず枠を悪い子に回す

[匿名さん]

#9782024/07/28 08:48
>>974
変わらんて〜笑

[匿名さん]

#9792024/07/29 19:09
早く立命館岐阜になれ。
それが市岐や岐阜市ににとっては一番いいこと。
中高一貫の立命館が岐阜に来てこんな素晴らしいことはない。
なぜ反対したのかわけわからん。
これを潰した共産党と公明党は今日まで市岐に何をしてきた!

ここ数十年何も変わっていない。
野球も無駄だったことが証明しただろう。
再びやり直しを始めよう。

商業なんて県岐にやらしておけば良い。
市岐は立命館岐阜として生まれ変わって
学力も野球もトップ校になるチャンス。

[匿名さん]

#9802024/08/17 12:09
今日のVS岐阜高試合どうなった?

[匿名さん]

#9812024/08/17 13:00
新チームも頑張れ!
初戦 VS岐阜工 勝ち
   VS岐阜  不明
途中までは市岐商が勝っているとの情報有り。
分かる方は速報願います。

[匿名さん]

#9822024/08/17 17:18
>>981
9-6で市岐商勝ちました。

[匿名さん]

#9832024/08/17 17:28
えらい失点しとるな…

[匿名さん]

#9842024/08/17 18:12
>>982
誰投げたの?

[匿名さん]

#9852024/08/17 18:23
>>984
ワシじゃ

[匿名さん]

#9862024/08/17 19:48
>>978
いや、かなり変わるとおもうよw

[匿名さん]

#9872024/08/17 19:48
高橋純平もそうだった
成績が足りず県岐諦めて市岐で決まりかけてたところで強引に権力で入れた

[匿名さん]

#9882024/08/17 20:53
>>983
平塚の抜けた穴がでかい
打線も伊藤が4番じゃ厳しいそもそも1番タイプ

[匿名さん]

#9892024/08/18 18:05
県岐に勝ったね
相手が自滅したとこあったけど面白い試合だったよ

[匿名さん]

#9902024/08/19 08:54
>>989
市岐商が粘り強く点を取ったと思うけど

[匿名さん]

#9912024/08/19 12:22
VS県岐商
10-7 勝ち
地区決勝も頑張ってください!

[匿名さん]

#9922024/08/19 12:29
つよいなぁ

[匿名さん]

#9932024/08/19 20:37
>>990
もちろん粘り強さもあったけど
なんか県岐が勝手に転んでくれてたように見えたんだよなぁ

まぁ なにしろどんな形であれ県岐に勝ったのは喜ばしい♪

[匿名さん]

#9942024/08/21 18:00
きょうは勝ったの?

[匿名さん]

#9952024/08/21 18:46
実力では勝ってましたね

[匿名さん]

#9962024/08/21 18:53
コールドで勝ちました

[匿名さん]

#9972024/08/21 19:55
市岐商0ー2岐阜第一

[匿名さん]

#9982024/08/21 19:56
決勝戦は残念!
第2シード、県大会頑張れ!

[匿名さん]

#9992024/08/21 20:10
ここも色々試して負けたの?

[匿名さん]

#10002024/08/21 20:12最終レス
第一に2失点か。打線が頑張れば勝てたかもなあ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板