1000
2012/11/23 23:01
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413047

静岡県高等学校剣道⑫
はじめー!!
報告閲覧数851レス数1000
合計:

#9512012/11/21 18:11
23日の高校剣道選手権大会の組み合わせを判る人いる?

[匿名さん]

#9522012/11/21 21:28
磐西二年修学旅行なら女子は一年のみで出場してもおもしろいのにね。男子は三年参加で是非ともお願いしたいね。今の一、二年で中村に勝てる選手いるかなぁ?

[匿名さん]

#9532012/11/21 23:42
磐西の一年って何人いるの?

[匿名さん]

#9542012/11/22 00:46
いるわけねーだろ(笑)中村塚本田畑杉澤には勝てんよw

[匿名さん]

#9552012/11/22 01:25
上の四人、あ、塚本は二人か。
五人全員がでるわけじゃないけどさ、確かにそこに勝てる下級生はいないな。
少しでもねばってほしい。
ということはやはり磐田西と浜名の決勝かなあ。

[匿名さん]

#9562012/11/22 04:24
3年を、何処に、置くかだなぁ。でも、先鋒から副将までは、引き分けあるし、勝負を決するまでが、大将特権だからな。
代表戦なしだから、大将に、3年だろうな。
磐田西と浜名が、優位だな。

[匿名さん]

#9572012/11/22 06:52
とにかく磐西 ー浜名の三年生対決が観たい。後は中村ー小栗、森も観たいかな。楽しみですね

[匿名さん]

#9582012/11/22 12:26
浜名は3年生は出ないで、現役メンバーらしいです。
しかも初戦の相手が3年生が入った翔洋らしいです。
いきなり、小栗−森が見れるかもですね。

[名無し]

#9592012/11/22 12:49
塚本兄弟を見れないのが非常に残念。

[匿名さん]

#9602012/11/22 13:48
以前に万引き事件が有ったと噂された学校
噂だけなら結構ですが
その後の様子は気に成ります。

[匿名さん]

#9612012/11/22 14:08
960は新聞よんでないのか?

[匿名さん]

#9622012/11/22 15:55
ごめん。
新聞も買えなし、
剣道なのにスネしか狙えなくて!

[匿名さん]

#9632012/11/22 16:53
明日は何処で何時からですか?

[匿名さん]

#9642012/11/22 18:01
磐西は、3年生全員か?
958さん、翔洋と浜名が初戦は、びっくりです。
トーナメント表のアップをお願いします。

[匿名さん]

#9652012/11/22 18:25
磐西は大変何だよ。
今の三年生が強くても、後が続かない。
県内で勝てても、県外の大会では一回戦負けやら予選落ち。
女子なんて、去年優勝、今年予選落ちってなるから遠征も行かなくなったらしい。

[匿名さん]

#9662012/11/22 19:40
浜名がシードでその下に宮東と翔洋かな。

[匿名さん]

#9672012/11/22 19:43
俺っち、剣道は詰まらん
遊び感覚では困る
やはり真剣で遣って欲しい
緊張感無ければ、仮に斬られれば出血多量で危険
裏返せば、充分な迫力が有ると思う。

[真剣勝負]

#9682012/11/22 21:06
吉工に期待

[匿名さん]

#9692012/11/23 00:48
稲妻斬りを受けて見ろ

 優勝は貰ったぜ、アッハッハ”””!!

[赤胴鈴之助フアン]

#9702012/11/23 07:08
965さん
誰情報ですか?

[匿名さん]

#9712012/11/23 07:47
965さん
誰情報ですか?

[匿名さん]

#9722012/11/23 11:04
万引き情報が気に掛かる
以前西部地方で噂が有ったけんど
その後は???
知ってる方は情報をくらさい。

[匿名さん]

#9732012/11/23 12:25
浜名×翔洋 大将戦 浜名負け

小栗君強いね

[匿名さん]

#9742012/11/23 13:34
気付いたら、磐西の女子いない!

初戦敗退だって。

男子は勝ってる!

[匿名さん]

#9752012/11/23 13:36
吉原工業×翔洋 翔洋勝ち二人残し

[匿名さん]

#9762012/11/23 16:40
磐田西優勝!
決勝までは次鋒の小泉までしか試合をしない強さ。
決勝は翔洋と大将戦までいき、最初に中村がとられたが、二本返して優勝!
翔洋よく頑張ったわ。浜名も良かった。

[匿名さん]

#9772012/11/23 16:49
翔洋は佐野と永川が頑張ったね。

[匿名さん]

#9782012/11/23 17:00
翔洋良かったね。先鋒の佐野いいね。決勝は氷川よく粘った。おかげで中村の試合が観れた。中村出番ないかとおもってたからね。中村は貫禄というのか凄みすら感じるね。森、小栗が中村、田畑、塚本みたいな存在になることを期待したいね。

[匿名さん]

#9792012/11/23 17:02
新人メンバーだけの力を見ると、やはり浜名と翔洋が力あるかな!
翔洋も磐西の三年チーム相手に良く頑張ってましたね
佐野 森 深見 村川この四人はいいですね!
浜名戦 小栗君の活躍は凄いですね!

[匿名さん]

#9802012/11/23 18:54
女子はどこが優勝ですか?

[匿名さん]

#9812012/11/23 18:55
磐東!

[匿名さん]

#9822012/11/23 19:09
>>979
浜名と翔洋の内容を詳しく教えて下さい。
小栗対森はありましたか?

[匿名さん]

#9832012/11/23 19:23
翔洋対浜名
佐野 勝 高野負
佐野 勝 新井 負
佐野 負 小栗 勝
村川 負 小栗 勝
深見 負 小栗 勝
森 引き分け 小栗
永川 勝 大石 負
永川 勝 上村 負
の大将戦でした。
佐野と小栗がすごかった!森と小栗は互角でした。

[匿名さん]

#9842012/11/23 19:48
森たい小栗は引き分け

[匿名さん]

#9852012/11/23 19:59
磐西女子は一年生で出場したの?一年生だけでもこの年はレベル高いとおもってたんだけど…。まだはやかったかな?

[匿名さん]

#9862012/11/23 20:11
浅田vs森のときの審判
審判森しかみてなかったな(笑)

[匿名さん]

#9872012/11/23 20:20
決勝戦すごかった‼中村と永川の試合が特に盛り上がったました。
良い試合を見れて良かったです。

[匿名さん]

#9882012/11/23 20:43
村川は途中下げられてたけど使い続けたら吉原工業あたりに翔洋敗けてたかもね。
投入された遠藤が即、3年生の意地を見せてたし采配、見事だわ!

[匿名さん]

#9892012/11/23 20:55
浅田と永川の試合見たかったな…森も粘ってたけどかなり打たれてたね

[匿名さん]

#9902012/11/23 20:58
三年生とか勝ち抜き とか、やっぱり盛りあがるよね!

あっちこっちで、おぉ〜って声出てて、中学生までキョロキョロしてた(笑)

女子は三年生が出てたのかわからないけど、磐東も吉原も榛原も力の差はなかったかな?

磐西を見てないからよくわからないけど、この4校がいいんじゃない?

[匿名さん]

#9912012/11/23 21:04
吉原は三年抜けたら3人だよ。

[匿名さん]

#9922012/11/23 21:07
森は小栗戦、浅田戦、滝口戦と地味だけど副将の役割こなしていたんじゃない?
中学時代と違って団体戦 を大事に戦えるようになったのは成長だ(笑)

[匿名さん]

#9932012/11/23 21:31
そうそう、森くんはすごく変わった気がする。
剣道というか、人間性が。
最後も負けて泣いていて驚いた。
たんたんとやる選手で、そんな感情がでる感じの選手じゃなかったのに。
なんか良かった。
小栗くんはとても良かったなあ、強かった。
身長伸びていてびっくり!
逆に大石くんは、あまり伸びてないかなあ?
今後に期待!

[匿名さん]

#9942012/11/23 21:32
森くんは派手さはないけど、副将 大将向きだな 先鋒の佐野君は躍進だね

[匿名さん]

#9952012/11/23 21:38
決勝は何か翔洋に感動した…良い試合を見せてもらった!

[匿名さん]

#9962012/11/23 21:56
なんとなーく、翔洋応援しちゃうような空気が漂ってたね(笑)

で、中村君が勝って、おぉ〜ってなって、思わず拍手したのは自分だけじゃないだろうな!

[匿名さん]

#9972012/11/23 22:02
遠藤は昨年度の新人戦以来かな?
あのころよりは強くなってた。

吉原工業、磐西との試合は残念だけど、
浜学との試合は良かった気がする!

[匿名さん]

#9982012/11/23 22:35
プログラム見ると翔洋は飯田以外は見事に富士だね(笑)

[匿名さん]

#9992012/11/23 22:56
何だかな〜
名前の上がるのは、小学生からの有名人ばかり・・・
中学スタートとか、高校で花開いたのはいないの?
伸ばすと言うより、集めたもん勝ちだね。

[匿名さん]

#10002012/11/23 23:01最終レス
そーいや田畑は高校からじゃなかったけ?
高校からでも花開くよ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL