1000
2024/10/05 19:22
爆サイ.com 東海版

🏟 岐阜スポーツ・施設





NO.11718065

中学硬式野球⑤
はいどーぞ
👈️前スレ 中学硬式野球 ④
中学硬式野球 ⑥ 次スレ👉️
報告閲覧数150192レス数1000
合計:

#9512024/09/30 23:14
>>940
西濃でしょ⁈

[匿名さん]

#9522024/10/01 18:35
>>951
西濃のモンペさん、出番ですよー!

[匿名さん]

#9532024/10/01 18:51
>>951
西濃の現1年生が0人の理由どなたか教えてください。たまたま集まららなかっただけならいいけど何か裏がありそうで怖いんだけど‥

[匿名さん]

#9542024/10/01 18:53
>>953
体験会で質問してみれば?

[匿名さん]

#9552024/10/02 06:23
>>953
3人程は入団しようとしたけど、人数集まらないと学年での活動ができないからあえてお断りして他チームへ行ってもらったと、、、
今の笠松の3年がいないのも同じ理由みたい。

[匿名さん]

#9562024/10/02 06:28
今年集まらなさそうなのは
特だんうりもない羽島、中央、あたりか
クラブチームで連合はなあ

[匿名さん]

#9572024/10/02 07:05
>>951
西濃ボーイズの売りはズバリ何でしょうか?どこでも親の負担は覚悟ですが運営上の問題が👍をあったり何か裏がないと人が集まらないかと‥

[匿名さん]

#9582024/10/02 07:48
>>957
入団される方はいろんな意味で覚悟してください。とだけは言っておきます。

[匿名さん]

#9592024/10/02 08:33
>>955
なにが理由で集まらなかったのか?を聞いているんだろう。
それくらい読み取ってやれよ

[匿名さん]

#9602024/10/02 10:50
>>956
羽島はメイングランドあるから集まりそうやけどなあ。
進路とかあんま魅力ないんかな。
中央は最近人数いないけど、逆に今まで人数ある程度集まってたのはなんでだろう。グランドも基本午後からしか使えないみたいだし。

[匿名さん]

#9612024/10/02 11:48
シニア、ヤングは岐阜にチーム数が少ないですが良さそうな話をよく聞きます。

[匿名さん]

#9622024/10/02 12:33
>>961
どんな噂?
悪い話は良く聞くけど…

[匿名さん]

#9632024/10/02 12:56
>>960
前監督の進路じゃない?変わったから期待値0
だから今年はいないかも

[匿名さん]

#9642024/10/02 13:19
>>960
羽島は毎回一回戦負け!
観てもらえる機会もないし、良い選手いたらそれなりに勝ち上がるから、進路が良い事はないだろう

[匿名さん]

#9652024/10/02 15:21
>>958
相変わらず、コミュニケーションが取れないヤツ

[匿名さん]

#9662024/10/02 18:51
>>958
知人の友達が西濃ボーイズに入団しようか迷ってるみたいですがいろんな意味で?その内容めちゃめちゃ気になります。
詳しいことわかる人いませんか?入団したら後悔するって事ですか?
入団おすすめするのかしないのかはっきり言ってください!

[匿名さん]

#9672024/10/02 18:57
>>961
シニアいいらしいね。
指導者と話しやすいから色々と相談しやすいって聞きました。
ヤングはチーム数が少ないから、練習試合も少ないって聞きましたよ。

[匿名さん]

#9682024/10/02 19:01
進路については指導者の持ってるパイプ次第かと‥。
どこまでのレベルの高校を目指すのかもありますけど、県外の強豪に行きたいならレギュラー当たり前で飛び抜けて活躍するような子でないと無理です。

[匿名さん]

#9692024/10/02 20:53
なんやあのアホ面は、、、さぁ誰のことだと思う??
番号で教えて。

[匿名さん]

#9702024/10/02 22:31
>>967
シニアも少ないやろ〜

岐阜ヤングは監督代わって、ボーイズとも積極的に練習試合して交流してるようだから、練習試合相手には困らなそうだけどな

[匿名さん]

#9712024/10/02 23:43
>>966
後悔するかどうかは、人それぞれじゃないですか⁈
1人でも甲子園球児を出せば他はどうでも良いのか、全員の進路を考えてもらえるのか…って事ですかね。

[匿名さん]

#9722024/10/03 07:12
>>968
パイプで入れてもらっている子は、部費要員!スタンドが定位置!

[匿名さん]

#9732024/10/03 10:07
>>972
同意。
今はスカウトの情報網がすごいので、本人に能力さえあれば、どのチームに在籍していても強豪高校から誘いはありますよ。
但し、強豪ボーイズチームに在籍すれば、高校のスカウトに見てもらえるチャンスは増えます。
パイプを利用して身の丈に合わない高校に進学しても、あまり良いことはありません。

[匿名さん]

#9742024/10/03 17:35
>>966
はっきり言います!西濃に入団しても何もメリットはありません。
進路(高校)も技量ある子以外は勉強して成績上げて進学するしかありません。相談しても地元の公立高校しか言われません。親身になって寄り添ってもらえないので親も子供も不安しかありません。はっきり言ってクラブチームに入らず中学校で部活動しているのと同じです。そこに毎月お金を払いますか?

[匿名さん]

#9752024/10/03 17:40
>>966
入団してからのお楽しみですね!どこに入っても主役は子供で親はサポートすることしかできませんから‥その親の不祥事が後を断ちません。

[匿名さん]

#9762024/10/03 18:05
>>974
技量がないのに地元公立以外行ける訳ないやろ!
何を当たり前の事を言ってる?

それをチームのせい?
頭おかしいやろ

[匿名さん]

#9772024/10/03 18:47
>>974
自分も勧めないかな
親もゴタゴタ、変な伝統あるし
今どき、親のピアスだめ、ネイルだめって
野球やるのは子どもだし
そして子供もゴタゴタ
子供の揉め事も指導者は知らん顔
それでクラブをやめても去るもの追わず=解決るす気はない
野球だけやればいいというわけではないと思います
技術だけじゃなく、人間関係も向上させるいいチームはほかにあるはずです

[匿名さん]

#9782024/10/03 22:26
>>976
去年卒団した子で強豪校行った子いるの?

[匿名さん]

#9792024/10/04 07:02
>>977
やっぱり笠松が一番っていうことですか?

[匿名さん]

#9802024/10/04 09:20
>>978
大体のチームはエースや四番打者の2名くらいは、強豪高校行くやろ
行けないチームは、エースや四番打者でも、他のチームでレギュラーやっとのレベル

[匿名さん]

#9812024/10/04 09:27
クラブチームみんなが強豪校に行けるわけではないよ
そんなに甘くない
力のない子を高校に送り出せば、高校とクラブとの今後の関係にも関わるし
進路の面倒をみてくれない…という、親の気持ちも分かるけど、それを掴み取る力(実力)が子供には必要
高校に入れば、レギュラーを掴み取るのは本人の力なわけだし

[匿名さん]

#9822024/10/04 18:06
本気で野球ができる環境に送り出すのがいいと思う。
和田杯の時の結果と中日本予選の結果を見比べればどこに入れれば伸びるかわかるはず。
高校なんて・・・中2になってどれくらいの力があるかだと思う。

[匿名さん]

#9832024/10/04 19:35
やっぱり練習量って大事だと思う
練習時間が長いって言うけど、練習後に帰宅したらバット振らないでしょ?
子供のために付き合ってくれる指導者がいることに感謝しないと。
その結果、強豪校に入れたなら最高
入れなくても、他のチームだったら実力不足でどうせ入れないから。

[匿名さん]

#9842024/10/04 21:06
結局選抜に選ばれた子の公表は無いの?

[匿名さん]

#9852024/10/04 21:12
>>984
毎年ない

[匿名さん]

#9862024/10/04 21:15
>>983
どこのこと?
練習量多いところってどこですか?
厳しく練習量多いところがいいですね!

[匿名さん]

#9872024/10/04 21:32
>>986
中身のない練習量でも良いですか?

[匿名さん]

#9882024/10/04 22:16
中身のないことなんてあるんですか?

[匿名さん]

#9892024/10/05 01:20
>>976
そもそも西濃ボーイズ自体が高校を斡旋するチームじゃないから残念ながら野球の力で高校には入れません。相談しても今の成績では‥って言われるだけで結局塾や家庭教師つけて自力で志望校に行くしかありません。

[匿名さん]

#9902024/10/05 06:27
>>989
斡旋?実力があれば斡旋なんかしなくても、高校側からアプローチしてくる。実力の無さをチームのせいにするのはみっともない。そもそもクラブチームに入団すれば高校を斡旋してもらえると思い込んでる方が甘い。

[匿名さん]

#9912024/10/05 07:13
>>982
同感です。
和田杯で上位だったチームがことごとく敗戦。
何でだろう?

[匿名さん]

#9922024/10/05 11:52
>>991
今回は中濃が1回戦からみんな和田杯の決勝リーグに残ったチームを破って勝ったから

[匿名さん]

#9932024/10/05 14:30
>>984
誰がみても納得の選手なんて数人でしょ?あとはチームと保護者の忖度選手だから。本当意味ない選抜。高校行っても選抜選手でした。ってタカビな態度、周りからはこいつが!で勘違い人生の始まり。
今回の秋大も高2の選手、選抜メンバーベンチ入り少なっ。

[匿名さん]

#9942024/10/05 14:36
>>993
中央は「高校聖徳行きます」て言うとスタメン使ってもらえたり岐阜県選抜のメンバーになれたりと聖徳枠があるって聞いたのは本当?
聖徳行く子はいいよね。実力なくても行きます!のやる気で特待もらえてレギュラー約束されて3年間授業料払わない。他の選手に申し訳ないと思わないのか?

[匿名さん]

#9952024/10/05 15:42
>>994
なんで聖徳高校行くなら選抜チーム選ばれるの?
選抜チーム選んでいる人は聖徳高校の人なんですか?
あとグランド借りてるのって高校ではなく大学のグランドでしょ?あんまり関係なくないか?

[匿名さん]

#9962024/10/05 15:44
書き込み方的に中央の試合出れてない親の書き込みっぽいな。

[匿名さん]

#9972024/10/05 17:01
>>993
高校2年より、高校1年の方が明らかに選抜を含め、野球のレベルは高かった

[匿名さん]

#9982024/10/05 17:37
単純に聖徳高校へ行く理由って何なんですかね?

[匿名さん]

#9992024/10/05 19:17
>>989
本当の話ですか?

[匿名さん]

#10002024/10/05 19:22最終レス
やったぁ!!!
1000GET。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板