1000
2013/09/11 10:19
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413267

静岡県高等学校剣道⑭
続き(^o^)/
報告閲覧数666レス数1000
合計:

#9512013/08/23 21:49
国体ってなんぞ?

[匿名さん]

#9522013/08/24 00:07
剣道スレに何故変な人いつも現れるの?

[匿名さん]

#9532013/08/24 16:02
平井さんと鈴木さんは桐蔭で補欠に入ってる?

[匿名さん]

#9542013/08/25 18:42
少年男子結果

第一位 岐阜県 3勝 12勝者15本
第二位 三重県 2勝 7勝者 11本
第三位 愛知県 1勝 7勝者 12本
第四位 静岡県 4勝者 5本



少年女子結果

第一位 岐阜県 3勝 12勝者16本
第二位 静岡県 2勝 8勝者 13本
第三位 三重県 1勝 7勝者 9本
第四位 愛知県 3勝者 3本

[匿名さん]

#9552013/08/25 21:53
男女のメンバー教えて。

[匿名さん]

#9562013/08/26 07:53
男子
渡辺兄
須藤
青木
小栗
稲葉
渡辺弟(補)

女子
久田

村松
田嶋
八木
高田(補)

[匿名さん]

#9572013/08/28 08:22
桜丘が若潮旗で2位になってたけど杉本君レギュラーなの?

[匿名さん]

#9582013/08/28 09:53
補欠です。

[匿名さん]

#9592013/08/28 17:26
ちょっとショック

[匿名さん]

#9602013/08/29 02:29
小杉弟はレギュラーになれますかね

[匿名さん]

#9612013/08/29 07:02
前から順に高井田、園井、村田、太田、野依、補欠に杉本、壁谷 と愛知県の掲示板にあったね。
小杉は現時点では無理でしょ。来年は下からも入ってくるからわからない。頑張って欲しいけどね。

桐蔭にいった平井は神奈川県一年生大会女子個人3位に入った?

[匿名さん]

#9622013/08/29 08:16
確かそう
団体ではレギュラーには入ってないみたいだが
補欠には入っているのかな?

[匿名さん]

#9632013/09/06 21:50
夏過ぎて新チームはどんな感じかな?

小栗率いる浜名、青木、渡辺の磐東、森の翔洋
どうなの?

女子も西部は面白いな。
村松の磐西、滝川の海の星、酒井の横須賀。

気賀も坂本先生が、どこまで作り上げたんだろ?

早く見たいな!

[匿名さん]

#9642013/09/06 22:31
          見せたがりの兄貴と俺

 新しいビキニブリーフ姿を見せたくて兄貴を部室に呼んだんだ。ピチピチサイズなんで左右の睾丸は圧迫しないように露出させたぜ。

陰茎もパンパンで痛いんです、脱がしてぇ〜痛いよ〜。「オイルをビキニブリーフの中に流し込んで、素手で睾丸を掴みながら陰茎を深々と咥えてネ」

巷では五輪開催地が話題だが、東京開催となっても剣道は種目にもなくいかにマイナー武道だという事である。剣道を志す者は、公務員志望者が多い。

未経験者より就職時に有利である。こんな程度なんでやんね〜より、やってた方がいいんじゃネ。強い弱いは一般企業は関係なく、継続して部活をやり通した事が重要。

とにかく、適当に怪我なくうまく立ち回ってやり続けるのが理想の部活動。大学進学者も剣道はやるべきでない。高校でひと段落させ、視野を広げるべきである。

[匿名さん]

#9652013/09/07 02:39
浜名 翔洋の2強かな

磐東はもう一枚欲しいね

[匿名さん]

#9662013/09/07 09:18
浜名が抜けてない?
翔洋は小粒。磐田東のほうがいい。
ただ、それ以外の新チームって全くわからないよね?
東部や翔洋以外の中部はどうなの?

[匿名さん]

#9672013/09/07 19:03
今日、七曜旗あったみたいだけど、、、
結果どうだったの??

[匿名さん]

#9682013/09/07 20:11
優勝明誠
準優勝磐田北
三位静岡市立
静清
榛原は市立に大将戦、代表戦で敗退

[匿名さん]

#9692013/09/07 22:30
七曜旗みて静市は杉山、高尾以外が力付けてきたら
もう1ランク上のレベルになるとおもった

[匿名さん]

#9702013/09/07 22:42
明日は磐田大会があると思うけどこれも楽しみだね。磐田の東西南北の力がわかるかな?

[匿名さん]

#9712013/09/07 23:33
磐西はでないよ

[匿名さん]

#9722013/09/08 00:42
 県外の友人がサッカー(ジュビロ磐田)の熱狂的サポーター( 股間の揺れ防止に履く物ではない)である。

次回のホームゲームに応援に来て、帰りに超有名な磐田駅前のジュビロードでグッズや飲食・ナンパを満喫したいと言われ、返答に困っています。

彼は他県ではベスト850位には入る、地道で真面目な高校剣士なんです。彼になぜ剣道部に入部したかと尋ねると「オティンチィンくっちゃーい嗅ぐぅ〜〜」と叫びます。

本当はサッカー部希望でしたが、選手層が厚く体格にも恵まれていない彼は「剣道ならなんとかなるんじゃね。防具も買ってもらったしネ」と舌を出しながらVサインだぜ。

[匿名さん]

#9732013/09/08 04:29
静市ね〜。磐田北に大将戦何もできなく完敗じゃなかったかな?前はよくつないだと思うよ。熊谷強かったね。磐田北は七曜旗、磐田大会と連戦なんだ。頑張ってください。

[匿名さん]

#9742013/09/08 11:33
優勝の明誠はどうなのさ?

[匿名さん]

#9752013/09/08 12:38
初っぱなから、磐北と気賀が接戦だった!

[匿名さん]

#9762013/09/08 14:34
完敗?どこがだよ
前の榛原戦も大将戦、代表戦で勝ってたし
なかなか強いと思うけど。

気賀は出てないよ

[匿名さん]

#9772013/09/08 15:01
磐田北と気賀の試合って、今日の磐田大会でしょ。
昨日の七曜旗では磐田北の大将の熊谷は強かったよ。

[匿名さん]

#9782013/09/08 15:51
磐田大会は磐田東の二年生チームが優勝、2位が磐田東一年生チーム、3位が磐田北、常葉菊川みたいだね。

[匿名さん]

#9792013/09/08 16:27
3位は常葉菊川でなくて磐田南Bだった。

[匿名さん]

#9802013/09/09 00:39
市立って今オーダーどうなってるんですか?

[匿名さん]

#9812013/09/09 04:03
前から
荒田、阿部(清水)、高尾、田口、杉山だったと思うよ。

[匿名さん]

#9822013/09/09 19:08
後ろで勝負しようって感じかねー

[匿名さん]

#9832013/09/09 19:20
一年生主体だね。常葉菊川と静市だとどっちが強いかな?

[匿名さん]

#9842013/09/09 19:49
中、副、大に強い奴を置くのが今の流行り

[匿名さん]

#9852013/09/09 20:08
市立と常葉なら余裕で市立。
中部でも優勝できるしょ。
明誠は全く伸びないから、だめだね。

[匿名さん]

#9862013/09/09 20:42
静市凄いんだね〜(笑)関係者?必死だね(笑)中部優勝?中学生の中部大会でも厳しいかもね(笑)

[匿名さん]

#9872013/09/09 20:46
翔洋中、翔洋高に笑われちゃうよ。

[匿名さん]

#9882013/09/09 22:39
市立強いから!
県大会でも浜名、磐田東の次にはくると思うから楽しみにしてな。

[匿名さん]

#9892013/09/09 22:49
静高と市立はどっちが強い?

[匿名さん]

#9902013/09/09 23:16
本当に静市関係者必死だな(笑)。まずは磐田北に勝って、七曜旗くらい優勝してから大言吐きなよ(笑)。静市と静高 どっちも磐田北に負けたよ。高尾がいる分、静市かな?ただ、静高の二年生があまり出てなかったからわからない。中学での実績は静高の子の方が上かな。

[匿名さん]

#9912013/09/09 23:26
自分は西部の人間だが、はっきり言って、中部の高校は翔洋以外どーでもいい!

[匿名さん]

#9922013/09/10 06:04
西部の高校も団体戦は浜名以外はどうでもいい気もするが。

[匿名さん]

#9932013/09/10 06:33
静市もまったく伸びないでしょ(笑)
品がない

[匿名さん]

#9942013/09/10 07:23
静岡出身で全国上位レベルの大学のレギュラーって塩谷だけ?

[匿名さん]

#9952013/09/10 10:36
東海大学の望月くん。

[匿名さん]

#9962013/09/10 12:38
望月って個人戦は出てたけど団体戦はレギュラーだっけ?
早稲田とやったときは出てなかったが

[匿名さん]

#9972013/09/11 00:09
最近全く名前があがらないが、磐西はどうなの?

[匿名さん]

#9982013/09/11 04:46
第4回全国高校選抜剣道羽咋大会(石川県・羽咋市開催)

男子決勝トーナメント
小牛田農林2−1中京
美方2−2佐久長聖(本数で美方勝利)
東海大相模5−0皇學館
久御山5−0甲西
酒田光陵1−0県工
磐田西3−0石川選抜
文星芸大附2−1津幡
羽咋5−0羽咋工
準々決勝
小牛田農林2−1美方
東海大相模2−1久御山
酒田光陵2−1磐田西
文星芸大附1−1羽咋(代表戦で文星芸大附勝利)
準決勝
東海大相模3−1小牛田農林
酒田光陵2−2文星芸大附(代表戦で酒田光陵勝利)
決勝
酒田光陵1−1東海大相模(代表戦で酒田光陵勝利)


女子決勝トーナメント
酒田光陵1−1松代(本数で酒田光陵勝利)
文星女子3−0石川選抜
久御山1−0皇學館
磐田西1−1中京(代表戦で磐田西勝利)
小牛田農林4−0美方
羽咋3−2近大附
東海大相模2−0佐久長聖
東奥義塾3−0甲西
準々決勝
酒田光陵2−1文星女子
磐田西2−1久御山
小牛田農林2−1羽咋
東奥義塾4−0東海大相模
準決勝
磐田西2−1酒田光陵
東奥義塾3−0小牛田農林
決勝
東奥義塾3−0磐田西

某掲示板より

[匿名さん]

#9992013/09/11 08:33
磐田西すごいじゃん!
新人優勝候補だな。

[匿名さん]

#10002013/09/11 10:19最終レス
どこが?
レベル的なら普通じゃん!(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL