1000
2020/07/29 22:04
爆サイ.com 東海版

🐲中日ドラゴンズ選手

選手・監督・コーチ




NO.4597261

ダヤン・ビシエド選手 通称「タンク」
合計:
#512016/04/03 17:21
始まったばかりだが、打率と本塁打でトップなのに、打点が3位ってのが厳しい。
今日遠藤と藤井をひっこめたけど、もう一人荒木も変えないとな。
ビシエドの前にランナーためろってのは誰でもわかること。
こいつを中心に据えて、臨機応変に打順は組み替えていってほしいよ。
せっかく打線の核が出来たんだから、後は用兵の見せ所だぞ。

[匿名さん]

#522016/04/03 17:29
>>51
大島用兵

[匿名さん]

#532016/04/06 08:46
>>46
あんたがつまらんわ(((^^;)
マス、使い過ぎやで!
見てて、イラつくし、疲れる💦

[匿名さん]

#54
この投稿は削除されました

#552016/04/06 17:22
>>52
つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



つまらん!



55



55



55


555555555555555555555555555555 郷ひろみ!

[匿名さん]

#562016/04/06 17:22
56



56



56



56



56 稲垣吾郎!

[匿名さん]

#572016/04/17 19:50
一回りしてずいぶん研究もされているだろうけど、それでも頑張っているね。
一時調子を落としていたけど、また上げてきた。
どうやら一年通して期待できそうだ。

[匿名さん]

#582016/04/17 20:00
今のチーム状態はビシエド次第でしょうここまでは彼にかなり助けられているもっと若手選手も奮起をしないといけないな

[匿名さん]

#592016/04/18 06:06
加藤綾子がビシエドのファンらしい。
今スポーツ情報番組のMC持ってるから、本人が取材に来るかな?

[匿名さん]

#602016/04/18 08:55
来日前のビシエドの評価は長打力はあるが確実性はない。足は遅く守備も悪い。性格も元巨人のフランシスコより酷いと散々だったが実際は選球眼よく三振少なくフォアボール多い。センター返しが基本で変化球も対応できバッティングが崩れない。守備も軽快で足もそこそこでナイスガイ。
マスコミは誰と間違ったんだろう?

[匿名さん]

#612016/04/18 09:14
右方向にもデカいのが打てるのは、いいよな

[匿名さん]

#622016/04/18 12:10
ビシエドはタイロン・ウッズを若くしてさらに守備を良くした感じだな。

[匿名さん]

#632016/04/18 12:30
>>60
それ本当にその通りだわ。
事前情報と全く別人としか思えない大活躍。
特に守備をちゃんとこなせるのは、言っちゃ悪いけど意外だった。
体形も去年Gにいたフランシスコみたいなものかと思っていたら、全然違っていた。
正直ここまで働けると、メジャー復帰の話もすぐ来るだろうけど、今年一年は本当に頑張ってほしいね。

[匿名さん]

#642016/04/18 12:37
怖いのはケガだけ

[匿名さん]

#652016/04/18 13:40
>>59
コンドーム

[匿名さん]

#662016/04/18 13:48
>>63
でも打者の場合は日本からメジャーに戻るのって大半がマイナー契約か招待選手だから、日本でそれなりに活躍して2〜5億貰うかメジャーでめちゃ活躍して10〜20億貰うかは選手からしたら難しい判断になると思うよ。

[匿名さん]

#672016/04/18 14:05
みんな いまごろ騒ぎ出して   昨年契約した時からyoutube見ていて こりゃスゴイの獲れたなって
メジャー戦でスゲーパワーヒッターでHRもすごいし レフトからのダイレクトでホームベースで刺してる動画もいくつもあるし イチローくらいのいい肩してるんだよ

ここじゃURL出せないからなんだけど 

[匿名さん]

#682016/04/18 14:07
何年契約?

[匿名さん]

#692016/04/18 14:09
>>68
1年。

[匿名さん]

#702016/04/18 14:16
来年はDNA

[匿名さん]

#712016/04/18 17:06
早く複数年契約しとけよ!

[匿名さん]

#722016/04/18 19:24
>>71
ルナみたいに早くに契約更新するとサボるから駄目です。

[匿名さん]

#732016/04/18 21:12
若手野手はビシエドがいる間に、ちゃんと学ばせてもらえよ。

[匿名さん]

#742016/04/19 16:02
>>73
ベテランも一緒に学びなさい。

[匿名さん]

#752016/04/21 19:54
3.4月の月間MVP候補に挙げられたけど、この先よほど落ち込まない限り決まりじゃねーの。
ニュースターだしインパクトが違う。

[匿名さん]

#762016/04/24 17:01
月間MVP決定弾だな。
本物の4番打者だわ。
これからも頼むぞ!!

[匿名さん]

#772016/04/24 17:06
77



77



77



77 ナナちゃん人形もドラゴンズの勝ちを喜んでます!

[匿名さん]

#782016/04/24 17:09
78



78



78 7と8の間に5を入れて〜758(ナゴヤ)!

[匿名さん]

#792016/04/24 17:15
猫のダヤンは名古屋じゃ放送しとらんぞ

[匿名さん]

#802016/04/25 14:28
久しぶりに4番打者といえる大物登場ですねー

[匿名さん]

#812016/04/25 18:05
既にスタンドにメジャーのスカウトが来てるらしいな。
年齢的にも若いし、これだけ活躍していればメジャー復帰もやむなしか…
今季チームを優勝に導いて、来期メジャーに送り出せれば最高なんだけどな。
何にしても日本に残っているスケールの選手じゃねーわ。

[匿名さん]

#822016/04/25 21:40
ビシエドがいなかったらと思うとゾッとする

[匿名さん]

#832016/04/26 00:50
それにしても助っ人外人ウッズ・ブランコ・ルナとか良い選手は長生きできないな〜
昔パウエルとか長かったけど

[匿名さん]

#842016/04/26 01:05
>>83
ルナは怪我ばかりで、まともにやれてないからね。
昨年の2億は正直貰いすぎ…そして今年は広島でも、また離脱だから手放して正解!
おかげでビシエド来たし、やっぱ助っ人はホームランが打てないとね。

[匿名さん]

#852016/04/26 08:57
6月から大失速

今から対策を練っとかなくちゃ

[匿名さん]

#862016/04/27 02:31
4/26のホームランははっきり言って試合がほぼ決まった後の、付け足しみたいなホームランだったけど、
スポーツニュースで流れるのはあのシーンばかり。
ほんとは杉山や大島の方が、昨日に関しては貴重な働きをしたんだけどね。

[匿名さん]

#872016/04/27 12:58
>>1
あんたの予想以上に打ちそうだね。

[匿名さん]

#882016/04/27 14:16
>>86
後ろのピッチャーが不安定だから付け足しではないんちゃう?
そんな事言われたらバッターボックスに立つ意味もなくなる。昔の風潮みたいに大差でバントは駄目とか暗黙のマナーみたいなのは今の野球では通じない。
大差でもなかった訳やし最後まで全力で魅せる野球しないとあかんよ。

[匿名さん]

#892016/04/27 17:00
>>88
「付け足しみたいなホームラン」ってのは確かに言葉が悪かった。気分を害したなら謝る。申し訳ない。
昨日の夜のスポーツニュース番組見てて、確かにたまたま新井の2000本安打達成日って事で、
カープのニュースが中心、ドラゴンズ戦にほとんど時間を割けなかったって事情は分かるが、
どの局も、ビシエドのホームランシーンと試合結果を伝えただけ。
実際には杉山、大島、谷辺り方が勝利への貢献度が高かったにも関わらす、名前すら全くでなかった。
ビシエドが一番旬だってのは重々わかるけど、いくら何でも他に頑張っている選手が気の毒じゃね?
と思っただけ。
今のドラゴンズで全国レベルの注目を集めているのはビシエドなのは分かってるけどね。

[匿名さん]

#902016/04/27 18:30
>>89
確かにビシエドが決めた試合ではなかった。
昨日は自分的には杉山にスポットをあてて欲しかったかなと思う。
今年は打線が8番まで楽しめるから、あとは投手陣が整えば番狂わせ起こしてくれるかもしれませんね。
お互いシーズン終了まで頑張って応援しましょうね!

[匿名さん]

#912016/04/28 19:47
周平のホームランの後でも大降りにならずに、確実にヒット。
決して長打力だけじゃなくクレバーなバッターだよ。

[匿名さん]

#922016/04/29 20:20
ここで打つか〜。やっぱすげーな

[匿名さん]

#932016/04/30 09:57
開幕から1ヶ月経つがマジすげぇ!
長打力💮
ミート◎
広角に打つ力◎
守備力○
走力△
勝負強さ💮
選球眼◎
変化球にもバッティングが崩されることもない。
タイロン・ウッズを若くして三振が少なく守備を上手くした感じ。もしくは右のランディ・バース。ブーマーを少し背を低くしたか休み癖のないボブ・ホ—ナ—。
多少マークされても50本、120打点、3割5分、100四球はやるでしょう。

[匿名さん]

#942016/04/30 11:03
>>93
ペース落としても40本、100打点、3割打てば移籍1年目のウッズ並。さらに研究され30本、80打点、2割8分でもゴメス並ですから凄いよね。

[匿名さん]

#952016/04/30 11:55
>>94
ペース落としてウッズ、さらに悪くなってもゴメスって凄いな。じゃあ今のペースなら三冠王取った時のバースか?さらにペース上がれば60本、150打点、4割か?
まるでバレンティンの長打力でローズ(横浜)の勝負強さでバースの確実性だな(笑)

[匿名さん]

#962016/04/30 14:27
昨日までのデータですが
ランナーなし 54打数15安打5本5打点11三振8四死球打率.278
ランナーあり 40打数19安打4本18打点1三振12四死球打率.475

ランナーなしでも十分怖い打者なのにランナーがいれば圧倒的な数字です。打率も凄いですが特筆すべきは52打席でわずか三振が一つということです。ビシエドの前にはランナーを出すべきですね。

[匿名さん]

#972016/05/03 05:42
ビシエド、低めのストライクゾーンにうまく対応し納得の表情を見せていた、米国ではボールばかりに手を出していて三振していた、練習の時から低めのボールに手を出さないように意識をしている。日本の投手はボールが多いそれは米国との違いだそうだ。日々成長していると頼もしさが増ばかり、ワクワクするバッターが来てくれた。

[匿名さん]

#982016/05/03 06:41
それだけの数字が出ているだけに、ビシエドの前にランナーを出すことはもちろん、
ビシエドの後の打者が大事になる。
タイガースの金本監督は、ビシエドに対して徹底して逃げるのもあり、って語っている。
確かに一番現実的な対策かもな。
それだけに、ナニータ、平田の働きがカギになる。

[匿名さん]

#992016/05/06 17:37
なんで  帰国したのかな

[匿名さん]

#1002016/05/06 18:32
>>99
帰国って?ビシエドが?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板