761
2023/07/21 18:44
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6434726

焼津中央高校
合計:
#2122013/09/07 01:06
>>209のキモオタ親父

顔文字使うキモオタ親父

いい年こいてネット中毒の中央OB恥ずかしいから中央OBを語るなよ

キモすぎ

[匿名さん]

#2132013/09/07 22:34
糞がクソが

[匿名さん]

#2142013/09/07 23:00
中央OBのキモオタ親父

お前黙ってろ!


監督批判ばかりするならお前の力で監督かえろや!

何にも力のないキモオタ親父

お前の唯一の反抗がネット掲示板

こんな情けねえ親父にはなりたくないな!

[匿名さん]

#2152013/09/11 21:44
..

[匿名さん]

#2162013/09/13 21:53
なめんな

[匿名さん]

#2172013/09/13 21:54
なめんな

[匿名さん]

#2182013/09/13 22:02
なめてるよ

屁でもねえ!

[匿名さん]

#2192013/09/13 22:29
屁でも嗅いでろあほが

[匿名さん]

#2202013/09/13 22:33
中央帰宅部のOB

野球を知らない野郎が結果論からの解説者きどりで
語るな


どうせ息子が補欠なんだろうな?

[匿名さん]

#2212013/09/17 08:10
近々の試合

9/19 木曜日 18時〜 焼津球場  藤枝北高等学校S
9/22 日曜日 10時〜 中央G   伊東商業高等学校W
9/23 月曜日 10時〜 富岳館G  富岳館高等学校W
9/28 土曜日 10時〜 浜松日体G 浜松日体高等学校W
9/29 日曜日 10時〜 池新田G  池新田高等学校W

[匿名さん]

#2222013/09/20 22:13
午後5時55分1回裏焼津中央の攻撃から観戦。
ランナー二人を置いて4番がチャンスにサードの上を超える二塁打で先制。
五番ファーストゴロも藤枝北高のキャッチャー後逸で更に二点を追加。。

この日も剛腕長田くんの快投が目だったですね。ストライクがいつでも取れると云う事が
余裕を生んでいるね。四球はこの日は無かったかな。
キャッチャーはいつものようにいいし、セカンドの守備も固かったですね。
五番を打つ一塁手八木(和田中)くんと六番打者ライトの村松(和田中)くんが一年生です。村松くんは三塁打を放ち気を吐きました。イチローばりの振り子打法で良かったですね。スイングがメッチャぁ早い。守備は中学時代、ショートを守っていたとの事です。
八木くんはピッチャーも出来るらしい。

長田くんのいいところは試合がスイスイと進行するところ。味方のエラーから
相手が出塁しても三振が取れるんだから問題ない。
三塁側中央スタンドも盛り上がっていました。勝つと元気が出ます。

[剛腕長田力投。一年村松三塁打]

#2232013/09/23 16:06
伊東商業高校野球部戦。10時3分、1回裏から7回までを観戦。
いやぁあ良かった。ストライクがいつでも取れる剛腕長田が
スイスイと投げるから見ているオイラは楽しい^。

守備はなんと言っても捕手の平浜くんだなあ。2塁に矢のような送球で
2度相手ランナーを刺しました。
1点ビハインドの5回裏には三塁の頭を超える殊勲の2塁打。
「この所 好調だなぁ」の声があがっていました。

焼津中央は投手の軸とキャッチャー、2塁手が堅いから
チョットそっとのエラーからでは失点しません。
4番打者の伊藤くんも藤枝北戦の殊勲の2塁打に続いてヒットを打ちました。
一度はセンターの上を越しそうな大飛球を放ちました。

[剛腕長田快投。1番平浜投打に大活躍]

#2242013/09/23 23:39
まぁ圧巻だったわな剛腕長田くんの投球。2回表。伊東商業の攻撃。
焼津中央高のショートがエラーで五番出塁。更にピッチャーゴロで1塁手落球。
ノーアウト1、3塁。
ここからが長田くんの真骨頂だわな。ずんぐり型の7番に肩から落ちていくカーブを
3球続けて三球三振に仕留めました。更に捕手の平浜くんが御自慢の肩で二塁盗塁を阻止。
八番はファーストゴロで得点なし。

三回表は伊東商業バンドヒットでランナー一塁。でもね平浜くん盗塁を阻止。
次の一番打者はセカンドフライ。二番には外角に逃げる球でバッター三振。

四回表は伊東商業三番がピッチャーの横を抜けていくヒットで出塁。
四番ピッチャーゴロ。五番三振。六番ショートの頭の上を超えるポテンヒットで一点先制。
七番当たり損ねのサードゴロ。

五回表は四球を長田くん出したんだがお隣の人が「久々に見たよファーボール」と話されていました。「ストライクが取れる。スローカーブが効いてる」とも。
私が更に付け加えるとピンチにも動じない、ピンチを攻めの姿勢で押して行ける勇気が
剛腕長田くんのいい所だなぁ。
見てて楽しい、最高だ!

[ピンチには攻めの投球 剛腕長田]

#2252013/09/24 22:16
220番テメエなんか出る幕なんかねーんだよ二度と出てくるな素人が!フザケルナバカが

[匿名さん]

#2262013/10/02 01:02
↑おめえがド素人なんだよ
ド素人

[匿名さん]

#2272013/10/02 08:17
↑ ここは、しずちゃん なんだからあまりムキになるなよ。
  水産と中央とどちらが強いの?
  島商よりは強いんだろ。それなら東海行けるは。
  

[匿名さん]

#2282013/10/02 12:05
やはり、中央が強くないと静岡県の高校野球も盛り上がらないな。
頑張れ、焼津中央。おまけに島商。

[匿名さん]

#2292013/10/03 00:47
悪いけど中央が強くて盛り上がった時あったか?

うーん記憶にないわ

[匿名さん]

#2302013/10/03 11:23
ふ〜ぅ。盛り上がらんか。
中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央中央。
バンザイバンザイバンザイバンザイバンザイバンザイバンザイバンザイ。
勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て勝て。
スットンスットンスットントン・スットンスットンスットントン。
ドンドンドンドンドンドンドン、スットンスットンスットントン。

[匿名さん]

#2312013/10/03 11:49
焼津中央の子ってさあ美男美女が多いよね。
特に野球部の子ってイケメン揃いよね、キャー素敵。
思い切り抱きしめてもらいたいわ。ウゥ〜約束ね。
来てね、必ずよ・・・待ってるからね。チョメチョメしようね。
二ッタリ笑笑笑・・・だいぶ盛り上がってきたな。

[匿名さん]

#2322013/10/03 16:32
中央も有望選手をスカウトすれば強くなりますよ。
いまのままじゃあ水産にも勝てません。

[匿名さん]

#2332013/10/03 18:16
まあ、中央もリトルハヤブサか焼津豊田野球あたりとやって
技を磨くだなあ、島商なんかも島田イーグルスと何回もやり
相当レベルが上がったからなあ。一冬超えて中央の成長に期待したい。

[匿名さん]

#2342013/10/04 07:37
>>195うるせぇな。御前が困っておるから指導教育
マチャリコンマチャリコンちゃーんわかッタカア?

[匿名さん]

#2352014/03/08 16:08
球音
いよいよ3月。
今日、練習試合があったのかどうか。

この冬の間に成長したのかどうか
又、今年も春がやってきました。
みんなで仲良く応援しよう。

[匿名さん]

#2362014/03/18 22:17
我らが母校
焼津中央高校野球部は
3月29日土曜日9時
静岡北高野球部と焼津球場で
激突します。

なお11時半からは焼津水産と静岡市立の試合が
同球場で組まれています

[^春^が来たぞ]

#2372014/03/18 23:00
↑はい。
全くどーでもいい試合です。

焼津中央…どこですか? そもそも野球部あんの?
焼津魚センターなら知っています。

[匿名さん]

#238
この投稿は削除されました

#2392014/03/20 22:12
新任校長に土井宏晃氏

焼津中央高校の新校長に土井宏晃氏が就任します。
土井宏晃氏は県の文化財保護課長さんからの
栄典になります。

松井和子校長は清水西高校長に御転勤なされます。
発令は。4月1日

[新任校長に土井宏晃氏]

#2402014/03/20 22:16
土居まさるってしってるかい?
谷治がなくってきたのを知ってるかい?

[匿名さん]

#2412014/03/25 17:47
29日かぁ 桜咲くかなぁ

サッカー部はユースB
浜松湖東に2−1で勝ちました。

野球部の公式プログ
ストップしたみたいね。
公式試合の日程も満足に
載せてくれないんだもん
がっかりだ

[匿名さん]

#2422014/03/25 18:02
仰天情報
大変驚くとともに信じがたいのですが
先ず第1報です。

[P]No Name > 焼津中央へ藤枝東OBの大塚監督が中高交流の藤枝中学から赴任。

藤枝東の佐賀さんともうひとりのコーチともども
ユース優勝メンバーですから中西部これから楽しみですね。 (3/25 13:13)

なお焼津中央高校サッカー部の熱血漢大久保コーチも御転勤です。

[サッカー部仰天情報]

#2432014/03/29 17:32
焼津中央高校野球部対静岡北高野球部は
7回コールド9−0で焼津中央高校が勝ちました。

エラーは一つも出ないし
まぁ問題はなかったですね。

ヤッパストライクが先行する
剛腕長田が投げればなんの問題もないと云う事です。
昨年も長田が無ければスムーズに行っていたと思います。

打線は2番の大塚君と4番の伊藤くんが成長して
穴がなくなったですね。これから先どんどん
勝ちましょう。
0B会長の梅原さんと校長先生の松井さんがおられました。

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[9−0 7回コールド]

#2442014/03/30 11:06
静岡北
0000000—0
150003×—9(7回コールド)
焼津中央
(静)平馬、倉前—伊藤
(焼)長田—平浜
▽二塁打 松浦、丸山(焼)

[我らがエース 長田好投]

#2452014/04/03 18:15
焼津中央
000001000—1
00420010×—7
島田商
(焼)長田、八木駿—平浜
(島)青島、冨永、河井—山田
▽三塁打 松浦(焼)山田、谷垣内、上野(島)▽二塁打 大塚(焼)杉山(島)

 
  ☆ 長田君への私の注文はボール球を振らせる練習かな。
  緩急をつけてボール球を振らせる工夫かな。
  キャッチャーの平浜くん宜しく頼むよ。
  今年の夏はウンとたくさん勝とうや。
 
  伊藤君はもちろん
  大塚くんも打棒グンと良くなったなぁ^
  馬力が付いた。
  昨年は追い込まれて
  ぺロを出していたもんなぁ。
  ウンと期待してるからね^。

    なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[松浦三塁打 二塁打大塚も]

#2462014/04/14 00:27
もし練習試合日程が
お分かりの方が
いましたら
書き込んで頂けると
有難い。

[お願いします]

#2472014/04/23 22:00
3強時代に風穴開くか 混戦の静岡学生野球
24季ぶりの優勝を目指す静岡大=16日、松前球場

静岡学生野球春季リーグの優勝争いが盛り上がってきた。7季連続で4位以下に低迷する静岡大と、
昨秋6位の静岡産大が上位に絡み、久々の混戦模様。
2003年秋から続く日大国際、東海大海洋、常葉大浜松の「3強時代」に風穴を開けられるか。
 
リーグは第4週を終え、首位は勝ち点4の常葉大浜松。しかし、8勝3敗と決して楽な戦いではない。
勝ち点3の静岡大、ともに3カードを残して勝ち点2の日大国際と静岡産大が続き、“四つどもえ”の様相だ。
 
静岡大は第3週、3季連続優勝を狙う日大国際のリーグ戦連勝を28で止め、勝ち点を奪った。
すでに4勝を挙げる森田雄大(3年、榛原高出)と、加藤大智(3年、焼津中央高出)の両右腕を軸に攻守に総合力が高い。
第2週で常葉大浜松に敗れ、優勝の可能性は他校の勝敗次第だが、「勝ちを積み上げるうちに上位がつぶし合ってくれれば」と横山監督。
02年春以来、24季ぶりのリーグ制覇を諦めていない。
 
静岡産大は懸案の先発2番手にルーキー左腕渡辺竜正(1年、常葉菊川高出)を抜擢し「戦う形が整った」(高柳監督)。
渡辺は初登板の東海大海洋2回戦で3安打10奪三振の完封勝ち。常葉大浜松、静岡大との対戦を残し、台風の目となりそうだ。

☆榛原高森田か。清水で見たっけ。加藤くん始め中央ナイン打ちあぐねていたっけなぁ。
 今は加藤君と、森田くんが期待の両右腕か。見に行こうかな〜ぁ。

      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[加藤大智(3年、焼津中央高出)の右腕に来たい。静岡大学野球部]

#2482014/04/24 09:10
gokurousann

[匿名さん]

#2492014/04/24 11:17
サークルに毛の生えたようなリーグで楽しそうだな(笑)

[匿名さん]

#2502014/04/24 13:14
ひがむな。サークルじゃ、プロは出ないから。

[匿名さん]

#2512014/04/24 13:32
そう言うな、レベルの低い地方リーグでも
野球をやりたい選手が楽しむ場所としても
存在感はあるよ。

[匿名さん]

#2522014/04/25 00:24
第5週
4月2627日 静岡産業大学戦(松前球場)
26/第三試合14時27/第二試合11時30分

3年生加藤君(焼津中央高校野球部出身)は
27日に投げる可能性が高いようです。

[静岡大学野球部日程]

#253
この投稿は削除されました

#2542014/04/28 22:10
◇2回戦=静岡大2勝 27日
静岡産大
100000000—1
00011000×—2
静岡大
(産)渡辺—富山
(静)加藤—小川
▽二塁打 大沢、小川(静)

[加藤 接戦を制す]

#2552014/05/03 22:45
入ってきた未確認情報では
5月十日土曜日1時半ごろより
水産と中央の定期戦が行われる模様

[定期戦]

#2562014/05/05 09:17
静岡学生野球リーグ(3日、富士球場)

◇1回戦=静岡大1勝
静岡理工大
000000001—1
00010200×—3
静岡大
(理)山下—高部
(静)☆加藤☆—小川
▽本塁打 多湖(静)
▽二塁打 山口(理)山本(静)

[加藤投手好投]

#2572014/05/05 09:20
◇2回戦=静岡大2勝
静岡大
44013—12
00000—0(5回コールド)
静岡理工大
(静)森田、志賀—小川、清水
(理)山本、清—高部
▽三塁打 稲葉2、高木(静)
▽二塁打 森(静)

[静大連勝]

#2582014/05/10 21:30
  焼津中央高校野球部 第51回定期戦 メンバー表
1番平浜俊哉 キャツチャー大井川中学
2番大塚浩太郎ショート 島田六合中学 (左打者)
3番松浦隆誠 センター 島田六合中学
4番杉岡亮佑 ライト  大井川中学 (左打者)
5番八木駿  ファースト港中学 2年
6番丸山凌央 セカンド 大井川中学 (左打者)
7番八木彪斗 サード  和田中学 2年 (左打者)
8番長田晃汰 ピッチャー藤枝葉梨中学 主将
9番油井宏紀 ライト  大井川中学

[定期戦 焼津中央対焼津水産]

#2592014/05/10 21:41
焼津水産
001000203—6
002001001—4
焼津中央

(水)原田、藤浪—川守
(中)長田、八木駿—平濱

[定期戦 焼津中央対焼津水産]

#2602014/05/10 22:49
メンバー 焼津水産高校野球部 先発メンバー 全員が3年生
1番鈴木桂太 ショート 大富中学 主将
2番見城龍也 センター 豊田中学 (左打者)
3番伊藤俊介 ファースト広幡中学
4番川守光王 キャツチャー棒原中学
5番清水恵介 レフト  小川中学 (左打者)
6番橋ヶ谷周平ライト  豊田中学 (左打者)
7番佐野裕一朗サード  豊田中学 (左打者)
8番山田健太 セカンド 葉梨中学
9番原田佳紀 ピッチャー小川中学
リリーフ藤浪昌也背番号1青島中学

[定期戦 焼津中央対焼津水産]

#2612014/05/11 22:45
焼津水産V4 焼津中央下す 高校野球定期戦
白熱した試合が繰り広げられた焼津中央高と焼津水産高の定期戦=焼津市の焼津球場

焼津市の焼津中央高と焼津水産高は10日、同市の焼津球場で、第51回野球定期戦を行った。
水産高が6—4で中央高を下し、通算成績を24勝26敗(中止1回)とした。
水産高は4年連続の勝利。
 
中央高の野球部創設に合わせて始まった定期戦。
学校の威信を懸けるとともに、夏の県予選に向けてチームの仕上がり具合を確認する意味もあり、
毎年、両校ともに負けられない一戦になっている。
 
試合は3—3の同点で迎えた最終回、水産高が連打で3点を勝ち越し。
中央高はその裏に1点を返し、なお1死二、三塁の好機をつくったが、あと一本が出なかった。
 
スタンドには両校の生徒や保護者、卒業生らが詰め掛けて、力強い声援を送りながら、伝統の一戦を楽しんだ。
 試合開始前には、中野弘道市長が当番校でもある母校・
中央高のユニホームに身を包んで始球式を行い、ノーバウンドでストライクを取って球場を沸かせた。
中野市長は「定期戦を機に夏の大会に向けて気合を入れてほしい」と焼津球児の健闘を祈った。

[中野市長、低目に落ちるカーブでストライク]


『焼津中央高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL