1000
2013/12/05 18:34
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.6406966

西部のジュニアユースでいいチームは何処
合計:
報告 閲覧数 258 レス数 1000

#1012011/06/14 17:38
親がやかましくない。

[匿名さん]

#1022011/06/14 18:30
1学年、マックス22人、1819人がベストかな。

[匿名さん]

#1032011/06/27 21:50
Age

[匿名さん]

#1042011/06/30 13:21
なんだかんだ言ってもJの傘下はいろいろな意味で強い。
あと、プロ経験者の監督や代表のいるチームもいろいろなラインがある。
あとは子供と監督とコーチとの相性やチームメイトの相性。
これがなかなか難しいよね。

[匿名さん]

#1052011/06/30 13:47
Jの下部は確かにいいと思うが指導者のサッカー選手としての経歴は指導の面に関しては関係ないと思う。

[匿名さん]

#1062011/06/30 17:53
選手だったから必ずしもいい指導者とは確かに言えない。
但し、プロとラインを持っている指導者はその先の育成や
いろいろな選考に有利に働くと言いたかっただけです。
経験則より。

[匿名さん]

#1072011/07/02 08:00
浜松FCは良いチーム!監督スタッフも良い。

[匿名さん]

#1082011/07/02 08:07
え?松原シンヤとこでしょ?

[匿名さん]

#1092011/07/02 18:23
KFCもね

[匿名さん]

#1102011/07/03 22:14
シンヤ最高↑↑最強↑↑

[匿名さん]

#1112011/07/03 23:47
良い指導者になりたかったら、運動生理学、スポーツバイオメカニクス、スポーツ心理学などの基礎ぐらいは勉強しとけ。
根性論のヤツが多すぎる。

[匿名さん]

#1122011/07/04 07:46
土曜日に県トレ〔六年生〕との試合が有り、ホンタジュニアユーズー県トレ、3ー1でホンダ勝ち。浜松FCー県トレ、2ー0で浜松FCの勝ち。両チーム負けなくて良かったですね!その後、ホンダー浜松FCは0ー0の引き分け。

[匿名さん]

#1132011/07/04 21:03
浜松FC、大宣伝だね。
選手は、受験もある事お忘れなく。
選手達が中学校と友好な関係を築かないと
先生も親身になって進路指導してくれない。
皆、私学って事になっちゃうよ。
父兄もいいかげん気がつかないと、学調以降に泣きをみるよ。

[匿名さん]

#1142011/07/04 23:03
学調って何よ!

[匿名さん]

#1152011/07/05 09:45
私立高校!全然OK。
静岡県内で強い上手いのはほとんど私立高校じゃない!
クラブチームを選択した時点で高校進学の事は二の次で、中学校サッカー部で未だに試合もやらせて貰えず、ボール拾いが殆ど、そして、ヘボ顧問!〔一部は違うけど〕宝の持ち腐れの子供達沢山で可哀相。
これマジねた。

[匿名さん]

#1162011/07/05 13:56
親が決めてどうすんの?

[匿名さん]

#1172011/07/05 17:09
飲酒あり喫煙あり窃盗ありイジメあり挨拶出来ない試合マナー最悪こんなクラブ天竜東にありますがいかがですか

[匿名さん]

#1182011/07/05 19:47
>>117 何色のユニのチーム?

[匿名さん]

#1192011/07/05 20:47
浜松FCは、ホンダと競り合えるくらい強いんだね。
いいことじゃん。

[匿名さん]

#1202011/07/05 20:57
浜松FCって どこのクラブ&少年団から集まってるの?

[匿名さん]

#1212011/07/06 08:31
アズーリ、エストあたり

[匿名さん]

#1222011/07/06 19:36
浜松FC最高だね
中学になっても小学生のくそ親の集まり
からかうにはちょうどいいクラブぞい

[匿名さん]

#1232011/07/07 15:57
↑自演ぽいな〜それでもいいけど、もっと自慢してくれ。
チョット考えるから。

[匿名さん]

#1242011/07/07 17:49
浜松FC、二年生はエスト中心!一年生はフォルミーガ中心+少年団!かな!

[匿名さん]

#1252011/07/07 23:10
まあ、レベル的にはそこそこ出来たチームが主力ということか。
で、各学年何人?
で、どこでやってるの?

[匿名さん]

#1262011/07/08 08:00
↑二年生は22人?一年生は23人?位じゃない!
二年生は三年生相手に試合頑張ってますょ。勿論結果は残せてないが、良い内容の試合も有ります。
来年が楽しみなチームです。馬鹿親応援してます!

[匿名さん]

#1272011/07/08 22:11
確かに、浜松FCは面白いよね。一年は知らないけど、二年生はレベルが上がってると思うよ。

[匿名さん]

#1282011/07/08 22:26
トレーニングの質と選手の意識が高いからね。

[匿名さん]

#1292011/07/09 07:07
↑その通り。

[匿名さん]

#1302011/07/09 09:09
でもやっぱり西部なら、1番がジュビロ強化、2番がホンダ、3番が浜名でしょう。
浜松FCは、今のところ実績ないからなあ。。

[匿名さん]

#1312011/07/09 13:58
ホンダ、浜松FC、浜名Jrユース、この3チームの差はそんな無いんじゃないのかな!

[匿名さん]

#1322011/07/09 14:12
浜名Jrユースは,去年は強かったね! 
ホンダは、今年も去年も日本クラブユース選手権東海大会でベスト8まではいってるし,東海リーグにも参戦しているから良いよね!
浜松FCは、今後に期待!
ってとこかな?

[匿名さん]

#1332011/07/09 14:19
ごめん、忘れてたけどリベロも強くていいチームだよ。
あと,来年度からは浜松サッカーアカデミーっていう新しいクラブチームができるよ。
半田の浜松大学グランドを中心に活動するようだけど,指導者はかなりしっかりしていて,上手い子はかなりこのチームに流れそう。

[匿名さん]

#1342011/07/09 19:55
↑↑↑自作ですか???

[匿名さん]

#1352011/07/10 14:05
リベロの一年生は人数集まらなくて大変だったらしい!

[匿名さん]

#1362011/07/10 16:19
浜松は人口多いから 人材はまだまだいるだろ
ようは、原石をどんだけ使える人材にできるかだな

[匿名さん]

#1372011/07/10 16:29
リベロって監督の息子が橘行った?

[匿名さん]

#1382011/07/11 16:53
ジュビロ強化どこの地区が強いのかしら?

[匿名さん]

#1392011/07/11 17:54
ジュビロの強化は、1チームしかありませんよ。

[匿名さん]

#1402011/07/11 22:07
全く結果を残せない街クラブのコーチが、ボーナスの使い道を考えてる事がおかしいって思う。どこのチームか言わないけど、かなり甘いよね。教える事は出来ないけど、搾取だけは一人前なんだよねぇ〜

[匿名さん]

#1412011/07/12 07:34
↑あんたそこのチームに子供預けた親父?
馬鹿じゃねーの!

[匿名さん]

#1422011/07/13 07:00
聖隷一年生はどうだ?

[匿名さん]

#1432011/07/13 19:06
浜名の一年と試合して、全敗だって。

[匿名さん]

#1442011/07/13 19:17
西部の一年生で県大会に行くチームは、変動もなくお決まりだから、そういうチームが良いチームだよね。

[匿名さん]

#1452011/07/13 22:52
↑凄いじゃん!もぅ決まりなんだー
ちなみに何処のチーム?

[匿名さん]

#1462011/07/15 16:22
一年生の県大会行けるチーム!予想!ジュビロ磐田、ホンダ、浜松FC、浜名Jrユース、ぐらいじゃないの西部では。

[匿名さん]

#1472011/07/15 17:48
浜松FC → 聖隷

[匿名さん]

#1482011/07/15 18:57
>>147正解。ちなみに浜松なら、ジュビロ浜松、聖隷、ホンダ、リベロ、浜名、毎年の常連さんは、こんな感じだよね。浜松FCは、ちょっとキツいかなぁ〜

[匿名さん]

#1492011/07/15 20:08
一年生県大会って何ですか?
何チーム行ける?

[匿名さん]

#1502011/07/15 20:21
>>149一年生大会って言うのは、クラブチームの新人戦だよ。西部なら7チームが県大会に出場出来る。西部のクラブチームが2ブロックに別れて、上位4チームで順位決定戦をする大会だよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL