1000
2011/07/08 07:52
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6400898

三島学童野球について語ろう
合計:
報告 閲覧数 487 レス数 1000

#2512010/06/01 03:54
↑組み合わせを見れば解る。

[匿名さん]

#2522010/06/01 14:32
>>250
(スピリッツ)>(バンビーズ—リトジャン戦の勝者)と予想して書けば?俺はそこのところは、リトジャン≧バンビーズ、リトジャン>スピリッツ、バンビーズ>スピリッツって感じです。

[匿名さん]

#2532010/06/01 15:40
私の予想。4強は、バンビーズ、シャークス、ファイターズ、アローズ。まぁ、あくまで予想です。

[匿名さん]

#2542010/06/01 20:12
>>253
ファイターズとアローズ?
初戦で当たるんでないっすか?

[匿名さん]

#2552010/06/01 20:17
>>254
訂正。アローズではなく、ノース。失礼しました。

[匿名さん]

#2562010/06/01 22:48
話題のスピリッツは浜松の強豪コンドルズに惜敗…
リトジャンも安泰ではないと思う
皆ベストコンディションで戦えることを!

[匿名さん]

#2572010/06/02 00:55
早いものですね。4大会中の3つめが始まっちまいますよ。
今年の三島は予想が難しい!!けど、シャークス、ファイターズ
は残ってくるだろうね。後はわからん!!どこも頑張れ。

[匿名さん]

#2582010/06/02 12:30
>>256 リトジャンの準決進出を揺るがすなら、スピリッツよりバンビーズでしょう。っていうか、なんで優勝できないのかな?6年がすべてじゃないけど、バンビーズとヴィーナスにはガッカリだね!ヴィーナス、去年の黒潮みたいな大物喰いで、全日本学童県ベスト4のシャークスを初戦で喰ってみろよ!バンビーズもそれだけ6年が揃ってるんだから、しっかりすれば?

[匿名さん]

#2592010/06/02 17:20
Z会三島予選。とにかくシァークス#10とバンビーズ#1のガチンコの投げ合いが観たい!!順当に行くと準決勝で当たりますよね!何としても、この対決を実現させて下さい。特にバンビーズ、頑張って勝ち上がれ!

[三島学童ファン]

#2602010/06/02 21:24
学童野球ですから、何があっても不思議では、ないと思います!個々のチームも是非ベストメンバーで、対戦してもらいたいでしね!

[匿名さん]

#2612010/06/04 10:33
>>259さん。この二人は、打者としての対決も面白そうだね。

[匿名さん]

#2622010/06/04 17:14
バンビの♯1は、そんなに凄いの?

[匿名さん]

#2632010/06/05 06:26
↑確かに良い選手だが、「野球はPだけでは勝てない。」バンビはその典型。正直、勝ち上がるのは無理かと…
失礼しました。

[匿名さん]

#2642010/06/06 11:46
三島z会どんな状況ですか?

[匿名さん]

#2652010/06/06 13:16
Z会注目選手は?

[匿名さん]

#2662010/06/06 19:25
今日の結果教えて下さい!

[匿名さん]

#2672010/06/06 19:34
今日の長伏小 
バンビーズ×−○リトジャン
 バンビの反撃が遅かった…
シャークス○−×ヴィーナス(特別延長戦)
 ヴィーナスの健闘
スピリッツ×−○リトジャン
 キャプテンの抜けた穴は…

他会場でファイターズがアローズに負けたらしい

よって来週の準決勝は…
シャークス対リトジャン
アローズ対(ノース対ゴールデンの勝者)

あちこちでケガの話聞くけど、早く良くなって野球を楽しんで
欲しい

[匿名さん]

#2682010/06/06 20:06
早速の結果報告ありがとうございました!

[匿名さん]

#2692010/06/07 09:38
ゴールデンイーグルス勝利。VSノースタイガース、12−2の6回コールド。
スビリッツはキャプテンだけでなくて、主軸を打ってたファーストとキャッチャーの6年生も出てなかったらしいけど、マジ?それでもリトジャンと競るのはスゴいけど。

[匿名さん]

#2702010/06/07 13:28
本当に?
それは凄い!!

[匿名さん]

#2712010/06/07 14:38
どこが優勝しそうですか?・・
注目選手は?

[匿名さん]

#2722010/06/07 19:25
リトジャンと競るのが、すごい!って、失礼な言い方ですが、今年のリトジャンは、そうでもないでしょ?

[匿名さん]

#2732010/06/07 20:07
リトジャンは去年が良い選手が揃い過ぎていたから、今年は見劣りするかも知れないけど、教え方が良いから実力は目に見えてついてきてるよ!

[匿名さん]

#2742010/06/07 20:25
教え方と言うより、選手全員の取り組む姿勢。

[匿名さん]

#2752010/06/07 20:34
>>272
レベルの高い他支部から見ればそういう風に見えるかもね。市内だと、そう言えるのはシャークスだけでしょ。準決勝、楽しみですね。アローズとゴールデンの今期初の決勝進出をかけた対戦も楽しみです。

[匿名さん]

#2762010/06/07 20:52
リトジャンは、教え方がいいから、選手の取り組む姿勢がいいんでしょう!あの監督さんは、試合中にひどく子供達を叱っているように映るけれど、子供達は、ニコニコして試合をしている。きっと監督さんが、子供達との信頼関係をしっかりと築き上げているのだと感じ取れました。見習うべき点が、多いと思います。

[匿名さん]

#2772010/06/07 21:55
リトジャンの監督は、怒った時も、子供に対しての愛情を感じます。

[匿名さん]

#2782010/06/08 08:37
↑納得!

[匿名さん]

#2792010/06/08 17:21
リトジャンの監督の話は、このぐらいにして、Z会の優勝予想をしましょうよ!
準決勝は、リトジャン対シャークスとアローズ対ゴールデンですよね。
リトジャン対シャークスは、投手力は、互角か少しシャークスが、上かな?でもやっぱり、総合力でシャークスかな?どっちらにしても学童野球通には、楽しみな一戦ですね!見応えのある試合が、期待できそうです。
アローズ対ゴールデンは、投手力でアローズだと思いますが、百戦錬磨の指揮官率いるゴールデンです!勝負の行方は、わかりません。このカードも見応えのある試合だと思います。
でも私の決勝の予想は、ズパリ!シャークス対アローズで総合力でシャークス!
どうでしょうか?
普通の予想でおもしろくないか!

[匿名さん]

#2802010/06/08 19:10
>>279漠然と書いて当たり前かと結んでおられますが、ゴールデンがアローズに、リトジャンがシャークスに勝つと無理無理に考えるとしたら勝因は何になりそうですか?

[匿名さん]

#2812010/06/08 19:56
私的には、リトジャンだと思います。 シャークスは、どのチームも、勝てない相手では、ないと思います!

[匿名さん]

#2822010/06/08 22:00
俺もリトジャンだと思う

[匿名さん]

#2832010/06/08 22:29
礼儀正しさではリトジャンが勝っている
贔屓チームではないけど頑張って欲しいと思う

[匿名さん]

#2842010/06/08 22:44
準決勝 最大の見所は、シャークス対リトジャン。勝った方が、決勝戦勝ち抜けとなりそう!
今年の全日本学童県大会ベスト4のシャークスか?
それとも昨年度Z会県大会準優勝のリトジャンか?
技術 体力 戦術・・・最後は【気合いto根性】で、リトジャン優勝!と予想します。以上!

[三島親G]

#2852010/06/08 23:26
↑予想は、各チームの戦力を冷静に分析してからにしましょう。あと、アローズとゴールデンに失礼ですよ。【KtoK】の父兄の方。

[匿名さん]

#2862010/06/08 23:39
↑怒ってる?
冷静なチーム分析ってやつ、書いて。

[匿名さん]

#2872010/06/08 23:53
↑怒ってないよん。
笑えただけ。

[匿名さん]

#2882010/06/09 08:31
三島支部の学童レベルは高いと思いますが中学・高校に行ってからの活躍をあまり聞かない気がします。何か学童で燃え尽きてしまっている様な感じがするのは、私だけでしょうか?東部の高校に集結し甲子園出場を願っています。日大三島辺りで甲子園出場すれば盛り上がると思いますが…
頑張れ三島の子供達!

[匿名さん]

#2892010/06/09 17:23
今の中学校は学業を重んじ過ぎてか、練習量が少なすぎです。また少々上手くてシニアに行く子もいますが、芽が出ないのはどこかにきっと問題があるのですね。私立高校で上手い子が集まるのも良いですが、やはり公立高校で活躍する方が好ましいかと思います。

[匿名さん]

#2902010/06/09 17:28
今度のZ会はリトジャンとアローズの決勝になろうかと思います。最後の最後はチームの結束力!”ひとりはみんなのために”がんばって欲しいです!

[匿名さん]

#2912010/06/10 06:50
準決勝が事実上決勝戦になります。
そしてリトジャンが優勝!

[匿名さん]

#2922010/06/10 09:21
学童県下有数の激戦区、数年来好成績の三島支部をいつも応援しています。シャークス リトジャン アローズ ゴールデンの4チームは、きっと死力を尽くした素晴らしい闘いを見せてくれる事でしょう。
野球は9人でやるもの いやベンチ含め全員で闘うといいながら、先発投手とある意味それ以上の重圧をその親御さんは受けていると思います。
でも、親は何も出来ません。子供達を精一杯応援する以外は・・・
自分の子を含めた全ての子供達の頑張る姿を、そして我を忘れて一喜一憂している自分自身を、いつまでも心に刻む 二度と戻らないこの学童野球時代を体感して下さい!

[某チーム卒団生父母]

#2932010/06/10 09:41
子供と一喜一憂。いいですネ!ただ、一喜のときは調子いいのに一憂では自分の子どものことしか見なかったり文句ばかりの親が多いようですね。レベルの高い支部というところで、子どもの野球のみならず親の在り方も競いたいものです。

[匿名さん]

#2942010/06/10 09:41
>>288>>289
>>288さんが、学童で「燃え尽き症候群」が原因のようなお話ですが、それを言うのであれば、>>289さんの言われる通り、中学野球が原因であると思われます。特に中学軟式野球での「燃えない症候群」が原因ではないでしょうか?中学軟式野球の現状を語りますと部活動の制約等でがっかりしますよ。学童野球の指導者の有り難さを実感できます!
>>288さんは、三島の学童出身の子が、高校野球で活躍していないと決め付けておいでですが、どのようなレベルでのお話でしょうか?高校野球を経て、プロ野球に行ったり社会人野球や大学野球に行くというレベルでのお話でしょうか?そうでなければ、私は、いろいろな高校(特に東部地区)で三島の子が、活躍していると思いますが...。

[匿名さん]

#2952010/06/10 22:14
たしかに学童野球の指導者の方々には頭が下がりますよね!
感謝!感謝です!!
中学の部活動は練習量が増えない限り、結果は散々でしょう。
高校は高校で純粋に野球が好きで伸びシロがある子が伸びていくんでしょうね。
特にシニアで鍛えられた子よりも中学の部活動で野球をしていたこの方が、比較的に伸びが違うみたいですよ!

[匿名さん]

#2962010/06/10 22:37
高校での伸びシロは、最終的には、やっぱり本人のやる気でしょう。中学軟式か中学硬式かということは、あまり関係がないように思います。高校野球での選手の伸びシロというは、大袈裟かもしれませんが、とにかく野球が、大好きで、どれだけ死ぬ気で頑張れるかに因ると思います。

[匿名さん]

#2972010/06/11 11:50
軟式、硬式問わずに、野球を続けてくれれば指導者の方々は
いいのじゃないかな。野球をやめてしまったら伸びしろも
何もないからね。結局は続けたもの勝ち。

[匿名さん]

#2982010/06/11 18:24
各少年団毎にどんな練習をしているのかな!?
そのチームの名物トレーニングとかあったら知りたいです!

[匿名さん]

#2992010/06/11 18:58
なんか日曜日天気悪いみたいだね〜(>_<)

[匿名さん]

#3002010/06/11 23:09
ノースはあいかわらず弱いね。指導者変えたら?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL