227
2024/06/22 07:52
爆サイ.com 東海版

静岡高校野球





NO.6928309

藤枝明誠高校
合計:
#282016/04/04 16:49
横尾148㌔ 伊藤142㌔な。

[匿名さん]

#292016/04/04 16:55
伊藤は投手としては?
ただ打者としては県内1だと思う。
県大会で巻き返しを!

[匿名さん]

#302016/04/04 17:46
清久って、なんだよ!失礼だな!

[匿名さん]

#312016/04/04 17:50
>>27、申し訳ありません千人が多いのか少ないのかぴんとこない!!何せ日ハム戦みたから何とも思わない!

[匿名さん]

#322016/04/04 17:56
試合開始前にスタンドでなんかお遊戯みたいなの
してたけどあの子は入部してからずっとあの役?
野球はやらないのかな?

[匿名さん]

#332016/04/04 17:57
>>26清久って、なんだよ失礼だな!

[匿名さん]

#342016/04/30 17:42
■5回コールド 明誠が圧勝
 ▽1回戦(裾野第2試合)
 伊豆総合(東部5位)
 00000—0
 03412×—10(5回コールド)
 藤枝明誠(中部5位)
 ▽三塁打 伊藤(藤)
 ▽二塁打 江野(藤)
 ▽試合時間 1時間12分

【評】藤枝明誠が序盤から地力を発揮し、伊豆総合を圧倒した。
藤枝明誠は二回、死球を足がかりに石原のスクイズや小林の左前打などで3点を先制。
三回は伊藤、中田海、江野の三連打など打者9人で4点を挙げて試合を決めた。
先発江野は低めを丁寧に突き、4回を無安打無失点と好投した。
 
伊豆総合は投手陣が計9四死球と制球に苦しみ、打線も無安打に終わった。

[県大会1回戦]

#352016/05/01 01:00
みっともないチームだよ

[静清最恐]

#362016/05/01 17:00
 ■掛西、接戦制す
 ▽2回戦(清水庵原第2試合)
 掛川西(西部3位)
 00010000001—2
 00100000000—1(延長11回)
 藤枝明誠(中部5位)
 ▽二塁打 天野(掛)上地、中田海(藤)
 ▽暴投 江野(掛)
 ▽試合時間 2時間11分

 【評】掛川西が少ない好機をつかみ藤枝明誠との接戦を制した。
掛川西は四回に単打をつなぎ同点に追い付くと、延長十一回に先頭で
二塁打を放った天野が三進後、松井の犠飛で生還して勝ち越した。
投げては主戦佐藤の制球がさえ、4被安打で完投した。

 藤枝明誠は好守で粘りを見せたが、五回以降は打線が沈黙し、
三塁を踏めなかった。

[藤枝明誠高校野球部の春が終わる。]

#372016/05/02 23:21
シード校になれなかったね。

ここまでのチームなのか、
まだ伸びしろのあるチームなのか
どっちなんだろう。

明誠4番伊藤翼咲のどでかいホームラン
叉、拝みたいです。 愛エメ

[匿名さん]

#382016/05/11 16:07
今年の一年生情報ありますか?
また、一年生大会の日程も教えてください。
伊藤君は投手を辞めたんですか?

[匿名さん]

#392016/07/17 18:12
<高校野球>静岡大会1回戦(16日)清水庵原球場

 ■藤枝明誠・中田海 サヨナラ弾
 ▽1回戦(清水庵原第2試合)
 誠恵
 000100000—1
 000100002x—3
 藤枝明誠
 ▽本塁打 中田海(藤)
 ▽二塁打 宮沢(誠)上地、石原(藤)
 ▽試合時間 1時間59分

【評】藤枝明誠がサヨナラ勝ちで誠恵との接戦を制した。
先制を許した藤枝明誠は四回、けん制の間に三走中田悠が本盗に成功。
九回に中田海がサヨナラ本塁打で試合を決めた。

主戦江野は持ち味の制球を生かし、失点を最小限に抑えた。
誠恵は打線がつながらず、最終回の好機も併殺に終わった。

[匿名さん]

#402016/07/17 18:15
■公式戦初アーチ 晴れやかな主将

九回裏2死一塁、「無心でやれ」と光岡監督から激励を受けた中田海主将が打席に立ち、
高校の公式戦では初の本塁打でサヨナラ勝ちを決めた。
会場のどよめきで柵越えに気付いて本塁を踏み、駆け寄ってきた控えの3年生と
ガッツポーズを交わした。

「主将という役割は大変だけど、くじけそうな時、3年生に支えてもらった。
皆が祝ってくれてうれしかった」と晴れやかに笑った。
 
次戦の相手は昨年覇者の静岡。
「2年半やってきたことを出せば負けない。それだけのことをしてきた自信がある」と
チームの大黒柱は胸を張った。

[匿名さん]

#412016/07/19 16:56
<高校野球>静岡大会2回戦(18日)草薙球場
藤枝明誠—静岡 8回表、2死三塁のピンチを切り抜け笑顔でベンチに戻る
静岡の主戦村木と出迎える先発の竹内=草薙球場

 ■​静岡 難敵退け好発進
 ▽2回戦(草薙第1試合)
 藤枝明誠
 002000200—4
 11120005×—10
 静岡
 ▽二塁打 三瓶、鈴木将(静)
 ▽暴投 江野、伊藤(藤)
 ▽妨害出塁 常盤(藤)
 ▽試合時間 2時間23分
 
【評】静岡は八回の集中打で5得点し、藤枝明誠高校野球部を突き放した。
静岡は1点リードで迎えた七回2死一、三塁のピンチを救援した
村木が無失点で切り抜けた。
八回に村木の四球、三瓶の内野安打などで2死満塁と攻め、
藤田、鈴木将、古川、鈴木嘉の4連打で加点した。
 
藤枝明誠は堅守で接戦に持ち込んだが、七回の逸機が響いた。

[藤枝明誠—静岡]

#422016/07/19 17:08
■​村木好救援 集中打呼ぶ
 
静岡の頼れるエース村木が帰ってきた。1点差に詰め寄られた七回2死一、三塁。
最大のピンチに、背番号1がマウンドに上がった。
先発した2年の右腕竹内から「あとは任せます」と託され、応援席の歓声を一身に浴びた村木は
「久しぶりの感覚。気持ちが上がった」。
 
最初の打者に死球を与えて満塁としたが、続く好打者の中田悠に対し140キロ超の直球で押し、
最後は宝刀フォークで内野ゴロに打ち取った。八回以降も今季最速の
145キロをマークするなど気迫がみなぎった。
 
2月に腰を痛めて春の登板はなく、実戦復帰したのは6月。昨秋以来の公式戦にも
「これまでの経験がある」と不安はなかった。栗林監督は「村木が流れを変えてくれた」と、
八回の集中打を呼んだ好救援を称賛した。
 
大黒柱が復活し、3連覇を狙う態勢が整った。2安打の鈴木将、3安打の三瓶ら甲子園経験メンバーを筆頭に
打線は上向き。主将の鈴木将は「去年のような力はない」と足元を見据え、一戦一戦を成長の糧にする。


◎残念ながら藤枝明誠高校野球部の夏が終わりました。
でも私が見た189cmの伊藤翼咲くんの3本のホームランの事を
忘れることは生涯ないでしょう。感動をありがとう。


       なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[藤枝明誠—静岡]

#432016/07/19 23:40
もうちょいやると思ったが、作秋より劣化
したようだな‼
何の策もなく付け入る隙があったが相手の
エラーでの得点が無ければコールドゲームで終了
してた試合でしたね。
左の好打者が並ぶ打線に右のサイドを先発に使う
辺りが無能監督らしい‼
このままではどんどん落ちていくよ。
隣の私学は今以上に力を入れて行くみたいだし
来年度も関東や愛知から有望中学生が野球部の
門を叩くようだ。
今年は期待したがあまりにも早い敗退でガッカリ。

[匿名さん]

#442016/07/20 08:17
>>43お黙り、無能とはなんだ。
朝っぱらからやかましい
お宅、停学三ヶ月!

[匿名さん]

#452016/08/29 10:18
もうこのスレ、洋ナシ化と思いましたが
堂々の中部大会の決勝戦進出!楽しみ😊 エメ

◇中部(草薙)
 ▽準決勝
島田商
0000200—2
0001602x—9(7回コールド)
藤枝明誠
(島)堀野—杉本翔
(藤)久保田—服部
▽三塁打 河合(藤)▽二塁打 清水(藤)

清水桜が丘
000100040—5
21002103×—9
静岡
(清)青島、遠藤—長沢
(静)池谷、小柳—森
▽三塁打 藤田(静)▽二塁打 野村(清)森、前田(静)

[堂々の中部大会の決勝戦進出!]

#462016/09/05 22:20
◇中部(草薙)

▽決勝
藤枝明誠
001000000—1
02000010×—3
静岡
(藤)久保田、遠藤—服部
(静)池谷—森
▽二塁打 服部、中田(藤)小林(静)

▽3位決定戦
清水桜が丘
100011211—7
000010000—1
島田商
(清)遠藤—長沢
(島)堀野、河野、石原—杉本翔
▽本塁打 野村(清)
▽三塁打 羽山(清)▽二塁打 海野(島)

[匿名さん]

#472016/09/09 12:35
らんすが、産んだハゲの頭ー!
ヅラが、飛ばされ慌ててる〜

[匿名さん]

#482016/09/20 16:51
■藤枝明誠 競り勝つ
 ▽2回戦(草薙第2試合)
 掛川東(西部4位)
 100000100—2
 00010101×—3
 藤枝明誠(中部2位)
 ▽二塁打 後藤、山田(掛)
 ▽野選 松村(藤)
 ▽試合時間 1時間57分(中断1時間56分)

 【評】藤枝明誠が、雨による1時間56分の中断を挟んだ約4時間の接戦を制した。
藤枝明誠は2—2の同点で迎えた八回無死一塁で中断。
再開後に清水の左前打、河合の四球などで一死満塁とし、一戸の犠飛で勝ち越した。
先発久保田は9安打されたが要所を締めた。
 
掛川東は安打数で上回ったが、及川の粘投に応えられなかった。

[匿名さん]

#492016/09/20 17:05
野球はいいから陸上に力を入れろ

[匿名さん]

#502016/09/20 18:07
サッカーでいいだろ、球技は。
しかし、サッカーの監督と野球の監督を交換ってのも珍しいな。
マンネリ打破かね?

[匿名さん]

#512016/09/20 19:15
サッカー、バスケで良いだろう!
野球はダメダメ。甲子園なんて後20年先の
話だね。

[匿名さん]

#522016/09/26 17:25
<高校野球>秋季静岡県大会準々決勝 藤枝明誠—常葉橘
常葉橘—藤枝明誠 8回裏藤枝明誠2死満塁、
適時打を放ち出塁した藤枝明誠の二走一戸が
暴投の間に勝ち越しの本塁を踏む=清水庵原球場

■藤枝明誠 接戦制し4強
 ▽準々決勝(清水庵原第2試合)
 常葉橘(中部5位)
 000002020—4
 00002003×—5
 藤枝明誠(中部2位)

 ▽二塁打 加茂、紅林2(常)常盤、清水(藤)
 ▽暴投 鈴木楓2(常)
 ▽捕逸 夏目(常)
 ▽野選 久保田(藤)
 ▽試合時間 2時間6分

【評】藤枝明誠が常葉橘との接戦を制し、準決勝に進出した。
藤枝明誠は五回、常盤と松村の連打で2点を先制。逆転を許して2点差を追う八回、
一戸の左前適時打と暴投で3点を奪い、再逆転した。
常葉橘は六回に紅林の2点中前打で同点とし、
八回に敵失に乗じて勝ち越したが、流れをつかめなかった。

[藤枝明誠 接戦制し4強]

#532016/09/26 17:31
■一戸、適時打と走塁で貢献
藤枝明誠が2年連続の東海大会出場へあと1勝とした。
昨秋県3位の成績を超えようと意気込み臨んだ負けられない一戦。
試合の鍵を握ったのは7番一戸だった。
 
2—2の接戦で迎えた八回表。三塁を守る一戸が強い当たりのゴロを捕球できず、
エラーの間に2点を奪われ勝ち越された。しかし光岡監督は
「前に出て勝負した結果」と評価し、交代は考えなかった。
 
直後の攻撃。服部の中前打や犠打で築いたチャンスの場面で、一戸に打席が回った。
「打った球は覚えていない。とにかく食らいついた」という打球は三遊間を破り
、1点を返すタイムリー。なおも続く満塁の好機で、
二走の一戸は暴投の隙を逃さず一気に本塁へスライディング。
決勝点をもぎとった。

 勉学に力を入れるコースに在籍しているため授業数が多く、
他の選手より練習の参加時間が短い。その分自主練習に励み、実力を磨いてきた。
「努力する人間性に懸けた」と指揮官。期待に応えてミスを挽回した一戸は、
「エラーした時は『終わった』と思ったが、みんながつないでくれた。
次戦で東海大会出場を決め、先輩たちを超えたい」と涙ながらに活躍を誓った。

[2年連続の東海大会出場へあと1勝]

#542016/10/01 14:20
東海大会出場おめでとう

[匿名さん]

#552016/10/02 07:33
藤枝明誠「下手くそ軍団」が初V王手!
スポーツ報知 10月2日(日)6時3分配信
4安打1失点11Kで翔洋打線を抑えた明誠のエース・久保田

◆高校野球秋季県大会 ▽準決勝 藤枝明誠4—1東海大静岡翔洋(1日・草薙球場)

 準決勝が行われ、藤枝明誠(中部2位)の右腕・久保田蒼布(そう・2年)が11三振を奪う好投を見せ、
東海大静岡翔洋(同5位)を4—1で下し、2年連続で東海大会出場権をつかんだ。
聖隷クリストファー(西部5位)は中部王者・静岡を1—0で破り、創部32年目で初の東海切符を手にした。
左腕エース・河合竜誠(2年)が8安打を浴びながらも要所を締めて完封した。
決勝と最後の切符をかけた3位決定戦は2日に行われる。

大一番の重圧を楽しんでいるかのように、マウンドで躍動した。藤枝明誠の右腕・
久保田が4安打11Kで1失点完投だ。9回2死まで完封ペースも連打で失点。
それでも、最後の打者を二ゴロに抑え、チームを初の決勝と2年連続東海大会出場に導いた。
「70点。ムダ球が多かったけど、テンポよく投げられた」と1時間57分で翔洋を料理した。

オフに光岡孝監督(37)のアドバイスで上手から横手に腕の位置を下げた。
最速は130キロ前後ながら出所の見にくいテークバックで打ちづらいをフォームを研究。
「実戦で打者に立ってもらった」。チェンジアップ、スライダーを低めに集める制球力を高めた。

打の殊勲者は1番・常盤勇汰(2年)だった。4回2死満塁から先制2点V打。
フリー打撃で、控え選手を打撃投手に左対策。「投げてくれた選手に恩返ししたい」。
打席位置もマウンド寄りに立つなど工夫して苦手な左投手を攻略した。

新チーム結成時は、指揮官から「下手くそ軍団」と呼ばれた。ひとつ上の先輩に比べ、
「今年は県大会ぐらいだと思っていた」。下手でも地道な練習を怠らない忍耐力とチームワークがあった。
「ミスした方が負け」監督の言葉を胸にプレー。相手の3失策を得点につなげ、
明誠守備陣は無失策でエースを援護した。

 2年連続2度目の東海切符。「甲子園に行きたければ、県1位で行かないと難しい。
あしたも勝ちにいく」と指揮官。春夏秋を通じ、初の県Vに王手。
「下手くそ軍団」が、一気に頂点へ駆け上がる。(塩沢 武士)

[匿名さん]

#562016/10/02 08:24
まぁこのスレ作っておいてよかったな。
先日の伊藤くんのデッカイ3本のホームランには
ホント目を瞠ったな😊

私はこれから先、明誠高校のどちらを
応援すればいいんだい。人工芝のクラブか
球音鳴り響く野球部か😊
嬉しい悲鳴です😊  愛エメ

[匿名さん]

#572016/10/02 23:00
■狙い通りの試合運び
藤枝明誠が狙い通りの試合運びで勝利をものにした。猛打で勝ち上がってきたチームではない。
しかも東海大翔洋の主戦は今大会無失点の左腕飯沢。「簡単に点は取れない。ミスした方が負け」。
光岡監督の指示通り、チームは手堅く戦った。
 
「完封する気で最初から飛ばした」。変則右腕のエース久保田は気合十分だった。
120キロ台ながら伸びのある直球で内角を攻め、変化球も低めに決まって被安打4、
11奪三振、与えた四球はわずか1。守備も無失策で援護した。
 
 攻めては相手の6四死球、3失策に乗じた。左腕を苦手にしていた常盤が四回の2点適時打を含む3安打。
常盤は1週間、チームの左腕を打撃投手にして打ち込んできた。打席では普段より前寄りに立ち、
右肩を内側に入れて体が開かないよう意識して構えた。
「ベンチ外の左腕がたくさん投げてくれた。恩返ししたかった」
 今夏の主力が大量に抜け、指揮官から「下手くそ軍団」と言われてきた。試合を重ねて成長を遂げ、
2年連続の東海切符を手にした。常盤は「去年は東海に行って満足してしまった。
今年は勝って先輩を超える」と力強く宣言した。

 ■翔洋、受け身に回る
互いに「勝てば東海」という重圧の中、受け身に回ったのは東海大翔洋だった。藤枝明誠の久保田に
11三振を喫し、4安打で1得点に抑えられた。
打線が相手右腕の配球に翻弄(ほんろう)された。シュート気味の内角直球を捨てきれず、
本来の狙い球だった外の直球、スライダーも捉えきれない。
原監督は「不安や焦りが打撃に表れた」と厳しい表情を浮かべた。
 
 唯一の光明は九回の反撃。2死無走者から、中島、奥村の連打で1点を返し、
さらに一、二塁と攻めた。「最後だけはベンチ、スタンドとも一丸になって、
チームが目指す『つなぐ野球』ができた」と森主将。この流れを3位決定戦につなげたい。

[匿名さん]

#582016/10/03 10:44
■藤枝明誠、攻守に反省
藤枝明誠の主戦久保田は準優勝にも反省の色を隠さなかった。
「無駄な点はやらないと常々意識してきたが、甘い変化球や死球が
失点に結び付いてしまった」
 
 久保田はきわどい変化球も粘り強く食らい付いてくる聖隷クリストファー打線に
投球リズムを失い、聖隷ペースに持ち込まれた。
東海大会に向け「制球力を高めて臨みたい」と話した。
 主将松村は「(相手投手の)緩い球に肩が浮いてしまった」と打撃面の課題を振り返った。
「東海では多くのチームが技量的に上。少しでも
できることをやって勝利につなげたい」と意気込んだ。
 
 光岡監督は、東海大会での勝利の鍵は投手を支える守備陣の強化だとにらむ。
「少ない時間の中、勝つための準備をしたい」と気持ちを新たにした。 静岡新聞

[匿名さん]

#592016/10/03 10:48
【静岡】聖隷クリストファー、左腕・河合が2戦連続完封で初の県頂点に
   スポーツ報知 10月3日(月)8時4分配信
初優勝した聖隷ナインはマウンドで大喜び

◆高校野球秋季県大会 ▽決勝 藤枝明誠0—2聖隷クリストファー(2日・草薙球場)

 決勝は聖隷クリストファー(西部5位)の河合竜誠(2年)が準決勝に続く
2試合連続完封で藤枝明誠(中部2位)を2—0で下し、春夏秋通じて、初の県頂点に立った。

 技巧派左腕が、連日の快投だ。聖隷クリストファーの河合が、準決勝の静高戦に続き、
6安打完封。しかも、三振はゼロと打たせて取った。
「低めの制球力が良かった。きょうは、大事なところでみんなが守ってくれた」。
4併殺を奪った守備にも助けられ、創部32年目でチームを初の頂点に導いた。

 丁寧に投げた。「いつも言われている、1、6、9回と、点を奪った次の回は注意した」。
最速120キロ台の速球に、90キロ台の変化球。握りをずらし、
タイミングを外して、明誠打線に的を絞らせなかった。

 今夏は開幕戦で敗れ、県内で最も早く新チームに移行。その分、どこよりも長く練習した。
3年生も打撃投手を買って出てくれた。地区で浜工、県では常葉菊川、静高など甲子園経験校を次々撃破。
「ビリからトップが取れました」植竹和人監督(40)が、
学校の歴史を塗り替えた選手の頑張りをたたえた。(塩沢 武士)

[匿名さん]

#602016/10/24 09:18
<高校野球>秋季東海大会1回戦 藤枝明誠—美濃加茂
藤枝明誠—美濃加茂 5回表藤枝明誠1死一、三塁、右前適時打を放った清水が
ガッツポーズする=清水庵原球場
 
■明誠 好投手打ち崩す
 ▽1回戦(清水庵原第1試合)
 藤枝明誠(静岡2位)
 100020101—5
 000010000—1
 美濃加茂(岐阜3位) 
 ▽暴投 池戸(美)
 ▽捕逸 小出(美)
 ▽守備妨害 蒲(美)
 ▽試合時間 2時間27分

 【評】藤枝明誠の投打がかみ合った。10安打で5点を奪い、右腕久保田が8奪三振1失点で完投した。
 一回に清水の適時打で1点を先制。五回は常盤、中田の安打などで1死一、三塁とし、
清水の適時打と高田の内野ゴロで2点を加えた。終盤も着実にリードを広げた。
 久保田は9安打されたが、要所を締めた。守備も無失策で3併殺。
4点リードの九回無死一、二塁は中堅手河合の好捕でピンチを脱した。

 ■主軸が安打重ね、下位は粘り
 藤枝明誠がチーム一丸で美濃加茂の本格派左腕池戸を攻略した。主軸が狙い球を仕留め、下位は球数を投げさせ5得点。
初出場だった昨秋はつかめなかった「東海1勝」を手にし、
光岡監督は「3年生が残したものに、新チームが一つ積み上げてくれた」とたたえた。
 
1番常盤、3番中田、4番清水はいずれも左打者。「(左打者の)内角に投げきれる左投手は少ない」(常盤)と、
外角球に狙いを絞って突破口を開いた。常盤が3安打2得点し、清水は「体が開かないように踏み込んだ」と、
一、五回に右前適時打。中田の2安打を含め3人で7安打を放った。
 
主軸以外も粘り強かった。毎回出塁し三、六回以外は得点圏に進んだ。池戸の投球数170球のうち、
7番からの下位打線で75球。8番西村は「最低でもフルカウントまで粘る」と4打席で28球を投げさせた。
飛球アウトは三つだけ。打球が跳ねる球場の特徴を生かしてたたき付けた。
五回1死一、三塁は高田のゴロを二塁手がはじいて3点目。
七回2死三塁は河合の適時内野安打で突き放した。
 
主戦久保田が1失点に抑え、守備も無失策。指揮官は「理想的な展開。全員が機能した」と
会心の勝利を喜んだ。

[藤枝明誠—美濃加茂]

#612016/10/24 09:23
<高校野球>秋季東海大会2回戦 藤枝明誠—中京大中京
藤枝明誠—中京大中京 粘り強い投球を見せた藤枝明誠の主戦久保田=清水庵原球場
 
■藤枝明誠 逆転負け
 ▽2回戦(清水庵原第1試合)
 藤枝明誠(静岡2位)  
 000100000—1
 00000301×—4
 中京大中京(愛知1位)

 ▽三塁打 鈴村(中)
 ▽二塁打 中田、一戸、服部2(藤)竹田、沢井(中)
 ▽試合時間 2時間0分

 【評】藤枝明誠は中京大中京に逆転負けした。
 藤枝明誠は四回、先頭の服部が二塁打で出塁。一戸の犠打で1死三塁と攻め、
河合のスクイズで先行した。
 先発久保田は低めに球を集めて要所を抑えていたが、六回につかまった。
2死一、三塁から連続適時打を浴び、試合をひっくり返された。
 攻撃陣は4二塁打を含む7安打で好機はつくったが、相手の主戦香村をとらえきれなかった。

 ■粘投久保田 1球に泣く
 藤枝明誠らしさは見せた。主戦久保田を中心に守り、手堅く1点を奪う。
狙い通りの展開だったが、結果は逆転負け。「勝ちにつなげられなかった」
と服部捕手に涙があふれた。
 久保田は粘り強かった。「攻めることだけを考えた」。一回2死三塁と三回2死満塁のピンチ。
共に中京大中京の4番打者に対し、内角を強気に突いて無失点でしのいだ。
好投に応えたい攻撃陣は四回に河合のスクイズで先取点をもぎ取った。
 
悔やまれる1球がある。六回2死二、三塁。同点とされた直後に迎えた
代打鈴村への勝負を焦った。2—2からの5球目。
「ボール球が使える場面だった」と服部。久保田も「内角を攻めたが、甘く入った」。
打球は無情にも右翼手の頭を越え、決勝点を許した。
 
昨秋初めて東海に進み、東海初勝利を挙げた今年は、優勝候補の中京大中京に善戦した。
光岡監督は「甲子園も夢ではないと分かったはず」と言う。
手応えと未熟さを感じた秋の教訓は来夏に生かす。

[「甲子園も夢ではないと分かったはず」]

#622017/04/05 17:30
島田樟誠
1010000—2
115301×—11(7回コールド)
藤枝明誠 
(島)落合、八木大昴、戸塚—蛭田
(藤)久保田—服部
▽三塁打 鈴木(藤)
▽二塁打 村松、本村(島)中田、常盤、一戸(藤)

[匿名さん]

#632017/04/05 17:33
藤枝北
005000020—7
020030010—6
相良
(藤)鈴木、中村—志村
(相)桑原志、沢入—大窪
▽本塁打 八木、松浦、沢入(相)
▽三塁打 大窪(相)
▽二塁打 大石(相)

[匿名さん]

#642017/04/05 17:37
藤枝北
0000100—1
052100×—8(7回コールド)
藤枝明誠
(北)山田、中村、伊藤—志村
(明)小野、浦野—服部
▽三塁打 秋山(明)
▽二塁打 松村、河合(明)

[匿名さん]

#652017/04/16 23:22
試合は始め、藤枝北がランナーを2人出したものの得点できず。
始め藤枝明誠高野球部だせん、左の軟投の山田君を打ちあぐねていたものの
慣れてくると集中打!2番手の中村君は球威はそこそこで制球がいいから
狙い撃ちされました。3番目の伊藤くんは何処か掴みどころのない投球で
押さえました。明誠の3番の背番号を着けた小野くんの投球は
怖さはないが纏まっていました。 愛エメ

[匿名さん]

#662017/04/16 23:25
◇中部(草薙)
 ▽3位決定戦
藤枝明誠
000000002000—2
000002000001x—3(延長12回)
清水桜が丘
(藤)久保田、小野—服部
(清)遠藤—長沢

[匿名さん]

#67
この投稿は削除されました

#68
この投稿は削除されました

#69
この投稿は削除されました

#702017/07/25 15:27
いけるか/

[匿名さん]

#712017/07/25 15:55
静高 倒せ

[匿名さん]

#722017/07/25 16:00
もう 少し

[匿名さん]

#732017/07/25 16:15
8−6 だあ

[匿名さん]

#742017/07/25 16:21
あと
 1イング

[匿名さん]

#752017/07/25 16:32
14-6 になった

[匿名さん]

#762017/07/25 16:38
勝ったね

[匿名さん]

#772017/07/25 18:14
明日勝てるかもしれんね。久保田君の球が6回以降、
クルリクルリと決まりだした。あれだけコーナーに投げ分けれれば
静岡高校打線だってそうは打てない。

日大三島高校野球部の疲労度がどれぐらいかだな。
延長15回は相当にきつい。久保田くん、今日後半の
投球が明日できれば初の甲子園では夢ではありません。

このスレッド作っておいてよかったな。昨年の伊藤くんの
3本のホームランにも驚いたが今日の打線爆発にも
驚いた。

     なんでも鑑定団 愛のエメラルド

[あとひとつ]


『藤枝明誠高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL