916
2024/06/01 06:48
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.9975381

ジュニアサッカーU-10④
合計:
報告 閲覧数 10万 レス数 916

#6672024/02/03 19:51
>>663
それはない5~6人くらい
半分くらいだな

[匿名さん]

#6682024/02/03 21:36
>>664
入れない親が騒いでるな〜笑

[匿名さん]

#6692024/02/03 21:51
>>668
わかってる親ならエスパなんかにゃいれないよ

[匿名さん]

#6702024/02/03 23:45
>>669
何をわかってるんだ?

[匿名さん]

#6712024/02/04 00:25
今年はユースからプロ昇格0人

[匿名さん]

#6722024/02/04 08:18
澤〇が台無しにしてるからな…
大〇といい、澤〇といいレジェンドと言っても、指導者としては鼻糞以下だから

[匿名さん]

#6732024/02/04 09:22
じげん期待してたんだけどな

[匿名さん]

#6742024/02/06 18:06
>>670
わかってないんだ...
クソ雑魚が
お前みたいのが静岡のサッカーをダメにしてんだよ!!

[匿名さん]

#6752024/02/06 18:24
>>674
横からすみません。何をキレているのか分かりませんが。静岡のサッカーとは壮大ですね。

[匿名さん]

#6762024/02/06 20:47
>>673
本当それな。。。

[匿名さん]

#6772024/02/07 12:51
U-15までエスパルス
その後高校サッカーで活躍してる選手は大量にいますよ。
エスパルスU-18後に大学で活躍してる選手も大量にいます。
育成下手は分かりますが、そこまで批判される程ですか?

[匿名さん]

#6782024/02/07 17:14
全くダメですよ…

[匿名さん]

#6792024/02/07 17:25
ただ、実際エスパのジュニアの練習は毎日見てるけど良い練習はしてる様に見える

[匿名さん]

#6802024/02/07 18:04
>>677
活躍している選手は確かにいるけど、それ以上にダメにした選手がいっぱいいるのも事実。
U15までエスパルスで高校サッカーで活躍している選手は、エスパルスの育成では無くて、その高校で能力を引き出してもらったので、エスパルスでは育成されて無い。
私も、エスパルスの練習を良く観るけど、そんなに良い練習はしていない。どっちかと言うと良くない。
エスパルスには、他のチームにいればもっと力を付けてたと思われる選手がいっぱいいると思うけど、結果論だから分からない。

[匿名さん]

#6812024/02/07 18:12
きっとG君もブヨブヨになって南葛堕ちですよ

[匿名さん]

#6822024/02/07 22:19
>>680
どこの練習がいい練習してますか?
個人の好みもあるかと思われます。ある程度県内で毎年良い成績を残していますよ。エスパもガウーショも。

[匿名さん]

#6832024/02/08 01:15
エスパは定位置攻撃とその精度のみ、ガウーショは走ってなんぼ。

結局はチームカラーと実力踏まえて、自分に合うか合わないか!Jクラブだろうが街クラブだろうが、人を育てないとサッカーは強くなれません。

そういう意味ではやっぱり多少結果が残ってるチームや結果はそこまででも人が多いチームに魅力があるんでしょう。

[匿名さん]

#6842024/02/09 01:17
人を育てられないよね
R.ソシエダのプロコーチが最後まで誰がプロにまで行くのか分からない!と、言っているのに何故、静岡のそこら辺のコーチが分かるとか言っているのか笑える
少なからず、サッカーだけやっていてなれちゃうのは昔の話 この子を昇格させてとチームが作り上げた偽プロでは実際プロではやっていけない事は証明されている。小野シンジが謙遜してと思う言い方しているが自分より上手い奴は子供の頃何人かいた!と言う。
そう言われた人は指導者に潰されたりしてる訳で昔も今も変わらない。
楽しめるチームで思いっきりサッカーをやるのが一番なのは間違いない(笑)

[匿名さん]

#6852024/02/09 04:21
>>684
伸二より上手い奴は当時1人もいなかったけどな

[匿名さん]

#6862024/02/09 08:59
>>684
R.ソシエダのプロコーチが最後まで誰がプロにまで行くのか分からない!と、言っているのに何故、静岡のそこら辺のコーチが分かるとか言っているのか笑える

これ詳しく知りたい

[匿名さん]

#6872024/02/09 18:58
>>686
フットボールフリークス?育成をテーマに話してるの見た事あります

[匿名さん]

#6882024/02/09 21:07
>>687
いや違います。
笑える理由は何か詳しく知りたいです。

[匿名さん]

#6892024/02/11 15:11
ジュビロカップの結果教えて下さい

[匿名さん]

#6902024/02/11 17:30
>>689
ベスト4の2つはオイスカ、フォルミーガ
後2つは?

[匿名さん]

#6912024/02/11 18:29
リオン

[匿名さん]

#6922024/02/11 21:16
HONDA
当たり前の所とファルミーガが組み合わせ恵まれてたかな

[匿名さん]

#6932024/02/13 12:27
結局どの学年も ホンダ オイスカ 強いですね。
浜松だと指導力あるのはこの2チーム。単発で強い学年より、ここ5年間位安定して強いチームに子供は入れたいと思っています。

[匿名さん]

#6942024/02/13 14:16
sリーグにいるかいないかは大きいんじゃないかな?
参入するのも維持するのも前の年代の活躍のおかげだし、その年、その年で強いだけのチームならすぐ降格すると思うし...

[匿名さん]

#6952024/02/13 14:56
>>694
そうですね。小学生から県レベルで戦っていないと中学生からついて行けなくなります。Sリーグ スーパーリーグ プリンスリーグが県内サッカー少年1つの大舞台ですね。

[匿名さん]

#6962024/02/13 15:53
スーパーリーグ
プリンスリーグ
いなくても
サル エスパ
強いけど

[匿名さん]

#6972024/02/13 16:59
スーパー、プリンスは4、5年だからね
育成途中だし、参入してないチームもあるからね
Sリーグにいるいないはかなりそのチームの強さがわかると思う

[匿名さん]

#6982024/02/13 19:56
sリーグを見てしまうとやっぱりこのレベルでやりたいって子供もモチベ上がると思う

[匿名さん]

#6992024/02/13 20:15
中西部なら藤枝東FCと藤枝明誠SCの二強かな?

[匿名さん]

#7002024/02/13 20:18
GKスクールまで整えてる藤枝東FCのGK育成は県内屈指でしょう。
藤枝東高校の現在の正GKは藤枝東FCジュニア、藤枝東FCジュニアユース出身です。

[匿名さん]

#7012024/02/13 20:22
>>700
U-12時代は岡部SSSご出身でした。
大変失礼いたしました。

[匿名さん]

#7022024/02/13 21:50
藤枝東はSリーグにいないでしょ

[匿名さん]

#7032024/02/13 23:03
藤枝東と藤枝明誠は名前ブランドだけでも人が集まってくる。
藤枝東はセレクションあり、藤枝明誠はセレクションない為1学年20人以上いたり

[匿名さん]

#7042024/02/13 23:04
>>703
宣伝ですか?

[匿名さん]

#7052024/02/14 07:21
>>696
その辺りのチームは普段から対戦相手に恵まれてるので。
プリンス スーパーリーグ Sリーグ 全てに出てるチームはやっぱり指導は良いと思われます。

[匿名さん]

#7062024/02/14 11:01
>>700
ジュニアユースからはやってそうだけど、ジュニア年代のGK育成は出来ていないかな。ジュニア年代でGK育成も出来ているチームはそうないでしょ。

[匿名さん]

#7072024/02/14 11:17
>>699
2強ですね

[匿名さん]

#7082024/02/16 22:15
>>707
え?
聞いたことねーぞw

[匿名さん]

#7092024/02/16 22:46
>>706
NTTの新聞記事見ました。
小さな5年生か後半主役級の活躍だったとありました。
ガウーショはキーパーの育成もいいのかな?

[匿名さん]

#7102024/02/16 23:04
>>709
いいに決まってるだろ

[匿名さん]

#7112024/02/17 02:59
ガウーショのキーパーは小さいから小学生までだね
いくら上手くても今の時代、身長が小さいキーパーは生き残れません

[匿名さん]

#7122024/02/17 12:08
>>711
将来伸びる可能性あるよ。まだ小学生。小さいキーパーは生き残れないのは同意見だけど、その発言は将来をみてないアホな発言。

[匿名さん]

#7132024/02/17 21:02
キーパーに限ったことではないよね。ある程度身長がないとどのポジションも生き残れないでしょう。

[匿名さん]

#7142024/02/19 11:10
そろそろトレセン発表の時期ですね!
選出されなくて不満な子達が移籍するかもですね

[匿名さん]

#7152024/02/19 16:05
>>714
県内トップクラスのチームの選手はトレセンにあまり興味がないのが現実。

[匿名さん]

#7162024/02/19 22:19
>>715
興味無いとか言っててもあるのが現実
地区トレセン位はどうでもいいだろうけど、東海、ナショナルはやはり魅力あると思う

[匿名さん]


『ジュニアサッカーU-10④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌その他のサッカーについての話題はサッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL