1000
2014/03/24 18:05
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6401028

静岡県高校野球総合スレ⑯
報告閲覧数51レス数1000
合計:

#9512014/03/15 01:18
>>950
屁したら実が出た時ある。プチゅーってな。内緒だぞ、

[匿名さん]

#9522014/03/15 07:15
必勝必勝必勝必勝必勝必勝必勝必勝必勝

島田市最高最高最高最高最高最高最高
最強最強最強最強最強最強最強最強最強最強
負けない負けない負けない負けない負けない負けない負けない負けない負けない

[匿名さん]

#9532014/03/15 08:53
島商は静かにしていなさい。
どうせ藤枝明誠に初戦負けなんだから。

[匿名さん]

#9542014/03/15 14:49
>>952 貴様は誰?

皆が不愉快な気分にあるのがわからなか

[匿名さん]

#9552014/03/15 17:55
↑まあまあ短気を起こさずに冷静になりましょう。
 島商実業のOBの方のようですよ。
 島田市では超有名の方で資産は何と150億円くらいあるそうです。

[匿名さん]

#9562014/03/15 19:44
そんだけあるなら掛川球場の改修工事に寄付してくれw

[匿名さん]

#9572014/03/15 20:00
夏の島商×浜商の掛球は外野解放の大入で12000以上。それが二日で計24000。
高野連収益の柱は入場料、浜商は静清、浜西戦も大入だった。
確かに浜商、島商戦の観客数は侮れない。

[匿名さん]

#9582014/03/15 21:04
最高な気持ちになりたいなら、
アバババハッドンパッチと叫ぶノヨ

[匿名さん]

#9592014/03/16 12:13
>>954ハア?意味わがんね

[匿名さん]

#9602014/03/16 19:53
本塁へのタックルも問題視された。やはり故意に落球させるプレーならば守備妨害としていい。
審判によるグレーゾーン的な部分、近年の県代表校で投手の二段モーションがとられたが、甲子園の全国大会と県大会での差異を完全に無くすのは難しいのではないか。
東部地区が厳しいと言う人がいるが、地区のレベルや志向性、状況的には、多少教育的な面があっていい。
静岡のレベルを低くみられている印象には多少の異論こそあれ、ルール運用の差異は止むを得ないものだろう。

[匿名さん]

#9612014/03/16 20:10
私の感覚だと、
東部地区は、よく見てますねぇ〜
特にボークをよくとります(審判によりますが)
ホームでもタグプレー時の捕手位置も忠告を受けます
犠打時のバッターボックスからの足の食み出しは見ていません
西部地区は何も言わない
中部地区はルールを知っているかなってイメージです
試合をよく中断します

個人のイメージでジャッジするのではなく、定義を決めて
レベルを合わせて頂きたい!
春は東部主幹だから、西部の高校は大変だ!!と思う

[匿名さん]

#9622014/03/16 20:34
西部と中部、印象的にはゲーム性を取っているかと感じることは確かにある。
守備妨害と走塁妨害、真逆の判定になるので、全く打球が抜けているかどうかだけで判定するのか等、基準が判ると有り難い。

[匿名さん]

#9632014/03/16 22:27
↑ですね!

高校野球ともなると、際どいプレーは数多くあります
ルール改正もいいですが、基準・定義が曖昧‥
現場の審判員も困惑するルールがありますね

誰が改定するのでしょうねぇ?上層者の実績の為??
時間短縮の為に選手に圧力をかけるのはいかがなものかと‥

[匿名さん]

#9642014/03/17 07:03
練習試合の勝ち負けで強い弱いは言えないけど、静清の負けっぷりと掛西の好調ぶりは目立つね。公式戦でどうなるか注目。

[匿名さん]

#9652014/03/17 09:17
実力の差が出ただけだな

[匿名さん]

#9662014/03/17 16:57
学童野球の選抜大会で感じるが、西部の審判は西部のチームを勝たせるために全力を尽くす。
本当にめちゃくちゃな人が多い。そこでプレーする子供がかわいそうになる。
静岡県の場合は全軟連1級を取った人が支部で推薦され高野連の講習を受け審判をするから
基本的に軟式も硬式も両方行う人が大多数です。学童で多くみられる西部の審判団が高校野球でも
ジャジしてるかと思うと、レベルやモラルの違いを感じます。

[匿名さん]

#9672014/03/17 17:22
思い込みだバカ

[↑]

#9682014/03/17 22:59
↑↑ 事実だバカ ↑↑

[匿名さん]

#9692014/03/17 23:43
陰謀論はいつの世にもありますからね

[匿名さん]

#9702014/03/18 12:38
>>966
色 は何色だ?最高どうげんじ。レパードに、最高です。歯が違いまし手頃なイーじゃないか人間だほも。

[匿名さん]

#9712014/03/18 20:44
全軟1級かぁ〜

資格を持っているだけじゃ正しいジャッジはできないと思う
知人にあまり野球をしらない1級取得者がいる

演習してるところを見たけど、切れと読みがあまい!
打球に追いついてない!

[匿名さん]

#9722014/03/20 22:20
>>954nz鰹4.54.5イエローッセンハッピャクセンハッピヨク
かったかったかったかったかったかった
イエローッセンハッピャクイエローッセンハッピャクイエローッセンハッピャク

知ってるかい?重く閉ざされたたこふんですから。
ウチのオアシスオオハンマーでこわすしか
ないではないか。

[匿名さん]

#9732014/03/22 16:41
橘はあの豊川のPからよく4点取ったな(笑)

[匿名さん]

#9742014/03/22 17:47
三振も取るが被安打は多い。
NHK中継の解説、アナのセオリー解説と試合のズレはどうにもならないな。

[匿名さん]

#9752014/03/23 15:47
橘は田嶋からも2点取ってたよな。
二塁打とか三塁打とかも打ってた。
HR打った小野寺は別にPからだけど

[匿名さん]

#9762014/03/23 18:41
豊川の投手はランナー背負ってからの失点が少ない。これは投球術と言えなくないが、捕手だろう。
甲子園経験者を揃える日本文理との経験差をある程度挽回できたが、日本文理の攻撃精度の悪さにも助けられた。
大方そんな試合だろう。
フィジカル互角以上で野球理解度の差を不利とみるチームが早打ちを有利とすることがある。
その点は、豊川側の練度がやや上回ったが。
やる方がやりたいようにやる野球。

[匿名さん]

#9772014/03/23 20:56
田嶋ってどこの?

[匿名さん]

#9782014/03/23 22:21
佐野日大だよ

[匿名さん]

#9792014/03/23 22:56
>>973
豊川の選手は投手の田中を筆頭に昨秋と体つきが全然違う。
母体が豊川稲荷でカネがあるし陸上(駅伝)など他の競技も強化しているから
最新の加圧式トレーニングの器具などトレーニング設備がメチャ充実しているらしい。

[匿名さん]

#9802014/03/23 23:45
豊川のかわりに静高でてたら、公開●イプだったぞぉ〜

[匿名さん]

#9812014/03/23 23:46
今豊川に勝てるの異様に東海大会に相性のいい、
掛川西だけだろ・・・

[  ]

#9822014/03/23 23:49
特にふくらはぎがみんな太い!飯も丼3杯、牛乳やヨーグルトも摂取しているらしい。

[匿名さん]

#9832014/03/24 01:04
豊川投手の配球。握りはわからないけど、縦のスライダー?
初見の左打者は内角差し込まれ苦労するが、これはカウントとる球ではない。高めを振らせる効果と走者を背負って低め連投。
日本文理各打者も解っていて、安打数的には打てた。
要所に連打を許さない豊川バッテリー苦心の勝利を評価。
一戦のみのトーナメント向き投法の先端型。
静高と5戦やれば、静高が3戦はとるが、最初の一戦に限れば豊川が互角以上にやる。そんな感じじゃないか。
加圧式ナントカのご利益なのかは、わからないが。

[匿名さん]

#9842014/03/24 02:59
静高は県内外から良い選手をかき集めておきながら過去10年で春夏合わせて
たった2回しか甲子園に出れてない時点で才能の墓場というレッテルがーww

[匿名さん]

#9852014/03/24 07:38
>>984
そんな静高に嫉妬するお前は何なの?

[匿名さん]

#9862014/03/24 08:36
本当に嫉妬してたら目糞耳糞レベルの恥ずかしさだよね

[匿名さん]

#9872014/03/24 11:41
お前らあ馬鹿か。
今年の静高の強さを知らないのか。
甲子園は確実だよ、春季大会は全てBチームで戦います。

[匿名さん]

#9882014/03/24 11:53
↑ネタにしてはつまんねえ(笑)

[匿名さん]

#9892014/03/24 13:40
静高の練習試合のオーダー見てるとキャプテンとエース以外は新2年生で行ってるね。
今年の秋以降に標準を合わせているのか?

[匿名さん]

#9902014/03/24 13:53
静高は、エースの次がいないのが致命的。

[匿名さん]

#9912014/03/24 13:57
静高は毎回弱小に圧勝してから最初の山場でコケるからダサいんだよ。
5回戦って3回勝てる相手と戦ってもその勝てる試合を1試合目に持ってこれないのが静高だ。
トーナメントでは致命的な勝負弱さを捨てられない限りこれからも実力があっても認めてもらえないだろうな。

[匿名さん]

#9922014/03/24 14:24
>>987
菊川の二番煎じかい
ダサイのー

[匿名さん]

#9932014/03/24 14:43
>>990
毎年左右の2枚を揃える静高だけど
今年は辻本一人で行けるとふんだんだろう
日刊にも2枚看板がいるチームは
なかなか甲子園に行けないというジンクスが紹介されてたし
別にいいんじゃないか

[匿名さん]

#9942014/03/24 17:47
994

[匿名さん]

#9952014/03/24 17:50
995

[匿名さん]

#9962014/03/24 17:53
996

[匿名さん]

#9972014/03/24 17:56
997

[匿名さん]

#9982014/03/24 17:59
998

[匿名さん]

#9992014/03/24 18:02
999

[匿名さん]

#10002014/03/24 18:05最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL