今日は攻防のある良い相撲だった。
今場所は終盤の息切れ(精神的)はなさそうだ。
仕切中の実況アナのコメント
・いっぱいいっぱいだが、全身全霊。
・やりたいことの6〜7割はできている。
ここへきて、前向きな言葉が聞けたのはよかった。
十両目前の出羽ノ龍が残念ながら●だったが、
御嶽海はどうにか勝ち越してほしいね。
明日はまたまた売り出し中の琴栄峰。やりづらい
タイプだと思うが、がんばってほしい。
[匿名さん]
けさはヘボいスレはアガってないようだ。
御嶽海は体も頭もマッサージをしてもらって
リフレッシュできたようだ。今日は琴栄峰。
兄の琴勝峰を苦手にしているから、今日は
苦戦しそう。しかし、草野相手に変化する
ような若手には、負けたくないね。イッパツで
勝ち越しを決めたい。
[匿名さん]
明日は友風と対戦
どちらも押して隙あらばはたくタイプ
ハタケ膿がはたかれて落ちる映しか浮かばないw
[匿名さん]
なに負けとんやアホが!十両で勝ち越しもできんのか。
情けないヤツだ。土下座して謝ってもらわないと気がすまんな。
[匿名さん]
ワタシの予想どおり、今日は完敗。
若さ負け 速さ負け
明日は友風。友風はすでに勝ち越し。
空気読んでほしいなぁ。
7勝7敗で千秋楽はリスクが大きい。
明日こそ決めたい。
しかし、ワタシもどなたかと同じく、
はたかれて、前に落ち、おなかに砂が…
という画しか浮かばない。
[匿名さん]
土曜だから遅めにヘボいスレが湧いたな。
沈めよう。心ある皆様、協力して。
みーたん 今日 絶対に 勝ってね
[匿名さん]
元大関、幕内優勝3回の力士が十両でやっと勝ち越し。
恥を知れ!
[匿名さん]
いや?元大関が幕尻近くや十両で勝ち越すのは、古くからのしきたりで元大関なら幕内から落ちるなら引退しろ!とか散々言われるやん昔から…そういうせいでプレッシャーがかかり力を出せず負け越して引退に追い込まれるのが大半なんだよ
元大関から序二段にまで落ち、そこから横綱にまで這い上がる力士すらいる今の大相撲はそのへん昔よりすごいとこもあるのよ!
とりあえず勝ち越した!名古屋場所は再入幕で印籠を渡した奴等に御礼参りよ!
[匿名さん]
予想通り相手に引かれたけど
落ちなかったな
ハタケ膿の名にふさわしくない押し相撲としては良い勝ちかたをした
勝ち越しおめでとう。
[匿名さん]
みーたん勝ち越し良かったね。
本人がいちばんほっとしていることでしょう。
予想どおり友風は引き技。今日のみーたんは
落ち着いていた。冷静についていった。
幕内から栃大海と玉正鳳は下がるので、
幕内返り咲きは間違いない。今場所は連敗が
なくて、粘る相撲もあって、ぎりぎりだけど
がんばったね。明日も良き相撲を見せてほしい。
[匿名さん]
しばらくは幕内と十両の間を行ったり来たりを繰り返してフェードアウトだよ
[匿名さん]
大の里は一番やり易い相手と言ってたがもう当たる事はないよ
[匿名さん]
しばらく幕内と十両を行ったりきたり、そのうち十両に居すわり 幕下落ちて引退かな
[匿名さん]
千秋楽は欧勝海に翻弄された。
結局、押す力もスピード感もだいぶ衰えたと
いうことだね。「三年先の稽古」をしてこなかった
から、老け込むのが早い。名古屋場所では
相当苦戦しそうだね。番付編成の考え次第だが、
横綱二人 大関一人 で、若隆景がすでに11勝
関脇を3人にするかもしれない。そうなると、
幕尻は十七枚目まで。御嶽海はいちばん下の
西前頭十七枚目に置かれるかな。今場所が
やっとやっとの8勝だからね。踏ん張れるかどうか。
みーたん今場所はおつかれさまでした。
ゆっくり休んでください。
[匿名さん]
自分の居場所はもっと上by御嶽海
十両で7敗の力士がよく言えるよ
[匿名さん]
十両でこんな成績。
来場所幕内に戻っても?
九月場所は何処に居るやら楽しみやね。
[匿名さん]
九月(秋)場所 幕内力士なら、10月の
ロンドン公演に行けるから、七月(名古屋)場所
がんばると思うよ。
[匿名さん]
御嶽海が白目むいて「エンゲル係数ブリブリブリ!」と叫びながら屁をこいた
[匿名さん]
けさの信濃毎日新聞
元 鷲羽山 先代出羽海
先輩がいない部屋に入ったのはわかっていて…
今の出羽海
十両で勝つのは楽なはずなのに…
なんか突き放したような、冷たいコメントだった。
会話がないのかな。現実的には力が落ちている
のは間違いない。髙安 玉鷲 と比較されても
仕方がない。それでも、一場所で幕内返り咲きを
叶えたんだから、励ましの言葉があってもいいよね。
このままずるずる十両とどまりもあり得たから。
名古屋場所は正代とあたりそう。それだけが楽しみ。
たぶん、成績は5勝10敗くらいになると思うけれど。
[匿名さん]
朝稽古は四股を少し踏んだだけで切り上げた
この先は知れてるわ
[匿名さん]
予想番付見たよ。
ワタシが見たものは、西前頭十六枚目だった。
まわりが誰かも見たよ。
みーたんの今の力では、勝てそうな相手がいない。
5勝10敗どころか、また2勝13敗かも。
[匿名さん]
力が落ちたことを自覚しなければ……
と言うのなら、やめさせてあげなよ。
燃え尽きてない やりきってない
という先場所千秋楽の言葉と全然違う。
まだやれる ではなくて もうやれない でしょ。
現 出羽海は、まだ57歳。何事もなければ
あと7年半やるんでしょ。みーたんに
現役を続けさせるのはかわいそう。
師弟の心が通じてない。
[匿名さん]
出羽海って関取不在の時あった?
次が出てくるまで責任感じて引退できないとか?
[匿名さん]
そうさ。それが口説き文句。
和歌山県庁内定の大道久司クンが
御嶽海久司になった理由。
関取不在にした元 鷲羽山
結局御嶽海以外に関取を育てられない元 小城乃花
どっちもたいしたことないということ。
[匿名さん]
佐田の海は何で出羽海部屋じゃないんかな?出羽海と言えば佐田の山が思い浮かぶんだけど
[匿名さん]
今の佐田の海は昭和の小結佐田の海の息子、だから境川親方が佐田の海の息子だからと断りを入れて
[匿名さん]